X



【水戸〜いわき】常磐線Part35【いわき〜仙台】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 21:49:16.59ID:Y66DCiWO
富岡〜浪江間の運転再開が待たれる常磐線水戸以北のスレです。

関連スレ
【JJ】常磐線スレッドK133【JL】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1509250492/
【ひたち】常磐特急スレ32【ときわ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1506396912/

前スレ
【水戸〜いわき】常磐線Part34【いわき〜仙台】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1500385739/
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 09:02:06.34ID:c15WUCpd
小名浜からわざわざ上荒川には行かんだろ
入庫のために行ってるんだし
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 11:06:36.41ID:yZ1kZlD5
いわき水戸間のE501系5両運用久々に乗ったけど
この時期は自動で扉開くの便利だな

水戸の唐揚げそば初めて食べてみた
そばは冷凍なんだろうけど我孫子より好みの味だった
0635名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 12:08:43.82ID:wbBV0YqJ
「広報とみおか 平成30年4月号(通巻666号)」より
・常磐線富岡駅は現在上下各11本が運行され、乗降客数は1日平均200人。
・町長「『夜ノ森駅東西連絡自由通路整備』について、JRに要望を行い前向きな回答をいただいたところ。設置のための検討に着手し、実現に向けた協議を進める」
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 13:22:45.44ID:Qk+y+84z
小名浜イオン新店の脇に高速と路線バスのターミナルが出来るんだ。
それなら東京発も何れ小名浜・江名行が出来るね。
そうすると泉20:30の終バスを気にせずにバスで帰ってこれる。イオンで夕飯も買えるし。
0638名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 13:47:53.03ID:Vo4L4CqU
>>636
タクシー使えよ。

昨日、651系の臨時快速足利大藤まつり号に乗ったけど、水戸→いわき間のダイヤって、かなりスジを立ててないかい?
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 17:37:56.06ID:L4H2KX1m
>>638
485時代からかなりフルスピードで走ってたよ
時刻は去年までと変わってるけど
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 17:56:43.39ID:Vo4L4CqU
>>639
普通いわき行きを先行させると、651系の臨時快速がちんたら走るのを避けたんでは?

>>640
水戸支社、臨時快速は容赦無いダイヤたてるよね。

その割には定期列車のダイヤはかなりいい加減だけど。
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/05/01(火) 18:45:40.75ID:pPaHpMUo
>>636
江名まで行く可能性は低いがな。
小名浜線は震災前にあっていま休止扱いだから、復活はするだろうが、本数はしらん。小名浜に無料駐車場作るかどうかで利用者が変わるだろうね。

>>632
現行の上荒川止まりを小名浜に延長と考えれば、一番あり得るかもね。
もう、応急仮設はなくなったっけ?上荒川やニュータウンに富岡の避難者がいれば補助金も出るだろうし。
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/05/02(水) 03:35:05.47ID:6svYud3o
上荒川から小名浜まで行くのに時間かかりすぎるだろ
日中でも6バイパスも鹿島街道も混んでるのに
夕方になったら動かなくなるぞ
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/05/02(水) 10:35:33.24ID:jGqpOj3Q
>>642
東京-小名浜の高速バスはバスタ新宿発着便休止と引き換えに復活かな。
明治通りで見かけることがあるけど、ほとんど乗ってない。
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/05/02(水) 16:06:23.04ID:fUbHGQbZ
バスタよりも新金線を使った新宿乗り入れをですね(ry

>>642
上荒川は楢葉。ちなみに四月で解消されてる
富岡の仮設は西原(かねまん付近)、鹿島(メヒコ近く)と分散されてて高速バスとは縁遠い
0646名無し野電車区
垢版 |
2018/05/02(水) 17:20:57.01ID:HlqhFWRW
>>644
バスタから撤退したら、次の乗り入れが難しくなるんじゃないかな?
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/05/02(水) 20:32:34.73ID:k+NbVHGD
>>646
むしろ、
いわき駅〜東京駅
小名浜〜バスタ新宿
にきっちり分けるのではないかな。

バスネタはスレ違いか。
0648名無し野電車区
垢版 |
2018/05/03(木) 19:24:14.86ID:IgoEv08s
4年後、佐和駅が新しくなるとのこと。
東西に抜ける自由通路とか、やっと今時の駅になるとか。。。。

駅近くの団地の住民がソースだから信憑性に乏しいが。。。。
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/05/03(木) 21:57:38.88ID:vUxRWm2Z
>>650
大甕はあと1年弱で完成だな
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/05/03(木) 22:10:08.81ID:MnPags0l
>>649
そんなに水戸支社カネあるの?

