X



【水戸〜いわき】常磐線Part35【いわき〜仙台】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 21:49:16.59ID:Y66DCiWO
富岡〜浪江間の運転再開が待たれる常磐線水戸以北のスレです。

関連スレ
【JJ】常磐線スレッドK133【JL】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1509250492/
【ひたち】常磐特急スレ32【ときわ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1506396912/

前スレ
【水戸〜いわき】常磐線Part34【いわき〜仙台】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1500385739/
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 15:31:56.46ID:MEV66eWA
>>202
特急の復活がまた遠のいたね。もともと期待はしてないが。
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 19:29:49.41ID:GhgwRR+s
いや特急はいわき分断で復活するだろう
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 19:36:30.20ID:8vkV9O57
>>204
車両どうするの?
投入予定だったE653は新潟に行ってしまったし

やっぱり、定期特急は設定せず、651使った臨時特急を年に何本か走らせてお茶を濁すのでは?
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 20:00:38.52ID:HVWHMUuB
品川〜いわきは「ときわ」「ひたち」
いわき〜仙台は651系で「岩代(仮)」が2時間に1本とかが走りそう
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 20:57:18.90ID:7D1KIs2d
>>205
まさかのE657系1000番台の5両編成を新造したりしてな。

まあ、あの支社長なら高崎から651系を全て返してもらって、いわきから原ノ町間は全て651系で特急と普通両方をやらせるとか言いそう。
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 21:02:17.68ID:MEV66eWA
>>206
沿線住民が高齢者ばかりだから、E721系を用いたお買い物快速(常磐線内各停、名取、仙台)程度があれば御の字でしょう。

あとは年に数回フルーティアが来るとか。
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 21:53:17.54ID:1DbiA/XE
特急充当車両について色々な可能性を考えた
その1.波動用651系をそのまま使う
その2.「つがる」を廃止し、E751系全編成を転属させ新特急に充当
その3.房総特急を大幅に削減し、E257系を「しらゆき」に充当。E653系を取り返す
その4.E657系の短編成版を新製する
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 00:24:49.60ID:QrjeylN+
657仙台まで走らせれば良いんねん
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 01:42:52.95ID:+Rc/155a
1日1本深夜でもいいので貨物を走らせてください
と、貨物好きな俺が言ってみる
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 09:25:52.88ID:QrjeylN+
>>214
北陸新幹線つるぎみたいに
いわき〜仙台は、3〜4両のみ開放にすれば
人件費削減できて良いのではないか?
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:26:33.76ID:bjK3+aK6
高萩〜十王で飛翔物の撤去作業だと…
いわきで電車が糞詰まりしてるみたい。
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:35:30.93ID:19UsOS/u
久ノ浜ー原ノ町無償実験区間にするかいわきー仙台特急料金無料にするか
復旧と実証実験を行ってもバチは当たるまい
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:55:10.86ID:UBEBexFw
そもそも今の常磐線いわき以北に特急が必要なほど需要あるのかい?帰還しているのは高齢者がほとんどだし。
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:27:13.75ID:QBO9HlLc
>>216
今見たら佐和水戸間に何編成いるんだよって感じで
詰まってた
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:54:31.41ID:2ZIGW9cp
>>205
E653系の付属編成だけ返してもらう
元々その車両を使う予定だったんだから
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 20:14:33.88ID:1H82YGFd
>>222
3編成しかないので無理
485廃車にする時につがるの運転本数減らしたぐらいだし
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 21:30:42.04ID:+I+Q7xR8
>>221
友達との貸し借りじゃあるまいし、そう簡単に行くわけない。
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 23:16:51.76ID:QrjeylN+
>>218
震災前に泉〜仙台でよく利用していたが
相馬位までは席埋まってたぞ
今でも出張族需要はあるんじゃないかな?
自分も復活したら特急利用にするし
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 23:30:48.70ID:f7e3lMMd
>>218
帰還という観点だけで見てはいけないよ。
水戸〜仙台の出張ビジネス客や原発関係者が大野で乗降したりと昔から需要そのものはあった。
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 01:13:42.13ID:5xWeQgS/
>>228
知らない?
隣が植田と湯本だけど
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 02:14:51.50ID:HByw1pZc
原ノ町まで657の2往復でよければ今の運用数でもなんとかなるかも
・旧上野8時発の仙台行Sひたちのスジ
足りなくなるいわき発折り返しは、勝田で昼寝予定のときわ運用を叩き起こしていわきまで回送
・旧上野19時発原ノ町行きSひたちのスジ
いわきに21時過ぎに到着の運用をそのまま原ノ町まで→翌朝早朝折り返し
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 10:39:37.96ID:TktarSB8
>>224
もう特急型交流電車はJR北海道と共通仕様で導入すればいいんじゃない?
電気式のディーゼルカーは共通仕様にしたんだし。
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 12:14:44.38ID:Nw+ZfNWz
>>234
確かに、仮に789系0番台がいわき以北を走ったら感動だな
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 12:27:42.09ID:npRtrdZz
>>234
それなら余剰になった八戸線や津軽線、五能線を走ってるキハ40,キハ48を改造して特急型気動車にしたほうが安上がりかと。

