X



★☆JR北海道総合スレッドPART181☆★【ワッチョイなし】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/07/04(火) 21:43:42.82ID:qA0agG9n
JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp

釧路支社
http://www.jrkushiro.jp
旭川支社
http://www.jrasahi.co.jp
函館支社
http://jr.hakodate.jp
苗穂工場
http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/

Kitacaでお買い物
http://www.kitaca-shop.jp
JR貨物
http://www.jrfreight.co.jp

姉妹鉄道
デンマーク鉄道
http://www.dsb.dk

前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART180☆★
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1489097691/
0093名無し野電車区
垢版 |
2017/07/18(火) 13:00:44.16ID:TsPb3jKU
>>92
正論でしょ

本数増やして乗客が増えなきゃ誰の目にも結果がわかるじゃん
0094名無し野電車区
垢版 |
2017/07/18(火) 18:40:43.29ID:vb/316ll
>>82
余った人員は札駅のコンコースでクレカの会員募集でもやればいいのでは?
もう鉄道業では食っていけないことを体で覚えて貰えばいい。
0095名無し野電車区
垢版 |
2017/07/18(火) 18:46:45.41ID:2F9BHoj5
>>83
50代が抜けていくのは10年前後掛かる話だが、大廃線はあと3年以内の話。
その間は大出血を強いられるし、路線半分なら社員数3割減でもまだ余るんじゃないか。

あと、現在進行形で高給取りの老人が退職して若手に置き換わってる筈だが、JR北の人件費推移を見るともう5年以上480億弱で変わってない。
今残ってる老人は国鉄採用でも若手のうちにJR化したから大して高給取りではないのだと思う。
0096名無し野電車区
垢版 |
2017/07/18(火) 20:37:03.81ID:iVdt9YZp
>>95
国鉄は1982年から新規採用凍結されていたから、若くても53歳で定年は60歳だから7年あれば正社員は居なくなる

ここ5年って2011年以降トラブル多発で業務量は増加してるはずだから、そりゃ時間外手当増えて人件費変わらないだろう
0097名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 00:26:30.26ID:vqCv25LM
>>93
全く?
公共事業ではないので事業者が判断すればいいだけです。
その実験の費用負担をそれを望むものがするのであれば余地はあるかもしれないが。
0099名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 21:52:36.24ID:wFx2thlH
知事が記者会見で半分愚痴みたいなこと言うようじゃ終わってるな。実際どうにもならないんだろうけど。

知事定例記者会見記録
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/hodo/kaiken/h29/h290719kaiken.htm

(以下抜粋)
道が主体的にこれからのスケジュールや道筋の具体的な提案をしてほしいという首長もいらっしゃるのですが、
沿線自治体の方々の中には、まずはなんと言っても国の支援が第一だとおっしゃる方も多くいらっしゃることも事実でありまして、
地元の皆さま方のご意見を集約して、主体的かつ積極的に動くとは言っているものの、地元自治体の方々のお気持ちが一つになっているという状況でもないので、苦慮しながらも
0100名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 02:17:38.24ID:Lu8JD8Es
>まずはなんと言っても国の支援が第一だとおっしゃる方も多くいらっしゃることも事実でありまして

