X



北陸新幹線総合スレッドPart135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (6級) (ワッチョイ 2fd4-EaCF)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:20:18.39ID:HmBTdcAY0
北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・次スレは970レスを目安で、また970レスを超えたら次スレが建つまで書き込みを控える事
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

このスレの主な荒らし
・ヒント厨
・馬鹿詐欺「営団6000系東武8000系を許さない…」
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで


前スレ
北陸新幹線総合スレッドPart133
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507703699/l50
北陸新幹線総合スレッドPart134
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1510310548/


関連スレ ※未着工区間(敦賀〜小浜〜京都〜松井山手〜新大阪)はこちらで
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1503481930/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0130名無し野電車区 (ワッチョイ 3d92-M0MI)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:49:56.77ID:1YwGQ2LO0
金沢駅は外面ばっか力入れずに
まず在来線ホームが暗いのなんとかしろよ
0131名無し野電車区 (スプッッ Sdea-ue7/)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:52:36.00ID:KAc9R8VNd
在来線ホームが暗すぎる
屋上が駐車場なんで仕方ないんだろうが
暗いなら暗いでもっと雰囲気あるものにすればいいものを
ひたすら暗いだけという
0134名無し野電車区 (ワッチョイ 39e9-9wPJ)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:29:56.56ID:mFFMW2Fw0
金沢の在来線ホームなんて早く出来すぎたのが弱点では?
確か?1995年前後だった記憶にしているけど
せめて新幹線が開通する2〜3年ほど前で十分だったのでは?
0137名無し野電車区 (ワッチョイ 6a8a-YptG)
垢版 |
2017/12/06(水) 17:33:23.25ID:FjyYHFBd0
>>124
長岡〜糸魚川or上越妙高の連絡新幹線に期待する方が良い。
新大阪開業する頃には新大阪新潟直通新幹線の機運が湧いてると思うし。
0139名無し野電車区 (ワッチョイ eaf5-bpph)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:32:49.99ID:gXhCm+iJ0
>>123
金沢駅は長距離客が多いから人数が少なくても客単価が高い超優良駅ってことか。
0140名無し野電車区 (スッップ Sd0a-JR+v)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:38:09.00ID:oFZ5W0zFd
金沢駅は豪華ではなくね?
もてなしドームでごまかしてるけど、駅舎狭いし、在来線はボロいし、むしろケチられてると思うが。
0142名無し野電車区 (JP 0Hae-bpph)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:25:46.52ID:wZ7F57XrH
改装される前はいかにもバブル80年代の雰囲気が残っていた
小松とか福井は重量鉄骨の倉庫まがいに感じる
0143名無し野電車区 (ワッチョイ eaf5-bpph)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:34:29.29ID:gXhCm+iJ0
>>140
一応、アメリカ・Travel + Leisure(ウェブ版)の「世界で最も美しい駅」の一つに選定されている
0148名無し野電車区 (スプッッ Sd0a-BQXR)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:33:32.65ID:bhf8ojlqd
改札を出て自由通路からもてなしドーム、鼓門を抜ける区間は一地方都市の主要駅にしては凄すぎだろう。
そして駅下の百番街の充実ぶりは大都会の駅並みになっている
0150名無し野電車区 (ワッチョイ 9ff5-qO6L)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:20:26.29ID:PRZnhfpT0
>>148
他の都市に行った事ないんだね
0152名無し野電車区 (HU 0H3f-Oud/)
垢版 |
2017/12/07(木) 01:09:18.51ID:cyD7dmM0H
東京住まいだけどそりゃおめえ新宿渋谷品川東京上野大阪名古屋に比べればショボいけど十分広いと思うぜ
比べる相手が間違っとる、日本どころか世界トップ20の奴らと比べても何にもならんわ
0154名無し野電車区 (ワッチョイ 9ff5-RbhE)
垢版 |
2017/12/07(木) 06:30:24.58ID:p4+XaIvJ0
>>150
政令指定都市でもなくたかだか50万弱りの都市にしてはの意味だろう
0155名無し野電車区 (ワッチョイ 9ff5-RbhE)
垢版 |
2017/12/07(木) 06:37:38.89ID:p4+XaIvJ0
>>154
50万弱りの→50万弱の
0156名無し野電車区 (スッップ Sdbf-qO6L)
垢版 |
2017/12/07(木) 06:54:18.60ID:sUA2Vci5d
>>153
名古屋は地下街の広さがハンパないから許そう。
0157名無し野電車区 (ワッチョイ ff68-Oud/)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:07:03.09ID:MD5XxcPm0
>>153
じゃあはっきり言うけどあのレベルの駅ほかにありますかね?勿論駅だけじゃないぞ駅ナカ、駅周辺にあるものも含めての話ね
金沢は所詮金沢なのに駅と駅周辺がそこそこ発達してるから大分いいと思う
0159名無し野電車区 (スップ Sd3f-FijF)
垢版 |
2017/12/07(木) 08:19:22.69ID:2WPCM43bd
京都のほうが充実してる
早朝に時間潰せるとこが少ない
0161名無し野電車区 (ワッチョイ d725-ToMk)
垢版 |
2017/12/07(木) 08:29:02.32ID:jMijrG6w0
>>152
渋谷と品川は駅は小さいぞ
0162名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-N923)
垢版 |
2017/12/07(木) 08:30:20.19ID:cGBjci/td
金沢駅は線路の向こう側に行きたいときは南北自由通路とかに迂回しなくていいから便利だな
平面移動でコンコースでも店の中通り抜けても行ける
0163名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-ToMk)
垢版 |
2017/12/07(木) 08:51:47.63ID:K2v8hvhMd
>>162
高架駅ってそんなもんだろ
0164名無し野電車区 (ワッチョイ 5792-PBi6)
垢版 |
2017/12/07(木) 09:03:35.40ID:Y0Zi4EbN0
>>160
福井は貴重な高架下を駐輪場にしてる時点でもうね
新幹線高架下はそうならないことを祈る
0165名無し野電車区 (ワッチョイ 9f8a-zy4u)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:27:38.07ID:52N7RnEs0
>>149
別にトチ狂ってはいない。
鉄道ファンとしてはごくありふれた行動だ。
0166名無し野電車区 (スッップ Sdbf-qO6L)
垢版 |
2017/12/07(木) 11:07:17.52ID:sUA2Vci5d
よほどの田舎でない限り、新幹線通ってる県庁所在の駅は金沢駅以上はあるよ。
0170名無し野電車区 (ワッチョイ d725-ToMk)
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:55.62ID:jMijrG6w0
>>166
浦和...前橋...
0171名無し野電車区 (ワッチョイ d725-ToMk)
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:39.94ID:jMijrG6w0
>>170
前橋は通ってないか
0173名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-ToMk)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:33:40.05ID:K2v8hvhMd
>>172
大宮は駅前の道路が酷い。特に西口。
メインの東口駅ビルのチャチさも凄いが、
0174名無し野電車区 (スップ Sdbf-jee5)
垢版 |
2017/12/07(木) 15:04:53.94ID:RolBIAIld
東口 東武支線、TSUTAYA、居酒屋、中華そばブランド「青葉」
西口 鉄博ニューシャトル、そごう、ビックカメラ、丸井レストラン街、ソニックシティ

