X



名鉄の車両について語ろうPart19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/01/26(金) 15:06:42.46ID:7SkIdOvJ
>>359
それをデキでプッシュプル……
どう見ても廃車回送です(ry
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/01/26(金) 19:00:11.78ID:f7m8MItL
中間2両に5600みたく頭付ければよろし
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/01/26(金) 19:14:21.70ID:LVgzp4iu
821系フルSiCなのか
小田急近鉄ときてまた他社の赤い電車に抜かれたわ
それに415系比消費電力量70%削減って駅間短い訳じゃないのに無茶苦茶な削減量だわ
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/01/26(金) 19:32:15.39ID:yyMnD2ry
>>360
鉄道模型だと増結セットって言ってモーターのない転がるだけの車両だけ売ってるじゃん?
そういう使い方
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/01/26(金) 23:26:37.31ID:WbUmi8II
最近あちこちで観光列車のブームが流行ってるが名鉄も5700系で改造させて観光列車にしようや
5700系も近々全廃するだろうからせめてSR一編成だけでも残してもらいたい
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 00:10:56.45ID:kEJTTZgl
やるなら或る列車のように食べる飲むを楽しむ列車くらいしかないな
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 00:41:11.47ID:oR+V/VRk
もう要らないよね
結果はDX見れば判る
平日は客が居なくて遊んでいる様な余分な車両
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 01:05:16.61ID:fuH5DXoB
愛知県が観光ダメなら逆にビジネスに振れたらどうだろう
朝に土橋始発で鶴舞線方面に座席指定列車としてSRを走らせてみたら?
それでいろいろヒアリングして将来の豊田特急にいかせばよい
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 10:43:08.39ID:/mw7Z/4f
名鉄沿線で観光とかもう無理だろ
ビジネス利用重視で行った方がいいと思う
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 11:29:15.74ID:Yi/7pFOr
>>364

まさか今年だったりして・・。
ラスト
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 11:49:45.42ID:fuH5DXoB
>>372
日車が暇そうだし名鉄がやたら儲かってるしで今年だけで50両くらい新車作っても何の問題もない
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 22:15:56.08ID:ZE1Kztoe
>>373
2月か3月になったら、
目撃情報来るかな。。
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/01/27(土) 23:01:29.57ID:+vqwzKR5
JR東海もグリーン車の座席とかまた売り出してる。幕やら運転席もあるし、だいぶマニアに優しくなったなぁ。

http://e-mono.jr-central.co.jp/traingoods/
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 12:47:29.25ID:hYvt1mvz
JR海が51%の株主でかつ東証1部上場維持って、黒字転換らしいが
どんな会計してるかしろうとには分からん
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 15:36:31.36ID:NcdQ1fKl
車両製作会社はどこからも受注なかったら何してるんだろう
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/01/28(日) 16:50:24.74ID:Nognjeoh
日車は、建機もやってるからね。何気にそっちの方が儲け出てるんじゃないかね。
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 09:56:41.25ID:UTcrEEsV
>>381
建機以外に橋りょう部門は絶好調らしい
最近だと、ささしまライブ駅とグローバルゲートをつなぐ歩道橋も日車製。
>>379
経常利益は出ているが、北米工場のしくじりを全部特別損失にしているだけ。
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 10:31:53.41ID:hlYQdhAk
そろそろ今年の新車の情報出てないとおかしい時期なんだがな
日車豊川にいるぞ!ってのが去年の1月にはあった
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 11:09:49.23ID:/BAvQZ54
まぁ日車が名鉄系列しか作ってなかったらとっくに潰れてたろうな
今でも新幹線含む東海車と貨車と名鉄小田急京成京王の車両しか作ってない感じだけど他のJRと取引ないのはやはり東海傘下だから?
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/01/29(月) 15:38:55.59ID:byVKPkYT
南海もこういうことするようになったんだな。昔の名鉄みたい。

