X



根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 20:55:34.66ID:zO18RDzQ
根室本線(滝川〜根室)、石勝線、釧網本線、留萌本線、富良野線について語るスレッドです。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。

過去スレ
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1494989927/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1478359860/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1472870738/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1458423151/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444476485/l
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1433093764/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342269049/
根室・石勝・釧網・留萌・富良野・江差・日高各線3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313500101/
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281428927/
根室本線・釧網本線・富良野線・留萌本線
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217986498/
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 20:08:06.17ID:qqoN80EX
釧網本線で代行バス走らせたら間違いなく4〜5時間は掛かる。
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 20:09:01.05ID:QIumlrfw
>>277
今ある交通機関を利用して好きに移動したらいいんじゃない?
選択肢として飛行機を選ぶならそれでもいいしね。
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 20:14:58.16ID:QIumlrfw
>>280
分割するかもしれないね。
一人の運転手が往復は無理だろうし…。
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 21:18:17.80ID:qqoN80EX
ちなみに釧路網走間は約170kmあります。列車交換含めて片道普通列車で
約3時間掛かりますので、国道道道から途中駅付近に立ち寄る形だと早くて
も4〜5時間は掛かると思います。
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 23:36:16.22ID:XNqc2gMO
釧網本線はこの際徹底改良したほうが良い
石北本線は上川〜西留辺蘂間111.3kmは豪雪地帯しかも過疎な上、折り返し運転が必要であの常紋
それに比べて釧網本線は野上峠と釧路湿原区間の改良だけで済む
しかもJR北海道が望んでいる上下分離を北見市から新富士駅まで行えば、JR北海道以外にも列車を運転する会社が参入する
トラック運転手不足が深刻化する中、運転手4人でトラック12.5台分も運べるからね
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 07:36:12.58ID:Ln+1gN8J
>>285
復旧作業始まるそうだな。
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 07:47:15.59ID:ESyClwuF
運休は1週間では終わりそうもないね。雪が溶けるまでかかるかな?
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 07:47:52.79ID:hxXz1Hco
網走斜里間も所々やられてるんだな。
2016の台風10号被害の時は釧路斜里間運休だった。
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 07:50:51.03ID:hxXz1Hco
代行バスは運転手の確保に苦労してるみたい。
路線バスもダイヤ維持にギリギリで
運転手不足のため減便考慮中だからな
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 08:22:22.57ID:j2ZbYPes
>>272
民営化のときにそんなもの既に無くなってたでしょ
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 08:51:44.12ID:19Aeedj3
>>284
徹底改良というわりにショボい改良だな。何の意味もない改良
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 10:02:18.52ID:tAHfPY62
>>293
日本語でおk
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 11:29:57.43ID:3p3i9IA1
>>291
人手が足りぬは待遇が足りぬだ。
運転手の待遇を改善すれば人手不足は解消される。
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 12:14:56.82ID:Ln+1gN8J
>>292
炭鉱は操業中で南大夕張と真谷地の炭鉱からの路線は存在しているのだが…。
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 12:47:11.58ID:nko5i1Z/
>>296
南大夕張は爆発事故後に業務縮小
真谷地は運営会社そのものが危うくなった

いずれにしてもスクラップ&ビルド政策で出来た、大型かつ最新鋭の炭鉱で大規模な事故を起こしたのだから経営的にはリスクが大きすぎる
1980年代に相次いだ炭鉱爆発で、石炭産業そのものが壊滅するのは時間の問題だった
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 13:00:30.74ID:tAHfPY62
貨物専用線としてJR貨物引き継ぎでよかった
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 15:52:56.13ID:rY/EAwGc
荷主が路線の維持費を負担してまで鉄道貨物を使うとは思えんが?
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 16:07:05.00ID:uplPBvn7
「釧網本線も廃止しなさい」という天の声だな
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 17:29:47.54ID:jkou6cP+
>>295
赤字経営で待遇改善もままならない零細のバス会社が多い
過疎化とマイカーの普及で路線バスの乗客は右肩下がりの一方
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 17:40:39.80ID:3p3i9IA1
>>302
そんな状況でバスより高コストな鉄道を維持しろと言う鉄ヲタの考えは全く理解出来ない。
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 18:02:03.98ID:tAHfPY62
新富士まで出せば、そこから先は臨港線路で港まで引っ張って行けばいいだけ
(臨港線の踏切は踏切新設制限には該当しない)
→道路法施行令第三十五条
法第三十一条第一項ただし書及び第六項に規定する政令で定める立体交差とすることを要しない場合は次の各号に掲げるものとし、法第四十八条の三ただし書に規定する政令で定める立体交差とすることを要しない場合は第一号及び第三号に掲げるものとする。
二 臨港線又は市場線である鉄道が港又は市場に近接して道路と交差する場合及び鉄道が停車場に近接した場所で道路と交差する場合で、立体交差とすることによつて道路又は鉄道の効用が著しく阻害される場合