それよりもE501系にドアボタン付けてほしい。
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/05/03(木) 22:40:29.24ID:HRLDCPRJ
>>652
橋上化・自由通路新設の費用は、ほぼ自治体負担だよ。
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 12:30:41.65ID:eTPF9PEM
>>652-653 昔は石炭貨物、今はグリーン料金、特急料金ですな。
惜しむらくは、佐貫以北のG利用率が低いことですな。
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 12:58:47.24ID:po+uPI/t
水戸支社管内の駅舎絡みの工事一覧

・神立(橋上化・自由通路整備)→一部使用開始
・羽鳥(橋上化・自由通路整備)→着工
・内原(橋上化・自由通路整備)→計画中
・佐和(内容不明)→時期不明…ひたちなか市の都市計画に具体的な記載なし。
・大甕(橋上化・自由通路整備)→工事中
・広野〜木戸(新駅設置)→計画中
・竜田(橋上化・自由通路整備)→計画中
・双葉(橋上化・自由通路整備)→計画中
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 13:14:52.93ID:5pe0a3dI
>>653
浪江に支社長の銅像と神社建てられるよねw

それにしても、あちこち橋上駅舎にしてるけど、国鉄時代の駅舎が少なくなるのはちと悲しい。
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 14:16:03.97ID:po+uPI/t
>>658
水戸支社管内常磐線の国鉄時代の雰囲気がある(と個人的に思う)駅舎一覧
※大津港、勿来、相馬などリニューアル物件は除く

木造
・羽鳥(橋上化で消滅予定)
・佐和
・高萩
・草野〜竜田の各駅
・夜ノ森
・小高
・鹿島

モルタル造?
・高浜
・常陸多賀
・浪江
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 16:07:16.09ID:RA4wt2r8
どっか戦国時代のお城みたいな駅なかったっけ?
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 16:59:32.18ID:j0TXB3F0
GW中に高萩からG車乗ったが無札っぽいのが増えたなぁ
日立辺りから手ぶらで乗ってきた小汚いJJIなんか、
通路側の席でいつでも逃げられるような浅い座り方してて草生えた
もうGAがいないこと分かってるんだろうなあそこの奴等
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 18:46:59.19ID:02G38MSq
>>660
亘理駅東側の『悠里館』かな?
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 19:32:47.55ID:ZR8R3Xkc
>>655
老い先短い車両に今更つけないでしょ。ただドアボタン無い都合上草野以北乗り入れ不可だから使いにくいんだよね。
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 14:16:38.16ID:/OjFbtQl
>>657
大甕は橋上化じゃなくて、地下化では?
0666657
垢版 |
2018/05/06(日) 18:27:39.07ID:URSDWwk2
>>665
サンクス。連続コピペで間違った。


水戸支社管内の駅舎絡みの工事一覧(訂正版)

・神立(橋上化・自由通路整備)→一部使用開始
・羽鳥(橋上化・自由通路整備)→着工
・内原(橋上化・自由通路整備)→計画中
・佐和(内容不明)→時期不明…ひたちなか市の都市計画に具体的な記載なし。
・大甕(駅舎地下化・地下自由通路整備)→工事中
・広野〜木戸(Jヴィレッジ新駅設置)→計画中
・竜田(橋上化・自由通路整備)→計画中
・双葉(橋上化・自由通路整備)→計画中
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 19:25:51.88ID:ctV7yR+J
>>662
朝の高萩折り返しの2本以外は
勝田でGAさん降りちゃうだろうからね
多分夜の日立折り返しもいなかったはずだし
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 19:26:40.19ID:ctV7yR+J
>>666
訂正感謝!
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 19:49:05.27ID:J3XTAWkZ
GAって勝田まで来てる?土浦で降りてない?
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 05:53:08.29ID:phMHxbNx
日立に行ったけど駅前のヨーカドー20時閉店って早いな
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 19:03:23.24ID:jV7jcEP2
>>667
>>669
>>662だけど当該列車のGAは土浦で乗ってきたな
それまで俺のいた二階席に何人も入れ代わり立ち代わり乗り込んできたが、
頭上の青ランプが点ったのは俺含めて二人だけ

