X



JR四国スレッド Part 133©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 16:18:55.92ID:xnYxlnpl
三本松
0004名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 17:44:46.74ID:qsab9P7R
四電
0005名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 17:45:02.80ID:qsab9P7R
吾郎駅
0006名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 17:45:33.13ID:qsab9P7R
六時屋タルト
0007名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 17:46:12.40ID:qsab9P7R
7000系
0010名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 20:27:05.38ID:9LfBMNqd
>>9
カキコした後にレスの法則に気づいた。かたじけない。
0012名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 21:38:43.36ID:xnYxlnpl
121系
0014名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 00:56:02.87ID:ds9ESHl0
>>984
鉄道、道路、家屋、工場など守るべきものがあるところは必ず海岸保全区域に
指定されていて、護岸、波消ブロックは普通に県が整備するよ。国庫補助もあり。

>>986
損壊した護岸がJRの私設だったとしても、JR用地を買収するか公共水面に
前出しして復旧・改良されるはず。
国土保全のための防御施設であり、沖ノ鳥島と同種の事業。
0015名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 02:02:14.52ID:CcPV1k1V
予讃線 21日から運転再開へ09/19 20:07
台風の影響で線路沿いの護岸が崩れるなどして列車の運転を見合わせているJR予讃線の
香川県の多度津駅と詫間駅の間について、JR四国は、21日の始発から列車の運転を
再開する見込みだと発表しました。www3.nhk.or.jp/lnews/k/takamatsu/8034076541.html
台風18号の影響で、JR予讃線は、香川県多度津町内で線路沿いの護岸の一部が崩れ
たりひび割れたりしたため、18日の始発から多度津駅と詫間駅の間で列車の運転を
見合わせ、バスで代行輸送を行っています。
JR四国は、当初、運転見合わせは長期間にわたるとしていましたが、線路上のがれき
の撤去は20日にも完了する見込みだということです。
このため、JR四国は、21日の始発からこの区間の列車の運転を再開する見込みだと発表しました。
ただ、作業の進み具合によっては運転再開が遅れる場合があるとしています。
JR四国によりますと、当面、この区間では列車は徐行運転を行い、崩れるなどした
護岸の復旧作業が終わりしだい、平常どおりの運転に切り替える見込みだということです。
0019名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 07:38:53.66ID:juthoINz
徳新 2600、年内にうずしおに投入。どの列車に投入かは不明。
0020名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 08:21:53.78ID:OvMwBnY0
高徳線でしか使えないとか判断したわけではまだないよね?
0021名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 10:17:09.09ID:nh/1uJ/8
>>14
あの護岸は国土交通省の施設だからJRの意思とは関係なく修繕されるよ。
前スレ984が高波で消えればよかったのに
0022名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 11:29:51.77ID:KDkl2kzc
>>15
初めての四国旅行
昨日松山までしおかぜ下り
今日上りを利用しそれぞれ代行バスに乗る
運が悪いのか
それとも良いのか
0023名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 11:30:04.59ID:6mtyznx7
最近知ったんだけど松山駅高架計画、2024年に伸びたのかよ
当初2017年目標にしていたのにこいつら工事を間に合わせる気あるのか
0024名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 11:45:11.84ID:N+KhQQA2
>>23
立ち退き補償でゴネてるのが、工場他数軒あると報道されているから、もっと遅れる可能性もあるよ。
0025名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 12:38:54.03ID:bzUg88Hi
駅を地下に埋めた方が楽。
日照権も騒音も関係ない。
排気のためにホームの上だけ開ける必要はあるが。
0026名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 13:43:28.71ID:ADUmBHCd
>>20
土讃線では空気の消費量が多すぎて今のままでは使えないんだと。
0027名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 13:55:17.54ID:aaRxH/zE
高徳線2600に導入→土讃線2000延命
のエコ運用

伯備線8600試験→中央東線ヨ353導入だから、
ゆったりやくもは、げっそりやくもに!
0028名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 14:20:00.06ID:yN+ZpKNC
>>26
結局土讃線用にまた別形式が必要になるわけだな。事実上2600失敗と。
0029名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 14:21:54.68ID:NN3G1CL4
>>24
ゴネてるのって行政代執行とかで
強制排除できないのか?
0030名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 14:37:25.28ID:N+KhQQA2
>>29
道路工事と一緒で土地の強制収用は可能だと思う。
松前町と伊予市の運転所や貨物基地の工事も予定より遅れ気味らしいから、愛媛県や松山市は時間の余裕がある分、今は交渉でという姿勢なんだろうね。
0031名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 15:53:33.59ID:OvMwBnY0
>>27
新型やくもの担当者も頭が痛いだろうな
幹線で最悪の線形なのにどうすんだろ
0032名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 15:59:08.61ID:9XLYWtpc
>>31
備中高梁〜新見〜備中神代〜伯耆大山区間で四国8600系と追加で283系振り子の試験運転次第じゃないかな
0033名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 16:32:43.04ID:bzUg88Hi
12月から運行するE353系のできはどうなの?
0036名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 17:40:10.95ID:dAcOM6HW
駅の高架自体は遅れは大幅でなく駅周辺の開発含めての2024年度完成だろう?
車両基地はであわせて遅らせる必要ない
0037名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 17:50:31.68ID:dAcOM6HW
>松山市は時間の余裕がある分、今は交渉でという姿勢なんだろうね。

