X



★☆JR北海道総合スレッドPART182☆★【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 20:38:31.89ID:RRBkaqxB
JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp

釧路支社
http://www.jrkushiro.jp
旭川支社
http://www.jrasahi.co.jp
函館支社
http://jr.hakodate.jp
苗穂工場
http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/

Kitacaでお買い物
http://www.kitaca-shop.jp
JR貨物
http://www.jrfreight.co.jp

姉妹鉄道
デンマーク鉄道
http://www.dsb.dk

前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART181☆★【ワッチョイなし】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1499172222/
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 19:33:37.48ID:q6LwqVTZ
ヒント
韓国投棄オリンピックで、ノロ発生中!
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 05:23:49.14ID:WAwR78vn
>>51
観光列車って、それ自体単独では儲からないと言われてるけど、
線路の借り賃払ってまで走らせようって事業者は現れるんだろうか?
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 12:14:09.31ID:buciaphJ
>>51
夏までに国が支援の枠組みを示すの文言の方が気になる
0054crementex
垢版 |
2018/02/22(木) 12:24:33.42ID:6grqItVh
>>52
そんか会社があるなら、何かワケありだろうね。
北海道新幹線を整備して欲しいとか。
0055名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 21:26:35.79ID:vgAre5q0
>>7
成田線みたいにどちらも富良野線でいいじゃん
スイッチバックは石北線にもあるんだし
0057名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 09:03:57.24ID:Ty9DdXae
>>56
新函館北斗までの暫定開業の段階での評価に何の意味があるよ?
0058名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 10:38:41.73ID:Pv5MqZWY
ヒント
北陸新幹線も暫定開業で伸ばしている。またいつもの負け犬の遠吠えかい?
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 10:46:33.32ID:xn63Rwdt
もともと対首都圏では流動が多かったからな
0060名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 13:08:56.88ID:Ty9DdXae
>>58
札幌まで伸びてない現段階ではまだ何とも言えんだろ。今回は津軽海峡線として一部が完成していた青函トンネルの方を先に開業させただけなんだから。
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 13:21:50.34ID:MHzZ5eSa
ヒント厨は、どうしても北海道新幹線の開通を失敗だとレッテル貼りしたいだけ。
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 14:03:01.20ID:KY8DpOMV
>>62
自分が失敗してるからこそ他人を失敗した事にしたいんだよ。
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 14:24:13.48ID:QMjp5s28
ヒント
ゆすりたかりの左翼だらけのJR北海道

 政府は23日午前の閣議で、左翼過激派の日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派(革マル派)に関し「全日本鉄道労働組合総連合会
(JR総連)および東日本旅客鉄道労働組合(JR東労組)内には、影響力を行使し得る立場に革マル派活動家が相当浸透していると認識している」とする答弁書を決定した。民進党の川合孝典参院議員の質問主意書に答えた。

 答弁書は、北海道旅客鉄道労働組合(JR北海道労組)への革マル派の浸透実態についても「現在、警察などにおいて鋭意解明に努めている」と言及した。

 JR総連やJR東労組への革マル派の浸透実態に関しては、平成22年5月11日の閣議でも同様に「影響力を行使し得る立場に革マル派活動家が相当浸透していると認識している」とする答弁書が決定されている。

2018.2.23 11:20
産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/180223/plt1802230017-n1.html
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 14:30:44.68ID:W50cR06j
JR総連にはJR西労も加盟してるぞ
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 15:02:12.25ID:4c3lZDKS
北海道新幹線(札幌〜青森)と
小樽〜札幌〜千歳空港と
札沼線 電化区間と
旭川〜札幌

