X



CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/09/03(日) 20:03:17.74ID:2H/BRGdC
名鉄河和線・知多新線・常滑線・空港線及びJR武豊線を中心に語るスレです

              ○神宮前
              ┃
東名古屋港○━○大江
              ┃
              ○太田川    ○大府
              ┣━┓      ┃
      ┏━━━┛  ┃  ┏━┛
  常滑○  知多半田○  ○半田
      ┃          ┃  ┃
  空港○      富貴○  ○武豊
        内海○━━┫
              河和○

前スレ
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part12 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1484923327/
0219名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 19:39:41.64ID:FQ+BNsus
全車一般車特急がアリなら全車一般車快特もアリって事で
南加木屋・巽ヶ丘に特別停車しない特急を快特にすれば
住吉町停車特急以外は特別停車を解消できるんだがやらんのかな?
0220名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 20:33:01.38ID:8LZQai3u
えきから時刻表の「私鉄無料急行」は合ってるが一部特別車が全部有料みたい
[特一]…[特急(有料)](一部指定)、なんとか改善してもらえんかな
0221名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 20:34:27.76ID:8LZQai3u
補足:空港発最終は [特]…[特急(無料)] 、私鉄無料特急になってるわ
0222名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 22:14:57.19ID:xzhMu1nN
全車一般車特急は高速を復活させよう!
もし全車一般車快速特急を作るなら、超高速と言う種別にしよう!

ちなみに新潟県には超快速、超低速(イベントonly)という種別のある鉄道会社があるぞ。
0223名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 23:39:36.44ID:pvPc15F/
>>220
えきから時刻表は名鉄一宮や岐阜の時刻表だと快急がオレンジ表記なんだよな
金山とかでは同じ列車が青で代わりに夜の東岡崎一般特急がオレンジ(河和線一般特急は赤)
0224名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 12:36:24.71ID:rEOWOAj3
常滑線ではないけど、全車一般車快速特急はダイヤ乱れた時の代走とかであるね。
6Rで新鵜沼行き全車一般車快速特急の動画見てワロタ。
0225名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 20:18:59.08ID:e5RHwNfx
小田急が複々線の開業と合わせて新車の展望車を発表したな。

名鉄はなんで展望車やめたんだろう。バリアフリーとか言ってたけど
面倒なのか、金が掛かるとかそんなところだろう。
2200系はやろう思えばやれたと思うんだけどな。
2000系はちょっと無理か…。
0227名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 22:14:24.46ID:JZsn5pF+
上ゲ駅の切符しか使えなかった改札機がICカードが使えるようになっている。
0229名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 13:03:32.35ID:59FINC3Z
せやろか
0230名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 13:11:20.69ID:iAcaeRX6
最近武豊線の混雑がドイヒー。
休日ですら。

ついに愚民どもも気がついたようだ。
名古屋には電車で行く方が楽だと言うことに。
0231名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 13:58:25.10ID:+sTJ7emh
武豊線は若い人が乗ってるから
通勤は定期貰っておいて
休日はそれで出かけるパターンだな
0232名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 00:48:03.08ID:gg4RUSdk
              ○NH33
              ┃
     CH01○━○TA03
              ┃
              ○TA09      ○CE00
              ┣━┓      ┃
      ┏━━━┛  ┃  ┏━┛
 TA22○      KC12○  ○CE07
      ┃          ┃  ┃
 TA24○      KC17○  ○CE09
        KC24○━━┫
              KC19○
0233名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 12:52:09.30ID:aw3hlSCR?2BP(1000)

河和線から武豊線に変える客もいるのかな?
どう考えても未だ河和線の方が便利だけどな。
0234名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 23:19:59.01ID:tvdYFIGU
そもそも河和線建設の経緯が「武豊線が不便だから便利な鉄道を作ろう」だもんな。
0236名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 12:44:40.53ID:/+QHYod8
小学生の時の地図に□■□■□■□■と++++++があると前者が立派と思ってた
今も中日新聞は事件事故の説明地図に、基本前者のみが載る感じ
0238名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 15:51:21.87ID:9KVhTywO
阿久比町民とか東浦町民って選択肢ないよな
0239名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 21:55:35.19ID:7ks0heWL?2BP(1000)

半田、東成岩、武豊は隣接する河和線の駅に利用者数で大差つけられてる。
0241名無し野電車区
垢版 |
2017/12/16(土) 21:42:41.00ID:lg4Q6Y2g
>>237
無理して名鉄と競う必要はないとの判断だろう。
個人的には6:28臨時のぞみの新設が魅力的であった。
6:20ひかりは結構、乗り換えに慌てるんだよな。まぁ、まず乗らないけどさ。

