X



JR西日本車両更新予想スレッド Part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 09:14:30.72ID:L7o+jvIh
>>201
くろしおの和歌山以南ほどじゃないにしても
やくもの乗客数もパッとしない印象だけどな

取り敢えず(真新しい車両で)運転さえすれば、
所要時間が少々延びても良いんじゃない?
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 10:41:19.10ID:mcCitXLM
>>201
いろんな意味で房総半島と似てるな
あっちも千葉以南は壊滅状態で通勤客相手に細々と商売してる
海浜幕張に停めたりね
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 11:50:58.78ID:SKZ+NHVy
>>199
海が西にも実務上で協力を仰ぐ機会
つまり西も車両や設備の更新を
予算措置してもらわなければならない段階

>>200-201
きのくに線高速化事業当時の判断では
和歌山〜白浜は681暫定投入でも許容
しかし白浜〜新宮は厳しいと
ただし何れ全区間とも283相当以上へ

その時の方針もあって
後に287や289を導入を許容したが
事実上全体の所要時分は拡大

伯備線はきのくに線以上に線形は厳しく
かつて短絡高速新線も検討されたが
それを踏まえた地元政財界の要請で
381置き換えは曲線高速車を前提に

伯備線用が曲線高速車となれば
きのくに線用にも適用の可能性があり
新幹線敦賀開業に伴う
関空特急を含めた近畿圏特急網再編で
287や289が再活用も
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 12:58:05.77ID:gS31kKfS
>>207
> 新幹線敦賀開業に伴う関空特急を含めた近畿圏特急網再編で287や289が再活用も

「敦賀開業」時点では大した変化はあるまい。
681系淘汰と4000番台を含む683系の289系化くらいかと。
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 13:27:45.23ID:nFQwaKXi
ササ喰いは289による281淘汰を妄想していたかと。
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 14:43:28.47ID:lLfvPsSG
>>199
>西日本は東海が新幹線新型車両開発する際どの段階で車両情報貰うんだろ?

初期段階から(東海主体で開発しても西の要望も入っている)
相互乗り入れするのに情報がないと困る
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 15:04:02.69ID:eQPjIB8p
>>138
亀戸線に残ってる
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 15:20:53.64ID:x27CXfne
>>199
700系は95年から、N700は00年からと新幹線EXに書いてあった
0215鳥塚ヒロネ  「田所あずさ」  鈴鹿咲子  大野美代子
垢版 |
2018/02/02(金) 15:44:41.16ID:OvDR7aAD
>>194  同意してくれてありがとう  紀勢線は 「御坊−新宮」 も227系転換クロスシート 「1列&2列」 で

>>205  205系奈良に回送はいいが 青色から緑色に塗り替えましょう
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 16:18:43.44ID:ZBYfvyKE
中期経営計画
末期色は更に10年つかいます
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 19:23:06.69ID:/qqbkgVk
紀勢本線特急が復権するためには、単線でいいから、海南〜藤並を短絡するトンネル掘るくらいのことしないとダメ
要するにもう何もできない

鉄道しか選択できない人を粛々と運ぶのみ
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 20:54:18.12ID:SsoATZo2
>>218
あれだけ高速道路が整備されたらもうどうしようもないね
高速道路の方が距離も短いしね
特に白浜以南に関しては人そのものが消えようとしている
ただでさえ過疎なのに南海地震の津波で壊滅が約束されてる街に人は来ないよな
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/02/02(金) 22:57:25.10ID:WsCyPEZz
白浜から先、減便するかわりに3両の方を新宮まで走らせりゃよくね?
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 01:39:13.68ID:CElWzJBm
>>220
和歌山は二階か。なるほどな。
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 05:55:12.91ID:nFeCPR0N
紀勢末端部は山陰末端部と同じくらいの惨状だからな。
キハ120でよし。
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 09:07:00.36ID:ur11NFa5
>>222
それがベストだよね
ただ車両は節約できても人はほとんど節約できない気がするんだよな
後今の西って分割併合をなくす方向に動いてる気がする
学研都市線も末端部まで7連で走るようになったしね
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 13:03:35.73ID:IbCnHvzn
>>227
学研都市線の全線7連化は尼崎事故の後の運行のあり方を見直した結果。
逆に言えば尼崎事故が起こらなかったら絶対やってない。

