X



【JK】京浜東北・根岸線 シナ56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (8段)
垢版 |
2017/12/17(日) 12:45:56.48
京浜東北線の大宮〜東京〜横浜、根岸線の横浜〜磯子〜大船についてマターリ語るスレです。

⾸都圏エリアへ 「駅ナンバリング」を導⼊します
http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160402.pdf

京浜東北線・根岸線 JK
大船(JK01)〜大宮(JK47)

前スレ
【JK】京浜東北・根岸線 シナ55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487992082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0411名無し野電車区 (アウアウオー Sa62-FxBN [119.104.41.95])
垢版 |
2018/04/01(日) 23:07:47.76ID:ZmDVyR6aa
>>402
降車駅の階段位置の関係。
そういう人たちに「真ん中の車両が空いてまーす」と誘導しようとしてもムダだよ。
奴らは混んでいるのを承知で混んでいる場所に敢えて並んでいるんだから。
埼京線も空いている南側に誘導しても新宿と池袋の階段位置の関係で北側ばかりが混む。
0412名無し野電車区 (ワッチョイ 93d2-FM/F [116.220.54.4])
垢版 |
2018/04/02(月) 06:19:57.95ID:rf16a8Xk0
>>408
痴漢対策になる
0414名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-QRaF [182.251.248.39])
垢版 |
2018/04/02(月) 10:20:59.37ID:ignzC4jHa
>>413
おもしろい!
抽選入場みたい。それは徹夜で並ぶ意味ないよ、時間に来てねって対策だねど。
0415名無し野電車区 (ワッチョイ c306-5dqA [36.3.58.116])
垢版 |
2018/04/02(月) 14:28:15.68ID:AbIm82G60
大船発8時台、予告なしの減便!
8:01、06、16・・・
八時が始まってすぐに15分で3本は止めてほしかった。
10分空けるのは、せめて8:30過ぎてからにしてくれ!

モノレールからの乗り継ぎも悪くなった泣
0417名無し野電車区 (ワッチョイ 6b8e-A48/ [118.240.45.14])
垢版 |
2018/04/02(月) 17:23:22.43ID:eZcuJ5B50
予告してても一般人は時刻表でも買わない限り変更内容はわからないからなあ。
ホームドア導入に向けて余裕時間増加だけ考えたダイヤ改正だということは改正後によくわかった。
0418名無し野電車区 (JP 0H9f-9eVI [202.214.81.124])
垢版 |
2018/04/02(月) 18:30:41.73ID:Dp/4V6U1H
ここの奴って文句ばっかりで自分で対応するって考えないよな。

家出る時間とか調整すれば何とでもなるだろうに。そんなに余裕ないの?
0419名無し野電車区 (オッペケ Sr13-5syx [126.212.88.109])
垢版 |
2018/04/02(月) 19:32:03.12ID:P+l3vMjwr
>>415

これな、
8:01、08、16
って出来んのかよって思うね。

磯子か桜木町か鶴見か蒲田で始発が入るんだろうけど
新杉田、関内、新子安、川崎のどれかで
間隔調整すりゃ良いと思う。
貨物列車の為にスジ空けなきゃならんのか。
0423名無し野電車区 (ワッチョイ c306-5dqA [36.3.58.116])
垢版 |
2018/04/04(水) 09:17:06.28ID:TBdhLun00
>>415
これ、もしかして洋光台、港南台、本郷台のUR団地群に開発当初に入居した世代のリタイヤが表面化しての措置か?
本郷台なんて駅前の通りの一本南側の団地一列解体してるからな〜
神奈川県も小田原以西の東海道線が昨年だかに減便されたが、横浜市南部にも人口減まで行かないが、高齢者増の影響が出ているのかねぇ・・・
0427名無し野電車区 (ワッチョイ 43a1-HWhB [118.240.63.142])
垢版 |
2018/04/05(木) 05:45:08.65ID:nW0fTqvg0
昼間は6両編成位でいいから終日高頻度運転してほしい。
0428名無し野電車区 (JP 0H07-6Qu4 [210.232.14.178 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/05(木) 08:04:58.58ID:DNj+60oLH
>>426
関内・石川町も増便区間だと思われるが
折り返し設備がないからね
山手・根岸・磯子を空気輸送して
折り返ししてるのが現状か