全くの正論だな
まともな会社じゃないJR北海道より国に廃止って言われた方がみんな納得するだろうからな
0102名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 17:11:47.14ID:T3o7OEo9
>>101
その代わり、廃止届を提出されれば、実質国も廃線を認めたようなもの。
0103名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 18:38:58.23ID:OM7XAIRu
いつまでくだらない論争続くのか
早く方向性を決めろ
0104名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 18:48:50.89ID:PSMVt2Qq
ttps://www.youtube.com/watch?v=VJ-fORJtJl8
めっちゃレベル低い議論しているよなあ。
クラウドファンディングとふるさと納税で鉄道をのこす?
お花畑過ぎるだろう・・・
協議協議と言ってるが、誰が金を出すのかだけが問題なのに、なんでこんな的外れな協議に拘泥
するのだろうか。申し訳ないが無策すぎる。
0105名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 18:53:50.47ID:PSMVt2Qq
観光つーけど釧網線なんて観光資源少ないだろ
阿寒摩周はバスで行くのが普通。線路の沿線にはほとんどなにもない。細岡展望台と小清水原生花園と湯沸湖と北浜駅くらいだろ。
0106名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 18:55:14.19ID:T3o7OEo9
>>104
自分らが金を出したくないだけ。他人の財布をアテにしようとしてるだけ。こんな意味のない協議なんか無視すればいいよ。
0107名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 18:59:30.79ID:PSMVt2Qq
ttps://www.youtube.com/watch?v=yTZkTA1k-0M
高橋知事もなーもわかっとらんね。
観光列車?四季島?どこにそんな金があるんだ?
観光列車たくさんあったがほぼ全滅したろ?そもそも観光列車単体だと赤字だし。
協議会つくってるけど、こんな議論しかしてないんか?

車輛の貸付?オフバランス化には役立つがそういう問題でもなく、CFがないのが問題なのに。
経営のことわかってないやつらが集まってもダメだよ。
結局、島田社長が一番正しいわ。
0108名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 19:02:41.50ID:PSMVt2Qq
網走市での市長を中心とした会議の様子も映ってたけど、観光増やそうとか、クラウドファンディング
とか、発想があまりにも稚拙というか雑というか、だったらなんで今までやらなかったんだ?
「オホーツク」がどんどん短編成化されていったことに気づいてないわけじゃないだろ?
観光客の減少だってわかってる事だろ?要はこういうことだよ

「列車に乗る人も減ったなあ。どうしてだろう。」
「観光客が少ないからかなあ。」
「そうだ!観光客を増やそう!!」(Fin)

どうやったら増えるか、という肝心の議論がない。面白すぎる。
0109名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 19:07:56.70ID:OM7XAIRu
そもそも田舎=観光地いうのがおかしい

都会人の癒しの為に残せとか意味わからんし
0110名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 19:21:48.49ID:PSMVt2Qq
コメント欄見たら、JR北海道やる気ないとか書いてるけど、やる気だけで年間400億が何とかなれば、
だれもが石油王レベルの億万長者になるよ。
JRはやることやってきただろ。高速化もしてきたし。でも利用者が減った。これって人口減ったからだろ。
JRには人口増や責任なんかないよね。
0111名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 19:25:55.04ID:PSMVt2Qq
しかししょぼいなあ。ドイツだと国から州への補助が1兆1000億。
日本はゼロ(経営安定基金運用益、転換交付金はあるがカスレベルだわな)

貧しい国ってことだよね。
0112名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 19:26:45.44ID:PSMVt2Qq
しかししょぼいなあ。ドイツだと国から州への補助が1兆1000億。
日本はゼロ(経営安定基金運用益、転換交付金はあるがカスレベルだわな)