名鉄のダイヤ改正希望では豊橋発の最終名古屋行き急行の神宮前到着を
あと2分早めてほしいんだよな。そしたら最終知多半田急行に乗り継げる。
東岡崎から準急なので時間が延びてしまうんだろうがちょっと残念。
0242名無し野電車区
垢版 |
2017/12/17(日) 10:08:50.07ID:OA9NgrnY
俺は5時台に名古屋につけるようにして欲しい
具体的には始発の近鉄特急に乗り継げるように
0243名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 04:49:08.55ID:b9aAs1pP
武豊線のその快速から各駅停車、1分速くなるだけで大府同じ到着と電車化の仕業か
0244名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 19:17:58.61ID:okzVGnmh
>>243
半田での待避時間が減ったとみられる。

313系もキハ75系も時間差が付けれる
ほど加速度に差はない。
0245名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 03:47:39.42ID:wjwtPgaw
キハ75が起動加速度3.0km/h/s程度のバケモノだったから
0246名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 18:55:51.90ID:BzwOXnZ6
区間快速でいいから東海道線内でもっととばしてくれ
0247名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 20:13:05.24ID:3IpsY6in
>>246
そういや武豊線直通が区間快速な元々の理由は
かつてのキハ40系列の加速性能が悪いせいだったらしいね。

普通にすると電車列車の足枷になるって。
0249名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 03:29:59.27ID:X5ix7hbi
>>247
それなら今は電車になったのだから「区間快速」にしなくてもいいのでは?
0250名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 07:10:15.50ID:gX6Q47ZQ
名鉄はこの時季寒すぎる。人で温める
0251名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 12:28:40.39ID:1Z0xpKrN
>>249
特快とのバーターが今の区間快速の理由やね。
一部時間帯は東海道線内も普通があるよ。
0252名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 13:48:55.22ID:WhPS0v8j
刈谷-名古屋間を3月のダイヤ改定で増強するといってるからノンストップが
好評なんでしょう。大府から入る電車は刈谷から爆走してくるのに支障ない程度に
刈谷で緩急接続するのも好評の一因かも
0253名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 14:38:56.35ID:wtLmdFh9
今の刈谷駅って三河最大のターミナルだよな
0254名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 15:35:24.33ID:Jv8mUQRW
名鉄と違って快速系乗り遅れてもすぐ出る普通が名古屋まで抜かされないのが大きい
0255名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 18:29:58.16ID:vJb9zlyl
>>254
特別快速には笠寺で追い抜かれるし、武豊線からの区間快速には共和で追い抜かれるじゃないか
区間快速は共和で乗り換えればいい話だけども
0256名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 20:08:40.39ID:hHyCxTnc
>>253
でもJRの快速と名鉄三河線がほぼ同時に発着して
乗り換え相手の電車は見えるのに乗れないってのがなあ。

結局乗り換えで15分ぐらい待つ。
0257名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 23:29:25.36ID:Wr2FlHDy
新快速(快速) ≒ 特急
JR普通≒名鉄急行
とみなせるから、待避が少なくなるのはJRの強みだな。
昔は犬山線上り急行は、特急通過待ちがあったって言うからな。
今はなくなってだいぶ良くなったと思う。

待避と言えば休日の阿久比下りの普通は待避時間長すぎ。20分待つからな。
何とかならないもんかと思うことがちょくちょくある。
0258名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 10:19:46.25ID:VVMXyKsT
>>257
昔は知多半田長時間停車だったけど、知多半田行きにして
知多半田で河和行きや内海行きにする事で誤魔化してたんだよね。

阿久比行きっていう行き先を作れば……。
0259名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 10:57:32.69ID:mBeMSFH9
>>258
なんで阿久比行き作らないんだろうな
河和線途中駅で唯一の上下退避可能駅なのに
0260名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 11:28:25.96ID:yseZXx/1
富貴よりよほど認知高い(町名だし役場も近いし)けど、河和・知多半田・内海で
いっぱいかも。内海は仮に今のバス転回所にできてたとしても寂しい、冬は砂嵐
河和からバスや車でスグ。経路が(か)の違いだけ
0262名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 14:08:49.99ID:ZlWwHSHq
東側一面田んぼじゃんw
0263名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 14:13:32.62ID:ZlWwHSHq
半田駅と亀崎駅に西口を作るべき
0264名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 15:13:57.03ID:wGfY1bQ1
>>259
阿久比行きなんか作る訳ないだろ?
阿久比から知多半田行きにするの?意味ないだろ?
東海道線で利用客が3番目に多い刈谷ですら朝の1本しかない。そもそも刈谷行きにするなら刈谷から快速して岡崎まで行けよと思う。
0267名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 12:14:57.30ID:+TjNr3DT
>>263
半田駅は高架化を待て
つーか、高架化までは何も改良しないよ。
5年に一度の山車まつりもマンパワーで対応してて社員かわいそう。
0268名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 12:19:55.20ID:vP+xk+NQ
>>263
乙川駅も南口つくればいいのにな。せっかくスバルの工場あるのに。
0269名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 12:30:26.94ID:YkpwEjZC
>>268
パチンコ屋かカインズかニトリをどかさないとな
0270名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 12:43:11.58ID:BnKzeYoc
>>268
むかーしむかし、ユニー乙川店が出来たとき、南口改札口を作る話があったらしいが、北側に広がる商店街連中が客を取られると反対したからあんな状態。

