X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317名無し野電車区 (ワッチョイ 8d23-sxEU)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:47:11.64ID:vWdb8rNo0
結局米原虫は金で何かを買ったら財産が減るという間違った考えを間違っていると理解できない以上何を言っても間違った結論にしか辿りつけないと思った。
せめて会計の勉強でもしてくれればいいのだが、あれ意外に直感とズレてるから難儀する人多いんだよな。
だから会計士なんて成り立つんだけどな。
0318名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:26:38.09ID:K8Uli/qUd
>>307
ちなみに、あなた風に営業係数で書こうか?

サンダバ時代も 47.2 エイヤ
開業後 47.2 北陸新幹線

を使おう。
現行サンダバ客 A人 収入y円/人とし、

米原開業後の米原以北客をzA人としよう。

without 利益 yA(1-0.472) = 0.528yA
with利益は、収入が75%になるとして、 0.75yzA(1-0.472)=0.396zyA

z>1.33で 利益がwith>withoutになるな。

実態はサンダバ営業係数はもっともっと悪いから、もっと容易いね。
0319名無し野電車区 (ワッチョイ 79c4-9wPJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 02:08:10.44ID:1oZlKEj10
>>318
偉そうに式を並べてるけど、その導出している 1.33 という値は w/ の収入が「 75% 」という数字によってのみ決まってるだろ。
営業係数が一緒だったら、1人あたり収入減の割合を超える割合で客が増えれば利益が増えるのは当たり前。1 ÷ 0.75 = 1.333...
簡単な事を難しく説明するやつの事を、バカと言う。
0320名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/04(月) 02:29:51.51ID:K8Uli/qUd
>>317
ちとIDの変化を見間違えてたが、わっちょいからすると
ID:vWdb8rNo0==ID:MMdoEhxB0
で良いんだよな。

でな、
あんたは>>277
現サンダバ収入より1人あたり25%も落ちる!を出したあと脳みそが廻ってないだろ?

>>309で指摘したように、
その収入単価は金沢〜米原のインフラ額からしたら相応で、
金沢〜小浜〜新大阪のインフラ額vs収入単価 と比すれば寧ろ優秀。

インフラ額との比較をしているのは、
無論、経費が インフラ額に比例関係にあることを示しているわけだよ。

あなたは、
25%減、は、現サンダバ客分に言えることで、新規客分にはそうじゃないことも気づいてないんじゃないかな?
営業係数、という言葉を出してみたもののその数値を使った暗算もやってみてないようだしな。

もうちっと脳みそ廻してみたらどうだ?
わかってないのは、あんただと思うよ。
0321名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/04(月) 02:35:19.53ID:K8Uli/qUd
>>319
バカはひどいなw
最初は 旧サンダバでの営業係数を別において書き始めたんだよ。勿論在来線並みに悪目に。
そしたらデフォルトでも黒になっちゃうんでやめたんだよw

まあ、あんたは理解しくれてるようなんで、俺じゃなく、
D:vWdb8rNo0==ID:MMdoEhxB0
に教えてやってくれよ。

結論、この数値群では、米原ルートでも西のw-wo>0、なんだからさ。
0323名無し野電車区 (アウーイモ MM21-7BD0)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:48:12.03ID:4U51Y9ogM
>>306
お前、アホだろ
通貨発行権はあっても、まともな裏付けもないのに日銀券を発行したら日銀券が希薄化する。
つまり日本人全体で損失を被るわけだ。
アホ小浜厨が何言ってんだww
0324名無し野電車区 (ワッチョイ aded-9GJZ)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:48:47.41ID:xKN47V7F0
>>282
東海道って関ケ原付近の降雪が有名だけど
それ以外でもたまに首都圏や名古屋、京都付近の大雪でもズタズタになるから
雪の遅延に対しては実質的に対策不可能だな
0325名無し野電車区 (アウーイモ MM21-7BD0)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:50:23.92ID:4U51Y9ogM
>>312
だから国債価格が暴落するんだよ。
全く理解できてないことがそのレスでバレバレ。
あんたらFランそつでつか?
0326名無し野電車区 (アウーイモ MM21-7BD0)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:52:18.96ID:4U51Y9ogM
>>316
>>323
小浜厨はアホだなあ
0328名無し野電車区 (ワッチョイ 69d2-5DSS)
垢版 |
2017/12/04(月) 10:00:50.72ID:krZSnLR90
そもそも米原打ち切り前提の試算と新大阪まで全通させる試算を比較して

