X



名鉄の車両について語ろうPart19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 01:31:10.49ID:j6zxaLjI
「パノラマ」を捨てた名鉄に異議申し立てをする権利はすでにない
0024名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 02:16:55.52ID:l5N0X9/v
ミュゥって言いにくい上にスカイって単語をつなぐのは語感が悪い
ぱノラまカァも変だなとは思ってたけどね
0026名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 08:05:27.05ID:H6uDiIcy
>>18
70000系というだけで、名鉄7000系へのリスペクトと分かるわな
0027名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 08:06:04.07ID:H6uDiIcy
>>22
なんでこんなレトロなイメージ図なの?これも7000へのリスペクトか?
0029名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 09:38:22.59ID:Yh4bYeba
そもそも昔のロマンスカーも兄弟みたいな見た目じゃなかったか
日車製だし
0033名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 18:48:16.43ID:JCFUU+G1
70000系、CGとか絵のイメージをそのまんま実物にした感じがすごい
名鉄は貫通型でいいと思う、踏切で万一の時に頑丈だから
0034名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 20:17:54.89ID:++/7NpXM
>>23
パノラマカー、パノラマDX、パノラマカード、パノラマパックなど、
最後のパノラマブランドである1200系。
全編成の改造が完了すると、いよいよパノラマ消滅か。

ミューチケット、ミュースカイ、ミュースターポイントなど、
今は名鉄=ミューの時代。
0037名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 21:29:00.98ID:CJ+v4JAK
>>33
貫通型でも
先頭デザインが良ければいいんだが・・・。
0039名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 23:26:44.78ID:hC2EUEek
>>34
1200リニューアル編成もパノラマスーパーと表示されてるじゃないか?
0040名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 23:35:49.18ID:c1Xyb32Y
111Fが今朝故障して大江まで回送されたね
代わりに送り込みの2001Fが上小田井→犬山で急行代走w
0041名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 23:58:01.02ID:hm4T++Ns
GSEとやら、ヘッドライトの位置までP車と同じじゃないか
0042名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 10:01:49.36ID:Un79GKR7
>>34
ミューオンラジオグラフィーも名鉄か(´・ω・`)
0043名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 14:37:29.92ID:++egX6lY
ついでにミュージックホーンも洒落た小田急のではなくて
名鉄の「ドケヨホーン」それも7000のトランジスタの音色のにしてくれ!w