の直営区間と

室蘭〜札幌、釧路〜札幌の特急の運営
だけにしたら赤字は減る?
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 15:17:16.73ID:iyeB2g2A
>>58
北陸新幹線は金沢までで事実上の全線開業。
あとの区間はオマケっつうか、単なる足引っ張りだろ。
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 16:48:23.99ID:KY8DpOMV
>>66
全線赤字なんだからどこ切っても減るだろ
函館〜長万部が、効果高い
0069名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 16:53:37.79ID:oCgQZIIg
>>67
ヒント
北陸新幹線の末端は新大阪だということすら知らないの?アホなのかな?
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 17:39:56.27ID:Vkda09f2
>>69
運転系統はほぼ金沢で分かれてるだろ。開業前も後も。
0071名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 17:49:56.49ID:KY8DpOMV
>>70
東京福井と大阪富山は乗り換えか。
アホだなお前。
0072名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 18:13:59.82ID:W50cR06j
北陸新幹線を関東ー関西間を乗り通す需要はないよ
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 18:16:12.36ID:KY8DpOMV
>>72
大阪から富山とか長野の需要はあると思うが
0074名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 18:19:06.98ID:W50cR06j
長野は関東じゃないだろ
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 18:52:31.99ID:VH0bykgK
>>70
ヒント
運命系統別れるもまだ金沢から先出来てないのにアホなのかな?
0076名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 18:53:37.55ID:VH0bykgK
>>72
ヒント
金沢でわざわざ打ち切っていたら富山や長野県民大迷惑。
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 18:55:19.50ID:VH0bykgK
>>72
ヒント
東京〜札幌まで乗り通す客いないから新函館北斗で運転系統分断だね
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 19:10:22.72ID:Wrx4i1yr
ヒントヒントうっせー
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 19:12:48.54ID:iyeB2g2A
>>69
いつ出来るかも判らんような区間は考慮の外。
事実上の末端は敦賀だよ。
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 19:15:03.79ID:iyeB2g2A
>>76
長野は言うまでもなく、富山も東京とさえ繋がればいいと思ってるさ。
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 19:56:04.57ID:IIRPaHVc
>>76-77
金沢で切れるとは一言も言ってないけど?
まともに文章も読めないアホなのかな?

大阪までつながったらかつての サンダバ のように富山始発はあるだろう。
だが長野は東京寄りだから、関西へ行く客がどれほどいるか。
いたとしてもリニアが先にできてるだろうからそっちへ流れるな。
0082crementex
垢版 |
2018/02/23(金) 19:57:44.89ID:+ynRVZta
>>81
リニアスレで言ってみてくれ。
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 20:09:37.36ID:iyeB2g2A
>>81
大阪まで繋がる頃までには、金沢・富山は完全な東京圏。
で、富山は完全に金沢の軍門に下っていて、
始発列車が設定されるような存在ではなくなってるかと。
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 20:22:47.79ID:IIRPaHVc
>>84
その可能性はある。
関西が危惧してるのはそれだよね。
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 21:57:51.49ID:W++12jwf
JR北海道はしょうむない理由での運休が多すぎないか
そこまでやる気ないなら地域交通としての役割を果たせてないから、税金投入する価値ない
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 23:57:38.37ID:GAX13DxW
>>88
バスならこんな事で運休にならんし鉄道の存在意義がわからん
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 00:16:22.51ID:bl71mzrr
演技というか嫌味じゃね?この区間はJRとしては廃止したい区間だし
廃止じゃなくても自治体が線路の維持費は出してねって区間だから、
鉄道は動かないけどバスなら動きますって住民に先入観を抱かせて
鉄道なんて無くたっていいよねって思わせる作戦じゃねw
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 00:19:16.74ID:w0+dPmrk
>>90
もはや

面倒くさいので走らせたくない

って言ってるのと同じだよな
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 00:20:12.27ID:w0+dPmrk
なんとなくラッセル車脱線と同じ匂いがする
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 01:29:03.41ID:+zvzSmOR
>>88
たとえショーモナイ理由・原因でも、無理して走らせるより止めた方が金が掛からん。
運休による機会損失の方が運行による損失より被害が少ない
…って時点で、もはや事業継続の意味はない。
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 08:13:47.05ID:H98qp30E
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EGXDH
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 11:07:39.56ID:es5opthh
>>89
鉄道の存在意義は他の交通手段で代替え出来ないほどの大量輸送がある場合だけだろ。
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 13:25:42.91ID:w0+dPmrk
>>96
代替運送で十分という根拠を示せば交渉もはかどるのでは
それを具体的に示せないのがいけないのでは
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 14:42:17.46ID:YFLo4eZi
>>97
1列車当たりの平均乗客数をJR北海道はとっくに示している。
https://www.jrhokkaido.co.jp/pdf/161215-4.pdf