 南海電気鉄道は25日、更新予定の9000系1編成の内装を利用者とともに考える取組み「NANKAI マイトレイン」の実施を発表した。
 座席・吊り革のサンプルを実際に体験できるイベントを開くほか、インターネットでも投票形式で利用者の声を集める。

https://news.mynavi.jp/article/20180127-576757/
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 11:01:55.06ID:jYQi0Rdn
3503Fと3507FがLED幕更新してるね。
ものすごい勢いで増えそうだね。
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 11:20:46.63ID:FYmv/R0G
疑問なんだが名鉄にパノスパと1800と3500の更新と銀電の塗装変更を同時でやれる程の人員がいるのは何故?
来年以降にパノスパと1800の更新と銀電塗装変更が終わったら人が余るんじゃないの?
今職場に採用に30-40代が少なくて定年前と20代ばかりだから定年前がいなくなる前に20代を鍛える目的で更新してたりするの?(もしくは数年前に大量退職の代替で大量採用したら数年だけ人員が余る事がわかったから今のうちに余剰人員で更新しているのか)
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 15:13:54.06ID:uuG8BACn
>>391

派遣、もしくは舞木に外注で来てもらってるとか?
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 15:14:03.20ID:p9FC6VmS
話題にならないが6500系も結構汚いからな。未更新のやつは。
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/02/01(木) 17:43:52.59ID:1+ErzSsx
>>395
PONさんが撮影に行ったみたいだね。彼は働かずに何やっているのだろう?
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/02/01(木) 23:13:14.09ID:25fJDFML
この人って3500更新の時におもらししてた人じゃなかった?関係者か?そうだとすると↓これも起こるのか

95 名無し野電車区 sage 2017/12/15(金) 01:12:29.58 ID:gS/ntttr
PONさん曰く、近々2000に何か変化があるそうで
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/02/01(木) 23:16:14.03ID:25fJDFML
2000ってまだ機器は新しいし内装も問題ないしで何するのかわからんな
何かあるとしたら見辛いオーロラビジョンをかえるくらいしか思い付かん
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 09:51:11.96ID:islznW3f
1131F、近々廃車になる5700系2編成の床下機器を使って延命、リニューアル出来ないかな?
1851Fはもっと使い勝手良さそうだけど、5601Fの床下機器のストックがないと延命は難しそう
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 18:59:06.37ID:LxjbfEH3
>>400
1131-1181-1581-1531に4両化して大井川に譲渡を!
もちろん塗装そのままで。
近鉄、南海、東急、小田急、そして今度は名鉄。
なにかと話題になりそう。
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 20:38:51.81ID:islznW3f
もったいないよなぁ、3ドア転換クロスで回生ブレーキ付きの120キロ対応なのに
1200は用途が特殊だからしょうがないけど、1800・1850はマジで神車両だから有効活用してほしい
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 20:49:31.62ID:jfsKyjNu
さらっと普通運用で回生ブレーキが使えない車両が入っているぞw
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 00:16:01.78ID:a+13aio/
>>404
でも空制の効きがいいから運転士からの評判はいいらしいよ
雨の日は制動距離長くなりそうだけど
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 03:00:55.72ID:xdPQwGb1
>>399

LED化でしょ?
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 23:38:13.56ID:Sizra49K
2211Fの2311とか蛍光灯器具とLED照明器具の混在でまだ省エネやコストパフォーマンスなどのデーター取りしているの?
3500系も中途半端にLED器具の編成があったはずだけどもそのままなの?

