X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 50 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 12:35:39.97ID:PcobviQ1
そりゃあ長崎新幹線を看取るスレだからな
0852名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 12:51:37.73ID:3aZt+2DH
>>841
隔離スレの基地外スレ主乙
はよスレ立ち上げてご高説垂れ流せよw
0853名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 13:02:33.33ID:GzvnTBTC
お通夜に本人が登場するのはここですか?
0854名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 13:09:05.76ID:xbduG1Mv
他板に福山大先生を偲ぶスレでも立ててそこでやれ
0855名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 15:03:24.73ID:gpJUMZky
>>847
北陸大阪延伸完成までにリレー解消できそうにないとなればスキーム変更での建設は考えてはくれるだろうけどねえ
それだったら20年は棚上げだし今うだうだやっても無駄かw
0857名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 18:52:06.70ID:Cr7ymXY7
>>814
東朝鮮ゴキブリエベンキ国家破壊キチガイ寄生虫エベンキ頭狂
0858むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/08/26(土) 20:36:18.25ID:jrIX0L8W
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>857::は::::::::::::::\
:::学研都市線民::::ヽ
::&アンチ相鉄オタヽ:::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
0859名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 20:47:13.17ID:Cr7ymXY7
>>858
だからさ
おまエラ東朝鮮ゴキブリチョンコは
非大和民族様で日本には一切関係ないの
0860むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/08/26(土) 20:49:19.90ID:xMtgGPZ5
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>859::は::::::::::::::\
:::学研都市線民::::ヽ
::&アンチ相鉄オタヽ:::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
0861名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 20:50:25.56ID:4P5XofZO
新幹線高架に線路四本引いて、うち日本を佐世保線にすればよろしい。
利用者数の少ない駅は廃止して、経路は思いっきりつけかえ。

佐世保線は軍用物資の運送用路線でもあるんだからそれくらい高規格でも無問題
建設予算は防衛費から出しても良いだろう
0863むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/08/26(土) 21:18:27.38ID:xmIDf+LS
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>862::は::::::::::::::\
:::学研都市線民::::ヽ
::&アンチ相鉄オタヽ:::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
0865名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 21:34:14.92ID:/FLRkGsY
佐賀はフル規格より新快速通した方が効果あるかもな
ドケチJR九州は絶対やらんけど
0866名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 22:28:56.68ID:vdPirWR0
>>749
一度バス代行をやると客が帰ってこなくなる
JRが恐れているのはそこ
0867名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 22:35:08.04ID:LQEM/i58
>>866
Qが自社で代行バスを運行して、新幹線開通後はバスを廃止。
駅前の便利な場所に他社のバス停を設けさせないとかの嫌がらせで対応可能だろ。
0869名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 22:49:48.41ID:9bBNDWzh
>>866
とくに多数を占める島内移動組が問題だろうな
彼らにしてみれば工事終了→営業再開後に「大阪や広島への利便性が上がりました」と言われても
「ふーん」ってなもんで特に道路から鉄道に戻る材料にはならない
0871名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 22:57:00.85ID:vdPirWR0
>>867
博多バスターミナルも天神バスターミナル長崎駅前バスターミナルも、JRの資本は入ってないから
そんな嫌がらせは出来ない

第一、料金面で九州号と本気で対抗しようとすると赤字は免れないし
安くしすぎると新幹線開通後に結局客が戻ってこなくなる

JR vs 九州急行バス という会社間の競争ではなく鉄道vsバスという移動手段の競争だから
0872名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 23:01:29.26ID:LQEM/i58
>>871
それは代行の期間があろうがなかろうが、対抗していかなきゃしょうがないだろ。
0873名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 23:10:47.01ID:vdPirWR0
夜間工事やらで現行の運行本数を維持しつつ改軌が可能ならミニがいいんじゃねって思うけどな
10分、15分程度しかフルと変わらんならミニでも悪くないだろう

なにより平行在来線問題が発生しないのがデカい
0874名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 23:19:42.43ID:IlmXKPN8
>>872
そういう話じゃない
仮に代行期間中JRの高速バスに客を誘導できたとしても
新幹線開通後、JRが高速バスを廃止した時に客は新幹線ではなく他社の高速バスを使うようになるって話