学園都市線 北海道医療大学〜新十津川 7
石勝線 新夕張〜夕張 7
根室本線 富良野〜新得 11
留萌本線 深川〜留萌 11
日高本線 鵡川〜様似 13
宗谷本線 名寄〜稚内 25
花咲線 釧路〜根室 26
根室本線 滝川〜富良野 23
室蘭本線 岩見沢〜沼ノ端 32
釧網本線 網走〜東釧路 34
日高本線 苫小牧〜鵡川 29
函館線 長万部〜小樽 38
富良野線 富良野〜旭川 49
石北線 新旭川〜網走 51
0100名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 19:06:04.11ID:YFLo4eZi
>>99
都合に悪い資料は参考にならない。
都合のいい意見はアラシ。
わかりやすいバカだな。罵倒蟲。
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 20:13:59.04ID:qa7JQ56Z
>>99
 ↑
こいつ北海D民だもん。
北海道に都合の悪い資料は、「見えない・キコエナイ・理解不能」で逃げ回るだけ。
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 20:15:49.19ID:7oXFbVxE
>>101
 ↑
こいつも北海D民
自分に都合の悪い書き込みは、「見えない・キコエナイ・理解不能」で逃げ回るだけ。
0103crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/24(土) 20:16:11.62ID:um4TZual
倶知安先行開業で年間100億円の経費削減が可能。
0104crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/24(土) 20:25:02.06ID:um4TZual
あっ。
資料の数値を読み間違えてた。

すまん。
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 21:56:53.41ID:QbEOB5Ca
現在の輸送密度だけで十分。
過去何十年前の輸送密度出しても無意味だ。
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 22:10:01.71ID:YFLo4eZi
>>105
現在の輸送密度で充分なら単独維持困難路線にはならないな。
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 00:30:56.84ID:5IYnqpcV
夕張支線廃止 交通再編は官民一体で
02/24 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/166866
 他路線は複数の自治体にまたがり、夕張の事例を単純には当てはめられない。JRはそのことを認識して、沿線自治体と丁寧に話し合うべきだ。

道新も沿線自治体の民度の低さを認めるしか無いってて事だな。
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 09:05:43.37ID:K4HWLhOw
>>108
一体何に期待してるんだかね。
0110crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/25(日) 10:32:31.70ID:b4vjvvp5
>>109
高い線路使用料を赤字覚悟で払う会社があるんじゃね?
北海道新幹線札幌延伸の為にさ。
0113crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/25(日) 12:13:38.90ID:b4vjvvp5
>>112
高い線路使用料を赤字覚悟で払う会社があるんじゃね?
北海道新幹線札幌延伸の為にさ。
0114名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 12:57:08.69ID:4MQdVBsZ
>沿線自治体の民度の低さを

それに気付かなかったのがJR北海道の敗因、ってことでOK
0115名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 13:07:06.78ID:4MQdVBsZ
ていうか普段からダイヤについて沿線自治体とコミュニケーションを取っていれば理解出来た話なのでそれをやって来なかったJR北海道にも責任はあるな
0116crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/25(日) 13:13:15.50ID:b4vjvvp5
俺様が考えた最強のJR北海道。
コレをやればいい。

【原則】
・(新)JR北海道を設立して電化済区間と新幹線を事業譲渡する
・非電化区間は第三セクター化する

------ここから下は細かい話------

【例外と詳細(非電化区間)】
・線路と気動車は北海道が保有する
・駅は市町村が保有する
・運用は第三セクターが行う

【例外と詳細(電化済区間)】
・函館周辺エリアは非電化区間と同様に扱う
・旭川-北旭川間は非電化区間と同様に扱う(ただし線路は(新)JR北海道が保有する)
・旭川駅は(新)JR北海道が保有する
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 14:01:52.36ID:Pe0jKrOz
>>116
それはJR北海道と道と自治体が決めること。
君が決めることじゃないよ。
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 14:06:12.55ID:4MQdVBsZ
>JR北海道と道と自治体が決めること。

