>>871
なんで輸送密度1000の石北線と80の白糠線を一緒にするかな?
現在の石北線の輸送密度(H27:1141、H28:980)は
70年代後半の名寄本線、池北線、広尾線とほぼ同じ。
当時は輸送密度が4,000以上あったから廃止を免れたが、今では1/4に激減。

通学利用や北見以西の特急利用もあり、今すぐ廃止するのは適切ではないが
設備や車両の維持費、運行費を誰も払えないと言っている以上
10年、20年、その先も含めて維持することは難しいと思うが。

数字を無視して感情論でしか語れないのは哀れ