ちなみに先述のJJIとは別に競馬新聞片手に乗ってきた爺さんがいたんで十中八九無札だと思ってたら
土浦から乗り込んできたGAに紙のグリーン券見せててワラタ
爺さん疑ってごめん
0672名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 02:11:53.44ID:Ocq7VveC
現状でもアテンダント足りてないのに中央線導入とか大丈夫かよ
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 15:07:25.83ID:iB+/4Zsh
ときわ路パス最終日に水戸からグリーン車乗った
水戸始発は最初からGA乗ってるのなw
偕楽園通過前に横通ったから衝動的にじゃがりこ買ったった
ちなSuicaグリーン利用
0674名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 15:50:08.65ID:Ocq7VveC
俺も最終日に日立から我孫子行きの最終に乗ったが土浦出るまで来なかった
ゴミ箱も既に沢山入ってたし日立で清掃とかしてないんじゃ
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 03:56:52.31ID:A79zLNYM
勝田からも乗ってたはず。
GAさんの基地は勝田にもあったと思うな
0676名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 02:34:38.80ID:QT08wujM
>>675
NREの会社概要には『【グリーンアテンダントセンター】東京、新宿、上野、大船、小金井、籠原、土浦、千葉』とある。
水戸支社管内のグリーン車走行エリアの始発終着駅で、土浦以外はJR詰所を間借りするかビジネスホテルに泊まる対応をしてるかも?
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 02:46:21.80ID:5k59g7MM
東海道線とかはどうしてるんだろ
それらと同じ感じなんじゃないかな
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 02:51:40.84ID:9LcdjxQT
宇都宮線と高崎線はけっこう見るけど常磐線も男のアテンダントいるの
まあ女だけじゃ足りない状況なんだろうけどさ
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 19:50:54.38ID:gjIh0bom
男アテンダントといえば中央線特急なんか結構前から男いるよな
ゆくゆくは中央線のGAは全部男に統一されたりして
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:14:46.16ID:ZZSVzvaX
>>679
自分はゲイなので男だと気持ちが落ち着くな
女は香水やら異性の匂いプンプンさせて嫌だ
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 23:09:30.81ID:jNa3XyRn
自分はゲイ兼乃木ヲタだからイケメンか乃木メンみたいな女の子がいいな
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 09:47:57.21ID:h8bHsu1R
男だと同じ思考回路だから相手の行動がある程度予測できるし安心なんだよ
女は突然キャー!とか絶叫するから手に負えない
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 02:30:58.05ID:UyNAb63b
来月の植樹祭でいわきまでE655のお召し期待してたけど
やっぱり郡山まで新幹線なのね・・・
0688名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 17:39:31.18ID:oSG690P5
>>680
上野駅13番線発、我孫子で緩行線に転線してからの下北沢行き特急なんて電波を受信した
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 18:50:40.39ID:CWzFolKa
>>680
やらないか
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 20:32:48.98ID:+Dv1dQxg
最終大津港乗るとき高萩ついてからG車に移ってたが
その前でもなにも言われなさそうだな
やらんけど
0691名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 22:33:41.23ID:vWZjOren
品川から大津港までG乗りとおしたいけど
終点に着いたら帰れないどころか夜を明かす手段すらないから及び腰。
0692名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 23:27:34.82ID:LFbi8S+K
>>691
そのまま国道6号をいわき方面に歩いて、泉か湯本辺りから翌朝の始発に乗るのは?
夜の勿来海岸も中々趣があると思う
大津港から県境方向に歩いて平潟まで行けば旅館はある、あとはラブホしかないかな
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 01:17:17.46ID:3+8VcXL4
>>691
大津港からタクシーで勿来の関の湯に行くといい。
つか、この大津港行きがいわき行きになればいいと思うんだ。
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 01:56:28.23ID:z0d581ec
>>691
北茨城インターまで歩けば、始発の東京行きの高速バスが4:45にある。
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 09:34:50.34ID:ZJrJjLJK
>>692
深夜にそんなところフラフラ歩いてたら職質対象だよ
それでなくても6国の県境は歩道もなく道幅も狭いのに

