X



【誠也アッー!】 JR西日本広島支社147 【激混3連】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(2級) (ワッチョイ ff91-DDg9)
垢版 |
2017/09/06(水) 00:25:38.86ID:CAOTrZgT0
増備S編成とモハ227入り新C編成はよう呉線!(竹原駅でたまゆら風に
 祝・広 島 駅 自 由 通 路 開 通 
┏━━┳┳━━┳━┓┏━┓
┃┏━┫┣┓┏┻┓┃┃┏┛
┃┃  ┃┃┃┃  ┃┗┛┃  
┃┃  ┃┃┃┃  ┗┓┏┛
┃┗━┫┃┃┃    ┃┃
┗━━┻┛┗┛    ┗┛
┏┓  ┏┳━━┳━━┳┓┏┓┏┳━━┳━━━┳┓  ┏┓
┃┗┓┃┃┏━┻┓┏┫┃┃┃┃┃┏┓┃┏━┓┃┃┏┛┃
┃┃┗┫┃┗━┓┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┗┛┏┛
┃┣┓┃┃┏━┛┃┃┃┗┫┣┛┃┃┃┃┗┛┏┫┏┓┗┓
┃┃┗┓┃┗━┓┃┃┗┓    ┏┫┗┛┃┏┓┗┫┃┗┓┃
┗┛  ┗┻━━┛┗┛  ┗━━┛┗━━┻┛┗━┻┛  ┗┛
┏┓┏┳┳━━━┳━━┳━━┳┓┏┳┳━━━━┳━━┓
┃┃┃┃┃┏━┓┃┏┓┃    ┃┃┃┃┃┏┓┏┓┃┏┓┃
┃┗┛┃┃┃┏┛┃┃┃┃━━┫┗┛┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┏┓┃┃┗┛┏┫┃┃┣━━┃┏┓┃┃┃┃┃┃┃┗┛┃
┃┃┃┃┃┏┓┗┫┗┛┃    ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┏┓┃
┗┛┗┻┻┛┗━┻━━┻━━┻┛┗┻┻┛┗┛┗┻┛┗┛
――――C I T Y N E T W O R K H I R O S H I M A――――
い〜つまでも変わる〜ことなく〜1 1 5 系 性 能 で好評爆走中!もそろそろ終了
昼快速復活なるか?T編成あぼーん?
どうなる広島シティパッチワーク!

★次スレ立て時にはレス内容の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を
入れてください

※前スレ
【忖度可部4連】 JR西日本広島支社146 【激混山陽3連】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1496047117/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0788名無し野電車区 (スププ Sd32-sa2w)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:48:42.48ID:4KY/YZ0Xd
数年前は岩国-糸崎、岩国-白市の他に岩国-安芸中野っていう広島都市圏のダイヤあったけど
特に多かったのは新山口-白市(快速シティー)と新山口-糸崎(快速シティーライナー)の2本だったかな
快速通過区間は岩国-安芸中野や岩国-白市、岩国-西条と細分化されてた
今の大野浦-白市は広島都市圏の流動分断して不便だわ
欲を言うなら一時間に一本でいいから、岩国-広島と広島-福山、三原-福山のダイヤ欲しい
三原-尾道-福山間はそこそこ流動あるのに糸崎と尾道がとんでもねぇ難所になってやがる
備後地区も忘れないで...
0790名無し野電車区 (ワッチョイ 92ad-E7Ol)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:37:43.20ID:VsW7WSGC0
>>788
木原道路が全通するまで我慢しる
そうすれば少なくとも尾道以東から糸崎止めって舐めたダイヤは解消されるかと。

そういや三原〜尾道の路線バスも変なところで強制乗り換えさせてるんだよな。
0792名無し野電車区 (ワッチョイ dfb3-YUxB)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:51:24.91ID:YZLTt7s+0
115系追い出すまでは快速まともに運転できんのかねぇ…
はー
0793名無し野電車区 (アウアウカー Sa6f-9zCl)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:39:15.38ID:XdThjjAWa
>>786
やはりその記載の仕方、腑に落ちないよね。
普通列車の115系4両を快速に充当する代わりに、
快速の227系6〜8両を普通列車にまわすということかな?
つまり、快速減車、普通増車ってことなのか。