全線7連化による追加の設備投資分の固定資産税等のコストを考えたら末端閑散区間の長編成運行は本来やりたくない。
学研都市線で京田辺〜同志社前の1駅区間でもご丁寧に分併してたのは面倒でもそのほうがトータルではコスト的に有利だから。
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 13:20:23.95ID:9dUGJYRC
>>228
事故が起こらなかったらって言う事は考えてもしょうがない
現実に事故は起きてしまっている
その結果末端区間まで7連での運転となった

ましてきのくに線の場合すでに長編成に対応できる設備がある
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 13:21:13.09ID:BxroTEXp
>>227
他に無くしたところあるか?

あと関空快速・紀州路快速こそややこしいから関空快速に一本化して
日根野で始発の紀州路快速和歌山行きに接続という形にすれば丸く収まる
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 14:16:28.97ID:Yirmn2XJ
>>232
大荷物抱えた旅行客を乗り換えさせるのはお互い面倒だろ
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 14:41:46.70ID:ORN7Q8MM
>>210
伯備線用新特急形や
きのくに線用への波及がなければその通り
683の順次289化と681全廃程度

ただし281が更新時期を迎えており
その処遇が当該形式体質改善となるか
289運用への集約となるか
287専用新番代新造か
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 16:42:27.31ID:ur11NFa5
>>232
紀州路快速を8連で運行するのは難しい
6連までしか対応してない駅があるし、和歌山駅の2,3番線からいける引上げ線も6連までの対応
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 16:45:30.45ID:nFeCPR0N
関空快速単独にして、和歌山方面は日根野で系統分断。
日根野以南は105系2連普通で。
愛称も日根野以北は関西空港線、以南はきのくに線で。
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 17:07:36.18ID:pTUqxuKr
>>237
コイツ、南海スレで「泉佐野以南を支線化しろ」って言ってる奴と同じ臭いがする。
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 17:52:13.91ID:ORN7Q8MM
というかC電自体が
東西線直通可能な207以降で統一
その影響でJR宝塚線運用撤退
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 22:10:11.85ID:VlpFoPm4
逆に117系追い出した理由、、、まあ2ドアなら淘汰されるわな
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 22:20:58.00ID:bFi4qldp
>>242
お前、いらねー

207系は良い電車、末永く福知山線で使い続けよう♪
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 23:04:16.73ID:7vKJNnpq
117系は加減速・最高速が221系に劣るという理由もあった。
当時は新快速の高槻・芦屋停車が拡大していく途上だったのに加え、
吹田・尼崎で長期間工事徐行(確か60)があった。

117系は4M2Tをもってしても加速が鈍く、
死に物狂いで飛ばしてたのが印象深い。
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 23:06:19.19ID:FWpsuA2P
>>220
道路はどんどん整備されるのに鉄道は古い設備のままだからね。不公平感は確かにある。
このまま道路ばかり整備して鉄道は放置という状況が続けば紀勢線に限らず、大都市圏以外では鉄道は成り立たなくなるだろうな。
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 23:07:13.41ID:RafsNmUZ
それ考えたら奈良線は恵まれてるな
複線化してるし
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 01:03:24.58ID:8b7s5ruO
0237 名無し野電車区 2018/02/03 07:45:30
関空快速単独にして、和歌山方面は日根野で系統分断。
日根野以南は105系2連普通で。
愛称も日根野以北は関西空港線、以南はきのくに線で。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      =@ ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ    
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  }  
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く    と今日も飽きずに神戸市東灘区のキチガイウンコヲタがぶつぶつと気持ち悪い独り言を申しておりますw
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 02:28:53.98ID:13yIrYjt
たまに話題に上がる227-1000ってマジで製造するの 和歌山の105のヤバさ見てると
ありえなくもない話だが あと415-800は敦賀開業後 岡山と下関の115はあと10年くらい使い続けそう
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 10:29:58.25ID:ZIWxnJla
115系は廃車にする理由が老朽化以外見つからない。よってあと10年は使うだろうが、あと10年以上も使えないだろう。

