X



石北本線 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 05:37:44.56ID:Rajzvkvs
石北本線について語るスレッドです。
次スレ立ては>>980を目処に。
重複&スレッド乱立防止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
石北本線 Part23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1478770246/

過去スレ
石北本線 Part22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1460538916/
石北本線 Part21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1446940346/
【オホーツク】石北本線 Part20【特快きたみ】©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1438443358/
【オホーツク】石北本線 Part19【特快きたみ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1394041826/
石北本線 Part18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1339264521/
0062名無し野電車区
垢版 |
2017/07/30(日) 12:35:15.46ID:BPxsVYC7
>>61
成り立たない。
撃った獲物をそのまま放置などあり得ない。
0064名無し野電車区
垢版 |
2017/08/01(火) 11:09:36.01ID:+1DspK/+
銃規制は特例で。あるいは銃ではなく弓矢でハンティングもありかもしれない。

対象はヒグマとエゾシカ。
0065名無し野電車区
垢版 |
2017/08/01(火) 12:39:23.69ID:KcWAXy/X
狩猟で仕留めたジビエを放置したら、
それを食べたオオワシが鉛中毒で死んだりしなかったか?
0066名無し野電車区
垢版 |
2017/08/01(火) 14:02:02.75ID:OS9fd9Ig
北海道の路車板って何で荒唐無稽な妄想が多いんだ?
もしかしたら同じ奴が書き込んでんのかな?
0067名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 11:52:03.84ID:zkMpKWt7
>>65
んじゃ鉄砲玉に鉛を使わなければイイ。
あるいは弓矢で
0068名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 18:46:22.67ID:Sp2cj41X
気象スレの次は狩猟スレになったか
オカルトスレにもなるし
0069名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 18:55:29.38ID:AZ207XWb
いずれ石北本線が廃線になったら単独で常紋トンネルに入ってどれだけ恐ろしい場所なのか確かめてきたい
0070名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 20:16:37.24ID:VJlXgehJ
幽霊には弓矢鉄砲は通じぬか?
0071名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 20:25:16.41ID:AZ207XWb
個人的に特戦群と一緒ならどんな心霊スポットでも怖くないと思う
0072名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 20:54:25.79ID:hT75GXG/
博物館網走監獄でタコ部屋を見てから常紋トンネルを通ると気分は格別だよな
0073名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 20:57:37.55ID:AZ207XWb
午前中に網走監獄を見学後、午後は鎖塚でお参り
そして最後は北見駅からオホーツクで常紋トンネルを通って札幌に帰ると

よしこれで行こう
0074名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 23:13:31.75ID:+Y0EbFV6
石北本線はハンティングで旅客誘致
0078名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 01:49:57.97ID:kRW7jT7c
廃線までのこり6年半
0079名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 12:00:17.70ID:Nc0Wrvsu
>>78
まだ6年半もあるの?
それじゃJR北海道破綻が先だな
0080名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 14:08:15.83ID:dftUdz6j
オホーツクは183NNの寿命ともに消えるわけか…
0081名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 14:17:40.60ID:e4vr3RYW
鉄道が無くなるのが先か沿線地域が死ぬのが先か
0083名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 20:35:44.91ID:e4vr3RYW
>>82
いや中国人が空地を買い漁って内から侵略されてるよ
0084名無し野電車区
垢版 |
2017/08/23(水) 14:02:07.57ID:SnL3RWes
708国立民 ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Sr4d-bhub)2017/08/23(水) 13:31:47.22ID:1EOk1THJr























0085名無し野電車区
垢版 |
2017/08/29(火) 09:15:09.39ID:8utV98Ev
北朝鮮のミサイルのせいで石北本線も運休になったりしないの?
0086名無し野電車区
垢版 |
2017/09/01(金) 01:30:47.21ID:ZRO67UVr
557国立民 ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Src7-ayCI)2017/08/31(木) 20:09:53.67 ID:2aanIx+Jr

























0087名無し野電車区
垢版 |
2017/09/02(土) 02:07:43.20ID:JPGieSlf
今日久々に常紋トンネルオホーツクで通ったけど霊感0の俺は相変わらず何も感じなかったわ