貧しい国ってことだよね。
最近、地方の特急にのると、外板ボコボコとかのが増えてて、後進国の鉄道をほうふつとさせられるが、
この国も本格的に後進国になってきてるってことだね。
0113名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 19:28:21.12ID:PSMVt2Qq
ttps://www.youtube.com/watch?v=hrfL3d6VXKc
駅からの二次交通が不便、という、しごくまともな意見が出てきてる。
住民の意見聞いてきたの?
JR北海道怠けてるとか言われてるが、沿線バス会社なんかはどうなの?
0114名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 19:28:45.65ID:4OygXE2O
必要も無いのに20年以上セルフ経済制裁し続けてる変態馬鹿国家だからな
そりゃ衰退もする
0115名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 19:32:00.87ID:JEI6dmHG
ヨーロッパ中からタカられてにっちもさっちもいかないドイツがなんだって?www
0116名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 19:34:28.41ID:PSMVt2Qq
日本人って精神論で何とかなると思ってるから面白いよね。
底辺層ほどそういう発想だから笑える。
だから竹槍で飛行機が落ちるとか、ミサイルが防げるとか、真顔で言っちゃうんだろうな。
戦時中も今も日本人ってちっとも成長していないね。面白すぎる。
0117名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 19:49:46.52ID:5P02nvAy
沿線バス会社の経営規模は中央バス以外JRの20分の1以下だもん。中央バスですら5分の1くらいか。
基盤が脆弱すぎて2次交通の整備しろって言われてもそうは出来ないだろ。JRと同列に扱うのは酷だ。
0118むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/07/22(土) 19:54:16.30ID:vEtUboym
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>115::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
0119むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/07/22(土) 19:55:09.36ID:vEtUboym
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>115::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
0120名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 20:35:14.37ID:8aDOQTHX
>>112
貧しい国なら分相応にしないといけないな。
高コストな鉄道は過疎地には不相応。
廃線でいいな。
0121名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 22:52:32.63ID:sKgQT0H9
交通事業者に何でも押し付ける事が間違いだよ。
旅館組合でも自治体の観光課でも利益を教授する組織が取り組むべき問題だろ。
0122名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 00:13:35.57ID:nqIGt/9J
>>116
それ以上に韓国は、衰退してる。特に衛生面はひどい。
0123名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 00:19:44.43ID:gJ7Sg5Gv
>>121
旅館組合「バスを使って下さい、JRは廃線でいいです」
0125名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 02:05:06.32ID:zV6Bri3n
>>124
利用者のこと重視して格安キップや高性能な振り子特急を走らせても乗客軽視と見られるのですか
客が減ってきたのはあの事故が契機ではない
ずっと前から輸送改善に取り組んできたのに乗客は減少する一方
そして金がなくなってあのざまだ
住民の方がJRを軽視した結果だよ
0126名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 02:51:09.52ID:qiJ5TvrW
【そうか】国交相留任【そうか】
JR北海道の味方、国交相が改造後でも続投だとさw
しばらく首がつながったね
0127名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 05:07:54.17ID:p99ld+BD
乞食悔しそうw
0129名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 08:36:52.07ID:qNokni1S
>>124
別に軽視した訳では無いと思うけどね。
まー安全に関する認識や見解が甘かったのは事実だけどさ、より安全にと考えたらやはり赤字垂れ流し線区は色々と都合悪すぎるんだろ。
乗客や利益に改善は見られないし
0130名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 09:02:22.71ID:VALoPE0h
>>129
赤字垂れ流しの単独維持困難な13路線は廃線でいい。
北海道も自治体も金を出す気はない。
0131名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 09:15:24.20ID:qNokni1S
>>130
つまりはJRの提案通り好きにやればいいって事だよな。
0132名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 09:50:53.12ID:U3M5yZ6n
廃線を提案するわけでもなく、何をやれば存続出来るのか数字も明示せず、もう維持出来ないので空気読んでねとしか言ってないんだから、協議が進まないのも当たり前。

目標が曖昧だから思いつきレベルの話が飛び交うだけになってる。
0133名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 11:18:33.96ID:VALoPE0h
>>131
北海道も自治体も金を出さないで口だけ出す。
赤字というババをJRに押し付けるだけならババを無くすしかない。
即ち、単独維持困難な13路線は廃線だ。
0134名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 12:52:46.16ID:EpXtxG8D
>>125
ダイヤを見ると乗客軽視と見られても仕方ない
改善とか言って車輌更新もしない、線形改良もしない、じゃ努力しているとはいえない
0135名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 13:05:51.48ID:zV6Bri3n
>>134
客がいないんだから減便するしかないだろう
781系や711系潰して車両更新してるじゃないか
線形改良するより振り子入れたほうが安上がりで高速化できるんだから合理的でしょ
0136名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 14:54:37.40ID:twDgR3Ss
乗客軽視とか言ってるやつって、じゃあどうすりゃいいの?って聞くとどうせこういうので、
あらかじめ論破しとくな。
「観光列車を走らせろ」→フラノEXPやノースレインボーEXP、SLもあったろ
「本数増やせ」→費用は?もともと人がいないところで本数増やしても意味なくね?
「車両更新もしない」→してたけど乗らんじゃん。
「線形改良もしない」→費用対効果は?1分減らすことによる経済的効果は?費用の調達は?

