X



西武鉄道車両総合スレッド Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0091名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 01:46:25.68ID:TBgiy647
>>89
やはりただのアンチだな
ろくに調べもせず車両のせいにして、ただの誹謗中傷
指摘されれば逆ギレで幼稚さが滲み出ているわ
他の鉄道会社?
ついに本性表したか
西武とは関係ないエリアに住んでるならここに用ないでしょ?
0092名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 01:49:59.90ID:7eWhY5ql
>>90
当時日テレ?で車輪が壊れたとかも言ってたよな。
レールに原因あると書かれていても、推定としか書かれていない。はっきりとしているわけではない。
東武の脱線した車両はまだ運用に入っていないのに、西武はすぐに復活したのには少々疑問に思うところがある。
脱線事故から長い年月経っても大事に至ってないから大丈夫だろうと判断されている部分もないだろうか心配になる。
まあそれ言っちゃ何にもできない部分もあるだろうが、安全面でどうなのと思うところはある。
0094名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 01:53:27.04ID:TBgiy647
>>92
東武の場合は結果が判明したのはつい先日だろ?
西武はもう何年も経ってるし西武新宿発西武園行きは未だに運転されてない
東武を持ち上げて西武を叩く
いやぁ〜、実にわかりやすいねw
東武ヲタの陰湿さがよくわかったわ
0095名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 01:53:34.95ID:Cu/8K8aT
>>80
俺もそれ思ったわ
経年は長いにしろ車体更新はしているし、構造上でそこまで腐食化している話も聞かないし

9000系は足回りの問題以外にも、車体もかなり腐食化が進行してそう
いくら戸袋窓が無くなったからとはいえ、完全に塞いだわけじゃない
0096名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 01:54:47.61ID:7S0SeQyk
>>92
車に乗って都内に住んでる設定なんじゃないの?
君は新宿線なんかには乗らないでしょ
20000全部が嫌な訳?
0097名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 02:02:13.66ID:7eWhY5ql
>>94
なんか住友と揉めてるけど、原因はっきりしたの?
下半分は君は何が言いたいんだろ?東武オタとか
0098名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 02:06:41.03ID:7eWhY5ql
>>96
車に乗ってても、何らかの拍子に脱線して事故に巻き込まれるということが考えられるだろ。
てか君が調べたソースで原因がはっきりしてると言えるのか?
0099名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 02:10:01.06ID:7S0SeQyk
>>98
そんな低い確率のことまで考えて生活してたら普通に何もできないと思うが?
車に乗るのも止めたら?
0100名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 02:12:18.38ID:TBgiy647
>>99
もうここまでくると言いがかりだよな
馬鹿すぎて話にならない
20000に限らず西武アンチだから仕方ないけど
決めつけ先入観で叩いてるだけ
相手するの止めるわ
0101名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 02:15:36.96ID:7eWhY5ql
>>99
確率の低いことはどうでもよい。
生活面でそう思うならともかく、業務面しかもメンテする側がその姿勢でいて、事故起こしたら責任どうとるのという話にもなるが。
少しの確率でも大事故につながる恐れがあるから、どうでもいいという気持ちは現場の人間は持ってはいけない。
てか君が調べたソースで原因がはっきりしてると言えるのか?という質問に答えて
0102名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 02:16:59.26ID:0ZGfF1Gd
>>95
9000と新2000は車体は似ているけど、腐食対策は9000の方がより徹底してやってるよ。
0103名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 02:19:04.73ID:7eWhY5ql
>>100
逃げたね下らん
キミは反論できなくなれば人を侮辱するだけで、ちゃっちい雑魚人間であることが判明した。
0105名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 02:27:59.97ID:7eWhY5ql
>>104
断定された文書が見たいんだが。これじゃあまだ推定の域。
それを気にしている奴もいるからな。
でも国交省がこれで問題ないと言って運行につかせてるなら、事故起きたときの責任は西武鉄道ではなく国交省となるか
0106名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 02:31:21.94ID:7S0SeQyk
>>105
もう6年近く経つけど20000で車両不具合の事故なんか起きてませんが?
この事故だって死傷者出てないし
気になるなら利用しなければいいし車に乗って巻き込まれる可能性を気にするなら
踏切等近づかなければいいだろ
もう神経質を通り越してノイローゼになるからそこまで考えるのよしたら?
0108名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 02:34:31.66ID:7S0SeQyk
もう眠いからねるけどID:7S0SeQykは東武沿線に引っ越したらストレスなくていいと思う
0109名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 02:54:34.37ID:5vN9xyVC
20000ってそんなすぐに復帰したっけ?
まあどっちにしろ高架したら西武園直通も復活するんだろうけど。完全に作り変えるからもう脱線することもないだろうし
0111名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 07:53:57.02ID:PvybaVsg
何で大人しくNGにしないの?構うから無駄にスレが消費されていくんじゃないの。
0114名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 13:25:58.33ID:QlEQMiz3
いつの間にか荒れていた・・・。すげーな。
「池袋線不便」言ってるやつの気持ち、わからんでもないけどな。
昔はどれでも構わず乗れば池袋に行ったものを、今は乗り換えたり、確認したりしなければならないから不便だと言うのだろう。
3系統あって、ぞれぞれに各停/優等があるしね。
運転系統の単純化は、利用者の行動も単純化させるから、この点は楽なんだよね。
でも俺は有楽町線-池袋線のパイプをもっと太くしてほしいと思っている。
小竹向原・練馬での無駄時間が多すぎる。

