X



つくばエクスプレス150(TX-116) 本スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5級) (ワッチョイ 733e-pLa9 [210.174.42.100])
垢版 |
2017/12/25(月) 02:36:09.61ID:wXUN+rDq0

■前スレ
つくばエクスプレス150(TX-115)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1500814005/

★煽り耐性がない方を散見しますが、荒らしに反応する方もまた荒らしとなります。ご注意ください★
☆初心者・ヘビーユーザー問わず、ローカルルールの他にも車両・路線板のルールも一読しましょう☆

■ローカルルール
・TX沿線住民を装った地域比較中傷厨は全てスルー。専ブラすっきり!
・MIR社の内輪の案件での荒らしは禁止とします。各自NGワードで対処してください
・公式に計画されている東京方面以外への延伸に関する"過度な"議論は荒れる原因となりますので
 節度を持って議論してください。(現実味のない延伸話は荒れるだけなので原則禁止とします)

■スレ立てルール
・スレ立て
次スレは>>970を踏んだ人がスレ立て宣言を行なった後に立ててください(重複防止)。

・スレタイ
下記フォーマットを使用し、必ず開業後と通算番号の両方を書いてください(分裂防止)。
フォーマット→「つくばエクスプレスn(TX-m)」(nが通算のスレッド番号、mが開業後のスレッド番号)

・テンプレ
貼り付け前に、現行スレで提案されている案や、TXの最新情報がないか確認しましょう。
テンプレに対する意見は全て>>2へアンカーを張ってください。まとめやすくなりますVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0542名無し野電車区 (ワッチョイ 9b19-2ZKr [122.135.26.36])
垢版 |
2018/06/11(月) 18:57:49.75ID:+HggbtEQ0
三郷中央出た八潮寄りの所、車体が揺れすぎ・・・
0544名無し野電車区 (ドコグロ MMa7-YrV2 [118.109.191.40])
垢版 |
2018/06/11(月) 21:15:43.46ID:NJ3wimc5M
https://i.imgur.com/CeCZeIx.jpg

During Standby
2020 year
New Train Debut
0546名無し野電車区 (ワッチョイ b79f-2v+3 [124.210.19.43])
垢版 |
2018/06/12(火) 01:09:03.01ID:5Hu4M/at0
>>542
 そこ、橋とトンネルと駅とカーブの位置関係上、カントが最適につけられないって話だけど。
0548名無し野電車区 (ワッチョイ b79f-2v+3 [124.210.19.43])
垢版 |
2018/06/12(火) 07:04:29.34ID:5Hu4M/at0
>>547
 折り返しで種別が変わる車両の運用の問題でそんな分けることできないよ。
 両端が1面2線なのがネック。
0549名無し野電車区 (ワッチョイ b79f-2v+3 [124.210.19.43])
垢版 |
2018/06/12(火) 07:08:16.13ID:5Hu4M/at0
もし、段階的に8両化するんだとすれば、守谷以南だけホーム8両に延ばして
TX-1000系だけ8両化。
0552名無し野電車区 (ドコグロ MMa7-YrV2 [118.109.188.71])
垢版 |
2018/06/12(火) 10:35:21.49ID:8S55WAa5M
>>551
ごめん
三郷中央駅でとっさに撮ったからこんなんなった