個人的にはGSEの車掌台扉に7000系の面影を一番強く感じるぜw
0044名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 14:43:01.49ID:ReCMacTd
6009F(ト方)の床下から、ウィーンっていう異音を昨日からずっと発しながら運転してるけど、
走らせていいのかね。めっちゃうるさいけど、、、乗ってるだけで振動がするし。
検車場持って行った方がいいんじゃないか。
0047名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 21:17:23.74ID:G/ZZ0LhC
>>46
小田急を使うと、新宿ゆき、が新岐阜ゆきに聞こえて懐かしくなる。
0048名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:17:13.47ID:WGkh48+/
>>44
(;´Д`)ノθ゙ ヴィィィン
0049名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 01:18:05.56ID:WGkh48+/
>>47
なにこの逆さ富士
0051名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 06:20:42.63ID:7b8Q+tAQ
寒いぞ名鉄、ヒーター入れてくれ!
0053名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 11:46:36.18ID:UldCI5tG
5300か5700くらいのやつで電鈴チンチンって押すと車内放送もコツコツ聞こえるのが気になる
0054名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 14:14:22.86ID:Jn/cUzkS
逆富士似合ってねぇw個人的にはGSEよりMSEやRSEの方がデザイン的に好きだけどな。
もう名鉄からはしばらくブルーリボン賞貰えるような車両は産まれないんだろうな。土川氏みたいな気概のある人間はおらんもんかね。
0055名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 16:51:46.03ID:h2GXTYmD
6308の扉の枠の落書きなんだけど
ハゲ吉松 高速にこんなボロ電車使うな
ってあったんだ
どういう意味だろう
0060名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 23:39:04.65ID:UldCI5tG
>>56
いや、電鈴と放送て別回路だと思うのに何でノイズ乗るのかなってね、
0061名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 00:12:16.12ID:3u6RCzET
>>60
それ俺も気になってる。完全に推測だが、
中間車は電鈴とスピーカーが側近しているから、その電鈴から発する磁気がスピーカーの回路に反応していると考えている。
0062名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 17:08:29.74ID:kYocBnlg
来年名鉄がポケモンもエコムーブもやらず、別のキャラクターになるなら、その際ラッピングされる車両は次の形式かな…
(ラッピングのほかに、該当する編成の車内広告ポスターなどの掲出物や特別車の座席の枕カバーや
ドア注意ステッカーの絵柄もそのキャラクターにあわせたものとする)
クッキンアイドルアイマイまいん(NHKでやってた福原遥の出ていた料理番組・アニメ。
名鉄系の他に、東武(特に東上線、及び東武アーバンパークライン(東武野田線))系のスレにも
まいん厨や福原遥厨が、まいん系や福原遥系のスレにも名鉄厨や東武厨がいる)・妖怪ウォッチ…
3500系・3700系・3100系・2000系ミュースカイ・2200系
フレッシュプリキュア・ハートキャッチプリキュア・スイートプリキュア・スマイルプリキュア・ドキドキプリキュア・ハピネスチャージプリキュア・
GO!プリンセスプリキュア・魔法つかいプリキュア・キラキラプリキュアアラモード・HUGっとプリキュア・アイカツ・アイカツスターズ・極上めちゃモテ委員長…
3500系・3700系・3100系・1200系パノラマSuper・1800系
(アイカツとアイカツスターズはこれに加え名古屋市営地下鉄の東山線N1000形・5050形、鶴舞線N3000形・3050形、桜通線6000形・6050形にも)
みいつけた(NHKのサボテンやいすのキャラクターが出る、おかあさんといっしょやいないいないばあっのような幼児教育番組)・
マリー&ガリー(NHKのおじゃる丸や忍たま乱太郎のようなショートアニメ)…
3150系・3300系・300系・5000系・2000系ミュースカイ・2200系・4000系
ミラクルちゅーんず…3150系・3300系・3500系・3700系・3100系・1200系・1800系
0063名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 17:08:58.40ID:kYocBnlg
(62の続き)(2000系ミュースカイにラッピングされた場合、クッキンアイドルアイマイまいん=まいんミュースカイ、
みいつけた=みいつけたミュースカイ、マリー&ガリー=マリガリミュースカイ、妖怪ウォッチ=ジバニャンミュースカイという愛称がつき、
妖怪ウォッチが2200系にラッピングされた場合「ようかい電車第一号」、
3500系Or3700系にラッピングされた場合「ようかい電車第二号」という愛称がつく。妖怪ウォッチがラッピングされる場合、
2000系と3500系はジバニャンとフユニャン、2200系と3700系はジバニャンとトムニャンが正面にラッピングされる)
0064名無し野電車区
垢版 |
2017/12/08(金) 23:05:28.15ID:YkEwgJmd
>>57
甲種は4月か5月だろう・・・。
0065名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 06:24:27.41
フェニックスもつけてみたいがその真正面からの画像がないからな
0068名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 07:27:58.36ID:T9MF4gBJ
そう言えばハイデッカータイプの展望席車は何処も造らなくなったな
バリアフリーの問題もあるだろうけど
PSも後何年稼働するか
0069名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 08:15:05.74ID:k3OZmVQ2
>>68
スーパーは展望席以外でバリアフリー法を満たしてるから問題無し
0070名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 08:32:47.04ID:T9MF4gBJ
一般車しかバリアフリーに対応していないけどな
0071名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 11:55:03.64ID:wILPfyWk
特別車のドア幅が狭いし、2号車のデッキよりの2+1座席も車いすのためではなく
ただ乗降性のためでしかない。
0072名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 12:38:41.67ID:pemyOkAG
2階建てとかもだけど平屋スペースあれば問題ない感じだな。
0073名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 13:02:10.62ID:59FINC3Z
ドアや窓やら穴は小さいほうがいいだろうな
0075名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 22:38:52.10ID:hBbM8hST
バリアフリー法の話で思い出したけど、

既存車両にドアチャイムを後付けしたのは目が不自由な人のためだと思うけど、
三河ワンワン6Rもリニューアルの時に案内表示機(『次は◯◯』と表示するやつ)を後付けすべきだったでしょ。
耳が不自由な人もいるんだから。
0076名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 22:53:17.60ID:6xDOMO8e
名鉄は典型的な田舎電車だよね
0079名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:32:33.65ID:+NDU2GaF
2000も2200も大嫌いで、2000には2回しか乗ったことない俺には全然知らない情報だわ
0080名無し野電車区
垢版 |
2017/12/10(日) 21:53:30.92
よし、豊橋発着特急快特は全部2200にしよう
0082名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 02:13:24.02ID:caXKe1BQ
2000と2200は廃車かどこかへ売り飛ばして
小田急のGSEを導入して欲しい
0084名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 09:25:00.07
特急快特は豊橋発着を全部2200にするかわりに1200は河和線へ
0085名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 14:32:15.05ID:aYjOqjC8
高乗車率の東部特急に定員が少ない2200系はNG
0089名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 16:35:37.43ID:NyMpqkA9
同じ空港特急でもスカイライナーとかラピートは乗ってみたいけど、別にミューチケット買ってまでミュースカイに乗りたいとも思わないんだよなぁ。地元だからなんだろうか。
0090名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 18:22:34.96ID:bJoAJ+gY
2000は1DAYで回るときに偶々来たら乗るくらいだな。
乗ったところで特別感はなく単なる移動手段として見てる。
0093名無し野電車区
垢版 |
2017/12/11(月) 21:29:53.25ID:KJbxTSLl
阪急とかは車両の保有名義はタックスヘイブンのペーパーカンパニーだったりする
0094名無し野電車区
垢版 |
2017/12/14(木) 21:49:08.16ID:Du0dg6Yw
阪急の8300や9300の
リースバックは随分前に終了