20156Fの件はあれ以上究明できないのだろう。
徹底して安全対策しろというのは尤もだが、廃車するわけにもいかなかろう。
車輪(タイヤ)交換と輪重の測定をして無問題ならばいいのでは?

さて、 前スレ >>965
今日20102F乗ったら、れでーすかーシール、側面窓5か所は新宿線のだったぞ。
停車駅案内は池袋線だった。

9000の廃車って東武の台車枠割れも影響しているのかね?
0115名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 13:37:16.34ID:u0Hftic+
>>70 >>72
貴殿も荒らしの一因だから失せてくれ。
めんどくさい奴はスル―すればいい。

板を自分の思い通りにならないとすぐに「失せろ」
だのと荒らす奴が一番の荒れる原因である事に気づけ
0118名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 16:47:05.52ID:zqu2PlLE
>>17
VVVF試験車だったとはいえ2097Fを潰した時点で正気じゃないと思っていたんだけどねぇ…
0119名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 17:39:21.20ID:fGiO2i1M
新2000系、9000系は腐食対策したと言っても、そこから手入れしてないだろう。
だから早めに廃車になるんだ。
更新車は更新時に腐食対策やり直しているからまだ持つ。
0120名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 18:40:11.84ID:txgB8kCt
>>90
脱線に至った経緯が説明されたに過ぎない
そのような現象が発生した原因は説明されず
車両も線路も異常無しと発表されたに留まった

脱線したのが西武にとって幸運なことに
無ければ無いで済むポイントを無くて済む方向へ進行した時だった
必要な所だったら
例えば沼袋下りの駅入口や西所沢の狭山線上り駅入口
あるいは脱線したポイントを1〜3番線方向へ進行中だったらどうしたのだろうな
0121名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 20:17:39.33ID:hi/ol/4W
急にスレが伸びたから横瀬に何か回送されたのか心配した。
0125名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 21:17:32.40ID:cFkJVLl8
9000が廃車になるのって更新なりして残すより
0126名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 21:19:04.02ID:cFkJVLl8
むしろ10連直通対応にして共通化した方が良いって感じでないかな?
0127名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 21:19:29.70ID:R71IJRJd
3ドアの3000にV&チョッパ混結の97番に電磁直通のままVにした9000と
淘汰対象はことごとく異端車ばかりだというのに
それを「正気じゃない」とか評する方こそ正気に思えんけどな
経年順に淘汰されるとは限らないってのは他社を見てもいくらでも前例があるわ
0128名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 21:44:59.14ID:6ZeLW6WJ
問題は9000が持たなさすぎていつまでも旧2000が淘汰できないことだな
特に8連が廃車できてない
0130名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 21:51:58.15ID:y2QuZ1I9
旧2000をVVVF改造すれば良かったのに
0131名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 22:12:21.84ID:DnCDHqs7
>>37 >>58
201系、東継承分は2006〜2010年にかけて全て廃車されてしまったぞ・・
203系も2010〜2011年に廃車され、これで東からチョッパ車は全廃された

逆に201の西継承分は全車健在(森ノ宮車は323導入でも廃車にはせず奈良とかに転属するだろうし)
0132名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 23:14:26.55ID:KKjoOe6u
>>120
カーブポイントの外方分岐側が本線で使用。内包分岐側が西武園から西武新宿直通列車のみ使用。
圧倒的に通過本数の多い外方側のレール摩耗の進行により、内方分岐側の先端レールが密着しなく
なったという調査結論が出てる。
0133名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 00:24:29.22ID:JuNpydP/
>>128
8連っても全体で4本しかなくてそのうち一本廃車済みだから残り3本しかない。
0134名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 00:34:02.90ID:7rdn95mO
>>115
ソースに基づき理論的に話し合わないと荒れると言ったところだな
今回の議論は感情論が多いと思った