何故差がついたのか。慢心?環境の違い…
ちなみに駅ナカの利久bowlより、伊達の牛タンがいいな。
※東京駅八重洲地下中央等にある
0175名無し野電車区 (ワッチョイ d725-ToMk)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:35:01.82ID:jMijrG6w0
>>174
駅のデカさに道路が全く追いついてないからなあ大宮。
新宿東口もそうだけど。
外から見るとものすごく小さい。
0176名無し野電車区 (ワッチョイ 97e5-xgwo)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:31:54.76ID:G++9dP7R0
駅ナカっていうのは改札内の施設のことを言うんじゃないのか?
金沢駅の改札内なんか何もないじゃん
0179名無し野電車区 (スッップ Sdbf-qO6L)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:45:57.40ID:sUA2Vci5d
駅ビルとか駅チカとか
0183名無し野電車区 (ワッチョイ d723-ToMk)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:43:50.04ID:xFaMAMIM0
>>178
港南口は新幹線のコンコースしかないじゃん
アトレがあったか。
0186名無し野電車区 (ワッチョイ 9f8a-jAJm)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:56:14.39ID:yXFBktkq0
“駅ナカ”の定義、本当に分かってますか?  Excite Bit コネタ
https://www.excite.co.jp/News/bit/00091182094928.html

どことなくあやふやな定義を、JR東日本に聞いた。
「JR東日本の場合は、改札内外関係なく“エキナカ”です。
JR東日本が管轄する土地にあり、鉄道を使うお客様が利用しうる場所のことを“エキナカ”と呼んでいます。
ちなみにJRではカタカナで“エキナカ”と表記させていただいています」
改札の外でも、駅ナカと呼べるらしい。ただし……、
「別の鉄道会社さんではまた定義が違うかもしれません」