もうお盆もとっくに終わって幽霊もあの世に帰っちゃったかな
0088名無し野電車区
垢版 |
2017/09/02(土) 16:10:18.72ID:Rnr+vZdY
北陸トンネル通過中、特急の窓から手が
青函トンネル通過中にデッキにヘルメット姿の作業員
0089名無し野電車区
垢版 |
2017/09/10(日) 18:05:37.90ID:Z9rs6jmf
本日は陸別鉄道にいすみ鉄道の社長と川島冷蔵庫が出没
0091名無し野電車区
垢版 |
2017/09/13(水) 14:31:09.44ID:8USnwfxp
>>90
片道の割引きっぷの新設を評価しないで、
往復のRきっぷと比べて高いと貶す、
道新の基地害記事だな
記者の頭を疑わざるを得ない
0092名無し野電車区
垢版 |
2017/09/13(水) 14:39:28.03ID:of+V90bt
だいたい利用する時は往復だから問題ないのでは?
往復する人に片道の割引は関係ないからね。
ネットに不慣れな人は窓口で駅員さんと話をして買うのがいいからなぁ。
SとRきっぷが廃止になった区間はバスに流れたと思うけどどうなんだろうか…。
0093名無し野電車区
垢版 |
2017/09/13(水) 14:50:48.34ID:TNXZyMdR
こんな道新記者みたいな汚いコジキしかいないんだから
R切符なんかさっさと廃止すればいいんだよ
0094名無し野電車区
垢版 |
2017/09/13(水) 16:30:20.12ID:aXFL00v3
>>91
その区間は確かにトクだ値じゃないよ
ただ他の区間はトクだ値なんだよ

単純にJR北海道が説明不足なだけだよ
0095名無し野電車区
垢版 |
2017/09/13(水) 20:42:12.78ID:EDiKT4Jw
>>92
ヲタはそうかもしれんが一般人はそうではない
片道切符の割合がまだ高いんだとよ
それだけ一般人が鉄道を使う機会が少ないわけだ
0097名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 07:57:25.47ID:rxAzcq/C
>>96
逆だろ
道新は、弱いものいじめが大好きな腐った北海道民のための怪しげな機関誌
鉄道は国にたかるためのネタでしかない
0098名無し野電車区
垢版 |
2017/09/14(木) 09:42:58.22ID:7rUI3toO
>>95
確かに高い!
だが、ネットに不慣れな人が安いからとトクだ値を利用するとは思えないな。
田舎のじいちゃんばあちゃんはほとんどが困るでしょう。
トクだ値の存在もわからずに片道や往復でも高いきっぷで乗車してるのだろうが…。
0100名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 01:09:18.70ID:myHSgjaH
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
0101名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 00:32:55.37ID:5mM1z+l/
>>96
やっぱり北海道新聞って変だよね?
東京からたまに北海道来て、駅で買ったり車内で拾って読むけど

ネタ的に全然スレ違いもいいところだけど
何て言うか朝日新聞の出来損ないみたいっていうか。

新聞各紙にそれぞれ主義主張があっていいと思うけど、北海道新聞は
何て言うか論旨の展開が稚拙で結論の引き方も強引だったり。

こんなもの東京なら金払って買うヤツはほほいないだろうって感じ
まぁ折れは北海道と名の付くものならレア物だから道内滞在中は毎日読むけど。
0102名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 00:58:08.61ID:lGwFUkPB
道新と言えばつい昨日だかも台風被害を過剰に見せる印象操作してたんで宿の人が怒ってるのあったね
0103名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 01:03:06.73ID:zSmIEUqG
俺は北海道生まれの北海道育ちだから自分家も含めて色んな道民の家庭にお邪魔してきたんだけど
皆判を押したように取ってる新聞は道新で、はっきり言って道新ってかなり左寄りでその上
質の悪い記事ばかり書いてるから、こりゃ北海道が左翼の巣窟だとか言われるのも仕方ない
レベルだと思った。
0104名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 06:14:48.50ID:JBwwq8WC
道新は全国紙より豊富な折り込みチラシ目当てに購読している家庭が結構多い
中身は東スポや赤旗より杜撰だが
0105名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 06:21:40.63ID:81QY69dd
道新にニセコエクスプレス引退の記事が載っていたが、改造により誕生したと書いてあった…
0106名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 07:02:52.42ID:0iciEUI0
道新は、どうしんようもないw
つまり、信用が無い!
0107名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 08:24:44.26ID:81QY69dd
道新によると、183NNは昭和61年に改造により誕生したらしいからなw
0108名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 09:25:13.51ID:1tx8xMap
バカッターにいる鉄ヲタの道新信者は基地害しかいないね
0109名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 11:12:21.65ID:y0VDSVQS
NNやニセコのは単純に記者の知識不足や確認不足だからちょっと違うような(笑)
まぁこれだって恥ずかしい話だけど