国内大手では名鉄くらいかと
0095名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 01:12:29.58ID:gS/ntttr
PONさん曰く、近々2000に何か変化があるそうで
0096名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 01:18:32.30ID:+XV6eb7A
なんかいろいろ同時平行でやってるなあ
ずっと車両係の求人出してるしそんなに人余ってる訳ではなさそうだが
新卒と定年間近を組ませて技術の継承としていろいろ更新やってるのかな?
0098名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 13:40:29.41ID:+XV6eb7A
100系200系GTO車界磁添加車を放置して2000系更新ってなんか変な感じがするな
内装か塗装変更くらいでしょ
0102名無し野電車区
垢版 |
2017/12/15(金) 17:11:33.76ID:+XV6eb7A
駅や車内のポスターに貼ってあるよ
公式サイトにも載ってた
http://www.meitetsu.co.jp/profile/recruit/mid-career/
ニュー速に旭化成の設備エンジニアが足らないってスレ立ってたがあんな高給な会社ですら人が足らないなら30で年収400万前後しかない名鉄の電気や車両の保全マンは中途で募集しても機械・電気保全経験者は集まらないだろうな
0104名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 22:50:12.59ID:cyScPNXV
3R銀電(3300系と3150系)は3Rから運用を独立できないもんかな?
だいぶ銀電も多いし来年もまた増やすしそろそろ赤電と銀電で運用を別にしてほしい
0105名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 23:16:16.34ID:5maQLWzD
>>104
理由は?
0106名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 23:23:43.12ID:n6ZrJil/
3R銀電のワンマン開始が先か
3R赤電の淘汰が先か
0107名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 01:14:03.40ID:1gWObJao
>>4
1806Fもいつの間にか舞木に入場してた
1013Fは出場間近かな
0109名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 15:44:19.70ID:pBEgm5Q4
5000系だけでもブレーキ読替装置対応させて3R4と共通運転させれば良いのにな
VVVF化より安上がりになるし
0110名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 16:48:35.62ID:bZusyoP+
読替付けたとしても起動、制動で衝動がすごいことになるだろう。
0111名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 20:34:01.95ID:1B1woIKj
銀電って209系みたいに耐用年数は短めなのかな?
それなら機器更新せず廃車の可能性もでてくるけど。
0112名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 21:10:47.12ID:/RzuxJNx
むしろ5000と6500を連結運転出来るようにするといいかも。
同じ界磁チョッパ制御なんだしブレーキとか弄れば可能なはず。
0113名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 21:16:17.86ID:bZusyoP+
5000と6500はHSC同士だから連結は出来るよ。ただ、営業しないだけ。
VVVFと抵抗だって総括制御だから動かすことは出来る。動かせなかったのは
HL車と繋いだとき。
0115名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 01:39:59.46ID:lIwUOC9t
6504って何年か前に車内リニューアルした編成だけど今回のは別件?
何がしたかったんだろう、わざわざリニューアル編成選んだってことはたまたまCPが壊れた訳ではなさそう
0116名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 05:58:11.58ID:IIkDekc+
>>115
>>114は6405だぞ
書き間違えかもしれんが

リニューアル編成だとしても足回りは変えてないし
1編成残しても周りがなくなれば1384と同じ運命

本来全編成リニューアルの可能性はあっただろうけど
この調子だと100系リニューアル用の練習でした、って具合。
0117名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 12:52:26.30ID:Y01mFnIW
年末年始イオン木曽川キリオの営業

ボイメン、にゃんこスター、
小島よしお、小野正利、トータルテンボス
0119名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 16:59:41.99
それよりそのCPはスクリュ式か
0121名無し野電車区
垢版 |
2017/12/22(金) 22:46:30.52ID:mPz2khmW
瀬戸線4000のやつと同じような感じじゃね?
0122名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 09:12:02.84ID:N28+WFPM
今パノスパって何分の何が改修済みか教えてクレメンス
0123名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 09:39:56.24
未更新の方が数編成
つかクレメンスじゃねえだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況