X



【大阪環状線10月3日ラストラン】国鉄103系を語るスレ part16 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0848名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 15:36:18.04ID:624/PJz2
>>847
朝夕ラッシュ時はそこそこあるよ
環状線には乗り入れないけど
0849名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 16:10:55.27ID:Kfx8Ys1A
>>833
多分完全新造車のことを言いたいだろう。
0850名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 16:24:41.75ID:uTXIWeuw
>>842
こんなのが何でこのスレに居着いてんだろね
環状線引退で103の圧倒的存在感を見せつけられて嫉妬してるのはわかるが
荒らしが常駐するようになってスレが一気にくだらなくなった
0851名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 17:23:26.75ID:MR3jXSIp
史上最低の化け猫電車
大阪付近の電車区は妖怪屋敷状態
0854名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 17:51:09.86ID:XfKMXOct
>>820
阪急3100や2000は、能勢電で現役やから整備のときは能勢口とひばりヶ丘の間を走るし最後は正雀まで走るかと
0855名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 19:25:53.04ID:k5OeIlrf
>>842
元は山手線や環状線など一部の路線様に設計された車両だったが、全盛期にはとんでもない区間にとんでもない運用があってそれが面白かったわけだね。また105、119、121の各系列も下回りに関しては同じ設計思想で作られた車両ともいうことができると思う。
0856名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 20:07:04.42ID:/h7x3PQ4
>>840
小田急も地下鉄用9000からライトが下配置
3000で再び上配置になった
0857名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 20:35:32.51ID:1zXqwSjQ
E233あたりからのライトが上なのはコスト削減のため。
ライト、行き先表示など全てをフロントガラスの中に入れれば構体に開ける穴がひとつで済む。
だから窓下には開口部が全くないだろ。
反対にこの制約から顔面ねはパーツが上に偏り息苦しいバランスの悪いデザインしかできない。
0858名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 20:38:34.21ID:/h7x3PQ4
>>857
小田急も3000があんなデザインなのはコスト削減のため
何でも日車のボツデザインだから
0859名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 20:45:32.86ID:Nq6DA4Ss
人身事故や踏切事故でヘッドライトやテールライトが壊れないようにするためだと思ってた
0860名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 21:05:06.93ID:dVu3di+Z
LED の性能が良くなってから尾灯は行き先表示部分の一部を四角赤く表示してるもんね
0861名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 21:09:23.04ID:YFRSBzsI
近鉄は7000系と7020系のみ下配置。
あとは悉く上配置。
0863名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 21:50:27.03ID:624/PJz2
323系とかした配置やん
上配置の323系はなんか微妙そうだけどは
0864名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 23:56:26.78ID:1zXqwSjQ
>>863
そこは会社の考え方の違い。
コスト最優先の関東だとライトが下にあるデザインは穴あけ工数が増えコスト直結だからやらなくなった。
関西各社はそこまで極端なことはしない考え方。
0865名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 00:19:32.38ID:m1qg+pAu
キハ183系みたいに上下どちらにもライトが付いてる形式もあるな。
0867名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 00:31:27.19ID:SWKeyZ56
910番台のM′は一般のMとユニット組むようになったけど
Mは特殊だがM′は一般車と同じ機器構成だったってこと?
0868名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 00:44:27.16ID:AbEX9LX2
北海道は積雪時の視認性が第一。
0870名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 01:41:37.83ID:2nP3vtZ2
>>795
一般人も見栄っ張りと安く買った自慢とか以外にも、関西以外だと世間話にすら合理化する風潮(そのやり取り必要?)もあったりで気質が違うしな

>>809
フル更新のわりにはガタガタな播但
0871名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 01:44:22.50ID:ALQs6APw
戸袋窓まで原形なのは何処行ったら乗れるの?箱根の関より以西では乗れない?
0872名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 01:48:15.90ID:m1qg+pAu
>>866
キハ80系は北海道でもライトは上にしか付いてなかったけど?
0873名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 02:05:00.42ID:AbEX9LX2
>>872
粗探しかい?
レベルが低いな。
ちなみにキハ80は元々本州向け設計で北海道特化車両ではない。
北海道対策が本格的に始まるのは485-1500(失敗)、キハ183あたりから。
0874名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 02:16:11.09ID:0yusWmBt
>>855
一部の路線様に設計してたら、3447両も作ったりはしなかったよ?