あとは、触れられてないが、山陽線平日夕方の増結もしてほしいよね
0794名無し野電車区 (ワッチョイ 02ac-iA8U)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:00:52.87ID:fITs4kZu0
可部線の「平日の朝通勤・通学時間帯の運転間隔を改善します」
で昼より朝の本数が少ない状態が少しマシになるのかと思ったら下祇園の
間隔が少し短くなるだけかよ
0795名無し野電車区 (ワッチョイ 53ac-w+5f)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:35:36.43ID:x7vTSUE/0
>>793
115系8両で使うのでは?
午後は227系3連の可部線運用が増えるみたいだし。
0796名無し野電車区 (ワッチョイ 1ebe-sa2w)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:09:48.66ID:B5Ck4P020
営業係数が広島支社内でもかなりいい可部線沿線は人口増加が見込まれてるし正直単線ではキャパシティ不足
しかも安佐南区は学校が多いから上下ともに混雑
かといって沿線は地価の高い住宅密集地かつ可部への幹線道路平行してるから複線化は困難
0800名無し野電車区 (ワッチョイ d22b-WcAR)
垢版 |
2017/12/16(土) 05:46:23.21ID:Jr3nRbXr0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0807名無し野電車区 (ワッチョイ 1ebe-mLIQ)
垢版 |
2017/12/16(土) 11:52:25.78ID:bxj+Dx8f0
S編成を2本つないだ4両で運転されているシティライナーがあるから、
これを115系にして、そのS編成2本をどこかの増結に使うんだろうね
0814名無し野電車区 (ワッチョイ a7b3-YUxB)
垢版 |
2017/12/17(日) 01:27:53.67ID:XiuOuDE/0
>>812
いいや
227のロングは4人で座れない欠陥設計だからねぇ…
0816名無し野電車区 (アウアウオー Saea-2Fp9)
垢版 |
2017/12/17(日) 05:05:07.83ID:Stl4AD2ra
編成短いから費用もかからないし、駅員は給料15万で済むし西はウホウホ
0817名無し野電車区 (ワッチョイ 02ac-iA8U)
垢版 |
2017/12/17(日) 07:53:45.83ID:j6X7evOZ0
>>776
平地が無いから山崩して団地作ったのであって人気があるというより安い土地がないからという
消極的理由だぞ。それが可部線沿線。
開発が進んだ頃って人口に反比例して可部線の客減って最近やっと客が増えると手遅れ。
0818名無し野電車区 (ワッチョイ 1292-WcAR)
垢版 |
2017/12/17(日) 19:36:17.38ID:uWEFNeli0
可部線
でもアトムでも使える沿線住民だけど、
アトムって乗ってて車内が寒すぎないか? 暖房と車両間扉をケチってないか。
隙間風を感じるよ。

冬は可部線一拓だな。

たまに起こる大雪とかの気象や、事故で、列車遅延の朝以外は。
0820名無し野電車区 (ワッチョイ 1ebe-sa2w)
垢版 |
2017/12/17(日) 22:06:41.10ID:QZAW5DFH0
広島駅の発車標今の普通 乗り位置 何両 時刻 岡山山陽線経由より前の普通 山陽線 何両 時刻 岡山の方が分かりやすかった
2番のりばとか可部線と山陽線どっちかパット見分かりにくい
0821名無し野電車区 (オッペケ Src7-YUxB)
垢版 |
2017/12/17(日) 22:37:14.98ID:PuElZaiXr
>>816
手取りで10万あんの?あれ
OBはいいけどさぁ…

>>818
これヒーター切ってんじゃねぇの?
あり得ないよなこれ寒過ぎる
0823名無し野電車区 (アークセー Sxc7-QfPi)
垢版 |
2017/12/18(月) 07:04:52.65ID:cKd98JIDx
いつの間にか東京ー広島の飛行機に一時間遅い便ができてるね。場所によるがのぞみ最終よりかなり早く広島へ着くなこれ。
0829名無し野電車区 (ワッチョイ 1292-WcAR)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:34:42.95ID:kBGiusch0
>>824
自家用車なら海岸線の国道だな。
金払って、トンネルだらけで、見渡し悪い有料道路。