昔からの”松山の駄目な所”だろ
腰の引いた政治 なめられてるの自覚しない、遅れてる松山を衰退に追い込む
まずいやり方
伊予鉄もだけど 主張しろよ
0038名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 18:31:28.93ID:TXI1gpie
2600系はうずしおか。
年内に運用が多少変わりそうだね、岡山直通や朝の4号との絡みもあるし、185の運用は
アンパンマンカーや剣山送り込みあるから2往復変えないだろうし。
0039名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 18:34:08.74ID:6+o7EOmb
>>36
今ニュースでやってたけど、高架2024年駅周辺整備2027年だって
0040名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 19:07:02.25ID:aTgJ8S60
>>38
そして水曜木曜は検査日にするなんてことをやるんじゃないの
0042名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 19:13:24.41ID:9zQKZ33J
[20日 12:10]JR予讃線 21日の始発から運転再開RSK2
台風18号の影響で運転がストップしていたJR予讃線の多度津駅と詫間駅の間について、
21日の始発から運転が再開されることになりました。
JR予讃線は、台風18号に伴う高潮や強い波により、多度津町の海沿いの路線で、
コンクリート製の護岸が複数の場所で崩れ、18日から多度津駅と詫間駅の間で列車の
運行が出来なくなっています。www.rsk.co.jp/news/photo/20170920_2.jpg
当初、JR四国では復旧にはしばらく時間がかかると見ていましたが、その後の専門家
による調査で線路そのものへの影響は少なく、運行に大きな支障は無いと判断したと
いうことです。www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20170920_2
すでに、がれきの撤去などはほぼ終わっていて、JR四国では、21日始発からの運転
再開を決めました。
当面の間は、波の状況を監視しながら徐行運転を行い、同時に護岸の改修を進めると
いうことです。
0043名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 19:41:06.88ID:jy0uVyLX
>>30
強制収容やったらいいのにな
ゴネ得許したらいかんわ
0044名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 19:50:29.78ID:oRtGn/fz
>>40
たぶん2011年3月改正以前の車椅子対応座席なし2000系うずしお運用に投入して
捻出したN2000系を松山か高知へ転属してTSE廃車でしょ
0045名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 20:02:01.01ID:meaI7wO5
玉突きでN2000系が来た運転所にはしばらく新型は入らないということだろう。

今更工事はできんが、松山駅って松山市駅と離れてるし微妙だよな。
0046名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 20:07:02.65ID:rZC5zont
>>40
通常時は2両使用で2両予備、多客期は4両で運転じゃないの。
0049名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 21:17:06.15ID:3IzwU7gk
讃岐うどんブームで香川県が潤う
→讃岐うどんで香川県をもっと潤したいが、うどんをゆで過ぎて早明浦ダム含め水不足になる
→うどんを更に茹でて利益を得たいが為に、香川県が徳島県と高知県に大金を払って
小歩危〜大歩危付近の吉野川本流に堤高100m弱級の大型ダムをつくる
→吉野川本流のうどん大型ダム建設による水没の補償で、土讃線の急曲線で災害にも弱く長いボトルネック線区が
直線距離で20qほどの区間で、全額税金支出による超立派な超高規格な新線になる
→土讃線の高速化達成 ついでに新線による保線工スト削減と災害強化達成 JR四国がほっこり
   新ダムで香川県はうどん茹で放題増収増益 ダム補償による香川の上納金で徳島と高知もほっこり
つまらない妄想を書いてみた
0050名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 21:20:52.24ID:TXI1gpie
>>40
高徳線距離短いし、2両で朝の4号以外は捌けそうだし2両使用2両呼びローテーションな
気はするね。


