X



北陸新幹線総合スレッドPart132 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/09/05(火) 00:49:06.97ID:IgVzU2QU
北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

・未着工区間(敦賀〜小浜〜京都〜松井山手〜新大阪)もスレチではありませんが、
 舞鶴ルート(山陰新幹線含む)と米原ルート(北陸・中京新幹線含む)はスレチですので
 このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・次スレは970レスを目安で、また970レスを超えたら次スレが建つまで書き込みを控える事
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。
・「ジョウエツを許さない」や「長岡厨」「ヒント厨」「馬鹿詐欺」などの荒らしが湧いてもスルーで

前スレ
北陸新幹線総合スレッドPart131
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1501378794/
0772名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 12:23:42.47ID:HFdRh8Cl
富山空港も赤字だし富山は新幹線開通してもデメリットしかなかったな。
0774名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 12:35:25.74ID:VBEecWZj
>>772
おいおい、富山はいいじゃないか
気の毒な高岡と魚津をみてやれよ
0775名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 12:49:01.93ID:MWJjkj3C
あまりの混雑に521系を自前で新製するくらいだから
あいの風は他の3セクよりもずっと条件は良いだろう。
0776名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 14:53:29.09ID:v1G3DqsS
>>772
本来なら赤字空港はさっぱり廃止して税金節約できたのにな
0777名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 15:07:39.63ID:JP/cRtHf
>>776
赤字空港廃止→航空便減便→航空会社倒産→航空産業衰退→景気後退
負の連鎖だな
0778名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 15:40:40.51ID:3JEFbm84
>>777
現実にはそうじゃないからなあ
羽田の運用がカツカツなせいでどっか路線がきえれば
より高収益路線に発着枠を割当できるわけで
そのせいもあって富山や小松を切りたがってる
0779名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 15:59:48.97ID:j7al8WgW
>>699
福井のスットコドッコイ。
0780名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 17:21:45.97ID:1mgt3tsz
>>777
大手からすれば国交省から不採算路線への強制就航が無くなるので
利用者ほぼ不在の地方空港は休止させて災害時活用のみでいいんじゃない?
0781名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 17:29:15.13ID:deulUSoH
IRやあいの風やエチトキは
北越急行みたいに企画物はやらないのかな?

例)超快速、超低速(土日祝)