宮島街道行くなら西バイ選ぶけど、自家用車でクレアはなぁ。
0831名無し野電車区 (アークセー Sxc7-J+o0)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:59:33.19ID:CMAoCDBex
>>830
そこは広島大橋通るでしょ
200円の価値はあるよ
市内中心部目指すにも仁保から宇品方面迂回すればいいし、廿日市までいくなら商工センターまで抜けたら早い
0834名無し野電車区 (オッペケ Src7-YUxB)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:45:30.99ID:TrjNYYHYr
>>823
いつの間にか西条駅の裏から直行バスがw
0837名無し野電車区 (オッペケ Src7-YUxB)
垢版 |
2017/12/19(火) 12:29:45.52ID:v0ggHf1Ar
>>836
成田行ったことないなw
0838名無し野電車区 (スププ Sd32-sa2w)
垢版 |
2017/12/19(火) 12:55:08.72ID:ptLeVxGLd
あれ広島空港は入野のあたりの大回りして時間がかかるのを空港短絡線としてそのまま広島空港経由して三原に抜ける新線作るとか、新車投入費用負担するとか、国際便を前面に出すとかJR側に旨味持たせれば良かったが
広島県が対東京ばかり推してJR側の印象悪くしたのがいかんわ
北海道行きや国際便利用するのにも利便性悪すぎ
下手すれば岩国空港の方が利用しやすいわ
半数以上が山口県民じゃなくて広島県民の利用者だって話だし
0839名無し野電車区 (オッペケ Src7-Gdx7)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:17:07.13ID:p6SCcJL/r
>>838
そりゃ山口県最大都市の下関も、県庁所在地の山口も、県内屈指の工業都市周南(+下松、光)も、山口宇部の方が圧倒的に近いもん。
案外下関の人間は北九州か行き先によっては福岡使うかも知れないが。
岩国なんて山口の端っこだし、広島県岩国市といわれても全く違和感ないくらい広島の経済圏だしな。
0842名無し野電車区 (ワッチョイ 928a-+PwS)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:48:44.05ID:N67yIX290
ガキの頃の俺は、リアルで「福山県」があると思ってた
0844名無し野電車区 (スププ Sd32-sa2w)
垢版 |
2017/12/19(火) 14:04:47.68ID:3IZslYcKd
>>840
計画上だと急勾配になるけどJR直通の空港路線ってのがあったんだよ
専門家が計画したんだから行けるんじゃないの知らんけど
白市分岐だったけな
相当金かかりそうだけど
JRが何で敵に塩をおくらんとならんのだって断ったけど
詳しくはググれ
0847名無し野電車区 (ワッチョイ 12d2-AMYv)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:48:11.41ID:dicPlSNU0
>>844
それ違うよw
はじめは広島県が「HSST建設するから、JRなんかお呼びじゃないよw」
って計画進めてたらアルナが「やっぱリニア無理だわ」って計画が消え、
JRに白市で接続する通常鉄道作ってやってもいいが、金ないんで列車作れないから
115系と連結できる新型車両の金を負担しろよってJRと岩国市に要請したら
「はぁ、ふざけてんの?」ってどちらからも門前払い食らってやっぱり消滅。
0851名無し野電車区 (ワッチョイ a7b3-mLIQ)
垢版 |
2017/12/20(水) 22:14:20.95ID:dTK2HfcF0
これは227系と223系ドアチャイム聞き比べですが
どうちがうのかイマイチわかりません。
227系の方がWAVファイルというのかコンピューターに近い音色のドアチャイムですか?
車両製作所のほうでドアチャイムの製造法が気になります。