大津港行きはいわき行き最終より後だから勿来以北の委託駅員の勤務時間から特にコスト面でやりたくないんだろうな
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 14:34:09.55ID:b5mSQikz
大津港周辺泊まりやるとしても予約必須だな
深夜飛び込みはホテルに迷惑だろ
6号歩くのは止めとけ
おれもそうだがほとんどの車があの道あの時間に
まず歩行者自転車いること想定しないで運転してる
0698691
垢版 |
2018/05/15(火) 21:36:46.81ID:qxwxMiuA
思いがけないぐらいのレスがついた。多謝。
>>693の関の湯は使えそうだな。
最悪高萩辺りまでタクシーで戻ってビジホとも考えていたが、
チェックイン時間に難ありだからなあ。
0699名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 09:01:30.56ID:GgjP+UdG
新大みか駅舎はキリスト学園と直結するの?
0700名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 16:44:44.20ID:RJFQ1qp0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 17:46:38.87ID:uI/+E1zT
需要はないだろうが
現行の大津港終→いわき行
現行の高萩終→大津港行
勝田終の二本前→高萩行
にすりゃいいんじゃね
その代わり、E531基本編成をいわき留置しなければならないが
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 20:21:44.75ID:Dh68yNFr
いわきも草野も留置線あいてるから大丈夫だろ
高難易度の草野中線留置ってのもできるし
0703名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 20:35:04.42ID:44jseuW0
>>696
じゃあ大津港からは途中無停車の快速にしよう(提案)
「0時を過ぎて最初に停車する駅」になるしいわきの18ユーザーも大喜びだ
0704名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 21:35:29.80ID:e9M5NUvK
今も高萩留置のE531系基本編成はたまにいわきまで回送させてるしいいんじゃね
0705名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 22:20:53.59ID:6ukT9aD1
中央線E353→東海道E257転属が発表になって、東海道だけじゃなくて信越線しらゆき置換→E653がいわき〜仙台間特急に出戻りって予想してる人がいるね。
https://trafficnews.jp/post/80458
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 02:07:41.97ID:rCcx3fyT
当の大津港行き、時刻表5月号では直通の表記も消えているのね。
0709名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 21:18:02.59ID:r0qI+up2
>>708
南中郷も廃止したんじゃん。
しかも両駅とも指定席券売機も設置しない。
0710名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 00:23:17.03ID:hAOOuG3l
新いわき
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 12:45:24.40ID:M7m/1lJ2
>>711
東電の関係者ですか?
0714名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 02:13:20.95ID:Dk6Vk5zm
新いわき
0715名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 06:48:43.20ID:/TyXCRPo
>>713
珍しいの?
4月に浪江−原ノ町127Mにクモハ719-4が入っていたけど。
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 12:56:38.79ID:4IaCQVLK
Jビレッジの駅の起工式のニュースやってたな
特急停車可能な10両対応のホームにするって言ってたのが気になる
0719名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 17:56:01.94ID:Dk6Vk5zm
いわき新時代
0720名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 18:33:05.58ID:Sz0rregs
>>715
前面原ノ町表示が珍しいのでは?
浪江運用では前面行き先出ないので
0721715
垢版 |
2018/05/23(水) 07:02:50.75ID:FW1iuFt2
>>720
そうなの?
浪江運用で原ノ町が出ていたけど。
「浪江」の写真を撮っておくべきだったか。

スレタイ見たらこの話題スレチだな
0722名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 14:01:26.49ID:MDno/hB8
原ノ町に関係することだからスレチでは無いのでは
0724名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 20:34:36.01ID:3IS9NKnI
発着駅次第だろうな
東京都区内から出るなら657あるいは651の優等車両、茨城県内から出るなら531って具合で
これに関しては数年前のオールスターいわき開催臨が参考になるかもしれない
(いわき発土浦行きの531基本。G車は全車指定)
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 23:14:00.67ID:trg6yfpU
>>720
ひたちの延長というより、臨時でE657系やE531系基本といった編成が乗り入れ可能な構造にしたというところだろうね。
651系はもう11連を組む事は不可能になるし。
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 23:24:37.80ID:NiwmsNQ5
>>725
復旧後に組まれそうな臨時スーパーひたちは7両で運転なのか…
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 03:01:36.45ID:m/mv0W/g
廃車になるのは基本のほうじゃなかったっけ
0728名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 03:03:35.89ID:m/mv0W/g
スマン駅のホームの長さのことか
11両編成にしてもJヴィレッジ駅には停まらなきゃ問題無いかと
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 10:00:49.32ID:W8msYyjN
ヴィレッジ駅駅弁発売希望
0731名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 16:26:35.69ID:13EkVxJz
>>730
そう、基本が廃車されて付属だけがいわき以北用と波動用として残るらしい。
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 18:31:20.49ID:qbHPBKXB
少し前から安価先がめちゃくちゃなのがいるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況