まぁ新幹線分岐器やコンクリ高架ではないが…
0782名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 18:11:44.99ID:YIwlRms0
>>778
五輪もあるし、国としては羽田は国際線を優先したいのだろう。
赤字の国内線に貴重な発着枠を使わせたくないような…
札幌や福岡のようなドル箱路の大幹線なら良いが、比較的に東京に近い、地方の弱小路線は新幹線に振り返えてもらいたいんだろうな。
0783名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 18:43:02.84ID:yr+IAhvc
北陸新幹線(金沢・敦賀間)工事実施計画(その2)を認可しました
〔主な認可内容〕
〇工事の完了予定時期を平成34年度末に前倒し
〇敦賀駅及び福井駅における乗換利便性向上施設を追加
〇駅設備、軌道、電気、信号・通信、車両検修などの開業設備を追加
〇工事費を約1兆1,858億円に変更
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000055.html
0784名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 18:50:42.94ID:gDsn3j55
>>783
平成34年度末に前倒し?
平成34年は2022年
前から変わってなくない?
0785名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 18:56:21.05ID:W62ddQtP
>>762
立憲民進党が強い土地って、国から中途半端な扱いを
されている土地に多い予感がする。中途半端な扱いを
されているから、何でも反対みたいな気風に。
新潟県、長野県、愛知県、沖縄県。
0786名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 18:57:06.21ID:W62ddQtP
訂正
立憲民進党→立憲民主党or民進党
0788名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 19:07:01.35ID:sD+xOTSj
ちなみに新大阪開業の努力目標は北海道新幹線、札幌開業と同時
0789名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 19:32:34.93ID:Hln7aOk6
>>785
新潟は田中氏(越後交通オーナー)
長野は羽田氏(長野電鉄創設者の家系)
0790名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 19:39:13.19ID:X/72009w
基本原発がある所は赤とか左翼は強くないだろ
京都は赤いな
0791名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 19:40:23.02ID:BHrUgNw+
ヒント
京都は宗教好きが多いと思うよ。教徒って言うしね。
0792名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 21:14:31.18ID:+ehVVpZX
>>783
電気設備の中にWiFi工事も一緒にやってくれ
0793名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 21:14:43.17ID:OpmHMKOe
原発は田舎にしかない
そしてド田舎は保守支持しないと生きてけない
0794名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 21:44:05.34ID:v1G3DqsS
>>777
無駄な路線はさっさと廃止して空いた枠で羽田国際線増やした方が国益に繋がるんだよなぁ
0795名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 21:44:26.40ID:Ufytf5Zs
保守支持なんて田舎ばっかりだったが、どこも生きていけなかったので
いまではすっかり保守を支持する基盤がなくなってしまった。
0797名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 22:06:21.42ID:RxydkS2I
富山はともかく小松羽田便が衰退したらJRの殿様商売が始まるぞ
0798名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 22:10:07.48ID:mI2i8pMp
最初から相手にもしてないじゃん
飛行機意識してたら各々のJR内の区間輸送しか考えないような
通しで乗るなら勝手にすればみたいなあんな料金体系になるか
0799名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 22:14:49.50ID:W62ddQtP
>>797
上越新幹線みたいに、午前の記録便のみ2時間30分、
残りは3時間5分が基本で、たまに2時間40分が混じる
くらいか。
0800名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 22:15:52.27ID:RxydkS2I
いやいや競合相手が失せようものなら
かがやきの停車駅は増える
0801名無し野電車区
垢版 |
2017/10/06(金) 23:04:09.87ID:+ehVVpZX
JR東は上越新幹線も長野新幹線時代も開業当初は最速便を設定してインパクトを与えるが
結局乗車率が悪くて停車駅を増やしていくパターンだが東北新幹線は初めから乗車率が高いので
速達便と各駅便の設定が出来た。
北陸新幹線は開業以来大きく乗車人員が落ちていないから3年目のダイヤ改正は小幅だろう。
0802名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 01:02:09.46ID:qoOcor3L
>>777新幹線であれば電気代が富山本社の北陸電力に入ってくるが
 航空燃料なんてアラブの王様に貢ぐようなもんだろう
0803名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 01:50:33.46ID:ahSqlp05
やっつけ仕事で整備新幹線作られたらたまらんな安全ないがしろは怖い。
0804名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 03:50:30.64ID:kUu9yvns
工期の短縮が即座に欠陥工事に結び付くわけではないが、
当初の見通しよりも大幅な短縮、前倒しの方針を打ち出せば、
一般的には一抹の不安を抱かせる要素になるのは間違いない。
どうしても、何らかの工程を端折るのではないかというイメージに繋がってしまうからなぁ。
0805名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 06:58:27.57ID:CQrFat5J
石井と谷本のツインハゲはいいかげん航空路線を諦メロン
0808名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 07:43:21.48ID:nEKtXXIx
ホント鉄ヲタは馬鹿だから航空を異常に敵視するよな
地域発展と地域貢献を考慮すれば航空維持というのは極めて重要な政策であることがわかるだろうに
0809名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 07:43:23.64ID:LJgJ5m7c
>>804
工期の短縮というが民主党は14年で着工認可した
通常は一区間、約10年