結局こいつらって、「何をするのにも金がかかる」ということがわからんのだろう。
要はゲーム脳なのだろうね。
0137名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 14:56:53.31ID:twDgR3Ss
「おれはくわしいんだぞJRの連中よりよくしってるんだぞ」
と思い込んでるゲーム脳がああすべきだこうすべきだなどと知ったかぶりに基づい
てあれこれ「低減」するのが鉄道趣味業界なんだよな。
別にいいんだけどこいつらマジなんで近くにいるとめんどくせえよな。
鉄道会社のダイヤに不満だからって嫌がらせした事件があったよね。
0138名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 15:04:02.77ID:qiJ5TvrW
鉄ヲタの常識は世間の非常識
鉄道業界の常識も世間の非常識
0139名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 15:20:05.44ID:twDgR3Ss
常識じゃ汽車動かないからねえ。
みんながこうしろというとおりにばかり動かんよ。人によって要求は様々だから。
最大公約数を拾うしかない。
そこに、費用対効果という縛りがかかる。
装置産業だから設備の縛りがかかる。
人員の縛りもある。
全ての物事はそうだが、そうした縛りの中で動いているものであって、そういう縛りを理解せずに
こうすればいいじゃんか、なんてことを軽々には言えないな。
〜べき論ってのは、重要で外すのが難しい縛りを無視しているからね。必ず。
それができちゃ苦労しねえよ、って話ですわ。
0140名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 15:57:17.06ID:EpXtxG8D
>>136
JRに責任はないと言ってる時点で荒らしということに気付こうな
ていうかそもそも金がないと言ってる時点で経営する資格ないだろ
>>137
JR北海道は乗りにくさ、利用しやすさの低減はしてないのでその意見も却下な
>>139
いいからまず動かせよ
それをしないで廃止論ほざくから荒れるという事に気付け
0141名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 16:03:51.28ID:EpXtxG8D
>「本数増やせ」→費用は?もともと人がいないところで本数増やしても意味なくね?
>「線形改良もしない」→費用対効果は?1分減らすことによる経済的効果は?費用の調達は?

言い訳はいいから早くやれよ
いつまで古い考えでいるんだよ
0142名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 16:11:55.01ID:33hfJF0P
道民の大多数が廃線していい、乗らないって言ってるのに
無理やり残せ、動かせって言ってる人って頭おかしいの?
0144名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 16:36:14.45ID:zV6Bri3n
>>143
選挙対策だろ
住民はタダで残るなら嬉しいが地元負担するくらいなら廃線という層が多い
だから自治体はなんとか負担しない形で残そうとしている
いずれにせよ誰も乗らない
0145名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 17:28:49.25ID:w+B+2CQK
乞食くっさwww
0146名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 17:54:48.63ID:VALoPE0h
>>141
いい加減、JR北海道はボランティアじゃないことに気付け。
ボランティア扱いするのは荒らしということに気づけ。
0147名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 18:10:50.19ID:VALoPE0h
>>140
JR北海道に経営する資格はない、廃線反対と言う
なら140が単独維持困難13路線の経営を引き受け
ればいいだけ。
JR北海道に要求することは140なら出来るから
要求しているのだろう?
出来ない事を要求しているなら140は荒らしだと
いうことになる。
0148むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/07/23(日) 18:39:51.54ID:QV53q95t
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>145::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` テメーガクサい
0149名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 23:20:41.04ID:STdHZ6yr
>>141
この人が無給でかつ燃料代もその他の経費も全部出してすればいい。
JR北海道も喜んで引き渡すだろうよ
0150名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 07:45:27.80ID:0oaGrPGQ
>>146
国の孫会社が何言ってるの?
0151名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 09:34:32.69ID:QI5Mp2LK
>>150
JR北海道は株式会社である以上、不採算な投資ばかり
していると破綻する。
こんな事すらわからないのか??
0153名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 14:57:42.18ID:F4d0fro2
>>151
もう破綻してるし鉄道会社としては機能してない。
こんな事すらわからないのか??
0155名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 18:41:23.92ID:R7eNdHbH
>>153
3年後に破綻すると言われいるが、現在は破綻していない。
何をもって破綻していると言うのか??
また、天災で運休している区間以外は問題なく運行している。
運休区間は廃線予定区間で運休に問題はない。
何をもって機能していないと言うのか?
全く意味不明である。
0156名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 18:44:34.28ID:R7eNdHbH
>>154
他に頼る前に自力で改善するのが筋だな。
即ち、赤字垂れ流しの単独維持困難な13路線の廃線だ。
0157名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 19:03:07.23ID:EBdYY/Qh
>>154
親会社じゃあないよ、株式だよ。
その株主の見解は選択と集中だよ。
0158名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 19:17:33.48ID:Lktl01gn
国の直営だったのは昭和22年まで
それからは独立採算制だけど、中途半端過ぎた法整備で一億総タカりにされた