そこから太平洋を挟んだ日立まで毎日運んでいる牛乳と一緒に運ぶだけ
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 18:35:38.01ID:uplPBvn7
誰が悪いわけではない。日常の需要が減少したことがすべて悪かったのだ。
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 19:49:48.01ID:YDhmFu/7
釧網本線は釧路塘路間を保存鉄道にしてボランティアがSLでも運行すればいい
その他はムリ
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 00:00:25.83ID:lF5UOw89
>>174
アムトラックも利用者の少ない旅客路線は廃止してますよ。
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 00:32:36.63ID:0WUrHSOq
釧路グリーンベル鉄道。釧路〜摩周。均一運賃2000円。
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 03:17:12.85ID:bNbmkMh0
通学に「救済バス」 釧網線の全線運休長期化 釧路―標茶間「授業間に合わぬ」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/171580

>「朝もバスに乗ったが、1時間目の開始に間に合わなかった」と話した。午後5時50分ごろ、標茶駅前から乗った標茶高1年の深井翔さん(16)は「バスの時間が早い。部活を途中でやめて帰らなければならない」と残念そうだった。

こういうのって不便とか文句しか言わないよな
代行バスを走らせてくれてありがたいとか感謝の記事って見たことない
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 08:33:40.19ID:wn72QEeh
>>296
んじゃ運炭列車が消滅したときに廃止すれば良かった。
いずれにせよ30年近く無駄な赤字を垂れ流してきたわけだ。
その総額はいくらになるだろうか
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 08:46:58.34ID:g6FcpPTv
>>311
朝は何とかしてあげたいけどね
帰りは緊急事態なんだから、切り上げとか学校も考えてあげたらいいと思うけど
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 17:10:23.99ID:LNw3tBDq
ていうかろくに保線しなかった結果だから不便とか文句しか出ないのは当然だわw
日高線の時とまったく同じだわw
160キロあるのに全線というのがまた草生えるわw
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 20:37:29.13ID:0kLPVtQR
>>305
そして主たる荷主であり受益者でもあるホクレンやJA北海道が路線維持が転嫁された運送費用を負担する気があるとは思えない。
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 20:41:23.40ID:0kLPVtQR
>>311
東北の震災の時もそうだったけど。災害時に生徒の通学事情を考慮した対応をしない学校の方が問題じゃあないか?
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 20:53:18.69ID:3oYvI3w1
鉄道を守るために生徒が通学出来なくても始業時間は維持
基地に反対する為に校舎は移転させない、みたいな
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 20:57:20.01ID:tCUQYw7I
>>317
農協が負担しますか?
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 21:10:34.68ID:4V2KIlyu
>>301
こうしてみるとバスの方が網走市内の主要部分に行きやすいから、鉄道なんか要らないな。
バスの方が運行本数も増やせる。鉄道にこだわる奴は、バスの何がイヤなのかさっぱり理解できない。
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 21:13:07.48ID:4V2KIlyu
>>311
ホントそう。あって当然だと思ってるんだろうな。全てJR北海道の負担なのに感謝されない。
こんなんでやってられるかよ
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 21:14:04.55ID:4V2KIlyu
>>307
おおきなおともだちの吹き溜まりになって、まともな観光客が敬遠するだろうな…
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 21:15:36.01ID:4V2KIlyu
>>316
ボランティアで保線作業に協力しろよ
メシも宿も自腹な
当然だろそこまで言い切るなら
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 22:46:59.51ID:tCUQYw7I
道路財源から、公共交通維持にお金を回す。
高速道路は全て有料化し、新規建設は終了。
道路補修と借金返済に充てる。
0327名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 23:41:16.39ID:zQAln6rt
>>325
道路財源は利用者のガソリン税等。
鉄道に金が欲しいなら利用者から鉄道税を取ればいい。
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 01:04:32.26ID:Pcq32NsK
根室線富良野〜上落合・東釧路〜根室と留萌線は廃止しよう。
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 01:24:45.24ID:ywUXq8b7
電気自動車時代でガソリン税は今後、急激に先細りになるがな
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 08:24:56.36ID:Pcq32NsK
>>327
ガソリン税・自動車税を鉄道・路線バス維持にも使う。(高速バスは補助対象外)
勿論極端に輸送密度低い鉄道は廃止し、バス転換するが。
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 08:26:44.78ID:CZ15dLvN
>>328
運賃は鉄道が不当に安いだけだろ?維持費に見合ってないんだから。
今の5倍の運賃でも元取れない
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 08:29:06.85ID:Pcq32NsK
>>313
朝練に間に合う便は不要。但し授業前後の便は必要。部活切り上げも仕方ない。
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 08:30:23.23ID:Pcq32NsK
>>332
通学定期を廃止し、通勤定期に統合がよい。
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 08:55:37.23ID:UsfZUetO
>>332
国鉄時代から何度か上げようとしたけど国に却下されたんですがね
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 10:00:49.53ID:HJ37EkbC
>>331
負担はしないが恩恵は受けたいのか?
鉄ヲタは浅ましいな。
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 10:53:58.28ID:HJ37EkbC
しかも鉄道のライバルとなる高速バスは恩恵の対象外か?
ただでさえ鉄ヲタは嫌われている。
こんな発言を平気でするならますます鉄ヲタは嫌われていくだろう。
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 11:41:34.84ID:h/C44MwG
>>334
通学定期はあっても良いが定期運賃は通勤と同額
購入者に文部科学省と自治体の予算から現行との差額を補助
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 17:04:34.60ID:dHWZHDMa
>>339
協力しなくても影響はないな。
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 18:12:33.14ID:84ks0rnJ
根室線滝川〜富良野〜上落合・釧路〜根室と留萌線と釧網線は廃止しよう。
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 23:06:08.77ID:gXUxlG/h
>>343
廃止は素晴らしいニュース。
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 10:09:47.70ID:zQBY71Hw
小駅が廃止されたら、普通列車だって速くなるぞ。いいことづくめだ。
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 10:25:57.06ID:bBIR3U88
駅の維持費って年間いくらだ?信号系でお金がかかるのかな?踏切の方が維持費高いような
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 20:21:09.14ID:aGHbLiAY
羽帯地区はR38沿いのセブンイレブン撤退で命脈を絶たれたようなもの
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 20:40:49.63ID:696331j8
単式ホーム1面1線だから無い方が良いよね。
0351crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/03/17(土) 20:45:47.08ID:K7sGZa3R
>>348
駅の維持費って言ったら、やっぱり信号と除雪と分岐だと思う。
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 22:17:31.67ID:dCYS+Ovg
>>348