自民党は通常の工期に戻しただけ
0811名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 08:01:06.96ID:nEKtXXIx
>>810
経済観念だけで語る馬鹿wwww
公共政策とは赤字か黒字かの尺度で図れるものではない
0812名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 08:08:41.64ID:IuHxSYoe
>>806 >>807
利用者数1日平均2000人をクリア出来なきゃ
速達便停車駅失格とみなされるからな。
新高岡はやはり中心部との連絡手段がショボ過ぎる。
0813名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 08:09:59.68ID:kUu9yvns
>>809
それを単に前倒しと表現して仔細を伝えないから
一般的には誤解が生じる場合があると書いただけだが、
アンタもその類か?
0814名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 08:14:45.40ID:P5T+BcCO
実際富山のキャパシティーで空港を維持するのはムリだろう、新幹線がつながった現状では。
廃港にするか、逆に利便性を高めて周辺から客を呼び込むしか生き残る道はない。
松本や羽田に行かないと空路を使えない長野や、新潟や羽田に行かないと空路を使えない上越地域の需要も
取り込めば存続できるだろう。


そのためには新幹線で富山に降りた人間を定時性を持って空港まで運べる交通機関の整備が必要で、本来なら
それは新幹線開業までになされるべきだった。つまりもう、廃港しか選択肢がないだろう。

駅から運河を通して空港まで神通川に観光船も兼ねた定期船を就航させるとか、何らかのアイディアは
はなかったんだろうか… 
0815名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 08:14:58.28ID:LJgJ5m7c
>>813
ここまでレスして、自分がその類とか意味不明
一般はともかく、自分には一抹の不安もない
0816名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 08:18:17.96ID:5H99r3Tp
富山ー羽田便は減便されてさらに使いにくくなった。
時間の問題だな。
0817名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 08:23:07.31ID:P5T+BcCO
富山ー東京便は不要だが、北海道や九州便は欲しいところだ
北信の人間としては
0818名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 08:31:23.70ID:l04GAML0
今日の北陸新幹線下り、午後便まで満席状態、仕方が無いのでかがやきの立ち席特急券購入。
長野を過ぎれば座れるかも?
0819名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 08:32:08.08ID:nrS9KWAe
ヒント
富山→羽田便の最終便はおみやげがつくって本当?
0820名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 08:58:04.20ID:5H99r3Tp
羽田便は乗り換えしたら全国の地方空港にアクセスされる。
羽田便があるのとないのでは雲泥の差。
0821名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 09:06:07.03ID:Ay46mWGn
安中榛名から上田まで、今年度中にトンネルでも携帯が使えるようになると何かで読んだのだけど、年度末までかかるのかな
0822名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 09:18:25.92ID:YvG19ODm
>>811
かといって大赤字が許されるわけでもなく。

>>812
むしろ上越妙高の停車数を増やしたほうがマシ。
今でも上越妙高から上り方面の指定が確保しにくいみたいだから。
0823名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 09:36:34.71ID:kNZk+ktH
だけど北陸新幹線は凄いわな。山陽新幹線は4列シートのみずほ、さくらは優先的に埋まるが
16両のぞみの5列シートは案外空いている。5列シートが結構埋まる北陸新幹線の東京直結効果はでかいな。
0824名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 09:39:10.77ID:Fa2DvUwf
>>818
どうしても座りたければ、東京(あさま自由席)長野(かがやき指定席)でも試したら?
0826名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 09:56:34.47ID:4jDI+8ft
>>823
5列シートしかないしな。それに、長野までの客も多いし。
0828名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 10:42:43.64ID:Gy82Ns8R
かがやきの場合、金沢ー長野と長野ー東京で分割すると指定券が取れる可能性がある
まあ分割発券の場合、席移動しなきゃならない場合もあるけどね
はくたかはわからない
0829名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 10:47:21.05ID:qNyVjT8W
小松空港は、日本海の防衛に必要だから、無くなることは無いだろうけど。
0830名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 10:50:48.54ID:fBl7+Wri
羽田富山←廃止
羽田小松←赤か青かのどっちかだけ生き残る