米原から乗り入れ直通

とか妄想してる時点で米原厨の脳の腐り具合がわかる。
0332名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:13:33.59ID:m68vsMSOK
>>323
ブレトンウッズ合意により米ドルの金本位制による基軸通貨体制となりましたが、
ニクソン大統領の時、米国は金本位制を放棄しました。(ニクソンショック)
それでも以後米ドルの基軸通貨体制は続いています。
現在、米ドルの裏付けは唯一の石油決済通貨である事と巨大な軍事力であると云われていますが、
正式に合意された訳ではなく一応の理由付けに過ぎません。その為、為替市場で通貨価値が日々変動しています。
2008年にリーマンショックが発生しました。世界的な金融恐慌でした。その時は各国とも形振り構わず通貨を発行し鎮静化の為の対策を打ちました。
日本もそうでしたが各国は凄まじい迄の通貨を発行しました。各国の通貨発行残高は現在、当時の2〜3倍になっています。通貨安競争と云われる由縁です。
日本は円通貨をそこ迄発行しなかったので、その差額が民主党政権藤井裕久アホバカ間抜けボケナスカボチャ朦朧ジジイ財務大臣の頃80円/米ドルを越える円高となり日本経済は苦しみました。
第2次安倍政権以降、異次元金融緩和により円相場は現在110円/米ドル前後で推移していますが、世界的な有事の際相変わらず円高傾向にあります。
テレビバラエティーの知ったかちゃんには辟易してしまいます。
個人的には亀岡ルート支持派だったのですが、小浜厨になったろか!と思う今日この頃です。
0334名無し野電車区 (ワッチョイ 8d23-sxEU)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:31:44.69ID:vWdb8rNo0
>>333
というか、あいつせいぜい学卒だな。
0335名無し野電車区 (スップ Sdea-tFtK)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:44:07.98ID:fpNEAmfXd
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?

A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。


Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?

A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg
0338名無し野電車区 (アウーイモ MM21-7BD0)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:40:35.94ID:fDB4vBhtM
>>332 >>333
で、そのコピペやエクセルを貼って何が言いたいのか、一言で言えよ。
コピペや表貼り付けるだけなら典型的な仕事できない奴やん。
アスペちゃんか
0339名無し野電車区 (アウーイモ MM21-7BD0)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:44:09.07ID:fDB4vBhtM
>>332
この長たらしいコピペで何が言いたいんだ?
自分で咀嚼して自分の言葉でまとめられないなら、反論にもなりゃせん。小浜厨は失格じゃ!
0342名無し野電車区 (ワッチョイ 8d23-sxEU)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:35:33.74ID:vWdb8rNo0
>>340
米原虫にとっては新幹線のルートすら専門外だから、最初からそうなる運命。
0345名無し野電車区 (スッップ Sd0a-tFtK)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:02:22.36ID:PbiOUai5d
建設国債は負債を資産に付け換えてるだけだから赤字ではない

だから何?
だったらなぜ「ハコモノ行政」などという言葉が生まれたのか
なぜ整備新幹線の建設が遅々として進まないのか

説明してもらおうじゃないか
0349名無し野電車区 (ワッチョイ 6a8a-D9HO)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:26:52.13ID:GF7FV1640
滋賀県・三日月知事「鉄道インタビュー」#2    文春オンライ 2017.12.4

