X



相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 36 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(4級) (ワッチョイ 9f69-S2F3 [218.231.235.43])
垢版 |
2017/06/15(木) 00:20:17.61ID:yTjJnjbo0
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 泣く子も黙る相鉄直通線スレへようこそ
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 35
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1493484263/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0307名無し野電車区 (スププ Sd03-egCN [49.98.47.33])
垢版 |
2017/06/28(水) 13:04:05.06ID:Txzb/bnad
>>300
しかも浦和美園出してる時点で埼玉高速に8連化せよと言っているようなもの
相鉄が埼玉高速に金出さない限り8連化と相鉄直通は有り得ない
0308名無し野電車区 (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.7])
垢版 |
2017/06/28(水) 13:29:07.64ID:DoBXbMOea
>>305
誰も公式に目黒線の延長部などとは言っていない
線路容量や配線からして目黒線直通が主体になるとは想定できるが
「東急新横浜線」などの新しい路線名ができる可能性も充分にある

F直でワンマン区間、TY直でホームドア区間を通過しているのに
新横浜へ直通するとなにか別のTASCが必要になるのか?
0310名無し野電車区 (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.7])
垢版 |
2017/06/28(水) 14:44:37.25ID:DoBXbMOea
>>309
既存のATO/ホームドア駅ではどうやってブレーキ掛けてるの?
まあ手動でかけて停車位置修正やってるのもよく見るけど
0312名無し野電車区 (ワッチョイ 6bfb-O5ch [153.171.129.58])
垢版 |
2017/06/28(水) 18:14:46.36ID:wPahFmFj0
>>306
よく読んでね
・・・三田線方面主体となるのか? と書いてあるでしょ
0313名無し野電車区 (ワッチョイ 63f6-10Fd [221.113.41.191])
垢版 |
2017/06/29(木) 01:52:08.74ID:4WnpeYHQ0
>>312
だから>>306は南北線のホーム延長は2駅だけ実施すると書いたと思われ。
0314名無し野電車区 (ワッチョイ 9523-nP2k [106.168.62.232])
垢版 |
2017/06/29(木) 02:17:54.95ID:TY9j4Fh20
これ見ると相鉄→東横乗換えがトップだから東横急行横浜方面減便して相鉄に振りそうだが
大倉山以南の利用者と和田町以東の利用者が激怒しそうだな
東急は利用者の意見<収入だからマジであり得る
0317名無し野電車区 (ワッチョイ 4d2c-uerO [118.240.63.142])
垢版 |
2017/06/29(木) 06:00:33.63ID:TczfdU4r0
収入的にもそんなにうまみがあるとは思えないが
上下分離方式とはいえ多額の建設費も償還しなきゃならないし
0318名無し野電車区 (ワッチョイ 63f6-X7Kb [221.113.41.191])
垢版 |
2017/06/29(木) 06:42:01.51ID:4WnpeYHQ0
>>305
しかも目黒線は東横線とは異なりワンマン運転だしな。
0319名無し野電車区 (ワッチョイ 4d2c-uerO [118.240.63.142])
垢版 |
2017/06/29(木) 07:09:34.71ID:TczfdU4r0
副都心線もワンマンじゃないっけ?
まぁ、東武や西武が相鉄直通線に乗り入れるとは思えないけど
乗り入れについて質問されたときも否定的だったしな。
0322名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-ncOu [182.251.248.6])
垢版 |
2017/06/29(木) 08:18:11.06ID:04YXCvV2a
>>320
機構に金払う分は加算運賃取るから困らない
むしろ東急は新横浜客という新しい需要を狙えるし
相鉄は老朽化した沿線の再開発を見込める
0323名無し野電車区 (オッペケ Sr69-CP37 [126.212.139.157])
垢版 |
2017/06/29(木) 08:18:59.90ID:Jj763eZIr
>>314
湘新に客取られるようなダイヤは組まないだろ。