あの支社長なら喜ぶだろうな。
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 15:18:16.45ID:o0bgh9Hl
普通電車より遅い特急とか冗談でも笑えない
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 15:22:39.49ID:O4Jeq4qK
一時期キハ110が余ってるって話なかったっけ
あれどうなったんだ?
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 16:04:46.54ID:lrk6Oppd
>>239
磐越東線用なら黒磯ー新白河のワンマン列車運用に駆り出されている。
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 18:08:21.42ID:iGgDNZa0
やっぱり日立駅を改良し、ひたちは日立で折り返しで4両程度の特急を時間ごと日立発、一部仙台行き
657魔改造でも、運転席一つとか
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 18:33:11.45ID:O4Jeq4qK
>>240
いや、結構前の水郡線車両置き換えとかで一時期飽和してたみたいな話あった気がする
ポケモントレインや八戸線のアレに転用された以外のはどうなったんだろうって
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 21:31:40.13ID:lrk6Oppd
>>242
小牛田や新津、高崎、小海線に転属したはず。あとは「TOHOKU EMOTION」になったり、小海線のJTとかに
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 23:03:16.06ID:uG47We+D
>>222
たぶんないね。
新潟に転属したしらゆきといなほのE653系の
付属編成はなんぼでも余ってそうだから
それを常磐線に返してもらうことだな
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 08:54:54.49ID:jdlKbtC9
全線復旧後当面は普通列車だけで充分
どうしても優等列車を走らせたいならE721の快速を3往復くらい走らせればいい
10年くらい様子見て需要があるなら程よくガタが来たE657を4両くらいに短くして投入すればいい
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 11:50:48.67ID:q+vqoupx
>>246
それなら、阿武隈急行の8100と719系をトレードして、8100をいわきから仙台間の特急運用させたら、鉄ヲタ大歓喜になるよ?
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 11:57:49.15ID:8cDirfmw
指定席車連結の快速でお茶を濁す気がする。
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 12:21:23.92ID:txCVqc3i
快速を走らせちゃうと特急と時間が変わらないのバレるからまずいんだよ。
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 14:07:23.53ID:xnUy/RbP
全線復旧しても夜ノ森と大野と双葉は通過しそう
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 15:59:14.22ID:U5SJXWCl
特急ねぇ
あっても臨時相馬野馬追、七夕くらいじゃないんかな
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 16:48:33.17ID:LZaAgWLA
651を現在普通列車で走らせてる以上、特急としての復活はまずないだろうな
本命は651付属を徹底的にメンテし直して快速に充当(指定席連結)ってとこだろう
特急は臨時列車のみとなる
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 17:53:36.19ID:lcFrwg+H
>>252
とは言っても大宮に行った651附属はすぐに余剰車になってもう重機に喰われた後だしなぁ…
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 18:06:07.42ID:lkHi7poL
今更特急はないと思うな。快速も微妙…いくら沿線に東電があるとはいえ、社員用のバス程度かタクシーで済んじゃいそう。
東電は福島原発を全機廃炉にしたらとっとと出て行ってもらいたい。
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 23:06:51.04ID:v1LVDLYD
第二原発も広野火力もあるんだからまだまだお付き合いは続くでしょ
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 23:18:38.00ID:HhQiHWTO
俺らが生きてるうちに廃炉なんて終わらないだろう
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 00:13:23.64ID:Fa8G9VJd
HPとSPへ定検行くのに遠回りなの困る
はよ全通してほしい
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 17:36:47.25ID:SokTwRq8
>>253
高崎線スジにまだ651スワローがあるから、足回りの部品取りぐらいはしてあるんじゃない?
それか房総特急・あずさから転用した直流特急を高崎線に回して651の外回りだけを常磐線に再転用、
新造または仙台支社の廃車で発生した交流機器を搭載する魔改造で復活させるとか

いやー、妄想(ゆめ)が広がるなぁ(白目)
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 08:07:01.74ID:XeN5gM4L
全検終えた数ヶ月後に重機送りにした前例がある水戸支社のことだから油断はできんぞ
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 10:45:45.83ID:r0V7uiIb
>>261
波動輸送用としての用途があるから当面は大丈夫かな?むしろ「ゆう」の処遇が気になる。485系ベースのJTが軒並み廃車されているから。
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 11:10:49.25ID:pbfI5mpD
ゆう3月改正で離脱予定。
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 11:53:15.24ID:wSvSFo8q
んて651系の廃車発生部品でさらっとアップデートして651系ゆうとして帰って来る
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 11:55:01.15ID:qdvUPtwt
>>263
え?マジ?
じゃ、来年の常磐初日の出号はどうするの?
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 12:11:58.58ID:BsNv/i89
>>265
651の波動用使うんじゃね?
今時バブリーなJTとか流行らないし。
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 12:49:43.39ID:qdvUPtwt
>>264
伊豆クレイルに対抗して、ゆうクレイルとか。