右や左、思想の傾向の是非は一旦置いといて、あんな稚拙で低レベルな論旨
では『なるほど、一理あるな』とは到底思えなくて、でもこれが北海道の
味かな〜?って、東京→北海道の距離感を感じることもできたな。

北海道で左よりか受けるのは、開拓時代から中央政府から棄てられた
立場の人々で政界財界からタコ部屋労働その他で搾取されていたことも
大きい、とは聞いたことあるな。石北線なら金華にもその現場あるし。
0111名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 12:49:48.20ID:/CrDQjv8
自称北海道民の味方だからな
道新を喜んでるのは底辺だけ
0112名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 16:26:18.45ID:V2rGbUHF
>>109
受ける受けないじゃなくて、道新のシェアが圧倒的すぎて、そもそも新聞を選ぶという発想がない。
(十勝除く)
0113名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 23:20:22.18ID:3wHvCd7/
>>111
したがってJR北海道が悪い、ってことでOK

道民から信用されない鉄道会社では困る
0114名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 02:38:19.51ID:/odDUZQZ
まあ、北海道に私鉄の旅客鉄道事業者がいない時点で自明。
0115名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 08:21:35.52ID:xh43cTl2
JR北海道はクソだが道新はそれに何倍も輪をかけてクソ。
諸悪の根源は鉄道を使わないクソ道民。
0116名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 09:06:23.65ID:oiaRHPpZ
>>115
道民の生活に鉄道が不便だから使われないだけ。
使われない鉄道は廃線すれば良いだけ。
0117名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 13:40:54.10ID:sEb3AYS3
>>115
減便が更なる悪循環。
地元の人が使えなけりゃ旅行者も使い難い。
ダイヤ構成も線区中心なのか他路線の乗り継ぎが悪い。
本数が少ない上に乗り継ごうとしても数分前に発車はないだろう…。
残念だが地方の鉄道はダメかもね。
0118名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 13:45:19.82ID:0cPw+m27
>>117
そこはJR北海道が道民のことを考えない無能だからしょうがない
今回の台風による運休の時もそうだった
0119名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 16:34:47.80ID:uu2MsTZZ
>>115
ソ連が東日本を占領しておけば今頃自家用車なんて夢のまた夢状態で国鉄が国の最重要インフラとして生きながらえていただろう
0120名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 21:19:54.51ID:bi4HEJM1
>>117
各高校からの要望、各自治体からの要望、各線区乗継客からの要望
全てを引き受けたら複線にして30分間隔で走らせなきゃ無理でしょ

基本的に鉄道は複線かつ長大編成で運んで、初めて補助なしの民間経営が成り立つ
どのような形であれ単線は、複線規格な幹線の培養線と割り切らなきゃダメ
許容できる赤字を超えるならば、もはやそれは地域にとって不良債権でしかない
0123名無し野電車区
垢版 |
2017/09/25(月) 16:04:50.45ID:0uap+Yz+
865国立民 ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Sr4d-bhub)2017/09/25(月) 12:24:25.12ID:de/GD8pE





