こんな一斉ポスター貼り出しちゃって、新型車両気合い入ってるねTX
スピーフィーも新型になるんかね
http://www.mir.co.jp/company/ci.html
0556名無し野電車区 (ワッチョイ 22cc-JNN+ [125.192.177.87])
垢版 |
2018/06/13(水) 12:47:29.26ID:WWZQPH9P0
>>555
> 交通政策審議会(交政審、国土交通相の諮問機関)の小委員会の答申
> (16年4月)に盛り込まれた計画を対象にTXの延伸を検討する。
> 対象は「常磐新線(TX)の延伸」(秋葉原駅〜東京駅付近、延長
> 2・1キロ)を単独で整備する計画と、東京・中央区が検討を進めて
> きた「都心部・臨海地域地下鉄構想」(新銀座駅〜新国際展示場駅、
> 同4・8キロ)と一体的に整備する計画の二つ。単独整備は国や関係
> 自治体とともに検討を進め、一体整備は中央区の検討状況について
> 情報収集をする。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
小池がグダグダしてるから単独で東京駅延伸の方が現実的かもな
0557名無し野電車区 (ドコグロ MMa7-YrV2 [118.109.188.208])
垢版 |
2018/06/13(水) 16:49:30.94ID:TLe8ha7GM
スレチすまんけど、TX沿線でおすすめのバイキングの店ある?
0559名無し野電車区 (ワッチョイ 4ef9-+BGd [111.216.79.183])
垢版 |
2018/06/13(水) 20:33:05.69ID:TJBgBrm30
八潮総合事務所って何するんだ?
0561名無し野電車区 (ドコグロ MMa7-YrV2 [118.109.188.208])
垢版 |
2018/06/13(水) 21:12:16.48ID:TLe8ha7GM
>>559
事業計画読んだかもだけど↓

(4)「八潮総合事務所」の新設
当社は、守谷市とつくばみらい市にまたがる「総合基地」を軸に日々の保守業務等を実施しています。
一方、近時の施設・設備の経年使用に伴う保守業務の増加や輸送人員の増加等に伴う新規の設備投資に対応するため、当社線全体にわたり現場業務が増加しています。
このため、八潮駅近隣の保守施設を集約し、総合基地の機能の一部を付加した「八潮総合事務所」を新設し、現場体制の整備・強化を図ります(平成32年3月予定)。
これにより、保守作業の効率化やトラブル対応の迅速化、職場環境の向上を図ります。
平成30年度から本体工事に着手していく予定です。
0563名無し野電車区 (ワッチョイ b79f-2v+3 [124.210.19.43])
垢版 |
2018/06/13(水) 23:05:59.43ID:RRRyK1qG0
>>550
 なるほど、下りは回送でいいわけだな。
 上りだけなら、おおたかも上りホームだけ延長ですむし、いいかも。
 でも、せっかくだから新御徒町もまぜてやろうよ。
0564名無し野電車区 (ワッチョイ b79f-2v+3 [124.210.19.43])
垢版 |
2018/06/13(水) 23:10:30.86ID:RRRyK1qG0
>>561
事業計画ってこいつのことだね。
TX2000を全部ロングシートにするのは、どうなのかなぁって思う。
休日のレジャー需要にはボックスとテーブルが重宝するし。

http://www.mir.co.jp/company/pdf/plan_2018-2020.pdf
0565名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-qghb [111.239.222.67])
垢版 |
2018/06/14(木) 00:36:00.31ID:XFdcRwxca
>>564
あ、自分が引用したのはこっちです
http://www.mir.co.jp/company/pdf/plan_2018.pdf

ラッシュ時のボックス車は勘弁だけど、残す余裕があればいいね
ただ、その場合は狙って乗りたいので、時刻表なり運行予定なりをアップしてほしいかな
0566名無し野電車区 (ワッチョイ 2bde-AxGI [222.229.250.40])
垢版 |
2018/06/14(木) 01:46:09.54ID:j8k2oyd20
>>565
だからこそロングとクロスを転換して切り替えられる着席型車両のようなシートでの運用をTX3000系には欲しいね。平日は通勤、休日はショッピングや山登りと客層もガラッと変わる路線だからね。
0568名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-5PrY [182.251.246.44])
垢版 |
2018/06/14(木) 07:29:55.01ID:nG/90cdIa
>>558
守谷民もな
0574名無し野電車区 (JP 0H8f-37Y2 [210.173.87.38])
垢版 |
2018/06/14(木) 22:39:20.48ID:3AVgRXrtH
中央区臨海地下鉄との乗り入れなら八重洲口の大手町日本橋寄りだろう