たぶんこれ
0831名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 11:06:19.16ID:OW0LjUBe
富山は駐車場無料だから地元民も便利
街にも近いから訪問者にも便利だからなくならんだろ
0833名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 11:51:23.21ID:Gy82Ns8R
富山空港のグランドハンドリングは地鉄サービス
で、地鉄は富山県での全日空の総代理店

小松空港のグランドハンドリングは、全日空は北鉄航空で日航はJALスカイ金沢
で、北鉄は石川県での全日空の総代理店
0835名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 13:42:01.43ID:2tweH41h
>>820
日本全国の地方へのハブ空港なんだよな。羽田
0837名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 14:05:31.88ID:fBl7+Wri
>>831
それでも9割近くが新幹線を選んでいる現状
競争に破れたものが淘汰されるのは資本主義の節理
0838名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 14:12:27.28ID:kUu9yvns
あらゆる競合対象を叩き潰して一社に独占、阿漕な殿様商売させる事が公共の利益になるのか?
公共を理解してない奴らが公共を語るなよ
0839名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 15:28:10.37ID:NGc84Tqp
撤退なら、しゃーないで
0841名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 18:09:53.88ID:kUu9yvns
能登空港には行政がバカみたいに梃入れしてるのだが、
富山小松はあまりそういうのは聞かんね。
皆が煽るほどには切羽詰まっていないという事だろう。
まぁ上手くバランス保ちながら共存してくれればそれが一番良い。
0842名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 18:14:08.73ID:fYl1NG7B
>>841
小松は本業が空自で間借りしてるだけだから本音は民航機がないほうがいいんじゃない
アホの福井県民が福井空港拡張反対して小松ただのり
0844名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 19:17:53.35ID:VgBDTpUg
>>843
富山はせいぜい自治体職員の東京出張に飛行機使えって言ってる程度でしょ
能登空港は飛行機に客が居なくても航空会社に収入が確保されるほど補助金漬けなんだが
0845名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 19:21:49.05ID:fYl1NG7B
但馬なんて但馬地区住民限定で半額を地元市町が負担だもんな
飛行機は兵庫県購入で無償貸与だし
0846名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 19:53:50.37ID:kUu9yvns
北陸新幹線金沢延伸開業以来、国会議員も皇族も、
新幹線で北陸入りして飛行機で帰るというパターンが多くなってるね。
どこかに“偏らせてはいけない”という圧力なり配慮なりがあるのだろうか。
だが、東京との往来にバスを含む自動車で全区間を走破する事はまず無いんだよな。
さすがにしんどいのか
0847名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 20:00:42.72ID:pYShQsI8
東京駅自体が元江戸城の皇居門前に作られているから
本来なら新幹線有利になるのは当たり前だよね…
0848名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 21:16:05.05ID:qlPFrOWj
ヒント
リニアが品川駅まで開通すると間違いなく品川駅は東京駅を越えるターミナル駅になる。

そうなると、皇居の西側を掘り品川駅に近くにしないと今上天皇の移動が大変だ
0849名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 23:29:18.00ID:Zg/49DOY
>>844
利用者プレゼントとかレンタカー使わせてやるとかあったはず
0850名無し野電車区
垢版 |
2017/10/07(土) 23:36:42.65ID:j9AU3yTu
>>844
能登−羽田、搭乗率65.5% 06年以降最高、目標上回る 首都圏からの誘致奏功 /石川
https://mainichi.jp/articles/20170713/ddl/k17/040/379000c