蛍光灯むき出しの器具よりLED照明器具の編成のがカバーもついて良さそうなのに
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 00:07:17.25ID:le0xLS0/
照明器具とLED蛍光灯自体はたいした金額じゃないし費用対効果がVVVF化なんかよりでかいだろうから普及が進むと思う
それに1両あたりいくばくかは軽くなるはず
数〜数十kgくらいかもしれんが
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 08:45:37.29ID:QNbm02ZR
3500系LED幕化するのと幕の部分をLED蛍光灯化するのに別れそう
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 10:06:49.14ID:Hu656xqY
幕も幕で維持費が嵩むんだよなぁ
破れたら全交換だし
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 20:06:44.11ID:p5Ax2/7Z
膜にハアハアする
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 21:13:50.68ID:DGufRBHd
>>89
スカイライナーは乗った事無いけど、ミュースカイに馴れてて南海のラピート乗ったら、結構落差、時代の流れを感じたわ。
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 21:20:33.86ID:DGufRBHd
豊川の日本車輌に仕事無いときは名鉄の舞木に日車の社員派遣してたりして、結構近いし、自社製品だから有り得ないこともないと思うんだが。
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 18:28:26.85ID:cDbS4xAL
てゆーかまだいる6R車の置き換え
いるやるんだろ?まだ10年20年使う気か?
金魚鉢は6R車の中では新しい部類だし
改造して3R車みたいな車両にするのかな?

6Rって名鉄の中では大勢力だな
3Rとどっちが多いんだ?
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 18:33:41.25ID:cDbS4xAL
>>329
東海から客奪うならまたスピード競争やって勝つしかないよ
313系がいいからとかで東海に客が流れてると思ったら大間違い
少しでも早く着きたい早く帰りたい…これなんだよね結局
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 20:42:06.33ID:Sx9HH2Ef
パノスパのリニューアルってどれくらい終わってるの?
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 20:58:39.02ID:3rknQCLz
スピード競争で客が帰って来ると思う奴がまだ居たんだね
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 21:28:22.56ID:Fu8zuiI3
>>416
パノスパ
8/12更新 
3/12未更新(1011F 1115F 1116F) 
1/12更新中(1016F)

1800
3/9更新(1801F1802F1808F)
5/9未更新
1/9更新中(1806F)

かなり進んだな
パノスパの方は年内に完遂かも
パノスパの更新済んだタイミングでPONって人(3500更新を事前お漏らしした人)が言うように2000に何かするのかな
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 21:32:32.61ID:ZAdKPScc
PONさんいつもお漏らしありがとうございます
またお願いします
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 21:48:38.15ID:f4St1Ey1
>>329
蒲郡線の定期列車に1両特別車繋いで食事を出す。
折り返す間以外ドア扱いしない。
イメージは東田本線おでんしゃ等。
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 21:57:14.06ID:Fu8zuiI3
>>329
別にJRと競合してない駅の駅前に高層マンション建てていけば良いじゃん
高齢化や都市化によって人口が駅前に集中してきているから
本数を増やして選ばれる駅になることが利用増への近道

エムズシティ知立ザ・タワー
http://skyskysky.net/photo2/201859/1.png
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 09:03:54.88ID:p02t6Rx5
3500の座席が少なくてドア付近が広いのって、
山手線とかのE233・5が走ってるところでやるべきだと思うんだけど、
それほど混まない名鉄で3500の座席はない。3100みたいに増設できないのかね。
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 22:12:58.31ID:kmSpBWIR
>>423
なぜ取ってしまったのかは知らないが
そこには折りたたみの座席があったところ。
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 03:01:12.57
わーい3時だ
大須ういろの時間だ
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 17:39:29.85ID:+fccVfJR
ところでさ、P車引退前後にあれだけ有ったイベント列車ってこの数年全く無くなったけど、何が有ったのだろうか?
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 17:42:06.97ID:cK0IUgre
不景気だったからじゃね?
それか経営者の交代か
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 17:47:45.73ID:cZUoxeSh
もう人集まるような車両無いだろ
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 17:57:01.53ID:+fccVfJR
ミュースカイで細々とやってた気もしないでも無いが・・
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 20:33:45.91ID:8khxavSd
名鉄の決算短信(3か月ごとの)に以前は車両の導入やもろもろの記載もあったけど
今回のは利用者前年同期比何%増のみと、中の筆者かわったんだろうか
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:24:37.07ID:cK0IUgre
一応貸借対照表は見れるから方向性はわかる
純資産が激増しているから名駅再開発や新車の導入に向けて溜め込んでるのがわかる
純資産の額が中部国際空港開業前の3倍になってるのは2000年代前半からするとあり得ない事だな
電車でGO名古屋鉄道編の明日へのチケットの「不景気リストラまだ続く〜♪」
の時代から苦節15年やっと元に戻った感がある
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 07:24:33.06ID:oWkjT4CF
>>428
営業部のメンバーが変わったからじゃね? 今の営業部はクソ
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 23:07:58.83ID:cm2YsT6K
5305Fが新鵜沼行き快特に代走に入ってた。江南駅で11時12分頃に見た
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 01:56:13.08ID:s9jcRgC0
>>436
昨日の朝内海駅で3106Fが故障した影響かな、3106Fはその後2205Fと併結して回送された
280レ1012F+1809F(その後7361Gまで常滑線で運用)
広見線852レ211F 287レ5703F