高速バスが強力な競争相手になるこの路線で
代替手段としてバスという選択肢を提示することはJRにとってあまりにもリスキー
0875名無し野電車区
垢版 |
2017/08/26(土) 23:22:09.45ID:9bBNDWzh
利用者の利便性に配慮した工事をするとなると費用がかさみそうだし
逆に工事費用を安く済ませようとすると、利便性に影響が出て車や高速バスに流れやすくなる
0876名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 00:11:57.32ID:urtrn6Or
★ミニ新幹線方式のメリット
・フル規格より建設費が安い
・リレー、FGTより時短効果が望める
・平行在来線問題が発生しない
・在来線扱いなので料金がフル規格より安くなる
・新大阪直通ができる可能性が高い
・佐賀駅など既存の駅を通るので佐賀の理解を得やすい
・ルート選定で揉める事がない
・新たな用地買収が少なくて済む
・FGTと比べて実績のある方式である
・フル新幹線では出来ない深夜〜早朝時間帯(0〜6時)の運行が可能

☆ミニ新幹線のデメリット
・フル規格と比べると時短効果が少ない
・在来線のダイヤ乱れが新幹線にも影響する恐れ
・将来的なフル規格化がほぼ不可能に
・現状の運行本数を維持したままの工事が困難
・JR西が新大阪直通を断る可能性がある
・踏切等は残されるため、安全面に不安
・新たな車両開発が必要になる可能性
・フル規格と比べて車体が小さくなる
・保線が大変そう
0877名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 02:15:24.16ID:E8cFsP0s
>>876
ミニ新幹線の速度知ってるのかよ
盛岡から秋田まで130キロ(博多〜長崎とほぼ同じ)しかないのに2時間もかかるんだぞ
東京盛岡間は500キロあるのにフルなら最速2時間
0878名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 02:18:43.72ID:E8cFsP0s
盛岡〜秋田は1時間半だった
新大阪乗り入れにしろ自社ならともかく他社のミニなんか乗り入れさせたくないだろ
0879名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 02:21:50.83ID:MsywXSL4
ミニ新幹線のメリットというのは詰まるところ「乗り換えがなくなる」という一点しかないわけで、山形県あたりが奥羽新幹線とか言い出してることにも現れてるように「失敗」と評価するのが一般的だと思ってた。
少なくとも、「メリット」などと列挙すべきものはなにもない。

長崎新幹線においては、「やむを得ず」ミニにせざるを得なくなった、という判断はあり得ても、ミニが良いぜ!というのはちょっとズレてると言わざるを得ないんじゃないかな。
永久リレーを回避する方法としての妥当性というか、コストのかけ方というか、まあ、ミニ派はミニってなんだか知らない人が殆どだってことなんだろうね。
0881名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 02:25:59.58ID:wGQWGf/H
>>871
新快速様だとバスなんか瞬殺だよ
表定速度90とかバスでは無理だから
0882名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 02:29:58.46ID:wGQWGf/H
脊振ぶち抜いて新快速様が佐賀駅に来るだけで劇的に変わるでしょ
発想が貧困ですね
0883名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 02:31:07.71ID:E8cFsP0s
長崎新大阪全線フルでも3時間半かかるのに
ミニ入れたら4時間超えるから時間がかかりすぎるので却下
新幹線直通許容範囲は3時間台まで
0885名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 02:33:14.87ID:wGQWGf/H
>>883
やるなら新快速様新幹線どちらも単線で並べて建設しろ
0887名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 02:55:53.95ID:9zfyEeJ7
>>879
ここの場合のメリットは乗り換えがなくなることよりむしろ安上がりに済むことだろう
フル規格より前に開業できそうなこともある
あとは佐賀や長崎の求める山陽乗り入れという点で全線狭軌やリレーより望みがあるというのもな

山形や秋田だってフル規格の奥羽新幹線を
正座してじっと待つよりはマシだったんじゃないのか?
0888名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 03:44:30.51ID:rb79hblv
>>887
安上がりで済むというのはあくまでフル規格その他の方法による整備と比べて安い、という話に過ぎなくて、現状の利便性を向上させるわけではなく全くメリットではない。
山形秋田とは流れは違うが、ミニ化というのは長崎から新鳥栖・博多(あるいは新大阪)まで行くのに武雄温泉他で乗り換えなければならない、というのを回避する効果しかない、という点では同じなんだよ。
0889名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 04:34:00.46ID:1++n+eQZ
>>888
北陸の新大阪開業の2046年以降まで
長崎ルートはリレーで凌ぐの?
そんなに待つ位なら、5〜6年後に
開業できるミニにした方がいい気がするがね。
0890名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 04:58:32.50ID:JyiwbwK6
>>889
全線フルにできない、今更武雄から先をスーパー特急にも戻せない。
乗り換え回避のために妥協の産物としてミニを選択し、莫大な投資をして軌道の整備、N700Sはやめて新しい車両の開発をや(らせ)る。そういう覚悟があるなら良いんでないの?
ミニ化なら、みどりを廃止しなくていいというオマケもついてくる。