101系がインフラ事情に泣かされてMT比2:1じゃないと使えないのが分かったから、国鉄の本社工作局車両設計事務所だけじゃなく各部署からもスタッフが集まって異例な開発で誕生したのが103系。
0875名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 03:16:07.37ID:sKJQ4EJM
>>853
煽りかたが下手すぎる…
なんの捻りもないある意味テンプレどおりの評価しかしていないからつまらないよ

応荷重装置の動作音で103系が好きになった俺には乗り心地云々は関係なかったね
あの頃は若かったせいもあるかもしれないが、1〜2時間近く乗ってもなんとも思わなかったな
0876名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 03:56:38.66ID:zdnb3v5c
>>874
103系は始めから汎用通勤車として開発されたわけではない。
「駅間距離1km前後の線区を、MT比1:1で旧型電車をやや上回る性能で運行可能」
が開発目標で、それは当初の山手線の条件そのものだった。
ただその後の国鉄財政の急速な悪化、その下で輸送力増強や
旧型電車の早期置き換えを迫られる中で
ともかくも新性能化と両開き扉化を急ぐ必要があったために
結果として多くの線区に大量に投入される結果になった…というのが史実。
これは此迄も多くの当事者から繰り返し語られてきた話だ。
0877名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 03:58:47.96ID:t5E5lJU/
>>867
そうだよ。モハ102-910番台は、単純に番号合わせのみ。
0878名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 04:27:32.96ID:AbEX9LX2
>>874
>>876
駅間1.4キロで最適となるよう設計された。これより長いと定格速度が低すぎる。短いと定格速度領域を使い切れないまま加速を終える。
結局事実上山手線や環状線向けということになるが、国鉄という性格上、路線特化車両を開発するのは難しいから表向き名目だけは汎用ってことになったんでしょう。