連絡通路あればカインズで買い物序での客もゲット出来たのにね。今更だけど。
0271名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 20:01:33.17ID:QwxnR+0d
半田市のホームページには、JR武豊線は先行して高架化すると書いてあるから、これって知多半田駅も高架化するって事かな
0272名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 20:06:33.19ID:QwxnR+0d
もしするならいっそ半田口から青山まで全部上げて欲しいわ
0273名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 20:45:59.48ID:83jSbPLm
知多半田も半田も無駄に空き地があるのは高架予定だからなんだろうな。

半田駅が4番線になれば本数も毎時4本が可能だね。
0274名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 12:30:24.13ID:v4vCWO0w
知多半田に関してはピアゴがどうなるかによるな
ユニーの街だった唯一の名残だから残って欲しいが
0276名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 18:58:03.36ID:5YsZEg8i
>>273
半田が4番線になるだけで毎時4本は可能なの?

>>275
椋岡の踏切は阿久比から優等列車が出発するときはまだ遮断機が下りきってない。
でも、踏切で待ってると結構待たされる気がする。
阿久比は待避が多く、またそれの上りと下りが重なり踏切待ち4連ちゃんもある。
0277名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 22:12:36.72ID:dr0pIOBx
車の交通量多いところは細やかな遮断が要るかもしれないが高齢の西之口地区
で人と自転車が1時間1人通るかどうかの踏切は長めでいい、10月にミュースカイ
名古屋方面行きに乳母車引いたおばあさんが渡り切れずに接触
0279名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 17:25:42.68ID:dU8Ql9Oa
それが適切だろう
半田以北は毎時4本で大府で快速、新快速に接続
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 10:00:24.92ID:sH9ut6Vx
新年上ゲましておめでとう御座います
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 17:50:31.23ID:uK3cXGK1
あけましておめでとうございます
本年も便利で快適な名鉄河和線・知多新線・常滑線・空港線及びJR武豊線をご利用ください
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 07:23:28.18ID:rltHW6bi
>>281
いつもお世話になってます
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 18:53:27.43ID:GSYuJaop
内申が足りなくて志望校受けられないとかだろうな
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 21:35:13.88ID:BpZCxgy9
おちこぼれの自分の実例をしくじり先生で伝えたい:自分が秋ごろに某校から
志望を変えたことから1人が志望校を1ランク落とされた。3年分の数学を2年
で終えるような速さについていけず不登校気味でなんとか卒業したがグダグダの人生
1ランク落とした人物はその後、地元政界の要職に就いた
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 23:36:52.19ID:L/y831uT
今年は早速上ゲがsageられるような出来事があったのでまた上ゲてみる
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 21:35:47.36ID:GnWL6T9A
早く知多新線40周年にならないかな〜
そうすりゃまたμスカイのMHを聞けるかもしれないのに
0288 【10.4m】
垢版 |
2018/01/19(金) 09:02:01.16ID:p4JSzmdc
最近までも、不幸なこと続くのう
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/01/23(火) 20:50:07.05ID:IZsRHQ+1
明日は雪かな?特に岐阜県地方。