今年新たな中期経営計画で岡山と下関の車両動向が発表されなければ、きっとしばらく安泰だ
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 11:03:40.40ID:x5Il6vRX
日本の風景に馴染んだ日本の心
国鉄型車両を大切に使用!
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 11:29:35.11ID:PjFFV5Pm
113、115が10年持たないなら普通に徐々に淘汰するだろう。
無理やり不自然に広島だけ置き換えというわけにはいかないだろうから
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 11:36:48.83ID:mHsnvk3u
>>238
105系2両は極端だけれど日根野で分断して、
その後は御坊まで乗り換えなしならありだな
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 12:30:08.42ID:bxwZHbr1
>>222
地元がオーシャンアロー撤退に反対したのに、なんでいいと思うのか。
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 15:17:33.36ID:eJFYCqrx
実際に白浜〜新宮の輸送力適正化で
幻のN283は3連ベースとされたが

伯備線特急形更新を巡り
曲線高速車を勝ち取るため
地元の政官が積極的に介入しているのと
対照的に和歌山県は
283を18両だけでも西から引き出した
20年前のきのくに線高速化事業の熱意も
どこへやら

3月のダイヤ変更では
西は283を経年で引退させる意向に対し
高速化事業の象徴として県が慰留させたが
変更後は白浜までの運用となり
肝心の白浜〜新宮からは撤退
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 16:41:43.76ID:eJFYCqrx
>>259
そうか
2往復でも一応残るのか

>>260
和歌山〜白浜なら681でも許容だったが
283は
白浜〜新宮の急曲線点在が導入の動機
その根拠となる区間から撤退と
当初言われていたので肝心だった
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:58.32ID:bxwZHbr1
>>258
だから、今3両にすることがなぜいいんだよ。3両ということは283系撤退なんだよ。
振り子新車導入なんてありえないし。
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 17:17:40.28ID:eJFYCqrx
伯備線の四8600時間で
新見以北の結果が芳しくなく
それも事前に見通せていたため
283も比較試験する方針なのだが

その結果如何では
四が2600から新形振り子車とするように
西も伯備線用を振り子車とする機運が
0268安曇小太郎  「千葉翔也」   水野茜  「小原好美」
垢版 |
2018/02/04(日) 20:31:59.26ID:eKlX+D5E
かつて JR西日本に213系転属先を要望した

グリーン車付  紀勢線 「御坊ー新宮」 113系と共通運用  普通車編成  瀬戸大橋線の各駅停車 塩害によるサビ防止のため

かつて 富山港線に車両を導入  ラッシュ用 207系 一次車の転属 転出分は207系2000番台の新車を導入  データイム用は 125系100番台 「トイレなし」 1両新車投入

だが 富山ライトレール 移管に伴いこの転属計画は白紙になった
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 21:31:09.35ID:FJAUWAi/
8600系の伯備線試験運転は備中高梁までで、高梁以北には乗り入れてないけどね。
0271
垢版 |
2018/02/04(日) 22:04:18.79ID:mPwbwpPX
>>242 , >>243

せっかく4+3となってるんだから、丹波路快速での運用を認めたらどうなんだ??
フェイトピンク車があるからできんとでもいうのか??
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/02/04(日) 22:31:47.71ID:nNTbaCLH
>>270
なんで?
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 00:24:52.06ID:B1+G52oQ
>>252
日本を愛するなら省エネ化と工場での労働者の雇用確保し経済をまわすため新車を造る流れで
0275
垢版 |
2018/02/05(月) 01:11:53.41ID:VLksYMfT
>>274

なんの名称なんだ?
そこまでこだわる理由があるとでも??
0276
垢版 |
2018/02/05(月) 01:13:30.93ID:VLksYMfT
であと、大和路快速で使用されてる221系にも車内自動放送が導入されたと聞いたんだけど...