二度とそうならないように形だけでも、経営自主権を持たせる株式会社にした
国鉄債務20兆円あまりを背負っているはずの間抜けな国民は、また国鉄作り出すつもりか
0161名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 23:21:29.49ID:0oaGrPGQ
>>158
実質国鉄だろ?基金を見せ金にして、借入金の利息という形で国費や他JRから損失補填していたんだから。
どうせ、自主経営させたって限界があるんだから、早いうちに国費突っ込んで自治体の負担が過剰にならないように枠組みを作って置けばよかったんだ。
流石に今の金なし蝦夷が島の自治体だけに年間数億〜数十億の欠損全額負担はムリ。
だからもう、国鉄にしてしまえ。

>>160
そりゃ、あれだけ優遇されてたら順調だわな
0162名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 03:29:00.97ID:Gb6PABYa
>>155
さすがにもう破綻してるでしょ
ダイヤ改善もなし、線形改良もなし、車輌更新もなしっていうんじゃ
0163名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 06:28:45.31ID:/xyEAJDw
「第二の国鉄は作らない」が合言葉なんだが。
0164名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 06:29:52.01ID:MfBuQYbl
>>161
20兆円あまりの国鉄債務をどう処理するのか
その答えが出ない限り、二度と国鉄をやってはいけない

