X



JR東海在来線車両スレッド57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:09:43.07ID:DIjvLZ5X
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)。

前スレ
JR東海在来線車両スレッド56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1504238310/
0183名無し野電車区
垢版 |
2017/11/08(水) 21:10:30.14ID:mqzsJNGu
>>180
便利で快適な新幹線と伊東線をご利用ください
0185名無し野電車区
垢版 |
2017/11/08(水) 21:51:17.73ID:oJ9o53jv
伊東線乗ったことないんだよなぁ
そんなに悪いんかw
0186名無し野電車区
垢版 |
2017/11/08(水) 22:02:37.28ID:pcIutByG
東急の電車にレッドアローの座席載せた電車が走ってる。
0187名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 03:09:00.87ID:mxKlbd2D
伊東線って各停のくせに転クロの313系よりも足元が広くてフカフカな座席が気に入った。
313系3000番台のボックス席よりも超楽。

東洋経済の記事によれば、100円儲けるのに110円ということ。
更にある図書館で見つけた国鉄時代の伊東線は125〜130円だったような。

>>175
伊東線は313系転クロは不向きなんだよね。観光客が多くて大きな荷物を確保するのに苦労するらしい。
静岡地区の313系ロングを譲渡して室内改造するほうが良いのでは?
確か静岡の313系の一部は東急が製造したような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況