X



【東京〜札幌】北海道新幹線259【4時間以内】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7段) (ワッチョイ 36a5-qnyV [153.225.197.181])
垢版 |
2017/10/24(火) 20:10:48.98ID:pe7XBVO20
2016年3月26日開業「北海道新幹線」について語るスレ。

JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp/

スペシャルサイト
http://www.hokkaido-shinkansen.com/

北海道新幹線つながるNAVI (開業NAVIから改名)
http://hokkaido-shinkansen-navi.jp/

前スレ
【東京〜札幌】北海道新幹線258【4時間以内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1506365336/


関連スレ
【東京】北海道新幹線255【新函館北斗】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1499915632/

ALFA-X E956形新幹線試験電車 Vol.1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1499264616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0109名無し野電車区 (ワッチョイ 2b9f-20SA [106.166.171.105])
垢版 |
2017/10/31(火) 00:51:36.41ID:u9LoF8JS0
余裕ができたので初めて北海道新幹線に乗って青森まで行ってみた。
新函館北斗駅隣接の駐車場に車を置いて(これ、ポイント高、駐車料金無料です)
でも、お土産店ができたとはいえ貧弱だね、それなりに物色して新幹線乗り場に入ってみると
北海道新幹線の待合室とちょっと置かれたベンチにそれぞれが腰かけてくつろいでいる感じ。
キヨスクはその乗車待ちの乗客で入り乱れて(酒、飲みながらおつまみ物色、購入)で、?で。
でも、それしかないからなんか暇。新幹線乗って新青森へ。
新幹線新青森駅構内、立ち食いそばもあるしなんか、活気ある感じ。
なんかちょっとびっくりした田舎者のリポートでした。
0111名無し野電車区 (オイコラミネオ MM5e-ksfU [61.205.93.61])
垢版 |
2017/10/31(火) 04:24:54.33ID:cg6kxtf+M
ヒント
「当時の札幌の人々は、新幹線が来るなんて誰も信じていなかった。東京から新幹線で博多に行く人は少ないでしょう。
だから、札幌の人々も、東京に行くなら飛行機だと。新
幹線が高速化したら東京まで4時間になるといっても信じてもらえなかった。
鉄道事業者であるJR北海道でさえ、新幹線は来ないと思っていた」

当時から経営が思わしくないJR北海道としては、来るはずのない新幹線のために一等地を空けておきたくない。
そこで新幹線駅用地にビル群を建ててしまう。
JRタワーの計画の段階から鉄建公団は反対していた。
そのあたりは、札幌市長、道知事なども巻き込んだ論戦があったという。
結果としてはご覧の通りである。
0113名無し野電車区 (スプッッ Sd62-gKJF [1.79.87.52])
垢版 |
2017/10/31(火) 08:10:47.22ID:qWudHPs5d
>>110
金沢は1992年から新幹線ホーム予定 地をずっと空けて置いたが
JR北は我慢出来なくて目の前の小物の餌に飛び付いたところが、
いかにもJR北らしいな。
0115名無し野電車区 (スッップ Sd42-Ns7Y [49.98.158.37])
垢版 |
2017/10/31(火) 08:58:53.91ID:8oFh3/Ynd
>>111
せめて1-3階は転用できるように作っとけ
0117名無し野電車区 (ワイエディ MMba-KIob [119.224.169.200])
垢版 |
2017/10/31(火) 13:14:32.08ID:xepu9gIxM
東海道新幹線が成功し過ぎたのかもな
あとは明治期から続く狭軌コンプレックスも影響しているだろう

もし東海道新幹線が狭軌線増か狭軌別線のやり方で建設して在来線との繋がりを残していたらどうなってたか?