まだ出てきたなアンチ西区中区野郎め。
0325名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.248.44])
垢版 |
2017/06/29(木) 09:34:46.08ID:/Ia8zlvfa
新横浜客も新横浜への来客自体が増えなければ
菊名経由からのただの経路変更だ。
0326名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.248.44])
垢版 |
2017/06/29(木) 09:37:46.84ID:/Ia8zlvfa
>>323
朝のラッシュはどうやって大量の客を捌くかなんで
仮に横浜乗換が減って余裕が出来たら他の増強にまわすだろ。
0327名無し野電車区 (ラクッペ MMc9-ncOu [110.165.139.252])
垢版 |
2017/06/29(木) 10:21:07.24ID:70fXOCyLM
>>325
だから新横浜への東横各停乗り入れはありえない。
0328名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.248.50])
垢版 |
2017/06/29(木) 11:02:06.58ID:mwtnkPeda
>>327
なんで?
0329名無し野電車区 (ラクッペ MMc9-ncOu [110.165.139.252])
垢版 |
2017/06/29(木) 12:55:47.84ID:70fXOCyLM
>>328
菊名から乗り継いでいた新横浜客や
横浜から乗り継いでいた相鉄線客を
いままで通り乗せるだけでは儲からないから
0330名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp69-p6UG [126.247.132.244])
垢版 |
2017/06/29(木) 12:55:52.43ID:3DxahKKjp
需要だけ考えた直通案
● 目黒線は全車新横浜で折り返し(1、3番線)
● 相鉄⇔埼京線各停 2本/時
● 相鉄⇔東横線特急(新宿三丁目止まり)2本/時
●二俣川⇔新横浜(中線折り返し)各停 好きなだけ
0331名無し野電車区 (オッペケ Sr69-CP37 [126.212.139.157])
垢版 |
2017/06/29(木) 19:17:29.37ID:Jj763eZIr
>>330
二俣川〜新横浜だけ往復するならそれ目黒線に繋げてしまえよ。

特急では日吉通過になってしまうから快速急行(現通勤特急)のほうが良いのでは?
0332名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.248.45])
垢版 |
2017/06/29(木) 19:29:15.89ID:mLynR/9xa
>>330
目黒線が日吉以西で新横浜でしか折り返し出来なかったら
大減便になるんだが。
(日吉は引上げ線が1本に削減され、新横浜も中線1本での折り返しなので本数が確保出来ない)
0333名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.248.45])
垢版 |
2017/06/29(木) 19:40:18.98ID:mLynR/9xa
あっ、、
外側の2本でなるのね。
でもさらに中線でも相鉄側から折り返しさせて
直通もあるというのは可能なのか?
0334名無し野電車区 (ワッチョイ 456f-wjSU [114.180.53.143])
垢版 |
2017/06/29(木) 19:45:14.37ID:aJ1fBpLA0
>>333
いや、目黒線は長らく武蔵小杉1本で折り返していた時代があるが
日吉も1本で折り返していた時代がなかったっけ?

だから、容量的には日吉と新横浜の1本ずつですべて折り返せるはず
ただし、日中中心に西谷まである程度は行くような気がしないでもない
0335名無し野電車区 (ワッチョイ a3b4-X7Kb [211.129.207.167])
垢版 |
2017/06/29(木) 21:32:32.39ID:2ASXyZ/M0
>>333-334
それぞれ1本しかないのなら西谷と武蔵小杉(前者は2線/後者は車庫使用)で分散して折り返せば無問題。
0336名無し野電車区 (ワッチョイ a3b4-X7Kb [211.129.207.167])
垢版 |
2017/06/29(木) 21:34:00.93ID:2ASXyZ/M0
>>330
朝夕に常磐快速線を入れとけ。
それと目黒線直通を1本も設定しないのはなぜなんだ?
0337名無し野電車区 (ワッチョイ a3b4-X7Kb [211.129.207.167])
垢版 |
2017/06/29(木) 21:34:48.47ID:2ASXyZ/M0
>>312こそ文章を読み飛ばしていると思うのだがなw
0338312 (ササクッテロレ Sp69-p6UG [126.247.132.244])
垢版 |
2017/06/29(木) 22:19:17.55ID:3DxahKKjp
相鉄沿線住人は、目黒線なんぞに直通して何が嬉しいのか?少なくとも田町までは今までどおり横浜で乗り換えたほうが圧倒的に早い。目黒に行きたい少数派は対面乗換えで十分。

目黒線も相鉄も新横浜で座れたほうが嬉しい人が多いのではないかと想像されるし、相鉄から直通して嬉しいのはせいぜい自由が丘、中目黒、渋谷〜池袋だろうと。日吉へは各停でどうぞ。

新横浜で分断すれば車両仕様を統一する必要もなく、東急のダイヤ乱れが相鉄に波及することもない。
0340名無し野電車区 (ワッチョイ a3b4-X7Kb [211.129.207.167])
垢版 |
2017/06/29(木) 23:31:12.14ID:2ASXyZ/M0
>>338
大手町と日比谷があるじゃんかよ?
0341名無し野電車区 (ワッチョイ 2da6-77bS [60.237.41.240])
垢版 |
2017/06/29(木) 23:51:41.95ID:biVmfX1T0
日吉の構造が東横線直通の場合、目黒線の引き上げ線と交錯してしまうし(目黒線減便すれば別だが)、保安装置の改造とか考えると、東急に東横線と相鉄直通のメリットが大してないんだよなあ。