ID:TBgiy647
こいつ荒らしとか言われてる奴に対して感情的になり過ぎて読む価値0の書き込みしかしてねえな
事故・ニュースについても調べてないで議論してるから余計に荒れてしまったってところだな
0135名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 00:36:13.47ID:JuNpydP/
しかし地方私鉄譲渡の401系がまだ全車健在とは。車齢50年過ぎたのにな。
0136名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 00:44:14.25ID:9OwesDjg
2097Fは故障が多かったから廃車にした可能性大
0138名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 01:27:41.24ID:KtkOKpGl
>>137
相当前に解体になった。
よって全車健在とは言えないね。
0139名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 01:28:03.81ID:xIBCwx0S
>>133
8連 2001・2003・2007編成
6連 2021・2027編成

中期車除くと基本編成はもう5本しか残ってないんだよねぇ
2連が初期車だけでも7本あって、新2000にぶら下がってるのを頻繁に見かけるから
減ったなーっていう印象は薄いんだけども
0140名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 01:30:56.04ID:xIBCwx0S
>>138
近江譲渡組だと801編成(元403編成)も今年落ちたよ
近江車の常として、当面そのまま風葬されるんだろうけど
0142名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 14:23:12.00
教えてほしいんだが、もう30000系は造らんのか?
後期車は最高部類の通勤形車両だと思うのだが
0143名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 14:53:17.18ID:qEtMqmFg
>>142
昨年度増備された笑18で製造完了
0145名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 15:29:50.18ID:AjNsimrO
7次車に関しては、両をあと2本程 製造されても良かったかな?と言う具合
0146名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 15:30:06.06ID:AjNsimrO
8両を
0148名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 17:42:17.94ID:wYeN4iRD
とりあえず、2019年に40000を2本作るところまではほぼ確定。
その後どうするのかは分からないね。
0149名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 17:48:52.26ID:q50Otc8/
9000と同時期にVVVF化された武蔵野線の205も廃車予定だし、あんなもんじゃないの?
0150名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 17:54:23.21ID:CWsBmV1S
2000軍団をどのような形で置き換えるのか楽しみ
0151名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 18:00:23.41ID:e+G9pUmo
40000のロング仕様も製造するんだしな。余計なものを省いた通勤仕様になるんでしょう。ただ、本線に閉じ込めなら
拡幅車体30000の方がありがたいのは確かだね。
0155名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 18:58:01.51ID:0WgjUgkO
>>151
本線じゃなくて地下直仕様ロングじゃないの?

でも40000の最初のプレスリリースには運行区間に新宿線・拝島線って書いてあったけど
しばらくは入れないのかな…
書いてない西武有楽町線、狭山線、西武秩父線、東京メトロ有楽町線、副都心線、東急東横線、みなとみらい線には頻繁に入るのに…
0157名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 19:47:59.51ID:eJF2g/Uy
ロングシート仕様の40000系は、L/C仕様と比べると何が違うんだろうな。
トイレがないのは当たりまえだが、パーソナルゾーンは残るのかな?
0158名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 20:41:10.16ID:rYIV6r75
パーソナルゾーンと車椅子は残るでしょ

2020年以降は30000に連結できる車両を作らないかな。
0159名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 21:20:49.37ID:aCivmZHY
車両スレにいるのに「パーソナルゾーン」とか恥ずかしくないの?
本当にあなた方、西武の車両に興味あるの?

LC対応やトイレは一部車両のみだけど、パートナーゾーンは全車両設置って
最初のリリース見てわかるでしょ?
0160名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 21:39:58.31ID:LxV1X8gt
>>142
どうなんだろうね。作れない事は無いのだろうけどせっかく40000系が出たから作る気無いんじゃないかな。
40000系は車体幅拾では無いから地上運用専用の為に40000系を増備することは無いと思うけど

逆に幅広の40050系なんても出たりしてww

ま、たぶん40000系増備後特急の足回りと同じ機器を使用した新形式なんじゃない?
その新形式を「S-TIM」かこれに準じる伝送系積んでたら併結可能になるね。
0161名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 21:44:07.49ID:LxV1X8gt
>>155
ある程度増備が完了したら拝島ライナーだと俺は思ってる。

新線は本線が小江戸(10000系→いずれ新形式)で拝島線はSトレ
池線は本線がちちぶ・むさし(新形式特急)Y直がSトレでF直は(Sトレ→特急の新形式に)

と予想しております。
0162名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 22:07:36.01ID:AjNsimrO
新宿線だけの為にもう新造はしないでしょ


嫌だったら引越ししよう
0163名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 22:30:54.26ID:OXkfek8u
拝島線には有料列車はなじまないとは思うが、40000の行先に初期設定されてたあれらは
気になる。しかもわざわざ拝島行に2パターン
0164名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 23:02:12.85ID:Hmkzw0Xr
池袋線に新型特急入れて余剰になる10000で拝島特急を運転って話じゃないの?
0165名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 23:57:18.26ID:XBcDyIzF
拝島線の特急はできてもラッシュ時のみだろう。昼間に需要はない。
0167名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 00:30:05.50ID:iZg05Wd+
ロングシート編成は番台区分してほしいなぁ。

