>>466
様々な共通化や統一はもはや難しいと思うんだよね
大量増備・輸送力第一だった時代は過ぎ、追い詰められる程の大量増備・大量置換えよりも安定した取り替えサイクルを目指すだろうから、比較的に少数制作が続く様になると思う
今最新の40000も数年経てば世間的に古いタイプになってしまうだろう
30000ももう前世代と言って良い技術・接客レベルに見えつつあるし、8年間で200両ちょっと作ったが、それくらいが同一車種の増備の目一杯じゃないだろうか
これからの置き換えはむしろ様々なタイプに分かれた新車が生まれてくる気がする
新2000と4000はそのサイクル完成に向けて寿命をバラつかせる調整をされていると思う