どうやら共通した定義のない、結構ふわっとした言葉のようだ。
0188名無し野電車区 (ワッチョイ 37d2-zGfv)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:23:00.75ID:6HbRaQSV0
>>175
新幹線通す為に最小限のところを無理矢理開発した大宮駅西口だからなあ。
張りぼて感半端ないんだよね。と実質駅前から住宅街の浦和出身者が言ってみる。
0192名無し野電車区 (ワッチョイ 9ff5-qO6L)
垢版 |
2017/12/08(金) 07:17:45.16ID:CukyP85q0
東京駅丸の内口リニューアルしたが、最近は駅前広場に余計なものを作らず、幅広くとるのが、主流なのかな。
もてなしドームみたな余計なものを作るのは時代遅れになりつつあるのかも。
0194名無し野電車区 (ワッチョイ 5792-PBi6)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:26:33.14ID:4ocqRtFR0
自分も金沢駅のあれは初めはすごいとおもったけど
だんだん成金趣味っぽくて嫌になった
0195名無し野電車区 (スップ Sdbf-qO6L)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:02:35.87ID:RmL+oRT1d
東京駅前にあれだけの広さがあれば一等地にもっと色々建てれるけど、あえてそうしなかったわけだしな。
0196名無し野電車区 (ワッチョイ 37d2-zGfv)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:58:30.54ID:3O3a66oP0
>>192
あれでも景観的にはまだアウトなんだよな。
丸ビル他高層建築が邪魔してる。東京駅と皇居前広場がだだっ広く接続されているのが正解。
0197名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-N923)
垢版 |
2017/12/08(金) 10:01:21.02ID:c7vUrRshd
金沢駅のあれはバス乗り場とタクシー乗り場と地下の階段までの屋根だろ
冬場の雨の日数から考えても無駄どころか必須の設備だわ
どうせなら豪華にしちゃえってところは金沢らしいが
0203名無し野電車区 (ワッチョイ d725-ToMk)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:49:05.55ID:5kCvH7ow0
>>196
ビルはいいけど換気口がなあ
0206名無し野電車区 (ワッチョイ d725-ToMk)
垢版 |
2017/12/08(金) 13:39:32.25ID:5kCvH7ow0
>>205
せめて見えない位置ならば良いんだが、目立ち過ぎる
0207名無し野電車区 (ワッチョイ 3773-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 13:46:51.43ID:BL+i/VGD0
>>200
思うんだけどさ、現行の航空便の数字ってアテにならん気がする。
空路の数字は参考値にはなるけど、絶対値ではないような・・・。

大都市間の空路は、その高速性から便利なんだけど、前に色々と
やってみた地方間コミューターがことごとく潰れたことを見ると、
たとえ空港あっても敬遠されてたんじゃねーかなぁー、って思うんだ。
仙台〜金沢も同じようなもんかと。
0210名無し野電車区 (オッペケ Sr8b-E+QS)
垢版 |
2017/12/08(金) 14:27:44.62ID:Gy6PrZDhr
>>207
そりゃ運賃の割引度合いが違うからな
大都市間や羽田発着便はLCCや他社の事もあるから値下げしてでも飛ばすが、地方路線はお情けで飛ばしている

当然他所は参入しないから割引も渋い
0213名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-ToMk)
垢版 |
2017/12/08(金) 15:33:20.92ID:o73SmDHkd
>>207
飛行機ダメな人間って想像よりかなり多い

どうやったらチケット予約できるかわからない人も。
鉄道なら少なくとも当日駅行けば買えるからな。
飛行機当日とかとんでもなく高いし。
0214名無し野電車区 (JP 0H3f-r+xb)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:29:17.75ID:KSFiLvXQH
でも鉄道でもひどいのいるぞ
自由席券でかがやきに乗り込んで車内で路頭に迷ったり
特急券以外に乗車券がいるの知らないで改札でフリーズしたり
0215名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-qO6L)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:32:15.15ID:azLl744ea
そりゃ飛行機が安くて、新幹線並みに本数が多くて、当日簡単にチケット入手可能なら、新幹線は太刀打ちできなかっただろうよ。
0216名無し野電車区 (ワッチョイ 17b7-zJ0Y)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:44:55.96ID:08+pQlIB0
>>213
>当日駅行けば買える
だが席があるとは言ってないw
そのうえ指定席が満席なら自由席なら空いてますか?とか質問する想像力のないのか
自己中すぎて都合のいい事しか考えられないヤカラもいる
そして繁忙期の乗り換え改札前のみどりの窓口は大行列
0217名無し野電車区 (ワッチョイ 9fab-zy4u)
垢版 |
2017/12/08(金) 19:16:12.76ID:JR7kYtbR0
繁忙期に行列作ってるの見ると前の日までに買っとけよと思うが
0218名無し野電車区 (ワッチョイ 9ff5-StTJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 19:56:54.52ID:T1Gx6uKV0
>>217
金沢駅でも土日のみどりの窓口混雑をみるとほんとあんなに切羽詰まって買わなければ
ならないほど当日移動する用があるのかと思うな
0222名無し野電車区 (ワッチョイ 9f4f-zy4u)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:49:19.02ID:hIlQ2IwU0
>>189-190
時々思うんだが
仙台人が金沢に来たらフォーラスがあることにびっくりする人多いだろうなと思う。
仙台ではフォーラスは金沢以上に地元民に馴染みのあるファッションビルだし。
全国的にはパルコとかよりはるかに知名度は低いが。
0224名無し野電車区 (ワッチョイ 3723-ToMk)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:05:18.31ID:ZlOt3+Bf0
>>218
駅まで遠い人間なんていくらでもいるだろ。
車で1時間かけて来てるかもしれんよ。
ネット予約できなけりゃ、窓口で当日買うさ。
0226名無し野電車区 (ワッチョイ 3773-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:25:03.56ID:BL+i/VGD0
>>209
勿論、数字は正確さ。
そういうことではなく、よく言われる「空路で今の有様なんだから・・・」ってのがアテに
ならないってこと。
LCCが伸びてきたとか何だかんだ言われても、やっぱり日本は、主に高速鉄道に
ついてだけど、今でも鉄道信仰国家ってこと。
新幹線で結べば相乗効果で空路も伸びた、という区間は結構ないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況