X



【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 7番線IPなし

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 22:57:33.98ID:KkQ8uH+x
>>889
現段階で東北線での運用数は3運用、うち2運用は常磐線での運用も半分やってる。
線路が原ノ町まで繋がったら所定運用数一杯になり東北線引退だよ。
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 23:21:43.09ID:454gDoae
でもそうなるとキハ110が足りない。新潟はキハ40の置き換え分くらいしか新型は入らないし。
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 09:53:25.24ID:1UgrERyW
>>900
素晴らしい妄想だ。
JRがわざわざ行先対照表を更新したのがが無駄だったとど素人が批評している。
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 10:26:52.94ID:gObIfC/e
幕時代ならともかく今はデータ書き換えだけだし、
常磐線のみに戻してもそのまま使えるから問題ねえよ。
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 10:33:48.77ID:qkmWhX/J
設計変更かけている時点であり得ない話。
0906名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 11:53:10.49ID:2ePlYzta
別に戻せばいいって話じゃないんだけど馬鹿には分からないんだね
0907名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 17:51:01.40ID:JvEJsGHI
磐越東線のキハは外板の傷みが酷くなってきている。塗装が剥がれて末期の103系みたい
0908名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 23:45:32.14ID:d6f4ZFbz
黒磯
0909名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 14:42:12.02ID:v0Y5FkdN
仙台駅でE721の変圧器破裂。やっぱりキハが確実だな。
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 16:02:27.25
E531-3000番台は寒冷地である那須国境の為の仕様なのに、妬んでるバカは一体どこの田舎者だ?
0912名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 19:10:18.26ID:3gE1A60Q
間接的にオリンピック過ぎに501が廃車になった頃に
ハイブリッド車両(新車2両or単行)に置き換わるかと思う。
0913名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 19:15:15.81ID:7cyuZ02F
>>909
「破裂」って…一体どうなったんだ?
バラバラに飛び散ったとか。
0914名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 05:10:27.55ID:Plz8KQdu
あの区間、朝夕531系・5連を満員にするのは、
山へ芝刈りか熊撃ちに出掛ける人々なのか?
0915名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 08:46:45.35ID:6zLH/hXM
>>912
それ言ったら京急AL1000を早期廃車だろ。
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 09:29:15.53ID:rxlrowvq
またE531が走ってることがお困りの方々か
0917名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 18:49:56.00ID:iK0+Ohtm
黒磯のE531 2運用
勝田の651 2本
ちょうど置き換えられるな
0919名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 23:07:32.56ID:9NCqsM9n
そうだよな。
中央総武線にも初めからE231-500を投入しておけば転属なんて必要なかったもんな。
現実がどうなったかと言えばご存知の通り。
黒磯ー新白河にこれから起こることは過去から簡単に予測できる。
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 00:00:29.87ID:ZvE12c02
さすがに黒磯以北に特急型投入はないな。
0921名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 08:20:06.41ID:k108KP5R
中央総武線に初めからE231-500を投入しておけの件、日本語に翻訳してもう一度お願いしまーす。
0924名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 00:14:58.85ID:7d3i1Dlf
黒磯区間にカメラは不要。
常磐線への転用がまた確実となったね。
0925名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 06:31:18.23ID:v6+EuYQ2
>>924が全力で黒磯でのワンマン運転否定してて草も生えない
0928名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 09:36:39.86ID:XaD2MHdf
黒磯向けなのか、常磐線の復旧区間向けなのか。
後者だとしたら、今後0番台の付属編成にも順次取り付けが始まるだろうし、
3000番台のみへの取り付けであれば、黒磯区間で使用されると思っていいだろうな。
そもそも何らかの試験や、全く別の用途としてK553編成への取り付けのみで終わる可能性もあるけど。
どっちにしても今の時点でどっちかに断定するのは短絡的過ぎ。
0929名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 10:38:42.31ID:ub/Uzoa6
0番台で試験するなら常磐線向けだろうけど3000番台で試験でしょ
なにか新しいこと始めそう
0930名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 11:57:33.75ID:AOpNMYO4
>>928
E531系3000番台を5000番台と読み違えた奴だぞ
短絡的なんてもんじゃない
0931名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 16:21:46.54ID:13EkVxJz
>>928
15両編成分の監視カメラなんて運転士が混乱するだけだろうから、3000番台オンリーで黒磯ー新白河運用の時だけ使用じゃないかな?
0933名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 07:12:03.03ID:H0NFeJKh
いわゆる都市型ワンマンってやつか、JR東日本じゃ初めてじゃないか?
水戸線となると無人駅もある
ここで実績を作って宇都宮線の宇都宮以北とか日光線あたりもワンマンにってところだろうか
0934名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 08:18:35.16ID:QOa7IY79
まあ我々の想像のななめ上の事を次から次へとやってくれるよJR東日本は。
電車じゃなくて気動車を入れたり
長い編成でもワンマン運転を始めたり
次は何だ?何をやるんだ?
JR東日本全線でSuica導入でもやるんじゃないの?
0935名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 09:57:31.48ID:tflhawhB
カメラたくさんつけたら5両編成でもワンマンできるって事なのか
0936名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 11:32:07.33ID:3c8kHLuD
6両編成以下は全てワンマン化しようとしてる
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 12:27:33.06ID:EcBoMOnz
>>933
今後の本数やらダイヤとか宇都宮以北そのものの扱いもそれ次第かな
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 12:59:57.75ID:iIS8cEJ1
6両ワンマンやってた仙台空港乗り入れ車のことも思い出してやってください
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 19:17:13.96ID:Cr86/+jl
房総地区のワンマン化もこの手法かな?そうなるとマリへのE235系投入もあり得るかな?
0941名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 02:09:15.07ID:IPhDm876
クハにだけつけたカメラを使ってワンマン運転って、具体的にどういうスタイルなんだろう。
運賃収受型みたいに先頭だけドア扱いを5連でやるのはキツイし、
都市型みたいに全部の扉を開けるならあのカメラじゃ足りないし、
両端のドアだけドア扱いとかなのかな?
2画面なら運転士もチェックできるだろうし、5連で両端が開けばまぁ3号車がちょっと辛いくらいでなんとかなるか?