ところで最近、名鉄の自動改札機にIC専用レーンが出てきたな。
経費削減にはもってこいだわな。
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/01/23(火) 20:57:52.52ID:QvciSdS+
>>291
中にはただ切符投入口塞いだだけのもあるね。
名駅とかに。
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/01/23(火) 21:16:52.03ID:IZsRHQ+1
>>292
そうか。俺はあんまり出歩かないから知らないな。
でも名鉄がIC専用レーンを作るのは結構遅い方なんじゃないか?
まだまだmanacaの通れない改札もあるからそんなもんかな…。
ICカード先進のJR東日本は駅の規模も規模だけにSUICA専用レーンは
だいぶ昔からあったような気がしたな。
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/01/23(火) 22:46:26.19ID:2NEdz1sw
>>291
まあ9割ぐらいICになったし、それでいいんじゃないの?
今はそういう時代だわ
武豊線がキセルし放題のような今のシステムに踏み切れたのも、どうせほとんどTOICAかmanacaだろってのがわかってたからだし
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/01/23(火) 23:45:39.89ID:QvciSdS+
manaca導入からしばらくの間、大同町駅のmanaca対応改札で出口に使える奴が4機中2機(※)しかなく
朝ラッシュ時に上下列車がほぼ同時に到着した時はmanaca定期券の降車客が長蛇の列を作っていた思い出。

※大同町駅は全5機の自動改札があるが、ラッシュ時は窓口脇の1機を入口専用にしている。
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 19:59:11.24ID:TktG7M/w
今朝の河和線の客数は普段の2割増しと言った感じだった。
上り列車に限るが河和線は遅れにくいが、常滑線は遅れてしまうんだよな。
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 20:03:51.00ID:ZF4pxqgo
2割も増えると駅のロータリーすごいことになりそう
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 16:34:05.59ID:Y1mz3k37
知多地域⇔名古屋市内、は鉄道一択。問題は半島の東西移動で車しかない
知多バスの常滑⇔半田は東西の1点だし。乱暴運転の車に出会うリスクが大
なるべく半田にはかけないようにするしかない、半田特有渋滞とヒト気のない丘暴走
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 17:10:49.77ID:FQ9MBNm+
一応、武豊線か愛環の空港延伸案はあるんだけどな
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 21:25:11.53ID:EhPSlHPa
>>299
知多半島道路の空港線使えばええやん。ガラガラだし。
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 08:44:40.18ID:hYvt1mvz
ドラレコ見直したら向いのあおりしてた2台の車間距離は横断歩道分推定50km/hで
>知多半島道路の空港線に平行する無料道路使う、たまに。半田病院が運動場にできて
常滑市民病院と新半田病院は3qの距離という
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 16:00:52.25ID:hYvt1mvz
googleの交通情報見ると半田口の東西がひどい、住吉町は醜い印象だけどそれより
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 18:44:14.12ID:rtJJuVi1
>>300
愛環はせっかく経営安定してるのに空港延伸なんてしたら破産しそうw
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 19:17:05.27ID:C/kiGanI
知多バスは補助金と名鉄からの支援で会社を維持してるんだろな。
本数も客も少ない路線ばかりで年々路線も減ってるし
めぼしい副業も無いからな。
経営支援としてビーチランドと杉本美術館の管理委託を知多バスにやらせても良さそうだけど
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 19:29:38.78ID:io67Ky2W
>>307
貸切や特定でどのぐらい儲かってるかだな。
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 19:57:53.30ID:CMSTEiGJ
知多は鉄道に比べてバスがあまりに弱すぎる
通学手段にすらなれてない
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 20:10:49.38ID:CMSTEiGJ
>>304
半田口こそ高架化して駅前整備すれば人増えそうなんだけどな
半田市内で唯一昔ながらの商店や飲食店が生き残ってる場所だから
ただ宮口屋がつぶれて駅前スーパーがなくなったから厳しいかな・・・
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 21:46:13.18ID:TlmVfJJ4
半田口の踏切から交差点が渋滞してしまうのは右折レーンがないからなんだよな。
グーグルストリートビューを改めて見ると角っちょのタバコ屋がしぶといんだな。
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/01/30(火) 00:43:56.46ID:6HElUigY
>>311
秋になると直進した先も混む混む混む……。
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 00:35:43.21ID:d7bwVEEo
深夜に地図眺めてたらこんな妄想思い付いた。
青山上ゲ間を高架化して半田と武豊の境界線上に新駅を建設して、東側のイオンケーズデンキトヨタカローラの土地をまとめて再開発する。低層階にはイオンモールとケーズデンキが入って、高層階には分譲マンションの複合ビルを建設。
立ち退きはほぼ無いし、土地は広大、イオンと共同で開発して行けば知多半島の新しい拠点が出来る。
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 00:39:09.12ID:d7bwVEEo
保育施設や病院や多目的ホールの様な公共施設も入れたり、ホテルなんかも入れてあそこを1つの街にしていく。
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 01:32:19.18ID:94sXQv41
モールの時代は終焉を迎えてるというに
子どもが産まれないのに保育施設もいらんし
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 17:44:05.33ID:65XVResc
知多武豊と上ゲ駅って異常に近いのになんであんな所に作ったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況