2/4に3156Fが舞木入場、これで3150系旧塗装車消滅、残るは3301Fと3306Fのみに
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 02:25:22.39ID:SXfKc8x3
広見線って20m6連対応してるの?
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 16:25:01.29ID:+OHhDG6Q
>>433
その歌詞のところ、新岐阜百貨店、岐阜市内線、岐阜市営バスと無くなったもののオンパレードになったな。
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 22:48:01.30ID:zoKP5fHg
昨日だっけ、空港特急にパノスパ入ったのなんで?
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 09:53:01.64
空港特急にパノスパが入らない方がおかしい
0443名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 11:08:03.70ID:15B4Wgqr
パノスパは腹を擦るから入線出来ないのでは?
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 13:06:27.64ID:WEdAdPck
だからパノスパは設備的には空港線利用客にとっては邪魔物扱いでしかないと何度言わせれば・・・
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:30.82ID:+5K6aqV8
>>444
そんなに何回も聞いたことないんだけど、具体的にどこが?
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 14:06:02.20ID:JumMlBPE
>>445
パノスパ特別車に荷物置場ないじゃん
あとは両開き扉とか2200は全体的に空港客の大型荷物に配慮した構造になってる

そもそもパノスパは本線特急、2200は空港輸送用に作られたのだから
それぞれ本来の線区で使うのが一番適してる
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 14:13:01.19ID:JumMlBPE
荷物置場は電話跡地のがあったか
それでも2200のそれより小さいし
階段昇る展望席は大型荷物を持つ空港客とは相性が悪い
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 14:54:59.89ID:LK+mc3gU
小田急に許可を得てGSEを6連で、日車に作って貰って
パノラマミュースカイとして空港線で運行しよう。
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 02:59:44.47ID:27pmS3BS
>>449
2200系との共通化との事。
確かにカラーリングパターンが違ってるのは違和感あるもんな。
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 03:23:17.34ID:hnCysuYD
白い車体に青帯って・・・

東海道新幹線のイメージしかないのだが?
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:44:34.78ID:CWR1e4/h
>>447
そもそもその荷物置場の設置位置が明らかに間違ってるんだよね
2200系みたいに車内で座席付近に設置する方がいいのに、あんなところに荷物置いたら絶対盗られるに決まってるわ

せめて防犯カメラぐらいつけろよなと言いたい
0455名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:47:38.40ID:vWJfBFWH
2200系で盗られる事案多数で1名摘発、1200系はまれに走るのでないだけ。
手口は新舞子でスーツケースを移動?常滑で降りる
0456名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 21:54:29.72ID:TANWXYwe
5000系は全面赤塗装にしてほしいね京急みたいに。
14編成しかないし、チョッパだし。
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 22:45:28.20ID:kfnWfSWy
あの荷物置き場にカバンやスーツケース置く時は、
進行方向にの荷物置き場に必ず置いて、座席は荷物置いた反対側の壁側の座席に座って、常に荷物を座席から見張れるようにすること。
0458名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 00:20:39.39ID:4w0cmx9S
昨日は車両故障の代走で6502Fの豊橋急行が走ったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況