しかし今後の展開としては最悪、4両の先行車だけの存在になる可能性もあるのか。
電車より気動車は床下に余裕はなさそうだし、8600系のようにタンク増設も
ままならんのかね。
0051名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 21:21:17.17ID:8tVsWBZm
うどんの茹ですぎで水不足って2chのネタを本気にしちゃってるのか
0052名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 21:24:05.30ID:yN+ZpKNC
4両配置4両使用。予備N2000。
これが一番高効率。
0054名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 22:13:15.99ID:ksvyuYl/
>>50
4両だけならいっそアイランドエクスプレスの後継車にしちまったらどうなんだろうね
0055名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 22:19:09.61ID:meaI7wO5
あと4両造ればデータイムは2600系だけで回せるんじゃないの?
0056名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 22:39:06.01ID:TXI1gpie
>54
アイランドじゃなくて伊予灘みたいな新たな観光列車に・・・
ならず車体傾斜でも土讃線を走れるようになってくれたらいいね。
枕カバーの"TSE"らしい今後を期待するけどね、もちろん。
0057名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 23:12:15.72ID:FtAz0B0p
>>49
国定公園内にダムって建設可能なの?マジレスすまそ
0058名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 23:57:24.56ID:meaI7wO5
タンク増設できても土讃線は左右動ストッパあたりがきつそう。
0059名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 03:04:51.74ID:p9Gzng84
セブンイレブンが自販機ビジネスはじめるが
これキヨスク撤退駅(卯之町とか)でやってほしい
0060名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 08:39:10.89ID:3IUgIBUX
>>57
かつて、現在の祖谷口駅のあたりに小歩危ダム計画がありましたが環境破壊が著しい為に中止になった経緯が有ります。詳しくはググって下さい。
0061名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 09:44:38.17ID:Bp6eXr4v
>>60
補足ですが、祖谷口付近のダムは大佐古ダムと言い、小歩危ダムは少し上流の山城谷トンネルの小歩危寄り坑口付近に作られる計画でした。どちらも電源開発の小歩危ダム計画で予定されたダムでした。
0062名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 11:40:56.42ID:iZd4+2qf
今年3月の2024年開業延期につづき
JR松山駅高架事業完成が、更に2年伸びて2026年に
しかも予算が続々と増えつづける
松山市役所駐車場工事の時と同じ構造だね
なんかきなくさい
0063名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 13:01:25.74ID:TZfQf+p1
高知駅の高架化には何年かかったんだっけ?
0064名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 13:05:33.81ID:8qYyb2dA
>>41
TSEでもそうだったし、次で3例目をやるかも

>>44,45,46,50
2両の運用を1つだけ置き換えるのならば、
Nは「しまんと」「あしずり」へ、浮いたノーマルを松山に回して、まず2005代走をやめて
高知の予備を増やす

の玉突き、TSEは2101以外は最近全検を通しているから、まだ使いそう
0065名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 14:15:15.84ID:OogCh1DP
崩落した堤防と線路、堤防は撤去して路線はコンクリートで応急処置してある。
あそこ、満潮で強風吹いたら抑止だな
0067名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 15:07:58.60ID:jHXCaMK9
2101がしょっちゅう運用離脱しているのはなぜ?
0068名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 15:53:55.42ID:ju2bH3O5
>>59
7のドミナント出店なのって、わらべや日洋の食品工場からの距離が
左右されるから西予市宇和町までなのよな
0069名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 16:05:53.46ID:fcLjEE21
2101、えひめ大会終わったら引退しそうな予感 
この代走によく入る2117はサイクル宇和海仕様ではない
0070名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 16:18:30.03ID:I+aaLMuP
2020年くらいになったら松山駅高架完成が2028年に伸びました!とか言い出すんだろうか
これはJR香川の嫌がらせか?
0071名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 20:12:19.44ID:84InCWen
今朝の、いしづち103号は7両編成で、松山駅に13分遅れで到着。
0073名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 22:37:34.60ID:xidm9bOW
>>70
地権者の問題だろ
0074名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 22:51:01.21ID:JYUZoyXK
>>67
検切れ集中抑制のための距離調整の線が濃厚。

>>69
検査切れとなる来春頃までは残るはず(今後2100松車は6台が相次いで検切れ)。
0075名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 22:52:19.62ID:lpzNYNPZ
8600/2600系はどうなの?