乗り換え回避のためだけにな。
あと、工事の時間しか考えてないようだが、新大阪に行けるのか、博多止めにするのか、決めるだけで一年くらいかかるんじゃないかな。
ミニに決定できるのは、その論点に結論が出てからだろう。
何度も言うけど、乗り換え回避のためだけの妥協の産物のためにな。
0891名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 08:43:33.27ID:/JSCcBAx
>>890
>ミニ化なら、みどりを廃止しなくていいというオマケもついてくる。

現状維持をメリットとして掲げるのは違和感がある。

全フルでは、リレーによる佐世保・HTBまでの時短や増便可能性のメリットがあり、
佐世保方面のお客が武雄乗継を選択すれば直通が廃止あるいは減便となる。
お客の直通志向が強ければ、現状の直通特急の維持となる。

このように、直通がほとんど無くなる場合は、利用者による直通<時短 の判断が
背景にあるんだから、価値が認められていない直通をメリットとして掲げるのは無理が
あると思うよ。
0892名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 08:47:30.10ID:n30k9ach
【ソウル聯合ニュース】韓国軍当局が原子力潜水艦の建造と運用に向け、国際法規などの制約を解消するための研究に取り掛かっ
たことが27日、政府筋の話で分かった。海軍が民間機関に依頼して研究課題を設定し、政府と軍がこれを基に建造するかどうかを最終決定するとみられる。早ければ年末ごろに
も建造の可否に対する大筋が固まる見通しだ。

エベンキはどいつもこいつも宇宙のガンだな
特に東朝鮮韓唐
0893名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 08:54:42.71ID:EP6rHBEZ
>>876
車両開発といっても、新形式になる程度で特に新技術は不要だから開発費はかからない。

>>879
FGTより10分も短縮し、フルとの差が25分程度から15程度でになるのは大きなメリット。

>>883
ミニだと博多-長崎が1時間10分程度、博多-新大阪が2時間30分で博多で5分とっても3時間45分で余裕で4時間きれる。
0894名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 09:17:24.46ID:wckIelbW
まずリレー式で開業して、その後フル規格にすればいいんじゃないか?
長崎線が存続してる間は特急かもめも存続。これが一番いい
0895名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 09:26:38.49ID:ndhf1dOq
>>891
みどり存続はオマケ、といったのであって、メリットとは言ってない。

>価値が認められていない直通をメリットとして掲げるのは無理があると思うよ。
なら、現状需要がどう転ぶか分からな段階でリレーを全否定してミニ化、全フル化を議論する必要はないな。
あ、これ、皮肉で言ってるからね。
0896名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 09:35:29.08ID:6nvuPGeC
>>894
なんかもうそれで良さそうだな。

・博多〜佐世保        ;みどり/リレーみどり
・肥前武雄〜長崎       ;ニューかもめ
・博多〜肥前鹿島〜長崎  ;かもめ

リレーみどりとニューかもめは肥前武雄で接続。
両方走らせとけ。
0897名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 09:37:58.48ID:EP6rHBEZ
>>848
広島さんは「予想」と「願望」の区別がつかない人だっからねぇ・・・
0898名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 09:50:05.95ID:/JSCcBAx
>>895
これ、トレードオフ問題な。需要がどう転んでも、ミニに対して劣ることは無い。
 全フル 直通志向 --> 直通主体 --> ミニと同じ
 全フル 乗継志向 --> 乗継主体 --> ミニより便利と利用者は感じる
0899名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:02:48.67ID:/JSCcBAx
>>879
山形・秋田の話が出ているが、これら線区は整備5線でなくフルの選択肢が全く
無かった中からベスト案を選んだもの。
数百年の時間軸で見た暫定整備であり、現時点で生存している国民の受益という
観点でみれば大成功だよ。

