X



JR四国スレッド Part 134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0133名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 15:00:58.99ID:o2huhE+H
>>132
2017.10.30 12:59 特急が100キロで急停車 「ワイパーを動かしたらなぜか列車が止まった」と運転士
www.sanspo.com/geino/news/20171030/acc17103012590001-n1.html
ソースくらい変えたら?
0134名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 15:43:09.68ID:uU68Q/uh
倒木破損が酷鉄型ボロキハ186で何よりだったな
0136名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 16:26:01.16ID:C7lCvUeb
しまんと7号は今年は長く多度津止まりだったこともありこの時間の需要は黒潮エクスプレスに移行したか?
0137名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 16:26:49.75ID:GX+Vq3dn
南風も道連れで遅延?
それとも先行したの?
0138名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 18:13:36.40ID:o2huhE+H
JR特急 スイッチ間違え急停車10/30 17:01
29日、JR予讃線の特急列車が高松市内を時速およそ100キロで走行中、運転士がワイパーのスイッチを引こうしたところ誤って予備ブレーキのスイッチを引いてしまい、列車が急停車しました。
けが人はいませんでした。www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035275201.html
JR四国によりますと、29日午後6時半頃、高松発高知行きの特急列車「しまんと7号」が高松市内を時速およそ100キロで走行中、57歳の男性運転士が誤って予備ブレーキのスイッチを引き列車が急停車しました。
列車には乗客乗員あわせて12人が乗っていましたが、けが人はいませんでした。
JR四国によりますと、この運転士は「台風22号に伴う雨の影響で運転席にあるワイパーを動かそうとしたところ誤って隣の予備ブレーキのスイッチを引いてしまった」と話しているということです。
JR四国によりますと、ワイパーとブレーキのスイッチは隣同士に並んでいて、それぞれ黒色と赤色に色分けがされているということです。
この影響で本州と四国を結ぶ瀬戸大橋線の快速列車など上り下り合わせて7本で最大21分の遅れが出ました。
JR四国は全ての運転士に改めて機器の取り扱いの注意喚起を行い、再発防止に努めることにしています。
>動画は例によって19時以降、
ワンハンドルマスコンでも起こりえるんだっけ?
0140名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 21:37:33.88ID:2CzTHinn
ワイパーサルーン有明
0141名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 21:44:10.78ID:dco7Pg+0
四半世紀以上にわたって誰も間違わなかった操作を間違え
しかも20分間も自分の誤操作に気が付かず指令と問答って
さすがにそれは運転士個人の資質に問題があるとしか…
0142名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 21:45:49.21ID:uNrH4v7E
明日のえひめ大会帰りでリレーいしづちが3編成要るわけだが1本は8600のGつきか2000か185が入る?
0143名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 21:53:45.61ID:Ybggugm/
今回の全車岡山行きのプレスってあった?
9/29-10/9、11/3、11/5しか見つからない。
JR時刻表にのみ掲載?
0144名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 22:14:10.57ID:uNrH4v7E
>>143
10月下旬えひめ大会向けのリレーいしづちのお知らせは高松駅に掲示があった
0145名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 22:32:46.60ID:X2q1FirT
ややこしいスイッチ類は、操作者が気をつけるのはもちろんの事だが、ハード側で誤操作しないよう努力する事も必要だよね。
直通予備ブレーキ側はプラスチックのカバーでもつければ?TEスイッチあるんだから0.1秒争うような操作はないだろし
0146名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 22:36:55.62ID:2qF/4F8l
2000系登場からまもなく30年にもなるのに、こんなバカげたトラブルは初めてだろ
あと数年で全車両が廃車になるのに今更対策といってもなあ
0147名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 22:40:06.47ID:pCdXYd/2
>>141
今まで普通に出来ていたことが、年を取ると途端に出来なくなることもある。
この運転士はもうこれで引退だな、お疲れ様。
0150名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 07:25:47.39ID:Gs/1gGWJ
>>147高齢者のアクセル踏み間違いと通じるところがあるね。端から車両故障と信じて疑わず、自分の誤操作と言う発想が出来ない。
0151名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 09:44:14.39ID:Aq+Nvasg
ハード的要因があるならそれを潰すのは当然。
過去に事故がなかったとかあと何年で廃車とかは関係ない。
0154名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 12:28:22.47ID:3laCKKPR
>>152
めりけんやとかウィリーウィンキーの店員として来たらヤだな。
まあ、回されるとしたら事務や管理の閑職なんだろうけど。
0158名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 16:32:58.47ID:7UpJfU5f
台風の予讃線被害額 過去最多に10/30 18:54
9月の台風18号の影響で多度津町のJR予讃線の護岸が崩れた被害について、復旧などにかかる費用が29億円に上り、JR四国の被害額では過去最多となることがわかりました。
これはJR四国が高松市で開いた定例の記者会見で明らかにしました。www3.nhk.or.jp/lnews/k/takamatsu/8034502921.html
それによりますと、先月、四国に上陸した台風18号による高潮と高波の影響で、予讃線の多度津町の海岸寺駅と詫間駅の間の護岸が合わせておよそ800mにわたって崩れたり、ひび割れたりする被害が出て、4日間にわたって運転を見合わせました。
JRによりますと、現在は応急対策として木製の波よけの柵を設置していますが、年内をめどに護岸を元どおりにし、土台となる石組みの補強工事を5年かけて行うということです。
工事費用などの総額は29億8000万円に上り、JR四国が旧国鉄から分割・民営化されてから30年で最多の被害額となりました。
JR四国の半井真司社長は「災害への国の補助金や保険金などを活用すれば経営に大きく影響するほどではないと考えている。今月も台風が相次いでいるのでお客様にはご迷惑をおかけして申し訳ない」と話していました。
>赤字拡大?
0160名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 21:54:14.86ID:UvB53zzu
学生だったら2週間くらいかけて回りたいんだがな。瀬戸内各社フェリーの夜行便も乗りたいし
降りたい駅も多いしね。
0161名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 22:33:41.30ID:Fsr6m3yy
この護岸の修復費用が原因で、車両の置き換え計画に影響がなきゃいいんだがな…………

