X



【μ】名古屋鉄道254号車【名鉄】  美合は勝つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/12/20(水) 01:08:18.35ID:ooEm9ERm
〜公式HP〜
http://www.meitetsu.co.jp

〜ご案内〜
次スレは>>950以降の方が事前に宣言してから立てましょう
他の方は次スレが立つまで書き込みを控えましょう

〜前スレ
【μ】名古屋鉄道253号車【名鉄】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1512051433/


--------------------------------------------
新スレということで

「美合は勝つ」
しんかに(新可児) ないからね
ひびの(日比野) 思いが
誰かにどうとく(道徳)
明日はきっと あぐい(阿久比)
どんなに こうなん(江南)で
くじけ ふそう (扶桑)でも
信 ちりゅう(知立)事を
決してや めいでんやまなか(名電山中)
かりやし(刈谷市) かりや(刈谷) 
傷 あげ(上ゲ) 傷つ いわと(石刀)
愛されるせつ さや(佐屋)に
少し疲れ てらもと(寺本)
OH−おおえ(大江)
どんなに こうなん(江南)で
くじけ ふそう (扶桑)でも
信 ちりゅう(知立)事さ
必ず最後 みあい(美合)は勝つ
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 12:57:00.88ID:yHkPusTq
刈谷と刈谷市は住んでた俺は間違えようがないが、他かから来るとわからんかも
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 15:38:53.76ID:3n+dXZYX
>>607
おそらく中京競馬場前臨時停車を加味して長めになってる
上りは鳴海待避だから短いのかもしれない
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 16:57:55.08ID:zK2FBtvB
似た駅名が同一路線とか近くにあるならともかくそうじゃないなら間違える利用者の方に問題がある
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 17:24:00.03ID:lmMdQGa1
星野仙一さんのニュースでよく出る1996年ナゴヤ球場前駅、そして
2005年山王駅の間が長かったんだと。CBC久野誠元アナ65歳、東海テレビ吉村元アナ
76歳っていつの間に年取ったんだろうと
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 17:39:39.91ID:vD78BAQJ
三河線直通特急新設のダイ改では、豊田市駅を豊田駅に変更すべき、
豊田市行きと豊橋行きはイントネーションが同じだから乗り間違えの元になる。
現状でも犬山線には豊田市行きと豊橋行きが存在するけど、車両も種別も違うからなのか特に問題起きてないが、
今後は同じ車両かつ両者とも特急の豊田市行きと豊橋行きが出るから、問題が起きる可能性がある。
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 18:13:59.59ID:h05X5EtI
名古屋・一宮・岐阜に名鉄が付くのはJRの駅に隣接するからでしょ。
単独駅の豊田に名鉄を付ける必要はないじゃん。
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 18:35:19.94ID:HhGUwoCH
新可児、新鵜沼、新那加あたりはこのまま新を続けるんかな?
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 18:39:03.35ID:KX4E8wmc
>>627
豊田よりも豊田市役所前でいいやん
改名費用は豊田市が出せばいい
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 18:43:58.46ID:eEBfTuaC
>>631
新安城「俺は?」
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 18:46:44.04ID:020noDEN
>>632
豊田市が金だす気配がないし市民の意見にも改名論は全くと言っていいほどないから
名鉄が自主的にやらない限りは豊田市駅のままだと思うよ
刈谷市駅もそうだが地元の人間は駅名とかたいして気にしてない
0635名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 18:52:33.34ID:fMeX5FWz
知多半田と知多武豊も名鉄の駅なんだから、名鉄半田と名鉄武豊がいいと思うよ
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 19:00:01.10ID:7Gpnv/T7
>>627
三河特急は新ホーム(空港ホーム)発着で本線特急と乗降場所が違うから名鉄名古屋は案内で対処
金山や神宮前は駅放送や案内で三河線方面を強調(電化後の武豊行き案内みたいに)
車内放送でも三河線方面を強調し誤乗客は知立で乗り換えさせる

改名する、しないに関わらず誤乗対策は万全
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 19:32:17.11ID:l7TpMGom
豊田は中央線にもあるからなぁ
まあ東京都内だから間違えようがないけど