東海道は狭軌であれ広軌であれ別線造っても在来線が存続できる。旅客、貨物需要が多いから。
東北線だったら、狭軌別線造ったら高速貨物列車もそっちに流れる。
貨物輸送高速化という点では有利かもしれないが、福島県以北での在来線の需要はもっと減るだろう。

東海道新幹線は3800億円の建設費で、たった3年の突貫工事で完成した。
この区間の年間旅客収入は、いまや1兆2千億円近い。
当時は国鉄だったが、いかに先人たちの先見の明があったか分かるというものだ。
500キロという距離の中に東京、横浜、名古屋、京都、大阪という大きな都市が集中する東海道新幹線は特殊な条件かも知れない。





標準軌の別線がないゆえに史実よりも狭軌での高速化が進んだとしても285km/h運転などまず不可能だろうから、
21世紀に入っても東阪間の所要時間は狭軌別線で4時間、狭軌線増だと6時間くらいはかかったのではないか?
そうなると東京−大阪の移動は現実世界の東京−福岡と同じく航空機が圧倒し、
新幹線は赤字垂れ流し、羽田−伊丹線は現実の羽田−新千歳をはるかに凌駕する世界一の過密路線となり、
日本は米国に勝るとも劣らない鉄道冷遇の航空機大国になったろう。
0118名無し野電車区 (スッップ Sd42-dYP4 [49.98.146.200])
垢版 |
2017/10/31(火) 13:25:26.30ID:owGquCcrd
>>117
>500キロという距離の中に東京、横浜、名古屋、京都、大阪という大きな都市が集中する東海道新幹線は特殊な条件かも知れない。

と言っといて

>新幹線は赤字垂れ流し

と結論付けるアホ
今よりスペックの低い新幹線が作られてたとしてもリニアのように更に新たな線が作られるだけ
0123名無し野電車区 (ワッチョイ a26c-O+EC [125.1.200.133])
垢版 |
2017/10/31(火) 19:42:16.17ID:Eh+AIV6n0
>新幹線が高速化したら東京まで4時間になるといっても

4時間にならないから。
0131名無し野電車区 (ワッチョイ 22c6-Pewa [219.121.133.209])
垢版 |
2017/10/31(火) 23:24:58.47ID:fBcsDUCr0
>>130
乗車率も低下してる現実を見ろよ昭和脳
仮に札幌延伸しても木古内も函館も衰退する一方だからな

2030年までにどれだけガラガラになるか楽しみだw
0134名無し野電車区 (ワッチョイ 2b9f-20SA [106.166.171.105])
垢版 |
2017/11/01(水) 00:25:57.10ID:I8F2jK4p0
この前、函館から新函館北斗に行くのに特急を利用したら、ひとつ前の七飯駅で
信号待ちとかでしばらく停車して、別に対向列車とかなかったみたいなんだけど、
対向列車もないのに、何でしばらく停車するんだ?
0135名無し野電車区 (ワッチョイ a223-Ns7Y [125.30.49.197])
垢版 |
2017/11/01(水) 00:33:13.83ID:uwB+OWMr0
>>134
函館ライナーじゃなく北斗かよ
0139名無し野電車区 (スプッッ Sd62-uvQ4 [1.75.233.15])
垢版 |
2017/11/01(水) 11:34:51.11ID:mObqXNNwd
>>138
新幹線利用者1500なんだから新函館北斗以下。
在来線だけでいいなwww
0144名無し野電車区 (スプッッ Sd62-uvQ4 [1.75.233.15])
垢版 |
2017/11/01(水) 16:13:43.06ID:mObqXNNwd
>>143
新函館北斗から函館の客除外するアホがどこにいる。
新大阪の客はほとんど乗り換えで駅から出ないと言ってるのと変わらんぞ。
0146名無し野電車区 (ワンミングク MMd2-1BUl [153.235.220.206 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/01(水) 17:37:51.25ID:Cc1jFRzeM
>>144
お前、新大阪見たこと無いだろ
新大阪近辺はオフィスビル街だぞ?
新大阪目的で降りる客も大勢いる

