X



【ひたち】常磐特急スレ32【ときわ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 21:20:39.36ID:icnLiKXD
>>625
そうだね、それはそれで正論だと思う。
でも、>>624(俺)の論点はそこじゃない。
NEXだけ緩和されてる理由も、正直どうでもいい。

俺が聞きたいのは>>620の出典、それだけ。
ぜひ本人の口から説明してほしい。
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 11:23:34.58ID:594c56T9
えきねっとは本当糞で使い勝手が悪いし、商売のやり方は猿以下。
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 11:41:37.43ID:594c56T9
座席未指定や立席特急券は通勤特急みたいなのには設定しないで欲しい、全車指定にするなら朝の時間帯に通勤快速と特快を走らせてくれたら良いけど。
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 12:15:18.83ID:346DgSV3
>>629-630
お前の使い方が下手糞なだけだろ
通勤特急だからこそ、座れたほうがいいだろ
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 15:01:38.11ID:kZeo4LvL
今日の上りときわ
隣が空いている席を取ったのだから、といって隣の赤い席の客を追い出して荷物を置いた親父何者?
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 18:30:37.53ID:2oPe6opa
前にウィークリー使うやつは〜〜みたいなレス見かけたけど、
100km以上(水戸・勝田・日立)はチケットレスとウィークリーでは3,000円以上差あるぞ、、、
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 18:34:31.28ID:594c56T9
>>631
結構制限されるからね。指定席何て大型連休の時しか使わない。
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 20:32:55.06ID:594c56T9
遅延が起きたときは結構ガラガラだったけど今はどうなのかね。
0638名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 22:55:31.32ID:GwMGQ1hg
>>634
グリーン自由があるじゃん
君の望んでるSuicaシステムも完備されてるぞ
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 10:42:17.59ID:qQHyN7rg
自由席が混雑して、指定席がガラガラとか、房総特急見たいにして欲しいね。11両と14両でほぼ全車自由だったら、座れなくても良いけど、混雑はもう少しマシだと思うし、両先頭行けば座れたりするのになー
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 11:05:32.82ID:Xqu0w1v+
だからそれを切符買う段階でできるようにしましょうってのが全席指定なわけでしょ
始発駅末端から乗る人じゃないと座れないとか不公平もいいとこだし
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 12:14:20.15ID:HyDtZKN/
全車指定席にすること自体はあまり非難されてない
問題はそれに乗じて、減車と事実上の大幅な値上げを図った点にある
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 12:16:28.07ID:1mBXSguc
14両でも輸送しきれなかったんだろうけど増解結考えたら結局のところ減車せざるを得なかったんだろうな…、まぁ14両にしていわきまで持っていってもガラガラなのかもしれんが
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 12:24:46.97ID:tiw1EBxt
>>642
特急券を持たずに乗ってくる客がいると言いたいのか?
座席未指定だったら、更に不公平だとおもうけど。
0646名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 12:27:18.23ID:8VhELqgz
未指定券なんか買うからだろ、それを選んで買ったのなら自己責任じゃん
未指定が嫌なら指定取れる奴に乗ればいいだけの話
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 14:22:52.76ID:pv21PXKU
私鉄は未指定何て設定しないだけどな。所詮はJR東の体質は民間企業では無いってことだな。
0648名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 15:18:39.99ID:QELcsclJ
>>647
民間企業だから儲け追求するんだろ
何トンチキなこと書いてるんだ
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 15:20:24.15ID:QELcsclJ
そもそも私鉄は有料特急に自由席が存在しないし
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 16:01:24.18ID:5sx9TOvi
他が簡単には参入できない業界なのをわかってて民間企業が儲けを追求して何が悪いという理屈は通用するのか
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 16:27:01.08ID:CFzE6eu1
おまえらは鉄道しか見えてないけど都市間輸送機関は鉄道である必要はないんだが
なので他社の参入の余地なんかいくらでもあるぞ
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 17:47:10.08ID:X73FTz8W
>>651
高速バスや飛行機は事故が怖いって人もあるし、所要時間やアクセス、料金考えると中距離圏は鉄道がやや優位か?
鉄道が無くなったら仕方なくバスなり飛行機なりを使うしかないが。
0653名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 21:19:46.51ID:ppkrl5Uj
>>641
今のときわ58みたいに、特定の列車の混雑が悪化するだけだろ
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 21:51:50.76ID:ur/aoVNu
>>653
全車指定なのに混んでるとか草w それは高萩始発でその次の便が来るのは43分後だからね。
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 00:19:40.20ID:07xpyars
今のときわ58の混雑ってあきらかに失敗ダイヤのおかげだよな
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 01:15:01.74ID:zQKmbukO
ひたちときわに酔わずに乗る方法教えてください
水戸生まれ、子供の頃から常磐線特急だけ酔う
上京してから20年毎日色んな電車に乗るけど酔ったことない
他の特急や新幹線も大丈夫
実家に帰省する度に酔うので困る
グリーン車でも酔った
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 01:18:03.33ID:YRFHRcQ1
>>643
その大幅値上げがボリュームゾーンの牛久〜石岡を狙い撃ちしてしかも実質40%超の値上げだったからな。
改正3ヶ月後に納豆支社が利用者の推移を出したら我孫子〜土浦の断面だけ改正前比3割減だったことが全てを物語っている。