0124名無し野電車区
垢版 |
2017/10/01(日) 09:32:13.78ID:qliXTeRp























0128名無し野電車区
垢版 |
2017/10/03(火) 20:41:35.68ID:4gTCSola
上川始発の遠軽行きが54形で運転されているのは朝露対策のため?
遠軽に着いたら夕方まで待機し、旭川行きの最後尾に回送扱いで連結されていたけど。
0129名無し野電車区
垢版 |
2017/10/04(水) 08:29:38.65ID:oY2ONBCZ
>>128
 落ち葉対策だな。
0132名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 12:44:46.37ID:uIZmcAiZ
>>118
みたいな有能がどうやってJR北海道を再建するのか、お手並みを拝見したいもんだな。積極策とやらで。
もしうまくいけば、再生コンサルとして巨万の富を築けると思うよ!
0133名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 16:12:43.94ID:VEuNGh1N
>>132
ヒント:できるなら偉い人がとっくに思いついてやってる
0134名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 16:58:27.08ID:kMH3BxDz
簡単です 倒産させましょう
そして切り売り入札です
0135名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 21:39:39.10ID:KC9AMZFA
今日は沿線のあちこちでカメラかまえていた奴いたなぁ。
無人駅のホームで三脚立ててたのもいた。
特急の大雪を狙っていたのだろうけど。
普通列車が動き出しても三脚のやつは背を向けてホームの線路側近くにいるもんだから
警笛長く鳴らしても動じず…。
どういう神経してるんだろ。
0137名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 02:05:17.12ID:UsEWR+zc
>>134
別に倒産させなくても切り売りは出来る。
問題は買うやつがいるかってとこ?
0138名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 06:54:33.26ID:AUWKwj9S
>>137
路線によっては、買うやつがいないんで
倒産させないと切り捨てできない
0139名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 06:05:34.59ID:BC2ge2dL
>>136
瀬戸瀬では線路の横断をしたらしいね。
大雪同士の交換で1本のみ停車中の後ろを。
撮影する人が見ている中でよくやるわな。
いなくてもやってはいけない事だけどね。
0141名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 10:57:26.12ID:FDSyl4e9
石北本線にもPC枕木化したところはあるよね?
0144名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 20:59:03.17ID:wfrW0XOG
>>142
マジで⁉
0145名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 06:56:25.53ID:1xLzEbMC
>>143
はるみちゃん語録イボンヌ
0147名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 09:35:15.87ID:vUADM606
遠軽町と旭川駅の間は車でも鉄道でもほぼ同じ。ドアtoドアならなおさら。
多量輸送が無い時点で鉄道でなければならない理由が無い。
0148名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 11:58:59.57ID:BgtFjW4G
>>147
いやいやw
もっとJR北海道が差をつけろよw
もっとスピードアップするとかさw
0150名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 12:50:07.42ID:sm4nFi3c
高速化した所で利用客は減る一方でしか無いので意味が無いんだろ。
0151名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 18:12:36.89ID:ZsrFm7z2
>>148
回収する見込めの無い投資をする経営者は愚か者。
148も愚か者。
0152名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 18:49:13.86ID:yim/1aP9
ただ、高速化しないと減るペースが速い
0153名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 18:57:55.26ID:yQjTlUAm
261にすれば加速性能がよくなるので自然と到達時間は短くなる。但し地上設備までは手を加える必要はなし。
0154名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 19:02:40.86ID:zS6j9grE
>>148
で?スピードアップして車に勝てるの? どんなに速くても2時間に1本しか来ないとかただのゴミなんだが
0155名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 23:08:10.31ID:U0/kkjNA
>>152
JR化初期と比較して半分以下になってるのがオホーツク系統のみ
しかし高速バスや飛行機の利用者足しても、平成初期より大きく減っている

なお高速化した北斗やおおぞらも7〜8割前後と、少なからず減少はしている

沿線人口の激減とマイカーへの移行が、石北本線では大きく影響している
0156名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 23:09:38.14ID:NBFTj7RT
そもそも都会への一極集中を止めないと自治体や企業がどんな対策をしても無理
0160名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:23:57.73ID:GtXFOpj1
オホーツク・大雪をDF200+客車で運行させる
DF200は秋冬の石北貨物で使う
これにより
石北特急のキハ183系は廃止にできる
石北貨物で使うDF200は、未使用時は旅客列車で使えるから稼働率が上がる
ついでに
上川以東を新線に切り替えて日本版TGVを作ろう

ちまちまお金を使う(戦力の小出し)なら、一気にこれくらい変えてみよう

まぁ妄想だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況