長崎では法令上の全フルが決定済みであり、仮に今、合意できれば
最速で2037年頃(あくまで工程上)には可能。山形・秋田のミニ当時のように、
全フルは少なくとも50年は無く実現性そのものが不明とは条件が違う。

だから言われる通り、フルが基本であり、ミニは次善策という整理でいかないと
100年の計を見誤ると思う。
0900名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:06:34.66ID:6nvuPGeC
パフォーマンスはフル規格が圧倒している、というのは誰もが認めることだろ。
問題はコストとパフォーマンスとの兼ね合いなわけで。
0901名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:10:06.89ID:Ib7BOfZJ
>>888
ミニを持ちだした佐賀が気にしてるのは金のことだろ
博多はともかく、武雄での乗り換えなんてたいして気にしちゃいないさ
末端方向への利便性なんぞどうでもよくて主に東方向を考えてる
0902名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:10:38.50ID:n30k9ach
単線で十分だわ
のぞみ一時間に2本くらいだろ
0903名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:13:23.40ID:HLHUWwaz
>>899
>数百年の時間軸で見た暫定整備であり、現時点で生存している国民の受益という観点でみれば大成功だよ。

>フルが基本であり、ミニは次善策という整理でいかないと100年の計を見誤ると思う。

この二つの文が矛盾してるの、分かるかな?
ミニの山形秋田は100年の計を見誤ったものかもしれないし、例えば北海道新幹線はフルだが本当に整備が正しかったのかまだ分からない。

要するに、あなたの文章はなんの示唆も与えられていない。
長崎の全フル化を正当化するための詭弁…我田引文とでも呼んでおこうか。
0904むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/08/27(日) 10:14:16.13ID:cDDsVwTs
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>880::は::::::::::::::\
:::学研都市線民::::ヽ
::&アンチ相鉄オタヽ:::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>881-882::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:>>884-886:::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
0905名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:15:23.79ID:Ib7BOfZJ
全線フル規格ならみどり・ハウテンの博多直通はなくなるだろう
Qにとって人員を減らせたりして楽だからな
豊肥線だって博多直通特急はなくなった
久大特急が久留米発着にされなかったのは本数がたいしてないからだと思う
0906むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/08/27(日) 10:16:44.18ID:cDDsVwTs
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>892::は::::::::::::::\
:::学研都市線民::::ヽ
::&アンチ相鉄オタヽ:::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>902-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
0907名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:19:01.90ID:/JSCcBAx
>>903
個人の能力として時間軸の概念が理解ができない人、
工程管理できない人が存在することは事実だから、
言いたいことを書くのは自由と思うよ。今日まで喪中だな。
0908名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:22:13.33ID:Ib7BOfZJ
整備新幹線は地元のニーズに応じて負担をして造るという性質のものだから
100年の計というような発想には馴染まないわな

100年ではないが40年の計ということで考えれば北九の先例は
九州において新幹線はどの程度役立つのかという点で参考になる
0909名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:34:33.28ID:/JSCcBAx
>>900
これまでのデータを見ると、全フルは圧倒するほどのパフォーマンスが無いけど、
ミニとの時差が10分とか、恣意的なデータを持ち出してミニを賛美する流れがちょっと気になった。
コスパの議論は本来は一番大事だけど、B/Cの大小で必要性を言いだすと国の公共事業の
方針の根幹が揺らぐから、避けて通っていいと思っている。共産党が政権とれば不可避だけど。
コスパのもう1点地元負担は、佐賀が800億全額ありえん点は、ここでも一致しているから論点じゃない。
0912名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:41:37.86ID:urtrn6Or
>>877
あそこは山間部だからスピードが出ないけど新鳥栖〜武雄温泉間はかなり線形が良くてスピードが出る
同区間(50.4km)は途中佐賀と肥前山口の2駅で停車する現行の特急みどりで最速35分

ありえない試算だけど仮にノンストップ&全区間260km/h(つまり加減速考慮せず)で走ったとしても11.6分
もう少し現実的な試算として新水俣〜川内(48.7km)が途中1駅停車で18分or19分

新たに線路を引くフル規格の場合、短絡するルートをとることで距離を短くすることができるけど
新鳥栖〜武雄温泉間は直線距離で47.6kmなので、これ以上短くすることは物理的に不可能