横浜乗換の数値も上星川〜平沼橋の客の数が入ってるし。
0342名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.248.40])
垢版 |
2017/06/30(金) 00:04:58.92ID:OqVIgUy0a
>>334
挙げられた例のように目黒線のみで1つの系統しかないなら引上げ線1本でも処理能力確保出来るけど
その駅で折り返すと先まで行くのがいたりとか東横線も混じって来るなど
複数の系統が絡むようになると、順調にいってる時は良くても
一度乱れ出すと詰むんじゃないかな。
0343名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.248.40])
垢版 |
2017/06/30(金) 00:13:33.16ID:OqVIgUy0a
>>341
日吉の引上げ線は5本あるうちの真ん中だよ。
その外側1本づつが直通線
一番外側が東横線
0344名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-ncOu [182.251.248.7])
垢版 |
2017/06/30(金) 00:20:12.83ID:yZezi4uGa
余計な各停を奥沢で間引くか緑各停を運転できれば詰まらずに済むんだが
0345名無し野電車区 (オッペケ Sr69-CP37 [126.211.36.76])
垢版 |
2017/06/30(金) 00:23:14.29ID:dTux0C7Nr
日吉〜田園調布間は緩急分離形に変えてしまえば良いのでは?

それでは元住吉通過線の意味無くなっちゃう?
0347名無し野電車区 (ワッチョイ 456f-wjSU [114.180.53.143])
垢版 |
2017/06/30(金) 00:27:53.84ID:pNJrKRf60
>>342
東横線の列車が日吉駅は東横線のホームを使う限りにおいては、
まず問題なく日吉だけでかなり目黒線の折り返しはできると見るが
目黒線ホームと折り返し線との行き来が、東横線ホームと新綱島以西との行き来とで
配線から干渉しないので
0351名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-ncOu [182.251.248.7])
垢版 |
2017/06/30(金) 01:42:39.52ID:yZezi4uGa
>>346
海老名発我孫子行は今でもあるんじゃね?
0352名無し野電車区 (ワッチョイ 456f-CbVm [114.184.176.246])
垢版 |
2017/06/30(金) 02:03:42.90ID:3+15/ppe0
渋谷⇔新横と目黒⇔横浜が同時発着出来るような配線じゃなきゃ
東横との直通は限定的になりそうな気もするけどねぇ

東横⇔相鉄と目黒の組み合わせが日吉始発なら菊名各停置換えくらいの本数なら可能か
0354名無し野電車区 (ワッチョイ d501-+k/C [202.215.74.90])
垢版 |
2017/06/30(金) 04:12:36.96ID:2Ft6TWrO0
>>340
横浜乗換で有楽町(日比谷)・東京(大手町)の方が早くて安い。
目黒線・三田線経由など罰ゲーム同然w
0356名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-+k/C [182.250.241.102])
垢版 |
2017/06/30(金) 09:51:07.80ID:x23I960Ra
>>340
鉄道路線図だけでなく地図をみて駅の位置関係を把握してから書き込みしましょうね糞餓鬼
0357名無し野電車区 (ラクッペ MMc9-ncOu [110.165.131.165])
垢版 |
2017/06/30(金) 10:43:32.83ID:Ikw648i9M
>>352
目黒〜横浜とかそれこそダレトクなんだが
三田線を品川に延伸するくらいナンセンス

>>354
目黒線に特急ができたらどうするの、っと
0358名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-+k/C [182.250.241.95])
垢版 |
2017/06/30(金) 13:59:46.54ID:D6aVY+dya
>>357
特急が設定されようが田町〜東京間は横浜乗換え優位は不動。
仮に特急が設定されても本数は?www
特急の地下鉄線内の停車駅は?www
0360名無し野電車区 (スップ Sdc3-sPg3 [1.72.9.176])
垢版 |
2017/06/30(金) 15:35:29.35ID:fudBURAod
>>251
見切り発車したツケだよ はっはっは
今はなき西横浜〜保土ヶ谷の代わりにしかならないよ
0361名無し野電車区 (スフッ Sd03-5hsO [49.104.3.112])
垢版 |
2017/06/30(金) 15:42:05.42ID:+m1qEFDyd
>>356
お前みたいな揚げ足取りよりマシ
0362名無し野電車区 (ワッチョイ d501-+k/C [202.215.74.90])
垢版 |
2017/06/30(金) 17:14:46.01ID:2Ft6TWrO0
JRとの直通開始は2019年度末と表向きはアナウンスしているが、早くても五輪終了後。
増備するE233-7000の7編成はまず五輪輸送で使用。
BRT運行が怪しくなり、会場が多数ある臨海部のアクセスは埼京−りんかん線は重要ルート。

