X



びゅんびゅん京成@2ch[第190部] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し野電車区 (ガラプー KK67-WFPq)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:18:20.84ID:bYJMlRSUK
2
0003名無し野電車区 (ワッチョイ 76c0-xkdj)
垢版 |
2017/09/08(金) 18:00:35.80ID:FTpVeUYE0
前スレ終了age
0004名無し野電車区 (ワッチョイ 5774-otRg)
垢版 |
2017/09/08(金) 19:47:56.65ID:GQ3DLFYQ0
噂の10月ダイヤ改正
誰か情報知らない?
0007名無し野電車区 (ドコグロ MM77-zO9O)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:35:40.64ID:HaF8o/uLM
行先表示に本線なら「京成〜」と入れた方が良いと思うよ。

浅草線の駅の停車駅案内、成田、佐倉、高砂など「京成〜」なんだよね。
電光の行先表示と一致してない。

とりあえず、京成さえ付いていれば本線に行くのが分かるから、慣れない人間に便利。
0011名無し野電車区 (ワッチョイ ff16-wqmN)
垢版 |
2017/09/08(金) 23:28:32.27ID:Yr5mXaHC0
前スレ終了上げ
0015名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp3b-+qdT)
垢版 |
2017/09/09(土) 09:41:25.67ID:yifxImGrp
ほんとだよなー
あんなわかりやすくなっちゃって

品川始発は緑とかな

エアポート急行または普通をご利用くださいだったり


にしても京急遅くなった
0018名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-FYKM)
垢版 |
2017/09/09(土) 10:48:35.84ID:RCe4ivkJr
>>13
昔って言うと湘南久里浜じゃなかったかな?って思ったけど
戦時中に開業してから横須賀線の久里浜が出来るまでの一瞬だけ、ただの久里浜駅だったのね
0023名無し野電車区 (アークセー Sx3b-JVtL)
垢版 |
2017/09/09(土) 12:33:36.37ID:J+JrwZT3x
>>5
午前0時に上野を出て、日暮里と成田にだけ停まる「ナイトライナー」成田空港行きが新設されるとか?
0025名無し野電車区 (ガラプー KK67-pWrH)
垢版 |
2017/09/09(土) 13:07:16.67ID:dvkUbqA1K
牛田に、いや関屋に特急と快速を停めて欲しい。
0026名無し野電車区 (ガラプー KK06-n+wo)
垢版 |
2017/09/09(土) 13:51:00.90ID:xS9CNATOK
今度のダイヤ改正でいよいよ東中山にモーニングイブニングライナーが止まるみたいですね!
0029名無し野電車区 (フリッテル MM06-Hns/)
垢版 |
2017/09/09(土) 15:38:53.84ID:SORL+dFiM
>>23
なんかAI付いて喋りそうW
0031名無し野電車区 (ワッチョイ 0b11-9Ac+)
垢版 |
2017/09/09(土) 19:45:47.79ID:9aTe93Wt0
前スレにあった精算所のおじさん・・現再雇用〇佐だなww
0032名無し野電車区 (ワッチョイ 0b11-9Ac+)
垢版 |
2017/09/09(土) 19:46:25.43ID:9aTe93Wt0
忘れた
ttps://twitter.com/toranokohompo/status/904969657043435520
0033名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-FYKM)
垢版 |
2017/09/09(土) 21:25:20.22ID:qglT4zvqr
>>28
ぼったくらないで停車駅多めにしてモーイブとか他の私鉄のライナー並の料金にすればまだ昼間でも乗ってくれる人はいると思う
全区間920円、船橋発着500円は高すぎた
名鉄の特別車並の感覚で乗れるようなのが妥当
0034名無し野電車区 (ワッチョイ 179b-QyhX)
垢版 |
2017/09/09(土) 22:06:23.80ID:i+1sVemB0
>>33
一部の特急にグリーン車みたいの繋げて高砂、津田沼は、はみ出し停車してドア開けないのが現実的じゃない 地元民からクレーム入るとは思うけど
0036名無し野電車区 (ワッチョイ 836f-Yf6F)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:05:54.29ID:EtkAr+xN0
はーなんで京成は北千住に駅作ってくれなかったかねえ
すぐ真下を通ってしまって
伊勢崎線民の俺が成田空港行くのに便利だったのに
0039名無し野電車区 (ワッチョイ 5774-rVRz)
垢版 |
2017/09/10(日) 07:39:58.61ID:/uOyjS2d0
>>5
改善or改悪、大規模or小規模 なのかだけでも教えて
0042名無し野電車区 (ワッチョイ 47e5-1GeG)
垢版 |
2017/09/10(日) 10:58:31.49ID:5QpV49ew0
京王の中の人消えてくれ
0045名無し野電車区 (ワッチョイ 9aea-WU2F)
垢版 |
2017/09/10(日) 13:07:34.37ID:aqnfWgc60
各停しか泊まらない関屋で乗り換えるより、押上で乗り換えるか、
新越谷から武蔵野線で東松戸まで行った方が便利だし早い
それに新越谷や草加ならそれなりの頻度で成田行きのバスもある
なぜか北千住から成田行きのバスがないのは不思議だが・・・
0052名無し野電車区 (ワッチョイ 9a69-zO9O)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:47:03.73ID:8CexARRO0
>>51
火が着いてから騒ぐよりもあそこに止まった段階でATS切ってでも動け。と、言うべきだよね。
火が着いてるから、ドア開けろ。って、火事の前に乗客ばらまくことになるんだが。
0053名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-FYKM)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:47:46.36ID:zYXkC2JGr
>>50
空港周辺なんか田舎だから駐車場も安いとこ多いしね
駅までちまちま行って運行頻度の少ない電車に乗るより東関道さっと走ったほうが全然早いし
0055名無し野電車区 (エーイモ SE5a-4wD+)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:49:42.00ID:WkwaiQ6lE
自分も沿線火災で電車とまったことあったけど
ああいうときは家事場から離して止めろよって思う
火花がバンバン来て大丈夫かなと思ってそのときは平気だったけど
やはり引火するんだな
今思えば危ないかったわ
0060名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-unQy)
垢版 |
2017/09/10(日) 23:02:02.45ID:7CfyA9kAr
そういえば常磐緩行線は小田急火災の影響はあまりなくほぼ定時運転だったようだね
京成の場合、京急で何かあるとガタガタになるのにね

それは直通列車の本数の関係かな?
常磐緩行線は一時間に3本程度しか穴向こうに行く列車はない
京成は青砥を出たほとんどが穴向こうに行き西馬込行き(常磐緩行線で言う代々木上原行き)は少し
0061名無し野電車区 (ワントンキン MM8a-iWxB)
垢版 |
2017/09/10(日) 23:06:15.60ID:igUKp7KKM
代々木上原で全便折り返しするだけだから容易だったんだろ
浅草線は品川ー泉岳寺間を止めない限り
京急車に支障されずに線内全折り返し出来ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況