仙台空港アクセス線みたいに、駅側にカメラを設置しなかったということは、
駅につけるより車両につけた方が効率的になるくらい広域的にやる可能性も高そうだし、
常磐線や水戸線にもっていう噂や、>>940の言うような他線区への波及もあながちあり得なくはない気がしてくるな。
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 14:07:47.06ID:IPhDm876
>>942
あ、各車両端2台ずつか。申し訳ない、勘違いしてた。
それなら普通に全扉開閉の都市型ワンマンができそうだね。

運賃収受については、信用乗車方式+抜き打ち検札かな。
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 17:17:13.93ID:NXdoUraQ
>>945
震災復旧で電車を走らせてくれるだけでもありがたいという所で
ワンマン運転の実績を積んで他路線へ拡大という作戦だな
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 21:01:17.89ID:iEgR6b/4
黒磯ー新白河でワンマンの実績を積んでから水戸線・常磐線に波及する感じかね
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 21:09:40.09ID:htCyu55j
単なる妄想スレだねw
次スレはもう要らないなw
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/05/26(土) 22:34:38.87ID:jNJ9FKBJ
いや、一番実績がものを言うスレだね。
これからも気動車にいつ統一するのか、目が離せない。
次スレは是非必要。
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 03:53:14.57ID:+auFC5Yf
ワンマン化への機運は高まった。
今こそ交直流2連電車を投入すべき時期だ。
0953名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 07:48:45.80ID:Ik/TZ8ds
6番線「黒磯・宇 都 宮 方面」
7番線「郡山・福島方面」
8番線「白河方面」

更新後の8番線の表記を見れば、宇都宮方面へ直通させる予定がないなら6番線は「黒磯方面」としか書かないよねえw
0955名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 08:48:34.97ID:PJqKvFYo
何処か忘れたけどいわて銀河鉄道の駅で「上野方面」とか「青森方面」って書いてある所があったよ
0956名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 09:01:46.03ID:xfMN/NqS
単に国鉄時代のが残ってたってことではなく?
0957名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 09:18:20.64ID:PJqKvFYo
まぁ、国鉄時代のだなw
古そうだったし。
0958名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 09:28:52.40ID:CP5Nd6Jo
賢治が想い描いた銀河鉄道のモデル駅は大正14年頃の宮城電気鉄道(現在のJR仙石線)の
西塩釜駅がモデルなんですよ!!
0959名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 09:48:32.87
E531系統一化への機運は高まった。
今こそ交直流2連厨は切腹して皆に詫びるべき時期だ。
0960名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 11:08:44.14ID:CfsNGIq2
まぁ意地でも次スレが必要と言うならスレタイは変えた方がいいよ。移設自体はもう終わったから。
あとは構内の線路の配置が今後どう変わるか見守るだけだね。
0964名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 05:24:10.72ID:6Ue+NinM
5番線と8番線は使用停止しても良いんじゃね?
0966名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 10:21:12.63ID:/9/fIJ5v
28日朝、郡山から在来線で関東方面移動したときの記録
朝7時前、E531が郡山に留置されていた
7時前の列車に乗り新白河でE531に乗り、高久を過ぎた辺りで下りのE531とすれ違った
宇都宮線を順調に乗り換えて小金井辺りでまた下りのE531とすれ違った
0967名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 10:32:42.53ID:6aLbM1Rd
>>966
KY入場中のE531と、朝運用中のE531と、夕方運用に就くために回送中のE531だろ。
0968名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 16:53:40.21ID:2Qnlw17M
>>967
郡山に留置されてたのって、例のカメラ付き編成かな?
0969名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 17:12:34.93ID:01xhPfgC
次スレ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1512949905/
0970名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 19:47:34.93ID:6k8Iap4s
もう要らないだろ?
0972名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 18:51:58.66ID:etbv5CrX
>287 名前:名無し野電車区 Mail:sage 投稿日:2018/05/30(水) 18:08:07.96 ID:u7InKuZp
>仙台地方本部、業務部速報の中の
>提案「保線部門におけるメンテナンス体制の最適化についてA」.pdfより
>https://www.jreu-tohoku.com/
>
>・モニタリング装置の設置時期は、今年度(2018 年度)から来年度(2019 年度)にかけて 2020 年度まで、
>2 編成ずつ行う予定(東北本線・仙山線・常磐線…721 系、仙石線…205 系、奥羽本線…701 系)
>(郡山総合車両センターで取り付け、701 系は秋田支社)
0973名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 20:07:06.90ID:K/HC7jjN
てことは仙石線の205系の置き換えは当面なしって事か。ま、山手線の次は横-総へのE235系投入で忙しくなるだろうし。
0974名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 22:14:26.94ID:eJC+rYjw
モニタリング装置は流用出来るので
デジタル無線と同じ
0976名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 05:45:54.39ID:572xc6gK
あぁ〜、がっかり! ガックシ!
0978名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 19:33:14.28ID:EAuPniYo
もう要らないって
0984名無し野電車区
垢版 |
2018/06/08(金) 11:57:51.92ID:mho4skEv
黒磯スレ1から読み返せばその考えも改まるさ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況