以上より、フル規格で同区間を整備した場合も所要時間は20分程度と考えられ
フルとミニの時間差は15分程度以下と考えられる
0913名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:42:49.05ID:W4+n2qfU
それぞれ一長一短あるから、北陸新幹線のルートみたく公式発表まで決着がつかない
0914名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:44:00.84ID:TvdnYaGU
全線フルがいいだろ。大規模な公共事業で経済を活性化できる。ミニだと工事できんやないか
0915名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:46:50.14ID:dJS4yDlo
>>914
佐賀「金は?」

堂々巡りだよこんな議論

>>913が言う通り骨が見えるまで指くわえて待つしかあるまい
0916名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:48:22.70ID:W4+n2qfU
そりゃ技術的な問題が解決するんだったらFGTが一番いいし、建設費の問題が解決するんだったら全フルが良いに決まってる。
0917名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:53:26.16ID:urtrn6Or
時間差が15分程度なら、建設費も圧倒的に安く、佐賀駅や肥前山口駅を通り
頭の痛いルート選定問題や並行在来線問題も発生しないミニがいいと思うけどなぁ

そりゃできればフル規格が最高だけどさ、誰もカネを出してくれないし
今からルート選定&用地買収&工事となると開通まで50年はかかるだろうしさ
0918名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:55:22.16ID:geFDdVSl
>>914
長崎まで全線フルで通す必要無いと言うのがJRと長崎以外の認識
商工会や経済界の爺たちは金出さないから無視でいい
0919名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:56:16.93ID:dJS4yDlo
国「頑張ってFGTを開発継続します」
JRQ「FGTは導入断念します…」
長崎「ならフル規格で(大合唱)!」
佐賀「金は?(フルは)議論する余地ない」

なんやこいつら…
0920名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 10:58:00.33ID:n30k9ach
酉様に単線新幹線
Qは新快速様並行単線でええぞ
0922名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 11:13:52.87ID:W4+n2qfU
FGT→技術的な問題あり
全フル→誰も建設費を出したがらない
リレー→短距離で乗り換えるため不便

上記の3案を考えないものとして、残りがミニとスーパー特急の2案
・ミニ
長所→全フルより安価、スーパー特急より速い、山陽直通が理論上可能。
短所→FGTや全フルへの転換が困難(在来線への投資が無駄となる)、改軌工事と保線の複雑さ、JR西日本への負担
・スーパー特急
長所→最も安価(リレーと同じぐらい?)、FGT、全フルへの転換が容易、JR西日本への負担がない。
短所→新線部分の建設費に対して短縮時間が少ない、山陽直通が不可能、鹿児島線の過密ダイヤを解消できない

こんな感じ?
0923名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 11:21:37.60ID:Ib7BOfZJ
鹿児島線の過密は気にしなくていいよ
過密でなくなっても鳥栖以南のように遅くされるだけで利便性が上がるわけじゃないから
0924名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 11:23:24.42ID:069mDLiB
合理的に考えたらミニか建設中止の2択だと思う。
0925むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/08/27(日) 11:24:21.06ID:JpyQj8TX
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>911::は::::::::::::::\
:::学研都市線民::::ヽ
::&アンチ相鉄オタヽ:::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>920-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
0926名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 11:27:49.26ID:XN69zVrt
ミニでもフルでもどっちでもいいから
早く

「長崎〜新大阪、乗り換え無し四時間切り」
これを実現してくれと言う話よ

山陽九州も速度アップしてくれ
将来的に時速360kmも真剣に視野に入れて欲しい
0927名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 11:30:18.46ID:069mDLiB
>>926
飛行機乗れ
0928名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 12:04:31.33ID:XN69zVrt
>>927

長崎市中心部から長崎空港まで
短くみても40分以上
ちょっと渋滞につかまれば一時間はやっぱりかかる

街のど真ん中から大阪まで陸路で一直線に行ける
交通機関があるのはやっぱり大きい
飛行機と陸路では心理的距離間が全然違う
0929名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 12:26:00.17ID:urtrn6Or
新大阪駅のホームに『長崎』行きの新幹線が入線すること
新大阪駅の行き先案内板に『長崎』の表示が出ること

これが一番重要
0930名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 12:28:56.60ID:hb0DJtFT
>>900
この区間に関しては、フルはちっとも圧倒的パフォーマンスではないよ。
本当にそうなら長い目で見たらフルを作ったらいいのかもしれないが、
所要時間差が15分で費用が何倍かかかるとなると、そうとは言えない。

