X



【新潟】上越新幹線Part70【東京】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/23(月) 18:13:23.91ID:EsLAFoSz
もうすぐ開業35周年、上越新幹線スレです。
北陸新幹線などのスレチな話題は控えて、それぞれの該当スレで行って下さい。

荒らしはスルー。荒らしに反応する人も荒らしです。

前スレ
【新潟】上越新幹線Part69【東京】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1504448814/
0801名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 21:48:10.12ID:uJxBFuj3
>>795
恐れ入谷の鬼子母神w
0802名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 00:27:06.88ID:4oChNO4m
6日後には春のダイヤ改正の大本営発表か。
新潟駅高架化で上越新幹線に変化はあるか?
0803名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 01:51:08.83ID:glUnstLy
過疎スレ
0804名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 02:42:08.89ID:7lsQSZPp
>>802
E7投入はあるな
いま川重で造ってるから
最高速度上がるかは微妙だが
0809名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 13:25:03.50ID:OyBGaixR
電気が途絶えたら即座に脱出困難な監獄と化す
0810名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 16:05:40.50ID:vhX6JWVj
>>804
最高速度上げちゃうと北陸の人達が発狂しちゃうからなJRも大変だわ
0811名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 17:11:06.68ID:6oOodHui
>>810
いや、かがやきが、はくたかが高崎、大宮間でますますスピードアップ出来るから
是非、実現させてくれ。
0812名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:26:08.12ID:C6lhCpe8
敦賀まで延伸して、県庁所在地限定停車のかがやきにはプラス材料
0813名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:29:56.73ID:e4sRHWGy
>>812
その県庁所在地すら通過しちゃう「かがやき」ができるって本当かい?
「東京・大宮→金沢」だそうで
0815名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:35:27.68ID:NXcaEmmI
かがやき速度アップで上越妙高停車の可能性もあるな。しらゆき接続用に
0816名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:39:28.37ID:EknwnqoL
>>813
県庁のある富山、長野は通過しないだろ
0817名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 18:41:01.37ID:EknwnqoL
>>815
ときも東京新潟間は全部停車で良くないか?
0819名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 19:14:19.93ID:NuKcevGA
>>813
そこまでして金沢優遇する理由ないだろ
0821名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 20:08:19.76ID:JOTBd8L7
かがやきは長野客が結構占めてるから、通過はないだろう
0822名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 20:14:48.79ID:I7XITTdv
>>819
速達を重視して停車駅を減らしたら、
今度は客が乗らずに儲からず、
長続きしなかった在来線特急が過去にあってだな。
0823名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 20:21:00.14ID:I7XITTdv
特急しらゆきは、増便する事は無いのかな。
0824名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 20:33:58.33ID:NuKcevGA
しらゆき増便じゃなくてもいいから19時頃新潟駅発にしてほしい
今の20時発だと直江津で22時だし
翌朝始発に乗るのツラいわ
0825名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 20:34:00.27ID:egw0DuKl
新井快速の特急しらゆき化
ついでに特急定期券を発売してくれ
0826名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 21:13:13.52ID:y1OdtAxM
>>821
そうでもないけど。
俺毎週乗ってるけど長野駅で降車するの少ないよ!
0827名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 21:36:01.55ID:H3JffSxs
>>826
時間帯にとか日にちによるだろうけど。
0828名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 22:23:16.49ID:Rnpz/1VJ
北陸は意外と遠近分離が成功してるな
0830名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 23:37:46.75ID:e4sRHWGy
>>828
大本が「あさま」と「北越」や「雷鳥」でしたんではいw
0833名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 08:02:44.00ID:/0H3w9RY
サッポロビールの全国新幹線ビールで、上越新幹線が北陸新幹線の枝線として描かれている。

今のパワーバランスを象徴しているようだ。
0834名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 08:27:12.90ID:EQZ2E27r
トートバッグの地図の事か?
あれは北海道東北上越バージョンと東海道北陸山陽九州バージョンの2種類あるんだぞ。
新潟disりたくて前のめりなのもいいが、ちったあ調べるとか周囲を見渡すとかした方がいいんじゃねーのか。
0835名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 08:53:39.00ID:9A7kW017
ヒント
北陸新幹線が敦賀まで開業すると高崎以北の客数は上越新幹線の2倍になるだろう。

また京都、大阪まで延びるとさらに8倍くらい客数が増える。
0836名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 09:38:03.73ID:9i3nxRkO
ヒント
北陸新幹線が敦賀まで開業すると僕のキモさは2倍になるだろう。