佐貫、牛久停車を増やした02年12月改正の時なんて約3週間後に交通新聞に利用者数が改正前比約25%UPなんて記事が出ていたんだがな。
当時を知っている沿線民としては今の常磐線特急は何をやってるんだとしか思えない。
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 08:13:54.51ID:uoSYdjjk
>>657
そのへんの層には普通グリーン乗って貰ったほうが儲かるってことでしょ?
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 08:28:16.96ID:kzSPcXOY
>>656
飲み過ぎ?じゃないか・・・常磐は線型いいよな。爆走の連続がだめなのか。。。
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 09:30:16.62ID:LtRZvA6D
>>644
14両はさすがに勝田まででしょ。
>>655
E657は閑散の時は輸送力過剰で繁忙の時は不足だからね。
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 10:30:18.33ID:tYi9SNQ0
>>655
そういうダイヤホールによる輸送力の不均衡を相殺するための全席指定だろ
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 10:32:01.46ID:aj7VFyO6
朝下りは殆ど勝田(海浜公園へ向かう)で降りてるの?週末は。
日立製作所もさすがに土休日はそこまでないだろうし。
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 10:42:00.67ID:5pD2+BqB
>>661
は?
全席指定のくせに混雑酷くなってたら尚更ダメじゃねーかよ。
全席指定だと何がどのように相殺されんの?
説明してよ。

ついでに言うと、早く>>620の出典出せよ。
口ぶりからして同一人物だろ、お前。
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 11:17:59.83ID:0osOa6sY
自由席派の方は上野東京ライン開業以降における、
全席指定化より効率のいい特急料金徴収対策を教えてください
東京駅に中間改札なんて作れんし俺は他に思いつかなかった
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 11:46:11.34ID:bRhpH2Om
>>665
自由席派ではないが
「社内料金を+1000円ぐらいいする」
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 12:22:38.74ID:bspmHo8s
車内で金払うのは車掌が料金精算しないといけなくなって
その分巡回に時間かかるから論外でしょう
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 14:27:05.87ID:Bz0kZnLP
>>665
なんで会社都合の効率化を客が考えなきゃいかんの
必要な人員を削ってしまったってことじゃないのか
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 16:58:48.02ID:Y19Azixs
運営側気取りが多いのとたまに本当の運営側が現れてそうだから
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 17:01:23.03ID:H73jqhad
>>668
会社目線のこと考えないで客都合だけでいいの?