――米原ルートでは、理想をいえば東海道新幹線への乗り入れがベストだとは思います。
ですが、それは現実的では……。

三日月 
ないですね。東海道新幹線は16両、北陸新幹線は8両。
それが同じ線路を走れるかというと難しいでしょう。
ですから乗り入れは現実的ではないとは思っていました。
ただ、簡単に乗り換えができれば充分目的は達せられ、効果を発揮できるのではないかと思います。
一方で、もともとの整備計画もありますし、それを踏まえてこれまで活動してきた方々の思いもあります。
我々の米原ルート案にも耳は傾けて頂きましたが、残念ながら叶いませんでした。

http://bunshun.jp/articles/-/5155
0351名無し野電車区 (ワッチョイ 6d5d-MbHU)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:58:20.09ID:hiurBKx+0
日本の「人手が足りなくて困ってるけど給料上げません」という近代経済学の理論を全否定する現象について研究したらノーベル経済学賞とれる可能性あるで
0354名無し野電車区 (ワッチョイ 79c4-9wPJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:50:53.58ID:1oZlKEj10
>>323
だから希薄化した方が都合がいい時=円高の時にがつーんと発行すればいいんだよ。
レートが1$=90円の時に、日本国中に流通してる円の総量の10%ほど通貨を発行すれば
国の借金なんてすぐに返せるしレートも100円ぐらいになって丁度いいわけだ。
0357名無し野電車区 (ワッチョイ b623-Fy6/)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:15:21.80ID:p2Kp9szW0
>>353
いやいや、
東海道新幹線の運行の議論だから、
線路面がどういう状態であるかが問題だろ。

夜間〜始発までに除雪するわけだが、日中は東海道新幹線は運行頻度が多いから自然に吹き飛ばされるのと、スプリンクラーの濡れ雪化とで線路上の積雪量は増えないわけだ。
だから東海道新幹線は徐行運転で通過できてるわけで。

実際、日中にラッセルしたなんて事態を聞いたことはないだろう?

融雪ヒーター装備で着雪の成長を押さえられれば、この区間の徐行もなくなるまでいくかもしれんな(名古屋、新大阪での雪落としは残るにせよ)。
0358名無し野電車区 (ガラプー KKc9-XqVS)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:17:59.90ID:5bKoEob7K
>>335
国債の償還にインフレ率は関係ありません。
期日に、決められた金額の支払を約束しているものですからインフレ率に関わり無く約定金額を償還されれば文句の言えない類いのものです。
小学校で教えられる決まり事の類いです。
償還時に幾ら償還されれば納得出来るのか逡巡するのが国債金利に表れます。
0362名無し野電車区 (ワッチョイ 8d23-sxEU)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:37:30.43ID:0VKVymVL0
>>360
なんだ、デフレがいいのか。
0368名無し野電車区 (ガラプー KKc9-XqVS)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:18:19.03ID:5bKoEob7K
>>366
北朝鮮が日本を火の海にするニダ!!と表明して居ります。グローバルスタンダードで判断したらこれは宣戦布告です!
何時火の海にされるか分からない危機が迫っている国家の通貨は普通暴落します。
所が企業経営者が望む最低ラインを少し上回った程度の円相場水準なのが現状です。これは裏返せばかなりの円高水準にあるとも言えるのではないでしょうか?
と言う事はまだまだ発行せねばならないと言う事なのでしょう。
0371名無し野電車区 (スッップ Sd0a-tFtK)
垢版 |
2017/12/05(火) 09:32:50.75ID:+vyGSXnsd
ワッチョイ 79c4-9wPJとガラプー KKc9-XqVSが互いにレスを付け合ってるだけだからな

ここで何を言ったって建設国債が野放図に発行されて、しかもそれが整備新幹線に使われるなんてあり得ないのに
0374名無し野電車区 (ワッチョイ 79d8-XOTX)
垢版 |
2017/12/05(火) 09:51:29.20ID:MutP+3PI0
湖西フル京都乗り入れ+東海道新幹線米原〜京都2駅増設になって
準速達の停車駅が