片面ホームの無人駅の場合は除雪費用だろう。
停留所扱いなら信号機は廃駅しても変わらないし、分岐もない。無人駅なら人件費も基本的に不要。
とすると除雪費用と燃料ぐらいしか節約できないものと推測される。
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 00:43:27.79ID:lix+bo8f
>>353
営業停止してもホームの除雪は有る程度必要になるんじゃないかな?
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 09:09:08.03ID:xTjzk6FG
>>337
高速バスまで補助対象にする?
こちらも路線によるな。
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 09:11:49.04ID:xTjzk6FG
>>353
残す意味なし。秘境駅は全部切り捨てるべきだな。
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 10:17:20.15ID:mydGgh2R
清水町羽帯地区の人口
2018年3月18日現在 0人
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 23:05:20.06ID:EescdIow
ギャ
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 00:18:53.05ID:OIvGZ8bY
新根室線
特急スーパーとかち/スーパーおおぞらが160km/h運転
789系4000番台(160km/h対応車)
https://railway.chi-zu.net/18649.html
ywp
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 11:34:26.93ID:wj5Q/dIA
南斜里や南弟子屈を通過するだけで快速を名乗るとは…
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 12:19:12.55ID:u0B8daub
釧網本線の釧路湿原内一帯って何気に千葉の夢の国を走る列車に雰囲気似てない?

・観光路線
・SLが走行
・線路に沿って流れる河川(しかもカヌーがあることまで共通!)
・沿線の所々に野生動物が生息
・途中に見えてくる駅舎がログハウス風
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 12:33:47.62ID:iTdiKIMZ
トンネル内で分岐する貴重な区間を廃止するとはな
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 12:50:36.08ID:IXGh+/3T
>>362
巌根通過のみの内房線快速だってあるんだからへーき
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 19:25:03.24ID:HFyAKrGl
>>366
天然記念物ものだよ、笑
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 10:28:15.66ID:pBF+fV8Z
トンネル内分岐なんて地下鉄にいくらでもあるだろ
なにが天然記念物ものだよ、笑
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 13:49:56.34ID:SjiSiuTM
>>368
地下鉄と一緒かよ、笑
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 20:52:50.29ID:GtRZm+a6
>>364
トンネル内分岐があるから廃止反対とでも言いたいのか
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 21:25:44.10ID:0vKsIwlM
西武鉄道にも無かったか?(トンネル内分岐)
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 22:46:21.18ID:z7pkmpAT
トンネル内ポイントならいくらでもある。
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/03/26(月) 01:32:30.16ID:mMkP1HdU
釧網線に必要なのは観光客でなく、軸重14t化と野上峠・釧路湿原区間の改良による玉ねぎ貨物列車
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/03/26(月) 06:17:14.85ID:2iFx/TnW
>>374
いいことだね、応援します!
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/03/26(月) 08:41:41.94ID:gb3Go28z
>>375
貨物を走らせたらアボイダブルコストルールで釧網線の収益は悪化するだけ。
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/03/26(月) 08:55:45.16ID:r5ahl5EY
石北ですら、片道輸送になっているのに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況