事実上最後になった奈良線でも平均2.2キロあるから息切れ感がある。
0879名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 06:39:27.92ID:zdnb3v5c
たしか鉄道ピクトリアル・2018.1月号の特集が「103系」の筈だから、
その辺りに関する記述や証言も期待できるんじゃないかな。
0880名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 07:59:51.80ID:m1qg+pAu
>>873
それにしても、北海道のキハ80系やキハ22、キハ56系などにライトを増設しなかったのは何故?
今でもキハ40などライトが上だけの車両が残ってるし。
0881名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 08:20:17.42ID:zdnb3v5c
>>880
降雪時のライト周りへの着雪状態に違いがあったんじゃないの?
0884名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 16:07:02.87ID:QKSJgtTf
>>883
オリ103で戸袋窓のある電車はもうないよ
強いて言うなら元々地下鉄タイプ103だった105系が万葉まぼろば線、和歌山線で走ってるよ
0885名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 16:39:14.72ID:XL2m4r0M
戸袋窓って113系などでは最後まで残ってたけど
塞ぐ必要あったのかな?
0886名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 16:50:37.35ID:QKSJgtTf
確かに、、、
221系も塞がれなかったし
多分窓なし席に窓ないのは都合が悪かったのでは?
0887867
垢版 |
2017/10/11(水) 18:09:31.07ID:SWKeyZ56
>>877
なるほどサンキュー
0888名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 19:15:27.28ID:1XVBtQg3
105系戸袋窓を一部編成だけ埋めてやめたところを腐食とかではなく広告スペース確保のためのようにも見える。
0889888
垢版 |
2017/10/11(水) 19:50:03.99ID:9tt8kxU9
888なら雌車全廃
0890名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 19:50:30.67ID:PXUNgR7Z
101系や103系などの戸袋窓はHゴムで固定してて腐食しやすかった上にHゴムの劣化で線路上にガラスが落ちたなんてこともあった
101系は試作車はアルミフレームの金属押さえだったが量産車でコスト低減のためかHゴムになった
201系から金属押さえになって腐食しにくくなった
113系は体質改善車はHゴムから金属押さえに変えてる
0891名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 19:55:17.74ID:mA8LrSiO
Hゴムが外れたら、責任とらないといけなくなるからな
0892名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 20:02:22.03ID:IYHOPzHs
近所のスーパーの従業員用出入り口が黒Hゴムで窓固定していて103系のドアを思わせる
0893名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 20:08:16.95ID:/lH73BDm
西武は戸袋窓埋めもせず車体色に塗った板嵌め込んで見た目かっこわるい
0894名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 20:17:52.17ID:m1qg+pAu
>>893
確かキハ120にトイレを付けた時、トイレ部分の窓を板で塞いでたような…
0895名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 20:19:42.54ID:V1XxzR3r
>>894
303系も209系もE501系も板で負債だ
783系は板もしくは黒いシールで負債だ
0896名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 20:28:25.39ID:k0Oq5v2y
>>890
関空特急はるかも落としてたな(接着剤で浸けてたのが劣化したらしい)
あれが踏み切りや通過駅だったらどうなったたことやら
0897名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 20:44:49.23ID:Lcgrpkdk
この流れで
仙石線の205系でトイレ設置部のステンレスの塞ぎ板を落としてしまう事故があったことを思い出した
0899名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 21:15:52.53ID:m1qg+pAu
>>896
拾ったのが部品鉄だったら喜んで持ち帰るんじゃないかな?
0900名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 21:21:35.83ID:9btwuz41
環状線引退特集番組で車両部の人が103は人を大量に運ぶことに関してはこれほど秀逸な車両は他になかったと述懐している
通勤需要の爆発的増加に対応するために走行性能はともかくとして現場が早急に投入できる運搬機具として103を要求したのが真相だろうね
0901名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 21:28:16.97ID:k0Oq5v2y
なんかの雑誌に載ってたけど走行曲線(加速減速曲線)的に103系は3ー4キロ駅が離れる区間も115系より3ー4秒遅い程度で済んで消費電力も115系よりかなり経済的だったと言う話を見たけどな
そりゃ201系や205系には差をつけられるけど、1960年当時としては本当に経済的だったのでは?
中央快速線5キロ以上はなれてたから不評だっただけで
0902名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 21:55:07.03ID:N5m7Peey
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃  (〇〇) [柏原] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    |    │(・o・)┃| \
  |┗━━┷━━┷━━┛|
  |──────────|
  |──────────|
  | 〇          〇 |
  |__________|
   │   │[=.=]|   |
   └──ヽ(´ー`)ノ お風呂気持ちいいのさ〜
      /| ̄ ̄ ̄| \
    /  |二二二|  \
   /   |___|    \
 /    从从从从      \
0903名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 22:03:24.05ID:TBn34fET
103がいなければ首都圏の通勤輸送体系は崩壊
高度経済成長もなく日本は先進国にはなれずせいぜい二流どまりであろう
103が通勤形車両の神だとされる所以はここにある
0904名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 22:28:59.78ID:VYiYUdeF
101がなかったらどうなってたかわからないが
既存の103が無かったら別の形の103が出て来ただけだな
0905名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 23:05:47.13ID:m1qg+pAu
103系とは別に101系のパワーアップ版がテストされたというけど、何でボツになったんだろう?
常磐線とか東海道山陽線緩行には101系のパワーアップ版を入れたら良かったのでは?
0906名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 23:33:02.91ID:R03NFpiT
>>905
ヲタ的にはスペック重視に思うけど、実際は汎用性の方を重視したんでしょうね。中央快速線のように101系と共用したら性能の差が問題化しただけで、103系しかいない線区ではそれ前提で10スジ組んでるから何も問題なかったのかと。
0907名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 00:56:25.37ID:M+xrMhzW
まあ、性能足りなかったら武蔵野線みたくmt比率を上げればいいだけの話だし
0911名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 02:47:52.97ID:0AaIKwfN
>>905
常磐線には、103系の車体に113系の足回りを使った105系を投入すると検討された事があった。
0912名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 03:28:44.41ID:8vIcDgD+
>>901
鉄道ピクトリアルにJR東日本八王子支社(当時、現在は知らん)の松本正司氏が寄稿した記事
どの号かは忘れた(たぶん10年位前)
0913名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 06:55:42.62ID:SW/QBIy9
>>901
岡山、広島では山越え出来ないから不評だったらしい。
0914名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 07:47:54.27ID:uL0iCZad
昔なんかの本で読んだのだが、大鉄局が独自に高速域の性能を向上させる改造をし実車実験したら、先行列車を煽る結果となり意味がないと没になったらしい