いっそのこと挙母にするか?
0639名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 19:47:50.78ID:znIspHTW
知立の上り仮ホームと跨線橋にいつの間にかLED発車標がついたな、まだ稼働してないが
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 20:01:02.12ID:PfhQJMeZ
>>631
新日鉄前・新加納・新川橋・新川町新木曽川・新清洲・新瀬戸・新羽島・新舞子「俺達は?」
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 20:02:54.31ID:d8zPLISf
>>639
知立要塞の工事おせえな。
俺が中学位の時から工事するって言ってたから既に30年以上経つんだが。
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 20:08:01.56ID:zK2FBtvB
>>631
勘違いした人に絡まれて可哀そう
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 20:28:47.70ID:B5h5hg2O
トヨタ特急は猿投行きになるやろ
で豊田市豊橋は問題なくなる
0646名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 20:30:47.57ID:7Gpnv/T7
>>637
なんでこの手の話題になるといつも中央線の駅を持ち出す奴が沸くのか理解できんわ
駅名重複なんて問題にならないことは桜井の改名で既に証明されてるだろ
豊田市駅がすでにある豊田駅に遠慮して改名できないわけではない
やる気がないだけ
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 20:34:54.65ID:MP+Zh1RX?2BP(1000)

一番問題なのは豊田からの特急が名古屋を通れるかどうか。
他の系統を金山発着にしないと厳しい。
車両はクロスシート有りの全車一般車から始めても良い。
0648名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 20:37:55.50ID:8uxE2zIB
山王の本数を維持できれば別に金山発着でもよい
実際金山で結構降りるからな、新名古屋行く人は対面乗換で
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 20:38:13.63ID:020noDEN
平日日中に既にやめてる豊明準急を完全にやめれば名古屋の枠はとれる
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:01:19.20ID:h05X5EtI
豊田特急は東北新幹線のはやぶさ+はやてみたいに、2列車連結でいい。
昼間の三河線に特別車2両は多いので、特別1両+一般3両の車両を作って、岐阜・新鵜沼〜金山ではミュースカイに連結。
朝夕は三河線特急もそれなりの利用が見込めるし、連結相手のミュースカイも8両になるので2200系6両で運行、金山発着にする。
これでいいんしやない?
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:01:58.85ID:MP+Zh1RX?2BP(1000)

余裕あるにはあるのか。
休日も豊明準急要らん。
休日も豊川急行が有松停車で良い。
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:10:37.69ID:haEy34QI
>>651
お前は鳴海有松の乗車機会を減らしたいのか?
0653名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:29:39.87ID:MP+Zh1RX?2BP(1000)

てか、近距離なら普通電車先着にできないか?
西春や上小田井みたいに特急停車しないけど、普通が先着なら問題なし。
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:44:55.54ID:7Gpnv/T7
>>652
ダラと準急とで間隔近すぎなんだよ
すでに平日日中にやってる事だし市内軽視の文句は本社に言え
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:49:49.97ID:WkiY6Jux
>>638
名古屋本線に奥田駅があるでしょ
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:02:03.02ID:xmv1a1fO
名古屋〜金山間の信号機の間隔を半分にして、なおかつ
名古屋・金山の分岐器を通過速度の大きいものにすれば
現状+毎時2本ねじ込めないか?
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 23:22:15.42ID:eEBfTuaC
名古屋市内とはいえ利用者少なかったら停車しても意味ないだろ
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 23:23:05.42ID:eEBfTuaC
てか豊田特急なんか名駅拡張してもそれ以外が現状の線路容量なら無理だろ
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 23:24:07.20ID:MSR2c4CX
>>661
んで、お前は堀田や鳴海の本数を減らしたいんだろ?
代わりに三河のクソ田舎の本数を増やせと。
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 23:40:59.83ID:M0dIj7nL
三河線特急の為に本数が減る駅が出るくらいなら豊田特急は鶴舞線経由にしとけ
つーか6000系が中途半端な更新されたのは三河線をどうするのかがきちんと決まってないからだよな
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 23:49:35.86ID:FSf3NoJ7
>>665
海線は何の計画もないから山線の動向関係なく6000の更新は必要だろ?
0667うさにゃん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:51:45.49ID:ZU86iRtk
>>617
心のボリューム上げてさ、頭もシャンと上げてさ
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 23:56:05.73ID:020noDEN
>>657
政治力も何も名鉄自体の伝統体質だろ?名古屋市内軽視は
0669うさにゃん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:57:50.06ID:ZU86iRtk
そもそも名古屋市内なんてちょろっとしか通ってないだろ
名古屋と金山以外どうでもいい駅ばかりだし
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:05:49.86ID:a2n7EE74
>>669
栄町「ファッ」
大曽根「ぅええっ!?」
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:07:08.04ID:a2n7EE74
>>667
ttps://www.youtube.com/watch?v=sMGNb-d7yP8
0672名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:09:28.92ID:JFSkkvID
>>670
JRに貢ぐ大曽根の客が増えても迷鉄は嬉しくなさそう
刈谷、お前もだよ
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:21:15.54ID:SKGH/Q7q
>>670
お前らは独立してるだろ
0674うさにゃん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:24:50.43ID:nzTpB2dO
>>671