北綾瀬で六町駅と青井駅がお客さんゼロになっても、たいして影響なさそうだね。
今の北綾瀬が六町駅並みの乗客数なのには驚き
0575名無し野電車区 (ワッチョイ cb9f-Hvr/ [124.210.19.43])
垢版 |
2018/06/14(木) 23:17:02.48ID:asGk9mLJ0
>>570
 1000系じゃあ、筑波山観光とかには使えないが。
0577名無し野電車区 (ドコグロ MM3f-qghb [119.241.52.24])
垢版 |
2018/06/15(金) 08:32:10.07ID:bKkafjylM
>>572
結局今週末は新三郷のしゃぶしゃぶ屋さんに行くことにしました。
レスポありがトゥース!
0578名無し野電車区 (ワッチョイ 0f80-5PSh [153.188.173.175])
垢版 |
2018/06/15(金) 11:04:56.57ID:/WWjXe6T0
>>566
TX2000の全編成オールロング化と引き換えに、TX3000のL/Cバージョンも導入して、
それをクロス仕様で使用した有料ライナーを設定してもいいと思う。
平日朝晩は通勤ライナーとして守谷以遠から都内への着席通勤の機会を増やし、
土休日は行楽客向けの有料ライナーを朝の下りと夕方の上りに設定する。
それ以外の時間帯はロングシート仕様で一般の列車に運用。
ライナーの停車駅は新御徒町・北千住・守谷の3駅停車でいい。
0579名無し野電車区 (ワッチョイ 8bba-5PrY [118.86.182.107])
垢版 |
2018/06/15(金) 21:07:53.38ID:uUKzGdos0
>>578
守谷イラネ
秋葉原新御徒町北千住研究学園つくばだな。
0581名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-xyXj [183.74.192.7])
垢版 |
2018/06/15(金) 23:06:08.14ID:odcUwD5ud
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00026748-kana-l14
「混んでいて遅い」小田急が払拭 複々線化で便利に

>小田急電鉄(東京都新宿区)の上下線を2本ずつとする「複々線」が完成し、新ダイヤでの運転が始まって16日で3カ月。
小田急線の4月の1日平均乗降人員は前年同月比0・9%増を記録するなど、滑り出しは好調だ。
ピーク時の列車の増発や、混雑緩和の効果が表れ始めている。

>17年度の鉄道輸送人員は前年度比0・8%増だったが、18年度は2・4%増を見込む。鉄道利用客は約1千820万人もアップする計算だ。
神奈川県内主要駅の4月の1日平均乗降人員は、海老名が前年同月比2・3%増。うち通勤定期は1・6%増だった。
新しく快速急行が止まることで新宿までの所要時間が最大9分も短縮した登戸は、定期外が5・1%増と引っ張り、
全体は1・4%増。東京都内では新宿が2・0%増を記録した。
全線平均だと通勤定期は0・9%増と微増だったものの、定期外は1・6%増と大きく伸びた。
星野社長は「(通勤)定期は使っていないが、お出かけの時などお試しで乗る人が多いのでは。
小田急は良かった、じゃあ通勤でも(乗る)、という動きが出てくるのではないか」と分析。定期利用の拡大を期待する。

>今後は、引退が決まっている特急ロマンスカー・LSE(7000形)の臨時運行など営業企画を強化するほか、
通勤ラッシュ時の分散乗車を促すなどして快適な乗車環境づくりを進める。
0583名無し野電車区 (ワッチョイ 8bba-5PrY [118.86.182.107])
垢版 |
2018/06/16(土) 06:40:41.62ID:l8cyJinW0
>>582
確かに研究学院はいらんなw
0585名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-5PrY [182.251.246.48])
垢版 |
2018/06/18(月) 07:19:58.81ID:PTfLKRCia
>>580
それもそうだけど、ホームの案内で普通がどこまで先着するかを明示して欲しいわ。
0587名無し野電車区 (ワッチョイ 3b19-2WYH [122.135.26.36])
垢版 |
2018/06/18(月) 19:09:42.18ID:3SFGgiHf0
ドアに貼ってある、みすず学苑とレイクの首が機械になってる広告を
はずして欲しい。気持ち悪い。
0589名無し野電車区 (ワッチョイ 4f33-4dYe [49.241.53.3])
垢版 |
2018/06/18(月) 19:35:49.68ID:gLmSTl560
>>579
北千住駅も通過すべきかと
0593名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-QfFt [61.205.3.128])
垢版 |
2018/06/19(火) 01:21:21.51ID:UX32bVqhM
>>591
ジダンかよw
0597名無し野電車区 (ドコグロ MM3f-qghb [119.241.245.229])
垢版 |
2018/06/20(水) 15:59:39.41ID:fEACx5RUM
北千住出て綾瀬トンネル入る直前のカーブキツいとこあるじゃない?
よろけるとこ