何だったか忘れたけど、僅か数百円の部品だったとか書いてあったような
0915名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 09:58:47.40ID:3M7199xw
阪和線の103が和田岬行くとはたまげたなぁ
0916名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 10:04:09.27ID:XdFvyoaU
ソース
塗り替えの手間が省ける分、モリ車よりはヒネ車の方があり得るとは思うが。
0917名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 10:05:44.69ID:tTHxX1HM
ナラへ行ったときもブルーのまま使ってたなw
0918名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 10:10:25.19ID:QlfQfqoC
50年前からよくある光景草生やすほどの事でない
0919名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 10:50:43.48ID:gHmfrO6M
和田岬については、他線から捻出される状態の良い車両を順次使い潰して行くつもりか?
まぁ、車体色は何でも構わないんだろうし。
0921名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 12:25:15.51ID:VKDFLjRH
>>911
総武線などの101を集めてきて、常磐快速線の72系を置き換えに使う
って計画もあったよな。
常磐快速線の駅間距離だと、103ではメリットが少ないってのに
国鉄も気付いていたってことなんだが、結局103系天国に。
0922名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 12:44:00.63ID:tTHxX1HM
和田岬戦は、廃線と103完全引退の両方のイベントを用意する計画かな
0923名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 12:49:49.78ID:61jCkjuG
和田岬線は廃止の計画ないだろう?
バスでは代替できないらしいし
0924名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 12:59:29.65ID:2pUBwu+x
JRになって30年も経って103系を103系で置き換える珍事が起きるとはな
0925名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 12:59:53.78ID:vCZpm4pe
代替路線はあるが、通勤費が大幅に上がるので
三菱村の企業から大クレームが来そう。
下手したら神戸から撤退すると言われかねん。
0927名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 14:01:11.13ID:0xOaVfBu
オンボロ王国西日本ならではだなw
0928名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 14:40:31.18ID:ZqF+b3dF
429 名無し野電車区 (ワッチョイ 09b3-Wu9j) sage 2017/10/12(木) 14:04:14.93 ID:lDeHyKJY0
そういえば和田岬線に(元阪和の高運)103系HK607編成が転属したみたいだね
近年の西の車両動向はわからん
0929名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 14:43:54.21ID:gHmfrO6M
>>928

>>919
0930名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 14:47:16.83ID:0xOaVfBu
西日本「低運より高運のほうが新型」
0931名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 15:05:09.15ID:gHmfrO6M
>>930
先頭車もそうだけど、電動車が通常型 (との表現が適切かどうか分からないけど…) では
最も新しいグループでは?
0934名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 17:44:28.02ID:BDqtH7/N
>>917
103が最初に阪和貨物線通ってやってきたときも青かったみたい。
0936名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 17:47:37.06ID:oLxTTP2p
>>928
昼間、西明石にそれらしき編成がいるのを見たがいつから投入されるのかな?
0937名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 18:35:28.55ID:vCZpm4pe
だいたい和田岬線廃止して神戸市交が儲かるかって言うと、すごく懐疑的なんだよな。
和田岬線移行分のラッシュを捌くために高価なリニア車両新造が必要だし、運転士の増員も必要。
かと言って非定期客が増えるわけでもないから、利幅の薄いピーク時を捌くためのイニシャルコスト・ランニングコストがのし掛かる。
JRは黒字路線を失い、神戸市はコストが増大し、和田岬の三菱関連企業は人件費が増大するlose-lose-loseの状況に陥れるのが和田岬線廃線だと思う。
0938名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 19:09:55.92ID:DwFV6jMZ
>>935
メルコで、おま!
0939名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 19:11:17.63ID:2Cg36jlZ
神戸製鋼がああなってるし、三菱重工まで出ていかれたら、神戸市は財政破綻しかねないぞ。
0941名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 19:20:55.68ID:r/+/zGGr
>>937
そもそもJRは廃止する気だった。
なので神戸市が音頭を取って和田岬線の観光化まで模索していた。
ところが一転電化して存続する方針に気変わりした。
経緯を見るとむしろJRのほうが迷走していると言える。

>>939
三菱も商船建造から撤退したしジリ貧なんだよなぁ…
0942名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 19:34:40.29ID:fBSUKQ7S
ダフヲクはラスト乗車証のバカ出品が絶えたな。
0943名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 20:09:45.87ID:3Mg7G+ep
三菱なんてDD54を作った時点で信用なしだろ。
0944名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 20:39:30.32ID:ItD0O0Yo
そういや、奈良のNS618が今日で離脱というツイートがあるが、

まさか日根野の103で置き換えるつもりじゃないよな?
転用される201が未だに出てくる気配がないし。
0945名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 20:41:13.92ID:ms2+ar9c
三菱の正義は鉛筆だけな
0946名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 21:24:52.24ID:txCYadkr
知ってると思うが三菱鉛筆は三菱グループじゃ無いからな。
念のため
0947名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 22:25:50.64ID:ofLhYqmi
三菱重工神戸造船所はいつなくなってもよい状態だからなあ。
航空機や原子力の雑多な部品作って雇用を維持しているが。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況