過去には土讃線の盛大な土砂崩れが原因で、6000系増備を諦めたことがあったらしいが。
0162名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 22:41:06.68ID:OEwlbW7U
2000系の置き換えは待ったなしだから車両更新が止まると減便に繋がる
0164名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 00:44:40.20ID:HJQ37qZf
護岸放棄して内陸に新線ひいた方が安かったりしないか?
0166名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 01:19:19.02ID:biHUx164
>>164
確かに多度津からまっすぐ「みの」の辺にトンネルを抜けば距離の短縮にもなるが、100億は軽く掛るだろうし、
詫間駅や海岸寺駅の存続問題になる。
また中途半端に金を掛けるならいっそ新幹線という気もする。
0167名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 01:25:02.79ID:+xQIVLxb
金がないから仕方ない
工事した後、海側にトテラを山のように積んでおけ
山側はトンネルを貫いて県21を移転させるようだね
0168名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 04:15:16.34ID:7A+ptaEj
>>138
乗客乗員あわせて12人……。
いや、そこツッコんだらいかんのわかっとるよ。

わかっとるけど、ねぇ、もう高速バスで(略
0170名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 06:37:10.86ID:mUva+Rdo
一部の駅の接近放送で英語が追加になったのはいいがその前に「黄色い線・点字ブロック」ってのが引っかかる
0171名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 08:21:55.93ID:KA2AFRng
>>168
しまんとはあしずりのための回送ついでに営業してるだけですし
0172名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 11:56:01.16ID:DI1ajzcb
>>161
今回の置き換えは国や自治体の補助が入るから大丈夫でしょう
0173名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 14:33:03.33ID:ftNlcyza
特急しまんとは高速バス路線統合と引き換えに毎時一本イボンヌ
0175名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 17:48:09.53ID:0B31YYj3
JR 上半期決算6年ぶり赤字11/01 17:25
JR四国の今年度上半期の決算は、9月の台風18号による予讃線の被害の復旧費用を計上したことから、この時期
としては6年ぶりの赤字となりました。
JR四国によりますと、ことし4月から9月までのグループ全体の決算は、売り上げに当たる営業収益が245億円で
昨年度と比べほぼ横ばいでした。www3.nhk.or.jp/lnews/k/takamatsu/8034672831.html
このうち、本業の「運輸業」の収入は、4月から3か月間、四国4県などとともに「四国デスティネーションキャンペーン」
を開催し、外国人を含む多くの観光客が訪れたことから3億円増えています。
一方、経営安定基金の運用益が7億円減ったことに加え、9月の台風18号の影響で多度津町で予讃線の護岸が崩れ、
復旧費用のおよそ30億円を特別損失として計上したことから、最終的な損益は19億円のマイナスとなり、
この時期としては6年ぶりの赤字となりました。
来年3月までの1年間の業績について、JR四国は、来月、高松市に完成する分譲マンションの販売収入が見込まれる
などとして最終損益では11億円の赤字になると見込んでいます。
JR四国の半井真司社長は記者会見で「台風の被害は残念だが、それ以外は計画どおりで堅調だった。
ただ、災害による損失で中期的な投資計画などは見直しの議論も必要になる」と述べました。
>動画は19時以降 損害保険をかけていても支払いまで一旦持ち出しになるからだな
0176名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 17:51:16.88ID:uYSQWe2F
新型振り子車はいよいよ両運単行車にするか? w