北海道だけの鉄道を優遇する事は出来ないし、なぜ北海道それも輸送密度500程度の鉄道が必要なのか?
それを国民に説明して納得させる義務があるのは、受益者である沿線自治体や道だよ
0165名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 06:45:57.84ID:MfBuQYbl
国鉄ならJRタワーやJRホテル、こんなのは民業圧迫でしかないから分離・単独経営となる
さらに言えば国が北海道のためにファンドみたいな事をやって利益を生み出す
これも他の交通機関との整合性から言って大いに疑問があるな
0167名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 13:45:36.09ID:16/QIzvL
>>161
無理な路線は廃線すればいいだけ。
輸送密度4000未満に高コストな鉄道を残す道理はない。
0168名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 18:15:22.72ID:utrCh1y/
そういう偉そうなことは、株主が親方日の丸以外の民間企業になってから言って下さいね(笑)
現状では日本国が株主ですから。国民様の利益を考えながら企業経営してね(笑)
0169名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 18:25:28.37ID:16/QIzvL
>>168
無駄な路線を維持して破綻、税金投入などなったら
国民の為にならないな。
やはり、無駄な路線は廃線して健全な経営をしないと
いけないな。
0170名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 18:38:47.94ID:rFfbM316
株主から選択と集中って言われてるよね。
0171名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 19:09:31.71ID:fWIwV4v7
道民の大半が廃線やむ無し破綻は困る、あってもなくても乗らないって答える現状で
税金使ってまで残す意味ないよね。自治体にしろJR北海道にしら国に支援を求めるイコール税金を使うってことだからね
そして、その税金は増税か医療などの他の事業を削ることでしか産み出せない。
0173名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 12:36:25.27ID:3dnb3fPf
日高線では復旧しても利用しないと言うアンケート結果が出たな
0174名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 13:07:40.25ID:1Bf6QTne
ていうかJR北海道が鉄道経営するなら普通は利用しないわな
0176名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 13:16:18.44ID:1Bf6QTne
>>175
地元は残してほしいって言ってるんだよな
JR北海道を解散させて国鉄にしてそれで乗らなかったら廃線にするって言えば地元は納得するんじゃないかな
0177名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 13:41:28.06ID:bsO0IKtM
>>176
何故、国鉄が出てくるのか意味不明。
>>164を参照しろ。
道民は鉄道を残して欲しいなと言っていない。
また、路線の見直しに同意している。
輸送密度が低い単独維持困難13路線について、
北海道、地元自治体が金を出さないなら廃線だ。
0178名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 15:57:36.45ID:1Bf6QTne
>>177
お前は何を言ってるんだ
廃線を力説しなきゃいけない理由がどこにもないだろ
JR北海道の社員か?
0179名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 16:24:50.88ID:bsO0IKtM
>>178
このままではJR北海道は破綻して無駄な税金が使われる。
廃線に賛成するには充分な理由だ。
0180名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 16:42:12.92ID:1Bf6QTne
>>179
ろくにサービスを提供出来ない鉄道会社など破綻してOKということで
0181名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 16:49:58.75ID:bsO0IKtM
>>180
いい加減、JR北海道はボランティアじゃないことに気付け。
ボランティア扱いするのは荒らしということに気づけ。
0183名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 17:36:20.21ID:TFIsJP4B
仮にJR北海道が破綻しても国鉄にはならんぞ
0184名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 17:38:12.71ID:WNRKkFx3
北海道と沖縄は乞食度が日本の中でも群を抜いているねw
0185名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 17:45:21.71ID:1Bf6QTne
>>181
いやいや、ちゃんと走らせろよ
1日1往復とか1日0往復なんてふざけたことやってないでさ
0186名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 17:51:56.10ID:bsO0IKtM
>>185
客がいないから便数が減った事すらわからないのか?
札沼線非電化区間は本来ならとっくに廃線されるべき
路線だ。
0187名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 17:55:18.16ID:1Bf6QTne
>>186
客がいないから、と屁理屈こねてる時点で却下な
1日10往復ぐらいやってそこで客が乗らなきゃ廃線にする、って態度でやらないと

運行したくないから1日1往復ね、て鉄道会社を誰が信用するんだよ
0188名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 18:08:16.34ID:fhN3i7iE
>>187
10往復させてたのに客が乗らなかったから1往復になったんだよ
今更10往復させたところで客が乗らないことがわかりきってるから
JRだって客のことを信頼してない、だから廃止にするぞって言ってるんじゃないか
0189名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 18:08:25.53ID:bsO0IKtM
>>187
札沼線非電化の輸送密度はS50の582から減り続け
H28は64にすぎない。
事実から目を逸らしているのは187だ。
こんな路線は廃線するしかない。
0190むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/07/26(水) 18:26:46.46ID:M8yqLjEh
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>184::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?イタチガい
0191名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 18:55:51.20ID:7k4meavW
>>187
お前アホか?
前々から1日1往復みたいな運転はしてないだろ、ある程度あった運行本数も乗客の減少で年々減ってきた結果の1本だぞ。

今の1から10に増やして乗客増えるのか?
1本×5人が10本×5人になりました増えました、万歳。こーはならないんだからな
0192名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 19:06:14.16ID:eu7kdsdi
増えるのか? じゃねえよ
やってみて増えなかったら廃止もやむ無しってことで
まずは一度はテコ入れしてみなきゃわからないだろ
甘木鉄道のように成功例もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況