>>916
FGTは、いったん関係者が納得して調整が出来てたという経緯上のメリットが大きいけど、
山陽に乗り入れは出来ないという巨大なデメリットがあるからな。
仮に完成して博多乗換になるより、ミニで新大阪直通の方がメリット大きいと思う。
0931名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 12:32:57.91ID:hb0DJtFT
新幹線建設のやり方として、
・まずミニ化する。
・ミニの利用者数・経営状況が一定レベルを超えたところで、
 かつ時間短縮効果の大きい区間を選定して
 バイパスのような感じで部分的にフル路線を作っていく
という方法でやっていければいいんじゃないかと思う。

今後の基本計画線は、全部この順序でやればいい。
0932名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 12:53:06.38ID:dZg65AWF
ミニは将来FGTと同じで在来線の交流電化みたいな鬼っ子になるから絶対金かけるだけ無駄
普及してなく速くもなくバカ高い車両をボロい在来線と共に保守しながらいつまでもJRQが面倒見なきゃいけなくなる
バカはほんの目先しか見えてなくて針の穴程度の効果を語るから始末が悪い
0933名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 13:14:36.94ID:dZg65AWF
>>931
投資の回収に何年かかる思てんねん
そんな二重投資ばかりやってる方が国庫を枯渇させるで
0934名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 13:17:24.62ID:dJS4yDlo
国庫って既にすっからかんやろ
借金1000兆でっせ!
0935名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 13:26:23.91ID:069mDLiB
誰もミニでやりたいって言い出せないからなあ
0936名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 13:29:42.93ID:dZg65AWF
国民からの借金は景気で一気に片がつく
しかも円借款で国家間は大幅な黒字
0937名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 13:31:53.91ID:geFDdVSl
>>932
JRのために負担をしたくないのが佐賀の意見
効果があるなら推進してる連中が出せよ
得するんだろw
0938名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 13:33:51.87ID:urtrn6Or
>>936
つかない
そういう発想で借金しまくって今に至る

消費税20%とかの未来にしたい?
0939名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 13:34:00.53ID:XN69zVrt
>>937

推進派
「佐賀には一切停車しないし
 佐賀駅から博多への特急はほぼ消滅するけど、いいんだなそれで?」
0940名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 13:36:19.64ID:dZg65AWF
>>937
小学生並みの頭ではその程度の考えが限界なんだろうな
9月からニュースをちゃんとみるようにすれば答えがわかるよ
0941名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 13:43:21.35ID:geFDdVSl
>>940
また消費税増やして全線フルにするのか?w
敦賀延伸の時と一緒だな

全線フル派は口ばかり出して金は出さない乞食どもだな
0942名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 13:55:42.16ID:JWOPUtcw
新幹線みたいな優良インフラが国を潰してるかのような針小棒大理論はチョット違うんじゃないの
0943名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 15:12:33.50ID:hb0DJtFT
>>933
投資の回収に何年かかると思てんねん?
そっくりフル派に返すよ。
0944名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 15:37:19.85ID:u2OR687Q
借金ではない限り回収は前提ではないよ
現に回収した資金は再び新規路線の建設に使われるから
0945名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 16:50:09.44ID:Kwjh6ExS
ミニ新幹線だと車両の、車体設計費用、試運転は、ほとんどいらないね。
E6の50→60Hz、山陽・九州新幹線のATC仕様に変更etc
0946名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 18:02:33.07ID:AbM1LsB4
フルだとのぞみひかりこだまそのまま延伸して使えるしゼロコストだわ
0947名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 18:05:02.03ID:Q9usk8Gr
>>892
こいつは本当にハタ迷惑だな!
こいつ等の原発はただでさえ放射線ダダ漏れで欠陥品だというのに…
腐った技術で日本海を汚されたら堪らん…
0948名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 18:21:26.15ID:Q9usk8Gr
佐賀県は新幹線から撤退したらいいのに…
脊振山ルートの場だけ提供して、
スーパー特急獲得をバーターしてればいいと思うの。
0949名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 18:37:52.53ID:dBynSc3L
>>946
ひかり・こだまで使われてる車両は35‰越え出来ないから転用は無理

よってE6系の流用も出来ないからミニでも新規に設計必要だと思われる
0951名無し野電車区
垢版 |
2017/08/27(日) 18:55:56.94ID:XN69zVrt
N700Sも九州用にアレンジしないと
山陽東海のはそのまま使えないのかね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況