ちなみに土日祝に運転の「はまかいじ」の
折り返しは磯子で実施しています
0431名無し野電車区 (オッペケ Sre7-CFEd [126.237.49.10])
垢版 |
2018/04/06(金) 08:41:20.33ID:zVJrDMuwr
大宮〜大船 6本/h
南浦和〜磯子 3本/h

で良くないか?
0433名無し野電車区 (ワッチョイ a3b3-RpN+ [126.47.116.37])
垢版 |
2018/04/06(金) 21:59:46.64ID:3ALgngc70
>>426
日中は横浜〜鶴見が乗車率の底のような気がする。
根岸線内の客はほとんど横浜で降りてしまうし横浜から乗る客は大体横浜線の方に乗る。
東神奈川〜鶴見は6本/hでもいいと思う

>>429
日中は横浜〜石川町あたりだと需要が横浜線直通>京浜東北線直通だから
横浜線が磯子か大船まで行った方が需要にもあってると思う。
0435名無し野電車区 (アークセー Sxe7-sNWn [126.170.48.204])
垢版 |
2018/04/07(土) 07:45:28.76ID:uscXHukqx
雌車に反対でも雌車への非協力乗車に反対してるのはプロ市民に忖度している珍カス
反対派ではない。
0437名無し野電車区 (オッペケ Sre7-fg6K [126.229.84.127])
垢版 |
2018/04/07(土) 10:46:49.16ID:uKBp9kOQr
>433

日中の東神奈川から鶴見間は本数を減らしても良い感じだね。

夕方の上り方向も横浜で乗って
東神奈川で降りて横浜線乗るのが多い。
ただし、下りはそうでもない。

上りを見ると横浜線直通と京浜東北線直通を
1対1位で良さそうだけど
下りはそれだと京浜東北線からの列車が輸送力不足。
折り返し考えると現状維持かな。

横浜線に10両入れれば、
京浜東北線から来た車両を
横浜線直通で折り返す事が可能だけどね。
0441名無し野電車区 (ワッチョイ 6f5a-l38M [111.125.146.216])
垢版 |
2018/04/07(土) 17:02:19.98ID:NxV38lDM0
>>439
昔の国鉄が東北本線を三複線化する時に頑張って赤羽〜大宮間を全部立体交差にした

それだけ埼玉の土地が買収しやすかったとも言うがw
0442名無し野電車区 (ワッチョイ 939f-l38M [106.168.89.248])
垢版 |
2018/04/07(土) 18:05:12.43ID:lHcK6c1E0
>>436
2番と9番が欠けてるけど何踏切?
總持寺は18番だよな
0444名無し野電車区 (ワッチョイ 6f9f-I7Wx [175.108.27.109])
垢版 |
2018/04/08(日) 14:10:10.25ID:N0kHEV9P0
>>442
2番は大井町〜大森間の桐畑道踏切ってのがあったんだね。
9番は蒲田電車区構内の御園踏切で現存する。
18番は総持寺だね。
あとは京浜東北線は通らないけど、24番の平沼踏切と30番の東海道踏切(戸塚の大踏切)ぐらいか。
0445名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb3-YPMx [219.208.239.105])
垢版 |
2018/04/08(日) 15:48:11.10ID:gEg80nxN0
>>441
で、大宮以北の東北線はなぜ複々線化しなかったのか
0447名無し野電車区 (ワッチョイ d3e3-6fbz [218.33.139.154])
垢版 |
2018/04/08(日) 20:59:59.50ID:FIRocvtZ0
>>443
スジ立たせるより、オイラの倅、立たせてくれや!
0448名無し野電車区 (ワッチョイ 23bd-2zaa [222.159.217.59])
垢版 |
2018/04/08(日) 21:43:56.41ID:f8uH/CZZ0
あきらめろ
0454名無し野電車区 (オッペケ Sre7-fg6K [126.229.84.104])
垢版 |
2018/04/09(月) 19:42:05.73ID:8j8Geq8yr
夕方の横浜駅で
今度の大船行きは大変混雑します。3分後に参ります磯子行きもご利用くださいと
放送が流れた。