>下車前途無効
>5 か月前
>浄心って駅あったんだ・・・?


0675鶴にゃん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:26:15.79ID:nzTpB2dO
>>670
瀬戸線なんて本線と繋がっていない時点でランクは下層になるだろ
0676亀にゃん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:29:34.42ID:nzTpB2dO
>>672
東海との奇跡のコラボだから…

西尾線も繋げてもいいんだよ?w
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:41:03.26ID:SKGH/Q7q
そういや昔安城市線?的なのあったよね
JR安城と新安城むすぶやつみたいな
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:45:38.96ID:I6Yghkoc
国鉄安城と南安城の間ね。
今でもその名残で緩いカーブを描いた道路がある。
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:51:55.51ID:JFSkkvID
>>676
いやまぁ前身企業的には省線接続大正義なんだけどね
大曽根なんか駅追加が決定したから瀬戸電はここを接続点にしたわけだし
未成に終わったが武豊・知多武豊間や枇杷島・西枇杷島間にも
前身会社が貨物支線作るつもりだった
安城支線も元は碧電の貨物支線
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 01:14:30.28ID:SKGH/Q7q
>>678
そうそうそういやそんな感じだったね
ありがとう
これの意義ってなんだったんだろう
0681名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 01:20:07.58ID:a2n7EE74
新羽島は新幹線に接続するために作られたのだ。
昔は新幹線に向けて「岐阜へは名鉄」みたいな看板出してたけどいつの間にか無くなった。
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 01:21:24.60ID:a2n7EE74
>>680
昔は名鉄も貨物輸送やってたからじゃない?
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 01:22:55.98ID:JFSkkvID
>>680
だから元は貨物支線だって
旅客化は臨時運転を経てあとから企画したものだが
当時の東海道線は全然便利じゃないし便利になったところで
名鉄的には客が流出するだけだから本腰入れる気もなかった
0684名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 01:30:20.20ID:sFYLHlSr
支線といえば、JR豊川-豊川稲荷に日車からの新車搬入用に支線引かないの?
EL120なら豊川線牽引余裕だろうし
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 02:10:16.96ID:SKGH/Q7q
>>682
>>683
貨物用か
ありがとう
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 05:20:51.73ID:Go0bt88q
>>684
それなら西小坂井伊奈復活が妥当だろ。
10年くらい前までなら用地も残っていたし伊奈の広い駅構内を生かせる。
豊川稲荷豊川周辺は民家が多すぎ。
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 08:53:20.45ID:ka73PuYo
豊橋だけど毎時8本に増やすことは難しいのだろうか
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 09:22:49.98ID:SKGH/Q7q
特急増やすならいいかもしれんけどJRが許さんでしょ
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 09:24:10.87ID:rfmgBwlC
それでも豊橋辺りの線路と駅はJRと早く分離して欲しい。
0691名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 09:59:10.26ID:cYZFz+WU
豊橋って、ホーム、変電所、信号など物理的要因だけを考慮するとどれくらいが限界なんだろか
0692名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 10:15:03.20ID:Xh4HUc5G
そもそも用地がないんじゃない?
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 10:23:43.46ID:cqvOKRzU
鶴亀的には瀬戸電は東上鉄道や南大阪吉野電鉄みたいな扱いなのか