また京都、大阪まで延びるとさらに8倍くらいキモさが増える。
0837名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 09:55:10.49ID:KM3y7upq
>>833
雑誌の時刻表などは既に山形みたいな枝線扱いですが?
0839名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 10:18:23.10ID:lUbI7A/c
>>833
井の中の蛙とはまさにあんただな。
0840名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 10:49:49.20ID:Fwvx32bw
>>838
利用者数で負けるからしゃーないで
0843名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 11:38:02.78ID:Joxp19MA
枝線が4車線バイパスで本線が林道か
スゲーなw
0844名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 11:41:20.96ID:WMD88VaI
>>834
トートバックというより、店頭ポスターが。
@名古屋市内の某イオン
0846名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:20:35.81ID:53Hx++Pe
大宮から高崎までおおむね北西に向かってきた上越新幹線から高崎で分岐しておおむね北西に進むのが北陸新幹線。一方で上越新幹線はおおむね北へ向かう。
だからああいう図柄になったのだろう。
0847名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 12:31:11.16ID:WMD88VaI
大宮から高崎までは中山道をなぞるコースだから、北に向かいつつ、だいぶ西へ向かっているんだよな。
0849名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 19:21:27.34ID:6hPp3o6V
速度向上試験の結果、上越新幹線の最高速度引き上げは見送りになったみたいだな
0851名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 20:07:09.55ID:inCDMWnY
最高速度は今のままでok。
特に引き上げの必要がない。
0853名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 20:45:12.00ID:9+3AwnGa
北陸馬鹿出張お疲れさん
失せろ
0855名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:11:55.20ID:U3VHP4TZ
でも最高速引き上げにこだわるなら、何でE5系使わないんだ?
0858名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 03:48:22.41ID:u7sn0en7
北陸は260km制限あるし、E5系は碓氷峠装備も周波数切り替えもなくて入線できないから、同じではない
追加の防音対策さえすれば上越にもE5系を入れて320km運転をすることは物理的には可能
0859名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 03:55:16.39ID:BkAtEJxL
まあ整備新幹線は論外として
お古でもいいからE5系を回してくれ
320q運転は魅力的だ。
0860名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 04:29:50.19ID:095ankrv
>>857
ヒント
E5系はパワーがないから、北陸新幹線の急勾配に登れない
0861名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 07:06:24.33ID:5lrTIEJJ
とき311/312

E2系240km/h 大宮⇔新潟 1時間14分
E5系320km/h(大宮⇔高崎は275km/h) 大宮⇔新潟 1時間2分?

※中山トンネルを除く
0863名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 09:45:11.04ID:UZMSbxnt
>>858
高崎〜上田の最高速度は210km/hだよ。
軽井沢付近は110km/hだし
0865名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 10:05:39.71ID:1Cc6H98u
あれ? ← 絵に描いたようなわざとらしさでてワラタ
0866名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 11:02:47.04ID:hciHqf3A
>>865
そういえばオマエもあぼーんしてたんだな。悪かったwwwww
0867名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 11:46:43.49ID:1Cc6H98u
あれ?>>866があぼーんで見えない。何が書かれてるんだろw
0873名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 01:28:50.90ID:14hGBhql
韓国人と同じで「勝つことしか」興味ない新潟には、300qなんて言わずに、中国に負けないよう400qでも出させてやれば良いじゃないか。
電気使用用のアップや設備改良費も運賃に上乗せして
0875名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 02:38:50.33ID:PKavhQWF
>>873
スピードアップすると整備新幹線しかない田舎っぺが悔しがるからな
0878名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 10:32:42.63ID:/PNxX/wO
>>873
何だかよくわからんが、新潟に嫉妬してるのだけは強烈に伝わってくるな
0881名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 13:12:04.94ID:/mQS6lzU
ヒント
そんなこと言ったら中国は480km/h出ると言ってるようなもの。アホなのかな?
0882名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 15:19:27.79ID:shfOi6HW
せめて東海道新幹線と同じ285キロだろうな。

むしろ、バラスト軌道で経路もぐにゃぐにゃな東海道新幹線より遅いってのが異常。
0883名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 17:30:31.93ID:oCdAS4b+
20世紀末にマークした425キロにはチャレンジしないのか。
0884名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 17:37:35.23ID:DB4hZOAF
E7系の最高速度が275kmなのに、285kmなんて出すわけないだろ
日本経済の大動脈たる東海道新幹線と比べる方が異常
向こうは何もかもが上越とは桁違いなんだから、線形だけで判断するもんじゃない
0885名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 17:50:14.99ID:Lo0Dgebj
そもそも>>855が言い出した「最高速引き上げにこだわる」って認識が間違ってるよね

費用対効果と運用のしやすさで上越にはE7入れるか

E7なら275km/h出るし、E2含めて275km/hで統一出来るから、ついでに最高速引き上げるかな

が正しい。
0886名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 18:00:26.89ID:R/l4e9/a
まあ、260キロ出せたら良い北陸から走り始めた車だからね
0887名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 18:26:16.16ID:6bnqPWba
格下の北陸整備新幹線にすべて負ける上越新幹線の最後の砦がスピードアップか?
それも北陸新幹線でデビューしたE7系をやっと投入して二番煎じ感満載だな。
0888名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 18:40:32.87ID:DfWccHA3
スピードがアップできれば
ときの停車駅を増やせるじゃん
0890名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 18:54:39.57ID:DfWccHA3
ないね、敦賀開通が控えてる
0894名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 19:23:26.78ID:8nYBloZJ
>>891
ヒント
敦賀は北陸と関西、名古屋を結ぶ中継地。敦賀まで開業すると新潟駅を利用する新幹線客の3倍を敦賀駅を利用することになる。
悔しいね。
0896名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 20:16:08.70ID:9WuC1trv
275km/hの次の目標は、285km/h
そして300km/h

中国に負けてどうする。
0897名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 20:34:26.96ID:W5jfIHej
>>894
運賃高くて高速バスにシフトという未来しか見えないんだが
0898名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 20:44:06.88ID:9WuC1trv
仙台が高速バスによって東北各地から人を集めて、結果的に人の往来を多くしている。
高速バスはそんなに悪玉でもない。

新潟だって、関越高速バスによって若者の往来が多くなった。
長期的に見れば新幹線の往来も多くなっている。
0900名無し野電車区
垢版 |
2017/12/13(水) 21:05:58.31ID:9han+6YU
福井に新幹線が来ても東京の需要はなく、あっても東側は富山までの需要くらいだろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況