多分、蒲田止まりか鶴見止まりの後続で
(もしかすると東神奈川で横浜線を受ける)
混雑列車だと駅員が認識しているんだろうけど、
ダイヤ改正で改めないんだろうなぁ。

等間隔に走らせないからホームに人が溜まって混雑する。
0455名無し野電車区 (オッペケ Sre7-tPzq [126.211.56.38])
垢版 |
2018/04/09(月) 20:05:15.35ID:1SP2HPQwr
【川崎東口】川崎ゼロゲート、2019年秋開業−PARCO、さいか屋跡に小型店
http://toshoken.com/news/12684
0458名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-1esQ [182.251.248.49])
垢版 |
2018/04/10(火) 00:37:06.64ID:ouS6UF4Za
9番は蒲田の電車区前じゃなかったかな?
0459名無し野電車区 (ワッチョイ 43a1-HWhB [118.240.63.142])
垢版 |
2018/04/10(火) 05:14:44.49ID:VoTblDg50
苦情が多ければさすがにJRも動かざる得ないかもしれないから
みんなでどんどん意見を送るべき。
0463名無し野電車区 (JP 0H07-6Qu4 [210.232.14.177 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/11(水) 06:52:42.56ID:w7+HtFRiH
>>454
夕方の横浜駅って北行含め
両方向で集中するから混雑するね

南行の桜木町・磯子止まりの電車に
乗車を促進し、桜木町・山手〜磯子で
後続の電車に乗り換えさせるように
案内してもらいたいぞ
0464名無し野電車区 (オッペケ Sre7-fg6K [126.212.88.78])
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:23.01ID:K5CqPvKFr
>>463

桜木町止まりに乗れば、
桜木町で先行する大船行きか磯子行きに
乗り換えられるようにすれば解決。

運転間隔調整も兼ねられる。
人身事故等でのダイヤ乱れ時にまれにやっている。

磯子は配線上難しそうだが。
0465名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-FJHa [182.251.241.13])
垢版 |
2018/04/11(水) 09:24:01.57ID:QdpeoZrsa
>>463
京急ホームのために増設すらできないし
0466名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-pDT/ [182.251.248.33])
垢版 |
2018/04/11(水) 12:27:37.31ID:dZE/10FRa
蒲田行きとか無くせばいいんだよ。
JRは国鉄民営化以降も本数を増やさなくてケチ臭すぎる。民鉄の運転間隔なみに増やして欲しい。
0468名無し野電車区 (オッペケ Sre7-BSgW [126.179.114.20])
垢版 |
2018/04/11(水) 15:12:31.47ID:xrFqHU6gr
今、乗っている磯子行きが、
強風のせいとはいえ
他の電車よりもメッチャ遅いノロノロ運転で入線してきたんだけど、
運転台見たら見習い中の女性運転士が運転していたわ。

女性運転士って東日本だと珍しくね?
0469名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb3-YPMx [219.208.239.105])
垢版 |
2018/04/11(水) 15:28:49.49ID:C7QrYNcZ0
ぜんぜん珍しくないね
あのローテク103系も運転できる女子運転士も在籍してるんだが
彼女らは経験を積み上げ新幹線と言うハイテク車両を運転しているんだ。
0470名無し野電車区 (アウアウオー Sa5f-omRj [119.104.49.121])
垢版 |
2018/04/11(水) 18:12:25.33ID:GRyoPLn+a
>>468
君の時計は10年前から止まっているのか?
今のJR本州3社、大手私鉄、公営では全く珍しくない。
岩倉や昭和鉄道の運輸科に女子が入学する時代だからな。
0472名無し野電車区 (ワッチョイ 931b-DWTz [42.126.138.31])
垢版 |
2018/04/11(水) 18:18:43.63ID:ypyyFqa60
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0473名無し野電車区 (オッペケ Sre7-fg6K [126.212.88.78])
垢版 |
2018/04/11(水) 18:58:10.38ID:K5CqPvKFr
>>467

蒲田止まりは不便だから鶴見まで行ってくれと、
川崎市か横浜市あたりが要望しないかな?