>>687
倒壊様が許しません
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 10:59:05.98ID:Xh4HUc5G
>>693
本線と接続しない路線なんてそんなもんでしょ
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 11:19:37.75ID:bohkbKc4
西尾線の朝のダイヤ、すごく使いづらいんだよな。
特急も遅いし、2両あるし、普通は40分空く。
土休日のほうが使いやすいし早い。
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 11:22:59.93ID:w/tDmelp
◆幕府直轄領
名古屋本線、豊川線、豊田線、常滑線、築港線、
知多新線、津島線、羽島線、犬山線、広見線、小牧線

◆委任統治領
空港線

◆親藩
尾西線、各務原線

◆譜代
西尾線、河和線、竹鼻線

◆外様
蒲郡線、三河線、瀬戸線
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 11:56:38.75ID:5WITVxUR
>>696
親藩は名岐鉄道直系ってわけじゃないのか
譜代ポジションに愛電の系列とか
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 12:11:38.80ID:yss8n8VH
>>696
豊田線に行くためには外様(三河線)か外国(鶴舞線)を通らないとダメなのか
0699名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 12:14:29.48ID:w/tDmelp
>>697
親藩は名鉄発足(1935年)以前に吸収された会社線(厳密に言えば西尾線西尾以南も該当)

親子関係で分類するなら各務原線は譜代で尾西線は外様
0700名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 12:49:51.56ID:84u6rbNz
>>699
直轄とか言いながら旧名岐鉄道エリアは実質要らない子扱いされている現状について
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 13:55:24.35ID:MWm1uqVA
>>687
豊橋駅はまず、朝ラッシュ時間帯も毎時6本運転できるようにしてほしい。
0703名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 15:00:46.59ID:NzNKhsUG
2020年予定、名阪特急に新型>公式ページwww.kintetsu.co.jp/
ヤフーで見たときは名鉄の新車かと思った
0704名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 15:03:19.19ID:NzNKhsUG
先頭が<型は名鉄には厳しいかも、車とぶつかると下に潜り込みから
0705名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 15:21:56.50ID:ZaQoOIjD
今こそ19世紀のカウキャッチャーが必要だと思うんですよ
0707名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 15:31:30.95ID:rjWlbaa4
>>706
まあISLを赤くしたりしたしねぇ…
こっちも黄色い新型μスカイでも拵えたろまい
0708名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 16:00:12.47ID:SDmT7BSl
展望車の特急流行ってるのか?
だとしたら名鉄も是非造ってほしい
0710亀にゃん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:35:34.41ID:nzTpB2dO
>>693
線路は半分ずつなのに本数は東海の2倍も走らせるなんて厚かましいにもほどがあるねw
それとも相応の線路使用料を払ってくれるのかな?w
0711鶴にゃん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:38:01.45ID:nzTpB2dO
>>706
各方面から挑発される迷鉄
やっぱり私鉄各社から嫌われてるんじゃないか?
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 18:42:38.06ID:zzgOH9Xo
ワンマン社長のおかけでパノラマカーがうまれ、バブルにのせられてスーパーも作ったが乗車時間が短く客単価の低い名鉄にはオーバースペック
今は分相応に地味な電車を走らせればいい
0713うさにゃん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:44:49.70ID:nzTpB2dO
つまり京阪は身の程をしれと
0714名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 18:45:45.12ID:4oak4jog
>>708
ブランドイメージとなる観光地が無い・移動距離が短い・名古屋駅改築でお金が無いから無理w
0715名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 18:48:18.86ID:FmKSItAW
よその地域はしらんが、展望車つくったからってJRの客が奪えるわけじゃないから
0716うさにゃん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:49:06.21ID:nzTpB2dO
迷鉄ヲタは東海以上に現実路線になってるな
一時期はアホみたいに妄想してたのにこれも迷鉄教の教えかw
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 18:54:31.17ID:4CR1qF9i
代表権がはずれるとはいえ火災はまだ名誉会長に居座るのか
よっぽど後輩が信用できないんだな
0718うさにゃん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:59:12.14ID:nzTpB2dO
>>717
トップがころころ変わるド三流の私鉄の方が世間的に信用されないだろ
0720うさにゃん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:04:32.23ID:nzTpB2dO
マージ・マジ・マジーロ
マージマジマジマジカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況