命名
「小菅クイック」

今後ともよろしくな!
0600名無し野電車区 (ドコグロ MM3f-qghb [119.241.245.229])
垢版 |
2018/06/20(水) 20:42:45.48ID:fEACx5RUM
>>599
キレキレすなぁ
小菅クイック

あそこうまく体重乗せられると楽しい
0602名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-QWSf [111.239.212.228])
垢版 |
2018/06/21(木) 00:01:18.61ID:Nlp9Pe+/a
>>600
小生、帰りは新御徒から乗るから座れませんのですわ
0604名無し野電車区 (ワッチョイ 23cc-Oms3 [125.192.177.87])
垢版 |
2018/06/21(木) 12:54:58.15ID:wgd98i5I0
http://bunshun.jp/articles/-/7860

> 知人が通勤地獄に疲れ果て、少しでも楽なところへと流山市に引っ越して
> いったのですが、そこで待っていたのは「途中の駅からは絶対に座れない
> つくばエクスプレス」か「帰りの電車ですでに車内で酒盛りが始まってい
> る常磐線」かを選択する人生だとこぼしていたので、世の中なかなか思う
> ようにはいかないのであります。

早く8両化しろ
さもなくば常磐線で酒盛りするぞ
0609名無し野電車区 (アウアウエー Sa93-QWSf [111.239.229.209])
垢版 |
2018/06/22(金) 07:24:06.25ID:hNfgZdtra
さもなくば?
0611名無し野電車区 (ドコグロ MM43-QWSf [49.129.184.70])
垢版 |
2018/06/22(金) 08:28:18.27ID:xIavLQzfM
during standby?
正解は何なの?
0613名無し野電車区 (ドコグロ MM43-QWSf [49.129.184.70])
垢版 |
2018/06/22(金) 08:50:33.00ID:xIavLQzfM
>>612
ほう、正解は?
0615名無し野電車区 (ドコグロ MM43-QWSf [49.129.184.70])
垢版 |
2018/06/22(金) 09:07:12.72ID:xIavLQzfM
>>614
あーなる!
よく聞くやつだ

敢えてのあの単語チョイス、ということは、ないか
0621名無し野電車区 (ワッチョイ eb23-P7M3 [113.42.27.3])
垢版 |
2018/06/23(土) 12:45:33.88ID:nGMFIbSV0
久しぶりに沿線戻ってきたが、
上り線 南千住駅手前ブレーキ
下り線 三郷中央駅通過揺れ
下り線 六町駅爆走通過
下り線 北千住駅〜青井駅揺れ
八潮駅無駄な普通電車待避
いくつか開業からなくなったものもあるなあ。
0622名無し野電車区 (ワッチョイ dd1b-kv27 [42.126.138.31])
垢版 |
2018/06/23(土) 13:20:10.80ID:XnWT17kf0
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0624名無し野電車区 (ワッチョイ 7dc8-GwbS [218.110.103.129])
垢版 |
2018/06/25(月) 15:15:40.35ID:6LjxyBaU0
つくばエクスプレスと舎人ライナーで通勤客増加が悩みになる理由
https://diamond.jp/articles/-/173098
0625名無し野電車区 (スプッッ Sd13-KFj/ [183.74.192.42])
垢版 |
2018/06/25(月) 17:31:44.77ID:M/gDqXyzd
>>624
>人口停滞・減少時代が本格到来すれば、いずれはつくばエクスプレスの利用客も減少に転じるかもしれない。
これを考慮すると、朝ラッシュ25本体制で何とか乗り切りたいのが本音だろう。