川崎市に小田急の快速急行を登戸に止めたパワーが有れば
簡単だろ。

鶴見駅に関しては駅の混雑緩和と
中距離電車の停車しか要望していない。
要望すれば、蒲田止まりの鶴見延長の方が実現しそうだけど。
0474名無し野電車区 (ワッチョイ a3b3-BSgW [126.224.173.198])
垢版 |
2018/04/11(水) 20:03:45.42ID:2eS5wmMm0
>>470
だって運転士なんか
あまり見たりしないもんw

そんな事より、
東京メトロは最近やけにカワイイホーム係員を増やしていないかい?
0475名無し野電車区 (ワッチョイ 8f9f-pDT/ [113.146.69.161])
垢版 |
2018/04/11(水) 20:29:48.92ID:RjcYG/5c0
こないだ横浜線乗ったら、めっちゃ!ハーフ風のイケメン女性運転士さんだったよ。
0477名無し野電車区 (ワッチョイ 8323-vJpg [220.218.229.178])
垢版 |
2018/04/11(水) 21:12:37.95ID:0jgSKvWA0
>>466
県民必至だな。。。

県民!!県民!!
さっさと引っ越引っ!!
しばくぞッッ!!!!
 ___ ♪
`|◎□◎|  ♪
二二二二二|
    ∧_∧
   <`д´>つ─◎
 / ̄し" ̄し\///
 ̄| 、人_/ 彡◎ ̄ ̄
 | _) ◎彡| | バン
 | ´Y  | | バン
 t_____t_ノ
0479名無し野電車区 (ワッチョイ 8f9f-pDT/ [113.146.69.161])
垢版 |
2018/04/11(水) 21:25:38.72ID:RjcYG/5c0
大船〜大宮で、がんがん走らせてくれ。
ケチ臭いことやらんで。
0481名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb3-HWhB [219.193.126.122])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:19:10.97ID:XQpjuYgA0
そもそも東京駅での南行の行き先が蒲田、鶴見、東神奈川、桜木町、磯子、大船と
6種類もある時点で多すぎる気がする。本当に需要にあった行き先なのだろうか?
0484名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-FHGt [219.193.126.122])
垢版 |
2018/04/12(木) 06:33:48.23ID:671JDMvH0
中途半端な蒲田や鶴見をなくして行き先を桜木町と大船に整理すれば
混雑も分散化するのでは
0485名無し野電車区 (スップ Sd1f-i9MM [1.66.102.71])
垢版 |
2018/04/12(木) 07:01:59.18ID:yUbSHnqud
行き先整理すると、その駅からの始発列車も無くなるじゃん。
利用状況見つつ、始発駅をかなり細かく散らしてるなんて、
JRとしては珍しいくらい利用者目線の計らいだと思うけど。
0487名無し野電車区 (オッペケ Sr07-RxcJ [126.212.93.55])
垢版 |
2018/04/12(木) 07:51:36.53ID:QmSZxb+/r
>>476

Y!乗換案内で行き先を絞って時刻表みてみたけど、笑った。

東京で北行きを大宮 南浦和以外表示させると
8,9,10,16,24時に2,3本表示されるだけだが
南行きは大船 磯子以外表示させるとほぼ全時間表示される。
昼間は少ないけど、ラッシュ時は半分ぐらいか?

北行き優遇が良く分かるね。
0489名無し野電車区 (ガラプー KKa7-yH4f [D9e3mpj])
垢版 |
2018/04/12(木) 09:48:54.13ID:5dbO4g5DK
>>486
赤羽・東十条始発が激減したことで
南浦和から赤羽の間にある
郊外乗員人数ミドルゾーン3駅が救われたのは言うまでもない

蕨と西川口が約5万ずつ
川口が8万(乗換路線なし単独駅部門乗員人数国内第二位)