しかし新函館北斗目的の奴なんていない
そもそも乗り換えの到達地が函館であれ
函館駅の利用客数は三河安城の半分以下w

北海道には新幹線どころか鉄道すら必要なし
0147名無し野電車区 (ササクッテロロ Spbf-Ns7Y [126.253.135.99])
垢版 |
2017/11/01(水) 17:41:14.24ID:eCoHE9UDp
>>142
合算しないと優位を強調できない、所詮その程度の駅。
在来線と分けてしまえば新幹線駅としてのショボさは覆い隠せないけどなw
味噌は知らんだろうがそもそもココ、新幹線のスレだし。

>大都会名古屋様
東京・大阪コンプが激しい大いなる田舎がどうしたって?w
0148名無し野電車区 (ワンミングク MMd2-1BUl [153.235.220.206 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/01(水) 18:02:24.19ID:Cc1jFRzeM
>>147
判らんやっちゃなw
三河安城駅は純粋に三河安城駅から乗る客な
新函館北斗は大半が函館から在来線乗り継いだ客
新函館北斗から改札外に出る人なんて1日数十人レベルだぞw

で、利用客数は
三河安城駅>>>>>>函館駅+新函館北斗駅

つまり三河安城の圧勝なんだよ
負けず嫌いで現実逃避する馬鹿道民はいい加減に現実に気づけよw

まあ、合算云々以前に北海道は鉄道はいらないことに気づけよw
0150名無し野電車区 (ササクッテロロ Spbf-sZ+2 [126.253.135.99])
垢版 |
2017/11/01(水) 18:40:44.02ID:eCoHE9UDp
>>148
この間は改札外は230人!って言ってたのが今度は数十人かよ?
言ってることがコロコロ変わるな。
個別の利用者より数字の多い合算にしがみついて優位を強調するところなど、
見栄っ張りな名古屋人の性格そのものw
まあいくらウソ吐いてまで大きく見せようとも新幹線乗車人数は

新函館北斗>三河安城

なのは覆せないから。
新幹線単体ではショボいの認識してるから合算にしがみつくんだろ?
味噌土人よw
0151名無し野電車区 (ラクッペ MM0f-ojGR [110.165.222.210])
垢版 |
2017/11/01(水) 18:46:27.17ID:EJnBxQ1XM
>>148
てか近隣の駅からの乗り換えに使われない新幹線駅ってどうなの(失笑)
0158名無し野電車区 (ワンミングク MMd2-1BUl [153.235.220.206 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/01(水) 18:58:20.96ID:Cc1jFRzeM
>>150
分かんねー奴だなw
鉄道利用客は三河安城>>>>>函館+新函館北斗な
新幹線利用者は名古屋駅>>>>>>北海道東北地方全部の新幹線利用者な

三河安城は愛知県の極一部の地域一握り人が使うのに過ぎない
しかし、その三河安城にボロ負けなのが函館であり北斗であり道南地域全体なんだよ

負けず嫌いの見栄っ張り、典型的な北海土人だなw
0162名無し野電車区 (ワッチョイ a223-uvQ4 [125.30.1.111])
垢版 |
2017/11/01(水) 20:20:55.67ID:zoUd0rCE0
>>148
改札から出るのが1日数十人www
行ったことないのがバレバレ
0167名無し野電車区 (ワッチョイ 1b9e-s+1+ [58.189.216.199])
垢版 |
2017/11/01(水) 21:01:13.61ID:OGL1JjCs0
>>161
お前、>>117

>>もし東海道新幹線が狭軌線増か
>>狭軌別線のやり方で建設して
>>在来線との繋がりを残していたら
>>どうなってたか?