>また、朝ラッシュ時間帯の混雑解消のための投資は、鉄道会社にとっては非常に“効率”が悪い。
例えばつくばエクスプレスでは、2018年度の朝ラッシュ時間帯は、1時間の平均混雑率が162%であるのに対して、
終日の平均混雑率は42%でしかない。全利用者に占める定期券利用者の割合は66%で、通勤・通学輸送に偏重した実態が見えてくる。
これは決してつくばエクスプレス特有の問題というわけではなく、
おおむね関東の大手私鉄では終日の混雑率は30〜50%程度、定期券利用率も60〜65%である。

>鉄道の設備は全てピークを基準に造られている。車両の保有数は朝ラッシュ時間帯の運行本数に加えて、
定期検査のため運行できない車両や、故障などに備えた予備車も入れて計算されている。車庫はその全てを収容できる敷地が必要だ。
信号システムもピーク時間帯の運転間隔に対応した設計にしなくてはならない。
駅の通路や出入り口も朝ラッシュの混雑をさばける余裕を持っていないと危険である。
0626名無し野電車区 (スッップ Sd43-KFj/ [49.98.161.253])
垢版 |
2018/06/25(月) 17:32:32.92ID:2g2ZU4j7d
>つまり、朝から晩まで2〜3分間隔で走るJR山手線や地下鉄銀座線を例外として、ほとんどの路線では、
高い費用を投じて平日朝の1時間しか必要のない規模の設備を整えていることになる。
それでいて定期券利用者は通常の利用者よりも高い割引率が適用されているため、資本効率が著しく低下してしまうのである。

>こうした朝ラッシュ時への投資がかさむ上に、2020年には開業から15年を迎え、
開業時の設備に次々と更新のタイミングがやってくる。これらが財務上の足かせとなる可能性もある。
0631名無し野電車区 (ワッチョイ bd7b-H7Lu [118.83.170.164])
垢版 |
2018/06/28(木) 20:53:46.39ID:4YnlP6/Q0
今年度より通勤で利用するようになった者だが、
やはり区快の微妙さについては散々ガイシュツのようだな。

思うにアレの狙いは、「北千住を出たらあっという間に八潮!」という印象を与える演出をしたい、
といったところではないだろうか。

八潮や三郷(中央)など、まともな鉄道がなかった地域を目的地とする一見さんに対して、
(北千住を発った後も)訳の分からない地下駅2つを経てやっと3つ目が八潮、というよりも
実際の時間差以上に一見さんへの第一印象はだいぶ違ってくる、という。
0632名無し野電車区 (ワッチョイ 7b12-lllL [119.245.201.25])
垢版 |
2018/06/28(木) 21:26:16.49ID:3sF44dt70
違います
0634名無し野電車区 (ドコグロ MMc1-fwsA [122.130.225.145])
垢版 |
2018/06/28(木) 22:39:17.45ID:Gqklqw5cM
綾瀬トンネル2駅は良いイメージないなぁ
TXの最混雑区間よね
南千住と浅草もとばしてくれー
0638名無し野電車区 (ワッチョイ cb33-YyB7 [49.241.53.3])
垢版 |
2018/06/29(金) 17:27:05.26ID:82irrWKM0
秋葉原駅が2面3線あれば専用車両による特急列車を検討したのだろうか
それも160km/h運転で
0640名無し野電車区 (ワッチョイ bd7b-H7Lu [118.83.170.164])
垢版 |
2018/06/30(土) 22:10:56.56ID:bzU+OYNY0
守谷やつくばまで最速を目指す快速とは別に、八潮や三郷(中央)利用者に配慮した種別として設けるとなると、
あの魔界2駅をスルーしたあとは、もうほとんど通過駅候補も無かった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況