>>266
そんなにバブリーか?
まあ、登場時は確かにバブリーな設計だったけど。
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 15:57:25.65ID:R9aeNErz
>>265
普通に651系かE657系になるんじゃないかと…
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 21:05:36.76ID:6p4yPt17
山田さん、>>269さんが座ってる部分のモケット外しちゃって!
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 09:40:25.91ID:H98qp30E
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PPEF1
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 13:56:29.36ID:nLu1RaoR
1253M〜585Mが時刻表上は1本になったな。
水戸で列番は変わるが。
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 16:09:46.56ID:IhpwVpQB
ゆうマニはブルーに戻して高崎へ配属してほしい。
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 23:01:31.75ID:5T9nhjWH
そういう設定するなら近郊設定は大津港までにして欲しいわ
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 23:20:34.50ID:8SBacMVJ
普通グリーン車の設定も大津港まできぼんぬ
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 09:02:15.15ID:H2b3YY+B
車両形式より、磐城太田駅構内の、のびのびした立派な線路、構内に感動する。
複線区間の駅のようだ。
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 09:15:01.88ID:r/UwI0cK
>>280
初期のJR東日本の迷走っぷりが象徴される車両なんだから、記念に残してほしいくらいだ。
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 18:32:03.03ID:iImjPCRQ
まあ仙台地区では不要になった列車番号表示器とか
側面の行先表示も幕式の209系より先にも登場したのにも関わらず
デビュー時からLEDだったし珍車といえば珍車かな
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 16:26:34.60ID:kDQPQdPV
できれば仙台直通便に運用してほしいもんだがどうなんだろう
いわき方面から乗り継ぐとき、浪江-仙台間がフルで701ロングつーのはなかなか厳しいものがある
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 17:26:27.27ID:fjDzy0KX
いっそE531を増備して水戸→仙台→黒磯→仙台→水戸で回してしまえ
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 22:16:47.05ID:ux+wL3sP
>>286
東北本線仙台口でデッキ付き2ドア車は… 阿武急車でさえ忌み嫌われているのに。
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 22:36:27.37ID:ytFrqWHc
651系の普通列車は混んだ時はかなり居心地悪いな
車内が狭苦しい
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 22:52:25.83ID:ux+wL3sP
>>289
おまけに窓も開かない。ライナー列車は一度試行してやめた経緯もあるし、やっぱり富岡ーいわきでノンビリ走っているのがお似合い。
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 23:34:10.75ID:QDF3iAYi
>>289
1998年、常磐線全通100周年で特急含め上野〜仙台乗り放題きっぷが発売されたときの仙台発最終上りスーパーひたちの混雑がすごかった。
仙台→いわきの立ち客、当時コミケ開催時のムーンライトながらより混んでいたw
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/02/27(火) 01:37:04.15ID:BtEXBKUZ
特急
いわき 富岡 浪江 原ノ町 相馬 岩沼 名取 仙台

快速
いわき 草野 四ツ倉 久ノ浜 広野 Jビレッジ 竜田 富岡 夜ノ森 大野 双葉 浪江 小高 原ノ町 鹿島 相馬 新地 坂元 山下 亘理 岩沼 名取 南仙台 長町 仙台
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/02/27(火) 22:29:52.15ID:igw10DU6
719系の運用予想

仙台車セ出区

222Mで南下

原ノ町から122M

夜まで浪江〜原ノ町をピストン輸送

275Mで北上

仙台車セ入区

試運転で4両という事は、実際も4両固定で走るかも?
(小高産技高の通学混雑緩和)
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/02/27(火) 23:57:18.88ID:gnRsrt0f
>>294
原ノ町ー浪江はワンマン主体じゃない?
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 00:04:58.55ID:oGUH6yYY
719が第2の人生を常磐線で見つけられそうで良かった。
山形線以外は絶滅しかけていた。
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 00:06:59.88ID:AAwfP/Z3
全通したら汚染地域専用車にでもすんのかね
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 03:02:55.94ID:tD4mifex
汚染地域専用車は窓が開かない651じゃねえ?
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 03:23:39.28ID:U/TZGpwy
そもそもわざわざ専用車なんてしないだろ
E531が共通運用でつくよ
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/02/28(水) 04:41:22.63ID:8yYHX8GY
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/03/01(木) 19:06:25.93ID:cewW8I9Q
そういえばJビレッジ駅、普通駅か臨時駅になるのかどっちなんだろうな
あそこを普通駅にして通勤通学需要があるのか少々疑問だが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況