東海道:岐阜羽島〜新近江八幡〜京都
◇北陸:福__井〜_近江今津〜京都

にされていたら米原派はなんて言っていたかな?
0376名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/05(火) 09:59:35.30ID:5bKoEob7K
>>369
何事も無く危機が去るとは限らないし、大体危機が永続する恐れすらあります。
受動的に考えず能動的に行う事が肝要です。
自衛隊は人員・装備とも世界でも精強であると云われています。
しかし人員が極度に絞られてる事を始め弾数や根本を抑える敵基地攻撃能力が不足しております。
また大体東京一極集中の日本は集中攻撃に弱過ぎる。ミサイルで簡単に撃滅されます。日本は諸々機能分散する事が必須です。
防衛、補給、生産の各拠点、指揮所、行政等全て分散して置かねば危険です。
その為の必要な措置として空港、高速道路、鉄道等の中に新幹線も含まれる訳です。
遠く分散させる為には北陸新幹線のみならず北海道新幹線、長崎新幹線の早期開業の他計画でしかない四国新幹線、東九州新幹線、山陰新幹線、羽越新幹線も早急に計画の策定が必要です。
高速道路の片肺通行も早く解消しなければなりません。
超低金利若しくはマイナス金利の国債、世界一安全安定と評価される円通貨の強みを利用し早く取り掛かるべきです。
0377名無し野電車区 (ワッチョイ 6660-GDmb)
垢版 |
2017/12/05(火) 10:18:24.90ID:YiBJpsk10
>>374
速達停めるのなら近江八幡じゃなくて彦根だろ
そして東海道新幹線の駅を増やすのと湖西フルは関係がない(小浜京都ルートでも駅は増える)
0378名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/05(火) 10:26:16.43ID:5bKoEob7K
>>373
「インフレで国債を紙クズに…」する必要は御座いません。
日本政府と日銀は円通貨を発行出来る世界でただ2つの存在です。
償還時に円通貨が足りなければ刷ればいい。一万円のコストは30円未満と云われています。
円通貨の価値の維持についてですが、それは単に日本国内の生産能力に掛かっています。
国内生産能力の維持拡大に努めていれば奇策は不要です。
0379名無し野電車区 (ワッチョイ 79d8-XOTX)
垢版 |
2017/12/05(火) 10:38:52.70ID:MutP+3PI0
>>377
東海道新幹線は岐阜羽島〜米原〜新近江八幡〜南びわ湖〜京都で新近江八幡ってこと

湖西フルの場合は福井〜南越〜敦賀〜近江今津〜堅田〜京都になっていたから、
敦賀通過、近江今津停車便が発生していた。(1県1駅の関係から)

小浜京都フル松井山手経由の場合
福井〜南越〜敦賀〜東小浜〜京都になることから、
準速達は敦賀停車の可能性高そうだが
0380名無し野電車区 (ワッチョイ 6660-GDmb)
垢版 |
2017/12/05(火) 10:48:03.17ID:YiBJpsk10
湖西フルだった敦賀通過便ができるなんてのは都合の良い発想じゃないの
それだったら小浜ルートだった小浜停車と敦賀停車が交互に発生しても良いし
彦根に新幹線の駅を作って米原停車と彦根停車を交互にしたり
近江八幡停車と南びわ湖停車を交互にしてもよいだろうし
0382名無し野電車区 (スプッッ Sdea-Cv3l)
垢版 |
2017/12/05(火) 11:40:41.49ID:6tOKmpE4d
>>378
ああいうアホな前提無しでは話ができないからこその米原虫。
0383名無し野電車区 (スップ Sd0a-tFtK)
垢版 |
2017/12/05(火) 12:27:04.36ID:6jbWksrrd
>>382
>償還時に円通貨が足りなければ刷ればいい。一万円のコストは30円未満と云われています。
>円通貨の価値の維持についてですが、それは単に日本国内の生産能力に掛かっています。
>国内生産能力の維持拡大に努めていれば奇策は不要です。

これがアホな前提じゃないなら、もう何でもありなんじゃないですかねぇ……
0385名無し野電車区 (アウーイモ MM21-7BD0)
垢版 |
2017/12/05(火) 12:41:35.01ID:LREB3TQDM
>>354
>>323
>だから希薄化した方が都合がいい時=円高の時にがつーんと発行すればいいんだよ。
>レートが1$=90円の時に、日本国中に流通してる円の総量の10%ほど通貨を発行すれば
>国の借金なんてすぐに返せるし