https://youtu.be/JtK-9q2vOB4
0852名無し野電車区 (アウアウオー Sadf-hP5b)
垢版 |
2017/12/21(木) 13:09:51.76ID:W6wCwKEga
広島もμ'sのラッピングやればいいのに
0853名無し野電車区 (スフッ Sd1f-z5Dc)
垢版 |
2017/12/21(木) 20:54:29.39ID:Yzms3oiDd
JR西儲かってるんだからもう少し新車ピッチあげてもいいんじゃない、車両更新の間隔とか製造ラインに限界はあるけど下関〜岩国は全部227にはよしてくれ
0858名無し野電車区 (スププ Sd1f-uMoC)
垢版 |
2017/12/22(金) 00:59:18.98ID:RVQKTd3Wd
323系の製造優先と神鋼のゴタゴタがあるから暫く無理です
西所有の神鋼の材料を使用していると思われるN700系が重大インシデント起こしたし
0860名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-SZyW)
垢版 |
2017/12/22(金) 21:32:41.52ID:27isj0zK0
>>859
一部時間帯のみSx2が必要かもしれんが、それでも2連が25本もあれば事足りる。
広島にあと70両(計220両強)、下関に50両投入とすれば276両で広島支社の105・113・115を一掃というのもありえる。
0865名無し野電車区 (ワッチョイ 23ac-615/)
垢版 |
2017/12/23(土) 12:04:41.76ID:9591AozP0
>>864
入野と南岩国がない
入野駅  1953/12/25開業
南岩国駅 1952/6/20開業

一体いつのダイヤなんだろ? 1950年10月改正のなのか? それともそれ以前?
0871名無し野電車区 (ワッチョイ cf11-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:01:47.56ID:M5x8/dL70
山陽新幹線博多開業直前の時刻表なら持ってるけど、優等列車の数が半端ない
今の博多周辺みたいに高密度で特急や急行が走ってる
その代わりに各駅停車はスカスカで、しかも至る所で列車待避をやるんで停車時間が長い
0872名無し野電車区 (オッペケ Sr87-JsPk)
垢版 |
2017/12/24(日) 07:36:17.48ID:IAgT7KdOr
>>863
T編成はT車無しで(余計なものがついてなくて、とも言う)遅延回復力が半端無いから
運ちゃんからは初代から好評だったぞ
少々新幹線や他からが遅れたりしててもスジに追い付くしな
クーラーはゴミだったしトイレは無かったし
補助座席撤去の上2連で午前中の下り呉線快速に入れやがる
キチガイバカスジ屋のせいで
客からは高レベル放射性核廃棄物並のゴミだったが

でもあれJR化後の改造じゃなかったか?
最初は湘南色だったが

くるぞー!(地震板風に
おるかー!(西濃風に
http://pbs.twimg.com/media/DRaLXq6VQAAqhSA.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DRaLZyFUEAIFRc9.jpg
0875名無し野電車区 (ワッチョイ c3c2-fQzT)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:32:59.42ID:D0o1VgUO0
>>874
腰と背骨のためには背摺り直角のクロスシートが一番!やで。
0880名無し野電車区 (ワッチョイ f323-vrKU)
垢版 |
2017/12/25(月) 21:32:40.10ID:Gtlj+UU/0
ポプラなら都内にもちょっとだがあるな

17:42広島発6連
広島の前から込んでたが広島でも席にいる奴は下りないな
ちょうどマツダの帰宅と被ったな
五日市あたりでは席部分にも立ち人がいるし 3連とか頭おかしいね
0884名無し野電車区 (スププ Sd1f-uMoC)
垢版 |
2017/12/26(火) 07:51:08.93ID:7tzFBfl/d
広島駅の駅員が運賃横領して事件になってたんだな
駅ではお客様から多くの代金を徴収してしまいましたとか濁して書いてあるけど
こういう都合が悪いのは隠すんか
0886名無し野電車区 (ワッチョイ ff3a-buzn)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:17:55.67ID:lkPn4Tse0
>>871
 自分も復刻版含めて当時の時刻表持っているが、
時刻表見たり鉄道写真撮るなら当時の方が楽しいね。
電車気動車客車、特急急行、昼行夜行・・・
何でも走っていたし。

 ただ、地元利用者はヤレヤレだったんだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況