を思いっきり無視して何が言いたい?
だから文章を読まない馬鹿って言ってる。
首吊って死んでこい。
0171名無し野電車区 (ガラプー KK73-KOC7 [NQR1iJ9])
垢版 |
2017/11/01(水) 21:15:08.36ID:A5y/lwOlK
>>138
お前の存在そのものが不要
0172名無し野電車区 (ササクッテロロ Spbf-sZ+2 [126.253.135.99])
垢版 |
2017/11/01(水) 21:40:54.11ID:eCoHE9UDp
>>158
わかってないのはそっち
あくまで新函館北斗と三河安城の新幹線乗車人数の話してるんだから
在来線との合算や名駅と北海道東北の新幹線利用者の比較など
全く関係ないこと。ただの逃げ。

正直新幹線では岐阜羽島にも劣る三河安城など愛知の恥だと思ってんだろ?
だったら信号場にしとけよw

それと230人から数十人に鞍替えした理由を説明しろよ。
ウソ吐き味噌土人w
0174名無し野電車区 (ワッチョイ a26c-O+EC [125.2.190.210])
垢版 |
2017/11/01(水) 21:49:24.22ID:81Kw7ple0
>>172
なんで,わざわざ三河安城に狙いを絞って
東海道より上に立とうとするの?
0175名無し野電車区 (JP 0H5e-ksfU [219.100.55.173])
垢版 |
2017/11/01(水) 22:03:05.37ID:haJBBR59H
>>172
ヒント
新函館北斗駅の2000人はピークの年の統計。それも20%以上減少しているから実質1500人くらい。

だいたい1500人、人口4万人しかいない北斗村しか自慢できない北海道新幹線って何なの?

しょぼすぎて話にならない。頭おかしい。
0181名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-scaw [106.161.242.169])
垢版 |
2017/11/02(木) 00:17:53.86ID:+y24PX28a
>>174
たまたま刈谷のアクセスポイントから繋いでた奴が北海道新幹線叩いてたから
0185名無し野電車区 (JP 0H7f-RSeG [219.100.55.173])
垢版 |
2017/11/02(木) 05:15:29.16ID:2LNNagxCH
>>179
ヒント
北陸新幹線の沿線人口は東海道新幹線並み
しかも東海道新幹線と同じ東京〜新大阪区間。北陸新幹線が新大阪まで開通すると、東海道新幹線を超えるドル箱路線になる。

北陸新幹線ルートの都道府県
東京、埼玉、群馬、長野、新潟、富山、石川、福井、京都、大阪

うらやましいね。北海道新幹線
0187名無し野電車区 (JP 0H7f-RSeG [219.100.55.173])
垢版 |
2017/11/02(木) 05:29:54.91ID:2LNNagxCH
>>179
ヒント
乗車人員

北海道新幹線建設予定地
JR倶知安駅(倶知安町16000人)501人w ←特急停車駅新幹線駅予定
JR八雲駅 (八雲町17000人)230人w←特急停車駅駅
JR長万部駅(長万部町5000人)140人w←特急停車駅新幹線駅予定
JRニセコ駅(岩内町13000人)139人w←大人気リゾート地が目の前

北海道新幹線の現状。1日の乗客数(2260人)
奥津軽いまべつ駅(今別町2600人)60人
木古内駅(木古内町4300人)100人
新函館北斗駅(北斗市47000人)2100人

破壊力すごすぎ!JR北海道潰れるわ。アホ。
0188名無し野電車区 (ワッチョイ 0fa5-Tn7j [153.225.197.181])
垢版 |
2017/11/02(木) 06:12:50.30ID:egTbgOG90
目糞鼻糞だろ
ニセコ駅はニセコ町だけどなw

ニセコ・倶知安はリゾート地だし定住人口は少なくとも観光客が多いから
新幹線開業に伴うアクセス改善による効果は大きいだろう。
長万部は洞爺湖、室蘭方面への乗り換え駅。
新八雲は奥津軽いまべつのような避難所メインかな?

小浜?使うとしたら周辺町村の原発関係者か。
まあ福井は通過客だらけだよw
0194名無し野電車区 (アウアウウー Sa0f-scaw [106.161.240.41])
垢版 |
2017/11/02(木) 07:37:19.11ID:FfD4UO8Ta
>>185
だから埼玉と群馬は上越と共用なんだから半分で計算しろよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況