じゃあ運賃料金全部無料にしろで終わりじゃん
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 17:02:03.04ID:4Sf9XPL/
なんかこうスピード違反で切符切られて
速度規制が悪いって文句いってるのと同じヤカラがいますね
決まり事には素直にしたがっときゃいいのに
0672名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 19:14:08.64ID:tYi9SNQ0
自由席に固執してるのは毎日暴れてる1人だけだろ
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 19:24:12.81ID:LtRZvA6D
JR東はコストカットばかりでサービスが悪くなる一方。
国鉄の時みたいに追い込まれないと変わらないだな。
0674名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 19:43:07.59ID:yU9yf+H/
国鉄を追い込んだのは労働組合の過剰な運動と
合理化追求の国民(の代表である国会)からの圧力なんですが

国が面倒見るのやめりゃコストカットどんどんやるだろうと民営化したのお忘れで?w
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 20:28:54.08ID:bRhpH2Om
>>667
> その分巡回に時間かかるから論外でしょう
時間がかかっても1000円収入があるなら、ペイする。
客も、1000円払いたくないから事前に買う人が増える。
0676名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 20:31:09.63ID:LtRZvA6D
>>674
合理化以前に無駄なインフラ投資ばかりやってたからね。
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 20:38:03.22ID:YTX626mw
>>675
問題は、時間がかかりすぎて取り逃しが発生するってことだ
検札の人件費もバカにならないし
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 20:40:56.54ID:YTX626mw
>>676
莫大な費用がかかったのは鉄道五方面作戦だけど
それを無駄だとでも言うの?
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 20:50:49.64ID:LtRZvA6D
>>678
それは無駄だとは思わないけど、新幹線や特定地方交通線は完全に無駄なインフラだと思う。
>>679
だから良くしろと思うわけ。
0681名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 21:22:12.13ID:sOCNcRPe
より多くカネを払った人がより良いサービスを得られるんだから
現状は理に適っているのでは
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 21:36:19.45ID:A0Fd6P2U
そうそう、あと500円ぐらい値上げしても文句は言えない
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 22:30:47.53ID:dm2qO3Pe
いや、それはやめてくれ。
0684名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 22:45:49.72ID:LtRZvA6D
>>681
未指定は即効で廃止にしてもらいたいね。
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 22:49:17.29ID:sOCNcRPe
>>684
本来なら指定以外の客が入ってくるのは許されないから
その迷惑代として値下げしてるんでしょう
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 22:55:13.14ID:LtRZvA6D
大体常磐線は平日朝の時間帯に通勤快速と特別快速が走ってなくて、特急が走ってるのは他の路線では無いのにな。
金儲けのことしか考えなくなって、本来必要な客を見失ってるのかな、経営基盤が安定してるのは返って怖い。
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 23:14:43.82ID:LtRZvA6D
>>685
値下げ?またご冗談をw
0688名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 23:18:56.89ID:PhDWcsDq
大してキャパも大きくもないところの大挙してやってくるウザい連中くらいにしか思ってないだろ
ちょっと変わったものが走ると駅ホームに警備員が必要になるくらい集まってくる撮り鉄と同じ扱いだよ
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 00:09:47.33ID:yhG9+s6T
>>686
通勤快速やれるほどまとまって客が乗って離れた駅が存在しない
千葉とか、そこそこ離れてるからな
0691名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 01:01:21.75ID:lOtDSSEe
>>689
だからそれは沿線外の人間の感覚で、特企券ありきだった沿線民(特に牛久以北)にとっては今の制度が大幅値上げ以外何者でもないって話が上で出ているんだが。
特企券ユーザーが過半数を占めていた利用実態では正価で比較しても意味はないよ。実勢価格が特企券側に大きく振れてるってことだし。
自由席指定席云々ではなく実勢価格が大きく引き上げられたことが問題だって話になってんの。