 県と全日空は2003年の能登空港開港時、地元の利用を促す搭乗率保証制度を導入。
利用が少なければ県が全日空に保証金を、多くなれば全日空が県に販売促進金を支払う。
06年以降は、搭乗率の目標値を上下4ポイント外れた場合のみ支払いが発生する決まりになり、いずれも支払われていない
0851名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 05:30:24.08ID:W6j3QOUq
ヒント
税金使ってまで赤字空港を補う必要はなし。税金使うなら子育て支援をすべき。
0852名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 06:54:56.93ID:Ww7Z/h2J
今日は湯涌ぼんぼり祭りの日。
湯涌温泉行きの乗り場に、大行列できるんだろうな。
0853名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 09:19:30.77ID:fGR8qI39
国際線利用を考えたらある程度残してほしいけどな羽田線は
敦賀開業で関空中部なんか行きたくないし
0854名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 09:36:23.52ID:eEOuph0D
ヒント
関空は素晴らしい。乗客数増えまくっている
0855名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 09:54:26.12ID:HMjkHfHZ
金沢のホテル建設ラッシュが止まらない。
街中だけで3000室くらい増えそうな勢い。
0856名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 10:56:25.67ID:1RAD91YZ
金沢駅周辺のホテル群、10年以内には3割ほどが巨大な廃物件になってそうな気がする。
0858名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 11:45:25.89ID:s6cywYEG
金沢は急に開発された
それくらい金沢開通は知られていなかった
0859名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 11:50:01.41ID:r0XoFvZ0
>>856
オフィスビルや商業ビルなら改装して他の用途にできるんだけどな
マンションもまあホテルに転用できなくもない

ただ年数経ったホテルは本当使い道ないからな、老人ホームにするくらいしかない
まあバブルの間は深く考えないだろうがね
0860名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 12:38:00.23ID:losHmNb9
敦賀もバブルになるだろう
0861名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 12:42:39.50ID:GCZ3SOE7
このままいったらホテルは供給過剰になるか可能性が高い。
古いホテルは危ういだろ。
0863名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 13:35:17.70ID:HMjkHfHZ
東京オリンピックと敦賀延伸もあるから3大都市圏や観光地はホテルが慢性的に取れない。
金沢のホテル建設が続き稼働率多少さがっても繁忙期の価格は高いから収益は確保できるのだろう。
0864名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 13:38:35.79ID:eEOuph0D
ヒント
トヨタが南海地震に備え、敦賀港を地震の時のバックアップ港として検討しているらしい。
名古屋で車が輸出出来ない時は、敦賀港から輸出する。
0865名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 15:11:54.06ID:OfcxC4aK
今日初めて乗ったけど駅間短すぎ
富山からうんこしてたらもう金沢やないか
0866名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 15:13:52.62ID:p35efVVN
お前20分もウンコしてるのかよ
他の客の迷惑考えろよ
0867名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 15:40:30.33ID:bpjcZzTT
最優等は金沢長野大宮東京でいいよ
0868名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 15:40:51.59ID:1RAD91YZ
とりあえずライターかマッチで火をつけて
火災報知器を作動させたら15〜30は余計に乗ってられるぞ。
その後も警察との楽しい楽しい触れ合いイベントが目白押しになる。
0869名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 16:42:03.36ID:MQKeKprH
>>864
それは良い案だが、それでも敦賀(福井県自体)に新幹線は不要
パンツ泥棒や稲田を当選させる原発乞食の県には高価な乗り物だ

産業も大都市も無い過疎地域は北陸本線やバスで我慢してろ
乞食根性が凄まじいさもしい福井県w
0870名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 17:00:13.61ID:Kz2yzJOw
福井の原発は関電、中電もあるわけでな
北陸自体は原発がなくても間に合っている
0872名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 21:19:06.87ID:r/XU/GBt
ヒント
JR倒壊、オワタ。ざまあ。

広がる影響どこまで ボーイング、JR東海、トヨタなど航空機、車に直撃
車、航空機など200社に出荷
2017/10/8 19:14

神戸製鋼所のアルミ製品などの品質データ改ざん問題は自動車や航空機メーカーなど幅広い業界に影響が広がりそうだ。

JR東海の新幹線の台車部品の一部にも神鋼製のアルミ部品が採用されていることも明らかになった。
現時点で「運行に支障はない」(広報)としている。
新幹線をはじめとする高速鉄道は日本政府が推進するインフラ輸出の目玉でもあるだけに、影響が波及する懸念もある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2203942008102017EA2000/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況