日銀がマネタリーベースを増やしてるのは、市中銀行からの国債の買取りによってだよ。

決して、政府が発行した国債を直接引き受けてるわけじゃないし、国債による借金がチャラになるわけじゃない。
国債という借金を返すために、国は既にあらゆる大増税を始めてるし、社会保険料やあらゆる公的サービスが値上がり、または削減されてる。

それでも借金が返せなければ、インフレによるしかないが、それは国民の預貯金を強制的に目減りさせて掠め取るようなもんだよ。

小浜京都ルートも、小浜だけが1兆5000億円を国民への増税か国民の預貯金から掠め取るのと同じ。
0386名無し野電車区 (アウーイモ MM21-7BD0)
垢版 |
2017/12/05(火) 12:53:09.24ID:LREB3TQDM
>>378
>>373
>「インフレで国債を紙クズに…」する必要は御座いません。
>日本政府と日銀は円通貨を発行出来る世界でただ2つの存在です。
>償還時に円通貨が足りなければ刷ればいい。一万円のコストは30円未満と云われています。

ところが日銀の国債引受は禁じられているよ。過去の歴史の反省からね。
通貨を刷って借金を返すなんてことはできない。
0387名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/05(火) 13:27:57.54ID:5bKoEob7K
>>383
主権国家たるもの、何でもアリです。
主権国家と主権国家が対立しエスカレートして行けば終いには戦争となります。
国家間のイザコザを収める為に国際法なるものがありますが中共を見れば効果が無い事は一目瞭然です。
主権国家たるもの、そういうものです。(表面的には)
通貨発行権は主権国家の大事な権利の1つです。ジンバブエや嘗てのアルゼンチン等自国通貨を放棄する事も権利です。
自国通貨が上がろうが下がろうが、金利が上がろうが下がろうがIMFに何か言われようがどうでもいい事なのです。(但し国際関係が悪くなる恐れがあるねである程度の妥協は必要でしょう)
0388名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/05(火) 13:58:44.40ID:5bKoEob7K
>>386
日銀の国債引き受けが禁じられる程の歴史とは一体どの様な事なのでしょう?
日銀は現在異次元金融緩和で国債を大量に引き受けて居ります。
起きた事と言えば、多少の円高是正とマイナス金利しか思い浮かびません。そして相変わらずの景気低迷と賃金停滞しか思い浮かびません。
歴史的にはどんな記録があるのでしょうか?
0390名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/05(火) 16:39:29.72ID:5bKoEob7K
>>389
今の所は国内生産能力の維持拡大を旨として行けば輸出にて外貨(米ドル)が手に入るので円相場の騰落で買えなくなるという事は早々無いと考えられます。
但し石油や食料等は輸入量を減らす努力は(棘の道ですが)せねばなりません。
0391名無し野電車区 (スッップ Sd0a-Fy6/)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:05:39.11ID:KFKRDCNvd
>>390
あなた、段々と、「但し」が増えてきてるよw
>>387
>IMFに何か言われようがどうでもいい事なのです。(但し国際関係が悪くなる恐れがあるねである程度の妥協は必要でしょう)

日本円の価値は外国の評価(信頼)で決まっちゃうものでしょ。つまり、あなたの「但し」以降が価値を決めるってこと。妥協==IMF基準での信頼、であるわけで。

>>390
> 但し石油や食料等は輸入量を減らす努力は(棘の道ですが)せねばなりません。

どうやって?
日本はそうできなないから、日本円の諸外国視点での価値評価が生命線な訳じゃん。
0392名無し野電車区 (ワッチョイ 6660-GDmb)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:12:32.92ID:YiBJpsk10
しょうもないことばっかり言ってるからスレが伸びひんわ。
もっと面白い話はできひんのか
0393名無し野電車区 (アウーイモ MM21-7BD0)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:32:40.72ID:LREB3TQDM
主権国家だからなんでもアリとか、
だから、この小浜厨はアスペちゃんだって言ったでしょ〜。