223名無し野電車区2017/09/17(日) 08:04:08.68ID:cuWRzjrV
E353系は、異方剛性空気ばねで左右剛性を確保。
更に試運転後に左右動ストッパと車体中心ピンの隙間も拡大させて改善しましたって。
ソースはJREA。
0076名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 01:12:06.97ID:1XN8UiHf
もういっそのこと、国鉄時代の雰囲気を残した稀少な県庁所在地駅として残しておけば?
0077名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 01:14:52.21ID:1XN8UiHf
381系酷使しすぎた!
→ぐったりやくも

あ!根雨間違えて通過しちゃった。
→うっかりやくも

車内検札全員やりますよ!
→しっかりやくも

チンピラ以外乗車禁止
→ツッパリやくも
0078名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 01:43:12.13ID:V5Rcb9u7
E353系 最大1.5度
8600系・2600系 最大2度(3度という噂も)
キハ261系 最大3度(使用終了)

2000系・8000系 最大5度
0080名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 07:04:26.45ID:rmusCKdS
瀬戸大橋線なんかすごい観光資源と思うんだけど。
海が見える路線は全国にいくらでもあるが、あんなに見事な眺望で長い距離をまたぐのはここだけ。
もう少し上手にアピールして使ったらなあ。
0081名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 07:47:38.93ID:S1AnhvZ5
車体傾斜は傾斜角より左右動ストッパあたりが問題。
381系は縦揺れがひどかったが。

新幹線つくるつもりなら松山駅はリニューアルで十分。
特急がなければホームも短くていいし。

岡山から茶屋町は遅延対策と岡山県内増発のため早期に複線化すべき。
0083名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 09:41:59.85ID:Aj1BTMPG
今日の1005Mは3B
指定席の一部は販売されない?
0084名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 13:26:54.77ID:fJm4rD0h
何となく、 3004D が2600系になりそうな気がする。
3002D に入れると、 3006D に入って、 46D との連結で困るし、もう1つの高徳線運用に入れると、 1092D で困る。
008584
垢版 |
2017/09/22(金) 13:30:11.70ID:fJm4rD0h
訂正
× 46D
○ 36D
0086名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 14:18:39.82ID:V9oJf46Q
3004Dは無いだろう、現状のN2000系5両でも讃岐津田や志度でデッキまで満席状態なのに、4両だと引田か三本松で積み残し出るわ。

まあ投入するとしたら、1〜2往復ぐらいだろうな。
0087名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 16:55:08.83ID:7lkC71Uy
与島にでも非常時用のトイレを備えた定点が在った方が良いと思う
0088名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 18:37:11.35ID:aew3L+Vn
松山駅高架化の遅れの原因って本当に用地取得か?
すでに数年前に取得済みの用地も草ボーボーで手付かずのままほったらかしで、
残ってる数軒の建物が全体の進捗に影響を及ぼしてるようには見えないんだがな。

単純に予算が付かなくて、工事が少しずつしか発注できてないとしか思えない。
0090名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 19:51:23.04ID:lzx39Glj
>>88
キックバック、キックバック
工期を伸延ばして、予算釣り上げ、ポッケにポッポポッポ
松山総合公園や松山市役所駐車場の時とおんなじ構図
親父の悪いとこばかり見習うとるんよ、腐りきっとらい
0092名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 20:07:41.95ID:9T3HzHB4
本来の予算を香川が渋って地権者と揉めに揉めてる というのが真相
そりゃ遅れるわ w
香川作戦継続中(引き伸ばだ挙句切る予定 、新幹線すら作せない県知事と高松市長の戦略)
水問題でもめて困る高知や徳島には新車や高架事業を切々とやる訳だ)
0093名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 20:12:41.56ID:9T3HzHB4
うどん茹で過ぎ水不足はネタでも食い過ぎで糖尿病県日本一は変わらないだろ
うどん捨てろよ医療費詐欺県さん
0094名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 20:13:15.96ID:lzx39Glj
ほたら獣医学部を今治に造らせんのも香川かいのう
前座に篭池、本番に玉木と身内を生贄にしてまで阻むんかや
おとろしいのう
0095名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 20:19:33.17ID:9T3HzHB4
なお>>90の言う事を間に受けないように
0096名無し野電車区
垢版 |
2017/09/23(土) 03:44:40.77ID:b/TM41xl
今治小松道と一緒で、多額の金かけたところで効果はたかが知れてるから、先伸ばしにしてるだけ。
今は外環状道路のことで頭いっぱい。
0097名無し野電車区
垢版 |
2017/09/23(土) 05:37:27.63ID:d63oN0Kk
愛媛に金かけるのは後回しにして徳島香川高知の回遊性を高めます
徳島出身の社長の意向です
0098名無し野電車区
垢版 |
2017/09/23(土) 06:56:49.92ID:nnwTseFY
JR四国に愛媛出身の社長ておったことあるんで?
冷遇がひどすぎろがん
0101名無し野電車区
垢版 |
2017/09/23(土) 08:30:35.37ID:mAq86Xp+
松山駅のダイヤも本当に酷い。
夕方50分近く電車が無いと思ったらその次は15分後に来たりとか、誰があんなクソダイヤ組んだんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況