02年12月改正に合わせてフレッシュ回数券の価格が見直された時に上野〜石岡の指定席用「だけ」が値下げになったことからも特急のメインターゲットがどこなのかは明白。
それの梯子を外されたってことがどれだけ重大なのかってことはやっぱり沿線民でないと分からないだろうな。
0692名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 03:23:57.24ID:JlBQ77Cg
その層(上野〜牛久-石岡)は特急より普通グリーン車乗ってくれたほうが儲かるから特別扱いやめたんでしょ
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 04:24:28.49ID:77yZXZqW
>>691
結局は安くなければ使いたくないってだけだろ
束は貧乏人は切り捨てすると決めたんだよ
嫌なら鈍行乗るなり高速バス使うなりしろという事だ
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 05:36:17.54ID:PiblFi45
値上げしたいなら通勤快速とか出せって話にはなるわな
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 07:24:37.81ID:N28jdCVz
>>691
特企券ありきで考えてるのバカすぎる。
特企券なんていつでも廃止できるんだから、そのリスクを考えないのがバカ。
今の時代地方なら廃線すら普通にあるのに、特企券が無くなるリスクなんて
当然あるでしょ。もちろん特急がなくなるリスクもある。

特に特企券なんて使われ過ぎても改悪されるし、使われなすぎても廃止される
そんなのどこにでもある話じゃん。
それとも沿線民はバカしかいないの?
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 09:37:32.42ID:zN4k4/3e
このスレ、そろそろワッチョイかIP入れても良い気がする。まともな議論をしたいならね。
>>689みたいな、いつもの基地外をNGしやすくなるから。

いつもの基地外にマジレスする>>691みたいな人も減らせるし。
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 09:55:23.64ID:zN4k4/3e
>>696
自己レスだけど、「そろそろ」=次スレね。
当分先の話かな。

揚げ足取られないように念のため。
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 10:38:18.71ID:JE6bCHCo
>>695
>特に特企券なんて使われ過ぎても改悪されるし
京急の「みさきまぐろきっぷ」なんて実質的に値上げされたし、
JRの「休日おでかけパス」も使うモノレールやりんかい線を加えて値上げしたな。
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/04/30(月) 15:10:43.62ID:C33InyZq
>>699
基地外を炙り出す事が、負け犬の遠吠えとどう関係あるの?
説明して。

ついでに>>620>>621の出典も教えてな。
0705名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 15:01:46.69ID:IwFEu430
ATOS管轄外だからこういうのできるのか
熱海もそうだよね
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 15:28:12.87ID:b2Tl5E1p
満席表示を手入力してるなら駅員さん乙だな

MARSのシステムから予約データを自動で引っ張ってきて表示できるなら
他の路線でも導入してほしい
0708名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 10:26:03.72ID:NwFKt+MW
>>700
通勤快速に置き換えたら、所要時間は大して変わらないね。
0710名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 12:20:21.67ID:7DbsHOqk
平日の朝だと儲けは出るじゃない?
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 18:19:06.03ID:FwY73pdL
水戸支社のサイトにgwの利用状況があって前年比94%と低調
5/3天気悪かったのが効いたんかな。去年が多すぎた?
あと臨時列車ごとの利用者数書いてあって意外だった
0713名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 20:45:23.28ID:oUVleigN
しかし高萩以北は他地域並みに好調
季節外れの陽気でネモフィラが早く咲きすぎて
海浜公園が伸び悩んだぽいのも一因か
0715名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 21:43:46.60ID:SRBtTpeC
昨年が高すぎたんじゃないの
前年比ってあんまり意味ないよな
0718名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 13:27:32.90ID:koMqKSrT
従来の客減らして他所から増やそうだなんて甘いな、JR束目木
0721名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 23:46:52.09ID:xdV2TSf5
ロックフェスの651急行は無しか
0722名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 23:52:09.09ID:copMA9tk
651系7両編成が廃車になるという噂
言われてみれば修学旅行列車も今は657系になってるよな
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 09:40:15.23ID:8P35IMsa
先週だか651の修学旅行?団体?をみた人いるたしいから
まだ少なからず使ってるものかと思ってた
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 11:14:57.61ID:gSGOkWLi
夏の臨時列車で運転がないってこと運転取りやめだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況