五輪最優先、相鉄絡みは邪魔物。
0364名無し野電車区 (ワッチョイ e3b6-603N [125.0.62.252])
垢版 |
2017/06/30(金) 17:41:27.45ID:CwatdIkY0
糞鉄
0365名無し野電車区 (ワッチョイ d501-+k/C [202.215.74.90])
垢版 |
2017/06/30(金) 18:10:47.77ID:2Ft6TWrO0
>>363
競技開始・終了時刻を知らない無知野郎乙
日中に行われると思っているの?オマエ馬鹿だな
0369名無し野電車区 (ワッチョイ 756c-A3R5 [58.158.173.103])
垢版 |
2017/06/30(金) 21:50:49.45ID:w1BKtNY60
>>368
真面目にレスすると、五輪の試合が通勤ラッシュにかぶる可能性は
東京都と大会組織委員会が最近発表した「輸送運営計画」でも指摘されていて
「都市活動に与える影響が大きくなることや、輸送が深夜に及ぶことが懸念されるため、
 早い段階から可能な範囲で競技スケジュールを調整する」とされている。

平日朝に行われれば車両不足が、夜間に行われれば乗務員不足が問題になる。
0372名無し野電車区 (スップ Sdc3-sPg3 [1.72.9.176])
垢版 |
2017/06/30(金) 22:00:24.71ID:fudBURAod
>>370
新宿〜大崎ならできるよ
これによりりんかい線と埼京線の一体化は進み、相鉄が割り込む余地はますますなくなる
0374名無し野電車区 (ワッチョイ d501-+k/C [202.215.74.90])
垢版 |
2017/06/30(金) 23:07:36.09ID:2Ft6TWrO0
>>368
オマエの馬鹿さは異常
0375名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-+k/C [182.250.241.14])
垢版 |
2017/06/30(金) 23:18:46.73ID:Kw3lGjfia
>>370
ボクは新宿−大崎間の線路容量を知らないまで読んだwww
次からは増車ではなく増発と書く様にしましょうね。
0378名無し野電車区 (ワッチョイ 4d2c-uerO [118.240.63.142])
垢版 |
2017/07/01(土) 06:17:04.34ID:L0P4X3WV0
まだ、五輪とか言ってる奴いるのか
なんの関係があるんだか。
0380名無し野電車区 (ワッチョイ d501-+k/C [202.215.74.90])
垢版 |
2017/07/01(土) 07:17:46.16ID:TaFmPsmq0
>>378
りんかい−埼京は関係が凄くある、そのとばっちりを相鉄は受ける。

>>379
観客が少なければ当然収入が減り税金の投入が更に増えることも解らないのですか?w
大量のボランティアは鉄道利用するのでテレビ云々も無関係。

現実逃避に必死な相鉄厨wwwwww
0381名無し野電車区 (スップ Sdc3-sPg3 [1.75.0.2])
垢版 |
2017/07/01(土) 07:19:58.15ID:xnh4iZhwd
>>379
テレビ中継?東京大会ではやりませんよ
0385名無し野電車区 (ワッチョイ 354b-WwN4 [218.42.162.209])
垢版 |
2017/07/01(土) 08:27:39.30ID:roVP7abo0
首都高建設ラッシュ、新幹線突貫工事、高度成長期の
1964年のオリンピックはバラ色だったが

2020年の東京オリンピックは
少子高齢化、外人頼みの超デフレ日本でスカスカだよ
今の都民で五輪に期待してるやつなんてアホな政治家ぐらいw
0386名無し野電車区 (ワッチョイ d501-+k/C [202.215.74.90])
垢版 |
2017/07/01(土) 08:40:57.26ID:TaFmPsmq0
>>385
オマエの言う通りw
開催は決定している、期待云々に関係無く円滑に運営しなければならない。
現状のインフラを最大限に活用する、よってりんかい−埼京は重要な輸送ルートであり、
相鉄直通どころではない。
0388名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-+k/C [182.250.241.33])
垢版 |
2017/07/01(土) 09:52:36.26ID:bA+RnQpGa
>>387
外国人だけでも関係者、マスコミ、選手とその家族が観光などで大移動するのがオリンピック。
コミケと比較する時点でバカ丸出しw
移動手段は道路規制と日本の治安が良いことが重なり鉄道が主力。