ついでに半室(というか1/4室)グリーン車で
0177名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 18:09:28.34ID:LtoLRY6Z
>>176
しまんと編成は両運単行で良いかもね。
ハイパワー900馬力、制御振子式両運特急型車輌とか世界唯一で胸熱だわ。
0179名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 19:10:49.53ID:h6F5zBwZ
JR西をまねて、運転席の計器類にこれでもかというくらいの数のラベルを貼り付けたらいい
0181名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 19:27:14.28ID:/qV74QOQ
予讃線有数の撮影スポットを通らなくなってしまうんですか?
0187名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 21:05:09.98ID:Ka8KqNUH
単行特急とかそれもう高速バスでいいじゃんて話だな
0192名無し野電車区
垢版 |
2017/11/02(木) 06:03:30.94ID:jTdLUtMA
たいして早くなるわけでもないのに気分が悪くなる振り子式なんかいらないから
0193名無し野電車区
垢版 |
2017/11/02(木) 06:54:59.81ID:oIRDdgTX
四国だと8600が一番酔う
381が天国と思えるレベルで変に揺れる
0195名無し野電車区
垢版 |
2017/11/02(木) 09:07:30.46ID:U56NiF+0
四国の歴代特急で一番揺れないのがキハ181
0197名無し野電車区
垢版 |
2017/11/02(木) 10:00:53.97ID:RNCLqIpm
>>193
381系は古いだけだからな。
新型振り子気動車を予讃線で試運転すれば、いかに8600系が問題あるかより明確になる。
0199名無し野電車区
垢版 |
2017/11/02(木) 12:56:12.38ID:sSgaRNag
制御無し自然振り子で酔うとか、カーブで遅い車両が乗り心地良いとか、
少しは原因考えて書けよとは思う。

まあ俺も、制御の補助付いてても最初に8000系乗った時は酔ったが w
復路は全然酔わなかったけど。
0200名無し野電車区
垢版 |
2017/11/02(木) 13:48:01.27ID:JrxpAMgB
まあ鉄道は船と違って、
人間が知覚できるレベルの揺れとか車体の動きは酔いにほとんど影響しないって分かってるんで。

振り子車の傾斜動作だとか振り遅れだとか、8600の激しい揺れだとか、
短期的には乗り心地を害するけれど、
長期的に蓄積していって酔いを引き起こすのとは違うよって。
0201名無し野電車区
垢版 |
2017/11/02(木) 14:11:06.16ID:8vD4keKZ
単線の新幹線構想か、それなら新線は狭軌で十分なような

第一弾は栗林(新高松)まで、途中停車駅は児島と坂出
第二弾は松山まで、途中停車駅は児島と宇多津と観音寺と伊予三島と新居浜
第三弾は高知まで、途中停車駅は児島と宇多津と琴平と三好池田
第四弾は徳島まで、栗林(新高松)から無停車
0204名無し野電車区
垢版 |
2017/11/02(木) 18:17:19.94ID:Qw+HFyVv
しまんと専用の両運車なら0.5M電車でもよくね?
多度津以遠は南風にぶらさぎゃりゃよくて、今のエンジンで3両以上ならいけるやろ
トイレ無しなら定員稼げるし、発電エンジンはゆとりをもたせて南風に給電してやればエンジン負荷減るし

まあ実際そこまでめんどくさい新車作りたくないし、回送兼用なら現状でも勿体なくないけどw
むしろ南風のない時間帯はマリンじゃなくしおかぜに接続してほしい
0209名無し野電車区
垢版 |
2017/11/02(木) 22:10:21.54ID:ia9oP4WD
整備不良の報告よろ
ttps://www2.jr-shikoku.co.jp/accept/mail/question.html?id=4
0211名無し野電車区
垢版 |
2017/11/02(木) 23:23:02.25ID:AZTWFmxy
四国だけに新幹線が・・
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1509588711/
0214名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 04:35:12.82ID:0sBWZqj0
>>192
同意、別にたいして早くなる訳でもないし
酔うから要らない

そもそも早く移動したいならクルマにする
0215名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 06:14:45.50ID:yFn5VElL
>>195
走行性能とコストばかり考えた
近年の車では考えられない乗り心地でしたね
0217名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 14:50:56.63ID:FXLq/A6m
8600や2600も181の速度で走れば快適だと思う
0218名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 15:28:45.39ID:alxzcjlA
折り返しが間に合わない。
愛媛県が松山から伊予小松までトンネルを掘ってれば、683系みたいな車両だったかもね。
0219名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 17:21:36.65ID:+bbUkTjb
松山運転所行ってきた。
展示車両もいろいろで内容についてはよかったかと。