以前は川口手前で必ず詰まっていたが
ダイヤが乱れなければスムーズに進むようになった。
南側(特に根岸線区間)の犠牲に感謝している。
0491名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-FHGt [219.193.126.122])
垢版 |
2018/04/12(木) 21:46:01.67ID:671JDMvH0
普段利用しない区間だから知らなかったけど
休日の夕方に品川から京浜東北の南行に乗ろうとしたら
一本前が蒲田止まりのため蒲田以南行が10分空いて
ようやく来た列車が通勤ラッシュ並みの混雑だった。
0493名無し野電車区 (ワッチョイ 2323-ycE0 [220.218.229.178])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:35:00.15ID:0QiYu00K0
>>492
真横を走る京急
近場を補完する東急
SSLと競合する東急
強豪だけでなく共存もある南側。。。
都内を南北にまともに移動できる手段増えたとはいえ依然JR頼みなのに
京浜東北線のこの冷遇どうなのよでは。。。
0498名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-FHGt [219.193.126.122])
垢版 |
2018/04/13(金) 23:38:27.71ID:yI32aQ9g0
なんか後ろめたかったんだろうけどR東日本はこっそり減便したのが姑息な感じだね
堂々と大減便を発表したJR九州の方がまだ説明責任は果たしている
0499名無し野電車区 (ワンミングク MM9f-/+rA [153.157.70.86])
垢版 |
2018/04/14(土) 00:01:07.17ID:tOR1umUFM
>>498
京浜東北根岸線に関しては線路に落ちるスマホ族、線路に飛び込むじさつ族のせいで
無駄な設備投資と運用コスト増→減便を余儀なくされてるわけで、
一方的にJRを攻めるのもどうかと思うけど、それにしても
乗客の利便性が損なわれる部分についてはちゃんと説明すべきだったな。
0500名無し野電車区 (ワンミングク MM9f-/+rA [153.157.70.86])
垢版 |
2018/04/14(土) 00:07:08.04ID:tOR1umUFM
>>494
東京都交通局は1960年代から50年以上連続して営業赤字を記録していて、都税で補填する形で経営を維持している。
JR東や九州は上場企業なので株主からの投資が生命線。
赤字経営は許されないのでコスト至上主義に走ってしまうんだと思う。
民間の鉄道会社は国か地方自治体が大株主になった方が良いような気がする。
0503名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-LvmJ [219.198.202.86])
垢版 |
2018/04/14(土) 05:13:08.28ID:om3Dpnoj0
>>500
都内地下鉄で儲からないところだけ担当してるんだから当たり前のような
後株主の投資は直接的には関係しない
もちろん資本金目減りしたら信用減るけど

後2006年からはずっと営業黒字だから50年以上ではない
167億じゃ兆の累積赤はいつまでも消えないけど、事業としては3500の繰越でだいたい予定通り
0504名無し野電車区 (オッペケ Sr07-RxcJ [126.212.93.66])
垢版 |
2018/04/14(土) 07:49:44.17ID:Y8+/cdH9r
>>496

横浜線直通を増やせと言われたから
増やしているのに、
増やしたら増やしたで
横浜線直通は空席だ
京浜東北線直通を増やせて言われて
JR東日本かわいそう。

横浜線直通の増発は
神奈川県鉄道輸送力増強促進会議で要望されている。
0507名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-+rkF [1.75.249.44])
垢版 |
2018/04/14(土) 18:10:01.42ID:ATf1SIAvd
>>432
どうせサイ車はクラに入れねぇから桜木町止まりにしてもいい気がするんだがね
0508名無し野電車区 (ワッチョイ 034e-MSp3 [14.193.248.20])
垢版 |
2018/04/14(土) 18:17:32.76ID:OKgrEFSr0
サハを抜いてサロを組み込み得られる収入で11両編成化を達成してほしい。
0510名無し野電車区 (ワッチョイ f3be-Ravt [218.218.1.204])
垢版 |
2018/04/14(土) 19:08:04.12ID:Fet29FNK0
>>500
ローカルを含む交通インフラを純民間企業にやらせている国はほとんどない
だから三陸鉄道は全線復旧、JRは事実上廃線という不合理なことがおきる
公共の利便性を確保するために公共の資金を使うという諸外国では当たり前の
ことが、完全民営化してしまったがためにできなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況