全くその通り
0121crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/25(日) 15:41:40.24ID:b4vjvvp5
>>119>>120
ん?決めてないよ。
提案はしてるけど。
0122名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 15:44:57.86ID:K4HWLhOw
>>121
決める気ないからだよ。誰も悪者にされたくない、責任取りたくない。だから提案するだけ、文句言うだけ。
0123crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/25(日) 15:48:54.91ID:b4vjvvp5
>>122
決める権限をくれたら遠慮なく決めるわー。
0125crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/25(日) 16:00:08.26ID:b4vjvvp5
まいっか。
この手の悪口雑言しか無いってことは、否定することができないってことだろう。
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 17:13:40.61ID:Pe0jKrOz
>>125
上下分離にすら応じない道と自治体がより金がかかる第三セクターに応じると思うのは馬鹿だけだな。
0127crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/25(日) 17:15:42.86ID:b4vjvvp5
>>126
そもそも>>116は鉄道を存続させるための案じゃない。
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 17:36:01.88ID:Pe0jKrOz
>>127
答えになっていない。
どんな目的だろうが道と自治体が受け入れる見込みが無い時点で机上の空論。
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 17:40:11.70ID:myLz5emv
何から何まで赤字で、困ったら国に涙目で嘆願・・・ それを150年間繰り返してきたのが試され過ぎた大地北海道

見切り千両、損切り万両


北 海 道 を 切 る と い う こ と は そ う い う こ と だ 。
0130crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/25(日) 17:40:21.93ID:b4vjvvp5
>>128
それじゃ赤字路線をバラバラに分断する案だと受け入れるのかね?
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 17:52:00.68ID:4MQdVBsZ
>>126
上下分離に応じたとして本数増やせるのか?
本数が同じだったら全く無意味だからな
0132crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/25(日) 17:53:59.41ID:b4vjvvp5
道内各地に北海道が60パーセント以上の株式を保有する第三セクターを作るような案が良いとは思えん。
0133crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/25(日) 17:55:08.59ID:b4vjvvp5
>>131
第三セクター化に応じなければ廃止しか道が無いのは、わかってると思うよ。
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 17:58:47.50ID:4MQdVBsZ
>>133
つまりJR北海道がほざいてる上下分離という案は無意味ということでOKかな
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 18:00:32.13ID:myLz5emv
当のドーミンが鉄道使わないで大赤字になってるのに、
「廃止を受け入れない」という選択肢が設定されてること自体不思議ww
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 18:30:00.19ID:prlDb8tO
>>135
札幌市からも鉄道をすべて外して新幹線と地下鉄と路面電車だけにすればいいね
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 18:30:44.90ID:prlDb8tO
>>135
あと経営安定基金をお勉強してきなさい
0138crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/25(日) 18:39:37.60ID:b4vjvvp5
>>134
上下分離の上側がJR北海道のままなら労働組合の影響力が残ったままになるからね。
0139crementex
垢版 |
2018/02/25(日) 19:11:01.21ID:DEeDnz/U
ちなみに>>116なら上下分離の上側は第三セクター。
0140crementex
垢版 |
2018/02/25(日) 19:30:01.25ID:DEeDnz/U
上側の第三セクターに経営安定基金まで残る。
電化済み区間などの事業譲渡で売却益も出る。
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 01:34:02.21ID:Ruc2lhmZ
>>141
ないよ。連中が現実逃避をやめるまでは。
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 01:34:57.35ID:FSBhj2y1
北海道旅客鉄道株式会社解散。
これだろ?
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 01:39:26.57ID:OJBUEifP
ヒント
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27374950V20C18A2UU2000/
2018/2/25 17:44

【平昌=原真子】国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は25日、理事会後に記者会見し、札幌が招致に前向きな姿勢を示している2026年冬季大会について「冬季スポーツを歴史的にやってきた地域に戻したい。
北米でも欧州でも、冬季スポーツの伝統のある国で開催できれば」と話した。

 26年大会の招致プロセスは既にスタートしており、札幌のほか、シオン(スイス)、カルガリー(カナダ)、ストックホルム(スウェーデン)がIOCに「対話ステージ」の参加を申請した。
そのうえで、各都市は正式立候補となる「立候補ステージ」に進むかを10月には判断する。

 五輪開催地を巡っては欧米の招致熱が低下するなか、18年平昌、20年東京、22年北京と3大会連続でアジアの開催が続くことになっており、札幌の招致には不利になるとの見方もある。
0146crementex
垢版 |
2018/02/26(月) 08:53:59.68ID:QLUJ5RZ2
そもそもバスで運びきれない場所以外の鉄道を全部廃止したら札幌市営地下鉄以外残らん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況