アスペちゃんかつニート相手にしててもつまらん。
0395名無し野電車区 (ワッチョイ 118a-GQwd)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:00:20.08ID:P301LqJZ0
>>380
選択停車と言うか交互停車は
この列車はXXに止まるのか?
XXから乗るのと○○から乗るのと、どっちが早い?
って事になるから、あまり好まれない
0398名無し野電車区 (ガラプー KK2e-Zvp3)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:58:02.40ID:HCsKb0oyK
小浜京都がリニアだとしたらメリットはあるかもしれない。
奈良に繋げたらいいだけで、京都〜新大阪の難題が解決。
奈良〜名古屋〜東京と繋げれば中京方面併用の米原ルートを兼ねることができる。
小浜、奈良と迂回するがリニアの時短ならメリット有り。
リニアを京都へ!の京都の顔も立つ。
等々。敦賀〜金沢をリニアにできるのかは知りませんが。
0399名無し野電車区 (アウーイモ MM21-7BD0)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:04:42.61ID:LREB3TQDM
>>398
北陸から名古屋に行くのに、
奈良まで行ってたら、150kmほども遠回りになってしまい、時間的にも運賃もエネルギー的にも無駄。

米原ルートで関西も名古屋も行くのがベスト。他に勝るものはない。
0400名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:13:08.43ID:5bKoEob7K
>>391
IMFが言って来た事は「円の信任の為の増税を」でした。
このIMFからの御言葉はマスゴミを大いに賑わせましたが、
実は増税したい財務省出向官僚がIMFの名前を使って言ったという事がバレました。
財務省の増税圧力は凄まじいもので、IMFさえ利用しています。
円のみならず市場で取引される通貨は相対で決まります。様々な要因がありますが、主に通貨発行各国の経済動静の予測で騰落するのでしょう。市場関係者の思惑で動く事もあります。
アジア通貨危機は最たる例でしょう。
エネルギーや食料の海外依存は実は非常に危険な行為です。
日本はエネルギー取引を禁止された為日米戦争に突入しました。
イギリスは自国を生産専用拠点とし食料は植民地からの輸入とした為、第2次大戦、ドイツの海上封鎖に依り本国で革靴を湯がいて食べる羽目に陥りました。
インドは作柄不況になった小麦を契約に関係無く禁輸措置を取りました。
エネルギーや食料を能天気に海外依存したら大変な事になりえます。
先進各国と同様農業に潤沢に補助金を付けたり、原発再開、石炭火力、メタハイ開発等に早急に取り掛かるべきです。
0401名無し野電車区 (スップ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:16:22.16ID:e42z8okgd
>>388
スゴい電波がでてきたので先にこっち聞いとく。

横からになるが、「国債の買い取り」(今の金融緩和で実施していること)と、「国債の引き受け」とは全然違う意味なんだけど、それも分かってないのかな?
0402名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-HWTS)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:17:07.02ID:UZZyg4X1a
>>399
北陸から名古屋は北陸道→名神高速もしくは
東海北陸道で充分
北陸新幹線は北陸→新大阪が大前提で
米原までいってたら遠回りで
時間的にも運賃もエネルギー的にも無駄

もう偉いさんが決めたものを一般人が
何を言っても無駄無駄
0403名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:22:37.15ID:5bKoEob7K
>>396
油田を買えばいいでしょう。
油田を買いまくって米国の逆鱗に触れキッシンジャーをしてロッキード事件をでっち上げられ失脚した田中角栄も居ましたが…
0405名無し野電車区 (アウーイモ MM21-7BD0)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:33:28.77ID:LREB3TQDM
>>401
これが THE 小浜厨 だよ。