大和路快速に自動放送が!端子も整備されていた!新今宮〜大正
https://www.youtube.com/watch?v=5F-dhmO9fTQ
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 01:14:56.56ID:Bw6DXGRr
8600が駄目ならE353ベースでいいんじゃない(適当)
0278名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 05:30:49.61ID:7jnyndk6
>>275
ばかか?
207系快速を丹波路快速にしろとかいているのはお前だろアホ。
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 07:58:53.85ID:BVoYUqGj
>>268
213系に交流装置つけて七尾線をを走らせるのはダメなんか?
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 08:41:44.92ID:Nzj36kr6
ステンレス車体が故
絶縁強化の加工が普通鋼より大変
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 11:59:19.78ID:h95OBIdS
>>279
わざわざ北陸まで持って来なくても、213系には213系の他に使い道がある。
521系を新造した方が手っ取り早い。
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 12:40:57.16ID:5+zl1Wc1
絶縁強化以前にパンタや機器載せる低屋根加工するだけで
大仕事なんじゃねえの?
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 12:56:57.37ID:h95OBIdS
さすがに415-800の後釜は新造車でしょ。
問題はその415をいつまで使うのか?…だ。
0287
垢版 |
2018/02/05(月) 22:01:33.93ID:VLksYMfT
>>278

じゃあ207系が快速や普通運用でならなければならないのは何故なの??
425が絡んでるんだったらまだしも、快速運用に対応してんだったらまだ良いんちゃうか??

別に新快速並みの速さも求めてなければ、無駄なフェイトピンク車を取っ払っても大丈夫やろ?

ただし、321系と運命共同体を歩まなければならないとかいう変な理屈を言ったら、
ホンマに山陽3000と阪急6000をここに召喚させるかんね(笑)
0289
垢版 |
2018/02/05(月) 23:16:12.69ID:VLksYMfT
ID:7jnyndk6

君の言う「バカ」は本家畿央人に対して喧嘩を売ってるようなもんだからやめといた方がええで♪〜
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 03:25:25.58ID:roNUdD2G
221系K20、NA416と最近出場した車両はSIV更新されての出場となった
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 05:27:27.27ID:TyLv37rH
ID:VLksYMfTは筋金入りのバ関西人か。
流石関西人の恥
0295むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2018/02/06(火) 07:46:09.75ID:nCuMR55b
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>294::::::::::::::::::::\
::::嫌阪厨死ね:::::::::::ヽ
:::::会津民::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::北朝霞在住:ノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'ぱよちん''゙    ,´   
  \ 道端ウンコ野郎  | 
    ヽクサイノハテメーダロノ
      `` レイシストシね
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 22:43:15.19ID:Q2KBJaLe
>>293
205-1000併行のSIV換装か

2形式とも
体質改善に併施できておれば
手戻りも少なかっただろうに
0298[○] Illuminati <@>
垢版 |
2018/02/06(火) 23:04:39.44ID:Z18IE2HV
>>294

ユっとくユダが、日本を西と東に分かれるのは、大日本帝国憲法制定時から始まってるユダ!!
それはハルノートにも明記されていれば、今の日本国憲法にも明記されてるユダ!!

畿央を造ったのも、首都東京に築かせたのも、聖徳太子を作り出したのも...
全部我々ユダヤがやったことユダ!!

2039年。覚悟するユダ!!



                   /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 23:34:41.57ID:D7jxCixB
>>297
それは体質改善工事の本質を理解していないな。
全検でも触らない箇所をリフレッシュするのが体質改善。
補機や表示器なんて単なる部品交換だから
老朽化や互換代替品切替のタイミングで載せ替えるだけ。
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 23:49:16.99ID:ztqKhA/x
SIVのような重要機器の換装は
それこそ全検でも
通常メニューで扱う内容でなく
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/02/07(水) 00:02:50.50ID:FRj+uWpW
体質改善はJR西日本テクノスの施工だろ?
全検はどこの子会社がやってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況