あとはマナーだな。

8000系の座席が安く売られてるせいかそれをもってうろついている輩が多く、邪魔だった。ひどいのは中学生の集団。人にぶつけまくり。

車両等に夢中で、子どもの顔にガンガン、シートぶつけながら進んでた。さすがに注意されてたみたいだけど、あんまり気にしていないみたい。その後の態度も最悪。

aikoって書いたカバンもってたな。あそこ、鉄道研究会あるんだっけ。落ちたもんだ。頭が良くてもだめだね。
0220名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 17:27:10.23ID:+bbUkTjb
吐き出しついでにもう一つ。

行きの国道11号で、合図なし進路変更、割り込み、煽り運転ひどい軽自動車がいて、運転手の顔はっきりと覚えたんだが、運転所行ったらいたよ、そいつ。

部品販売で人を押しのけまくってたね。

趣味悪い眼鏡に、ハンズフリーマイク耳に挟んでいたやつ。車にはひめきゅんとナノきゅんのステッカー。

鉄道マニア、アイドル好き結構やけど、マナーはまもるべきだと改めて思ったよ。

こんなやつのせいで、鉄道好きが変なやつと思われたらほんまにたまらんヽ(`Д´)ノ
0221名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 17:43:27.77ID:nerFIPGd
>>220
ひめきゅん1期が全員卒業で、新ひめきゅんデビューまでの過渡期
のショックで荒れてるんでしょ 態度や運転行動に出すのは良くないと思うけど
0222名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 18:01:08.70ID:sZTIF2b7
うねうねの酷道の多い地方の人は大変だな
0223名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 18:01:52.16ID:Is+Y+RZu
>>219
学校に通報してもいいでしょう

ツイッターで、梅津寺のボートレースへ某高校の生徒たちが行く時間と自分たちの通学時間が重なって
伊予鉄の電車内が混むのを「邪魔」とぬかしたクソ馬鹿(その発言以外の日々のツイートもとても低劣)
もこの学校にいるが
毎日特急の自由席で偉そうに座って通学してるコイツらのほうがよっぽど邪魔だっての
0224名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 19:34:41.16ID:Y/l2pxIH
数年前、徳島線で騒いでた鉄ヲタの集団も厨房臭かったな。
各停だったが、駅ごとにホームに降りて駅名票とか撮ってたからヲタだろう。
整然としてりゃいいが、車内で大声出すわ、うろつき回るわ、
乗降客の邪魔するわで最悪だった。
0225名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 20:45:08.33ID:ySCmpSBn
いやまあ、あの人混みの中で人にぶつからない方が難しいだろうけど、ぶつかったら「すみません」の一言ぐらい言えよと。
部品販売所に屯するオッサン共も酷かった。
自分の事しか考えてなく、ぶつかってもお構い無し。押し退けて入ってくる。
0226名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 22:13:03.93ID:+DcNk6ZV
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-00010002-norimono-bus_all

JR東はスーパーあずさが振り子式から空気ばね車体傾斜に代わると乗り心地が向上すると言い切っている。
しかし四国では8000より8600のほうが明らかに横揺れがひどく、乗り心地は大幅に悪化している。
E353は動揺防止制御装置搭載とのことだが、これで揺れが収まるのなら
空気ばね式がダメというより単に8600の開発は失敗だったということか。
0227名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 22:14:32.71ID:/3wa8bIm
ずっと甘やかされて育ってきたんだろうなその厨房達は。
親もゴミみたいな連中なんだろう。
0228名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 22:27:54.53ID:sVOOsd/p
>>225
何年か前に行った関西某私鉄の車庫イベントにも酷い奴がいたわ。
よけるという行動を知らないかのように人にぶつかりまくり、挙げ句の果てに小さな子供を吹っ飛ばし子供号泣。
子供の親がブチギレてそいつを怒鳴り散らしてたが、そいつはキョトンとしたままで謝りもせず。
0229名無し野電車区
垢版 |
2017/11/03(金) 22:28:55.63ID:Y/l2pxIH
そりゃ、金だけ渡して子供らだけで行動させてんだもの。
ふざけ出したら止まらないに決まってる。

まあ、部品販売関係はどこでも悶着あるな。
0232名無し野電車区
垢版 |
2017/11/04(土) 00:44:02.92ID:odW+E582
愛媛県自体が12年カト期だった。
あの頃は本当に良かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況