相鉄直通どころではないんだよ。
0389名無し野電車区 (オイコラミネオ MM4b-HpRm [61.205.82.32])
垢版 |
2017/07/01(土) 10:00:02.73ID:0HHIpU31M
お前ら頭でっかちで難しく考えすぎてると思うよ。
0390名無し野電車区 (ワッチョイ 756c-A3R5 [58.158.173.103])
垢版 |
2017/07/01(土) 10:06:31.15ID:C5DLLx1G0
有明とお台場で競技が行われるのは8/26〜9/5の11日間
この期間だけりんかい線直通が増発される可能性もあるが、
他の列車(湘南新宿ラインや相鉄直通)を削ってまで・・・ということは無いだろう。

仮に開催期間中のみ一部列車を運休したとしても、恒久的な話にはならないので
「相鉄直通どころではない」というのは言い過ぎ。
0391名無し野電車区 (ワッチョイ 4d2c-uerO [118.240.63.142])
垢版 |
2017/07/01(土) 10:17:40.33ID:L0P4X3WV0
まぁ、あったとしても増発する時間だけ
直通運転中止になる程度だろうね。
全体計画に影響を及ぼすほどのものでもないだろう。
0392名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-+k/C [182.250.241.35])
垢版 |
2017/07/01(土) 10:59:52.87ID:WKUdCo8Za
>>389
実施計画も読まずに軽口を叩くバカ現るw
0393名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-+k/C [182.250.241.87])
垢版 |
2017/07/01(土) 11:35:32.93ID:2xhdpuIca
>>391
五輪を契機にメトロと都営の運賃体系見直しを検討中であることが先日対外発表された。
幕張メッセ会場の絡みなどで埼京−京葉スルー運転をさせる為にりんかい線の扱いを協議しているのは明白。
東にしたら五輪前に相鉄直通を開始する必要性は一切無い訳だ、五輪を理由にすれば何でも通るのが今の日本。
0396名無し野電車区 (アウアウカー Sa99-ncOu [182.251.248.16])
垢版 |
2017/07/01(土) 14:22:29.61ID:j65RBrSYa
相模線だけじゃなくて会社ごと吸収されるのか…ちーん
0398名無し野電車区 (ワッチョイ a332-lO1+ [211.7.48.2])
垢版 |
2017/07/01(土) 15:18:27.14ID:7B60PxvD0
大崎厨の仕業でしょうな。確か前スレでもオリンピックに触れていたから。
たぶん次は羽田アクセス線で抵抗かなw
0400名無し野電車区 (ガラプー KK4b-9nQH [05004010431976_mb])
垢版 |
2017/07/01(土) 18:03:36.02ID:e4hmCfsMK
>>397-398

▽202.215.74.90
▽222.15.1.190
▽182.250.241.*

↑某所でコピペマンとか山本某とか呼ばれてる荒らしが使ってるとされるIP。
[182.250.241.95](>>358)、[182.250.241.14](>>375)が
盛大に残酷な天使呼んじゃってるのは[182.250.241.11]同様(>>117参照)。

6月30日のID:2Ft6TWrO0(>>354他)は本スレにもいるね。
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1498033355/232
見守るスレのログ(>>95>>117)はどっか行っちゃったみたいだけど、
全角の小文字で草生やしてるレスには今後とりあえず注意かな。
0405名無し野電車区 (ワッチョイ 4552-X7Kb [114.179.102.159])
垢版 |
2017/07/04(火) 17:54:25.40ID:hEWknwUj0
>>393
両端を名鉄に囲まれている名古屋市営地下鉄鶴舞線「…」。
両端をJR束に囲まれているトトロ東西線「…」。
0406名無し野電車区 (ワッチョイ d501-+k/C [202.215.74.90])
垢版 |
2017/07/04(火) 19:43:42.10ID:ivGO3fSe0
>>405
何日も必死に考えたんだな、ご苦労さんwww
東西線の西船橋側のJR直通本数は調べましたか?w

埼京・りんかい・京葉の一体運用は五輪輸送後も羽田アクセス線などの施策で必要。
貴重な新宿−大崎のスジを相鉄直通に簡単に使わないということをいい加減に理解しろ。
そもそも大崎短絡線計画頓挫で相鉄直通のスジなど余り入る余地が無いのだがwww

相鉄も小田急の複々線完成に伴う大幅なダイヤ改正前にJR直通を開始して旅客流出を防ぎたかったのだろうが大失敗w
小田急は相鉄からも客を奪う気が満々だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況