こういうのが
小浜3万人に税金1兆5000億円出せ!
米原名古屋利用者は犠牲になれ!
とか臆面もなく、いうんだぜww

世間から叩かれて当たり前。
0406名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:43:57.20ID:5bKoEob7K
>>397
日銀株式の54%が日本政府保有です。日銀は日本政府の子会社です。
更にどちらにも円通貨発行権があります。
FRBは完全民間企業です。
米国政府に米ドル発行権はありません。
米国政府は米国債をFRBに差し入れ米ドルを手に入れます。FRBに対し支払金利が発生します。
イングランド銀行、ドイツ連銀も民間企業です。
ケネディは米国政府紙幣の発行を企てた為、暗殺されたと噂されています。
リンカーンも同様の理由で暗殺されたものと噂されています。
日本の通貨発行権は名目上日本政府の打出の小槌です。
0407名無し野電車区 (ガラプー KKa5-XqVS)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:49:26.68ID:5bKoEob7K
>>401
日本政府発行の国債を日銀が消化する結果には変わりがないでしょう。
所で、日銀の国債引き受けは何故禁止されたのでしょうか?
お教え頂きたく。
0410名無し野電車区 (スップ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:04:12.94ID:e42z8okgd
>>407
> 日本政府発行の国債を日銀が消化する結果には変わりがないでしょう。

「現金」で消化するか
「紙切れ」で消化するか
の違いだから全然違うわけなのだが、

> 所で、日銀の国債引き受けは何故禁止されたのでしょうか?
> お教え頂きたく。

また電波出そうと構えてるのだよなw
出してみてよ。ちと、ワクワク
0411名無し野電車区 (ガラプー KK2e-Zvp3)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:18:20.77ID:HCsKb0oyK
>>399
新幹線なら時短効果はそれほどでもないので。
リニアなら断層帯リスクを避けて丹波山地から回したり、京都も西側から入ったりと工事や保守のしやすさも考慮できる。
既存の新幹線に合流するよりも、奈良分岐を織り込んで工事をすれば運営もしやすい。
まあ夢のような話でスーパー特急が現実的と思うけどね。
0412名無し野電車区 (スップ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:25:08.96ID:e42z8okgd
>>411
リニアは断層帯があったからといっておいそれと「回す」ことなんて出来ないよ。

そして奈良なんか1〜2本/hしか停められない。

米原ルートでオケ。
0414名無し野電車区 (ワッチョイ 2ad2-2+KY)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:38:40.97ID:34RbSzVw0
>>365
日本の場合、紙幣を刷ったそばから消えていく、と言うブラックホール経済になってるからな。
貯蓄に消えて市場に紙幣が出回らない、という事態になってる。

>>372
幻想でも見てるんじゃない?
資金問題だって、前倒しの資金が無いだけで、整備新幹線スキームに沿って作る分には問題ないし
だからこそ、整備路線への格上げって動きがあるわけで。

米原厨の言うような財源問題があるなら、小浜京都案を米原案に移行するどころか、北陸新幹線も敦賀止めで終結になる。
一石二鳥だからって米原で作ることも無く、北陸も北陸中京も両方却下になるだけなのにな。
0415名無し野電車区 (スップ Sdea-Fy6/)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:40:48.73ID:e42z8okgd
>>400
IMFや財務省の陰謀論はどうでもよいのだが、あなたが、

> 市場関係者の思惑で動く事もあります。

と書いているように、円の価値は諸外国の判断基準でみての価値なわけで、その諸外国の判断基準では、日銀が国債引き受けをした瞬間に円を紙切れ同様に判断するわけだ。

それでもいいやと国が判断すればそれもありだとあなたはいうわけだが、そのためには、前提として、

> 先進各国と同様農業に潤沢に補助金を付けたり、原発再開、石炭火力、メタハイ開発等に早急に取り掛かるべきです。

これや、

> 油田を買えばいいでしょう。

これやの施策が成功してなきゃいけないわけだな。

それが運良く成功したとして、
それらの成果を守るためにはさらに自力で強大な軍事力を保持してなきゃいけないわけね。

あなた、いつの時代の人?
大東亜戦争はもう終わりましたよ。
0416名無し野電車区 (ワッチョイ 5edc-D9HO)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:01:46.74ID:OrkIQTn00
どのみち、北陸の車両は更なる高速化ができないという問題点を残すことになるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況