仕様の違う編成の連番は、覚えづらくて嫌だ。
0169名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 00:56:41.66ID:4BU93avI
>>147
せっかく東京まで運ばれたこの40103Fに神戸製鋼のアルミ製品が使われてないかが気になるようになってきたんだが
0170名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 02:00:44.10ID:C6FTrW1a
国分寺線が増結できれば、ワンマン車以外は狭山線も含めて8両か10両で済むよな。
沢山ある2000系の4連も長編成で置き換えたら黄色い電車は終わりかな
0172名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 02:36:55.31ID:Bz8L9dZM
>>151
9000廃車で微妙になってきた。まず、ボラギノールが新宿線にも入るかだ。
入らなければ、40000を入れるし、9000廃車という図式なら、新宿線は?だ。
0173名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 03:44:11.98ID:kbDhgKDg
何か色々妄想ぬかしてるが、
40000と新型特急は新宿線には入らない。
新宿線大好きヲタは目を覚ましなさい。
0176名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 11:24:50.47ID:jiMV4zhE
>>173
でもさ、何故40000系に拝島線のSトレ種別が入っているのだろうか?
拝島線に入れるなら、本線(本川越・新所沢)のSトレの種別が入っていても
おかしくないだろうに。

やるかやらないかは西武が決めるにしてもその可能性があるって事を
示唆しているのは事実でしょ。
少なくとも西武はその気が無い訳では無いとおもう。
中央線グリーン車に対抗する手段の一つとして考えていることは間違い無いと思うのだが。
0179名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 12:28:35.86ID:F9SPJEHx
結局、所沢工場閉鎖がなければ9000はでなかったかもね
0180名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 12:34:11.10ID:IEbF7OfV
拝島ライナーは年末臨時の時ぐらいだろ
まぁ2012年までは頻繁に拝島線にも臨時特急走らせてたけど
今はやってないから、やはり乗車率が悪くて定期化できなかったのかもな
0182名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 12:42:48.81ID:t02zM5hq
3000系から現在の2000系にまで残る「準急豊島園」なんてのもあるしねぇ。
3000系は、初めの3本は実際に使った可能性ゼロではないけど。
昭和58年11月運用開始の12月列車廃止だから。

「通勤快速西武球場前」はどのような停車駅、列車を想定していたのか。
秋津冷遇時代の形見「通勤準急清瀬」は現行ので消されたな。

その割に、昔使って、その後も使う機会がありそうな4000系の「急行池袋」はあっさり省いて、いま不便に。

行先設定はあてにならん。。。
0183名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 13:12:15.95ID:l5qBPN3D
4000系の新幕は本当に片手落ちだよな。
池袋・西武新宿くらいは、全種別入れておけば良かったのにと思う。
どうせ臨時とかで走る機会は4000系の方があるだろうし。
当時は4000の急行池袋ができるとは、想定していなかったんだろうけど。
0184名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 14:35:50.97ID:6VmQyRkp
急    行
 Express

国鉄っぽくてこれはこれでいい感じじゃん。
0185名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 14:57:51.60ID:jiMV4zhE
>>178
それは115系の名残でしょ。
ちょっと土俵が違うんじゃない?

>>180
臨時特急はSトレor特急で運用する為どんな状況かの実験でしょ。
>>182
でも、現時点で入れてるって事は可能性があると考える方が自然じゃない?
今年4本LCが届くけど池線に4本(1本予備)新線に2本(予備は池線と共通)
で拝島ライナー始めるかも知れないじゃん。
現実に池線に3本あれば夕方時間帯Y線は毎時1本走らせられる。
新線も2本あれば毎時1本走らせられる。
今度のダイヤ改正でSトレY線夕方時間帯毎時1本と
新線にもSトレ拝島デビューさせる事もあるかもしれない。


ま、新宿線大好きって訳でもないけど一切可能性が無いとも言えないと思うよ。

特急だって池線の新型投入後に新線用の新車が出てくると勝手に思ってる。
0186名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 15:42:46.13ID:ej6MVB4f
>>185
この間あのSトレイン設定の画面使わずに種別行き先設定してたって話聞いたけど、そもそもあの画面使ってるか怪しいって時点でね
あとそれこそ設定されそうな球場ライナーも結局まだ運転してないし
0187名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 16:06:16.98ID:d0Il2BNh
公式でも既に「Sトレインは新宿線で運行の予定はありません」と発表されてるのに 騒いでる馬鹿ww

メクラか?jiMV4zhEは


残念でしたー
0188名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 17:08:43.48ID:gH15m4Vw
頭の悪いスレ
0190名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 18:48:22.13ID:jiMV4zhE
>>187
はいはい
馬鹿呼ばわりありがとね。
で、そのソース探しきれなかったので上げて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況