X



近鉄特急Part114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 08:09:37.31ID:ql8UZ0zR
近鉄は、JRみたいに長い固定編成にしちゃうとそんなに不都合が多いのかね?
標準軌線の汎用車は6コテと2連にしちゃうのはダメなのかね
サンダバとかあずさとか昼間はガラガラで堂々と長編成で走ってるのが羨ましい
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 10:21:55.86ID:pvzFwd9J
>>137
今五十鈴川行き急行乗ってるんやけど名張過ぎても立ってるわ
なんでこんなに混んでるのに名張で2両切り離すねんアホちゃうか
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 10:28:13.04ID:pvzFwd9J
名張で抜かれた名古屋行き特急も混み混みだったしこの時期は近鉄やなくてJR使うべきやったかな
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 10:30:07.90ID:pvzFwd9J
ちなみに抜かれた伊勢志摩ライナーも満席だったわ
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 10:33:51.56ID:lJCP2YaD
役所も金融機関もきょうが仕事始めだから平日ダイヤだが
世間は休みの人の方が多いくらい
イオンの抽選会に30分も並んで萎えてるわ
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 10:42:06.80ID:YFk4req9
>>141
だって今日から平日ダイヤで、普段は4両でも賄えるくらいガラガラだから。
 
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 10:44:05.66ID:pvzFwd9J
夏乗ったときは車両ほぼ貸し切り状態だったんだけどなぁ
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 11:08:17.95ID:pvzFwd9J
結局伊勢中川まで立ちっぱなしやったわ
大晦日元旦だけやなくて年明け1週間くらいは優等列車の本数や車両増やしたりしてほしいわ
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 11:10:43.28ID:maJDyBh2
外国人観光客増えたから特急料金値上げも仕方無いかも。
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 11:56:47.12ID:QZF6C7tD
>>135
名鉄に伊勢電鉄を買う決心ができなかったんだろ。近鉄は上六の会社やから阿部野橋や名古屋に新車買う余裕があれば奈良線と大阪線に新車入れるかと。
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 12:12:10.16ID:bTSStdLB
1013が名古屋寄り2蓮増結してる件について
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 13:39:35.21ID:LhuHv6n5
>>139
それをやるには京橿線の普通停車駅の4両制限が問題になる
名古屋線は同じく3両
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 14:02:44.80ID:bTSStdLB
ガラガラの名伊臨時UL確認
0155ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2018/01/04(木) 14:10:50.88ID:Pm+N+js9
>>151
名鉄も中小私鉄の集合体であり
戦前に今の形が出来たが名古屋に進出したのは
近鉄の方が先名鉄が出来たのは昭和16年
近鉄は伊勢のために進出しており
名鉄は三重は全く関心無かった。
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:49.54ID:bTSStdLB
塩浜にUL22入庫しとる
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 16:59:44.35ID:UuUd96cg
名鉄は大軌参急の名古屋駅用地分割と相互乗り入れ案に乗ったから
伊勢電譲ったって話らしいけどな
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 18:35:53.99ID:OWSbjfzF
ヒント
首相動静(1月4日)

午後4時37分、近鉄名古屋駅着。同38分、同駅発。
    同39分、JR名古屋駅着。着。
    同55分、のぞみ34号で同駅発。大村秀章愛知県知事、葛西敬之JR東海名誉会長見送り。
(2018/01/04-17:22)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018010400267&;g=pol
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 19:12:41.59ID:lJCP2YaD
安倍首相の帰りは7414レ伊勢志摩ライナーだったもよう
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 19:29:07.96ID:Qo4ek0FR
>>155
さすが御年80越えwww
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 20:51:15.30ID:7Ksg94Hx
>>139
他社私鉄の例を見ても2〜4両編成を連結するのがなんだかんだでコスパが良いっぽい
予備車を抑えつつ柔軟な編成を組みやすいみたい
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 21:27:19.40ID:jtAUciHI
基本編成6両で付随編成2両のほうが繁忙期と閑散期を柔軟に対応できるからね
名古屋線や南大阪線みたいに奇数編成が必要な路線では使いにくいだろうけど
とくに6両の優等列車があまり要らない路線とかは
奈良線系統は急行系が6両以上で固定されているけど、南大阪と名古屋は急行系は4両〜だからね
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 21:48:53.28ID:A0KaqsSt
名古屋行き特急が4両満席で乗れなかったのは安倍のせいだったのか
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 22:04:26.22ID:QZF6C7tD
2+2+2のとき、近鉄はみんなつなぐけど、名鉄は6000系だか貫通型でも連結器だけつないでるだけだから役所は許してる気がする。
近鉄はビンボーなんだから、連結器だけつなぎにすれば、高安や古市でつなぐ駅員さんの削減できると思うが。
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 23:26:13.94ID:rPV12EkA
>>166
会社ごとの考え方だが保安上の理由が介在するとビンボーとかは関係ないんだよ。
君がビンボーと思ってる近鉄がどうして青山越え2両ローカルがなぜワンマンにならないか。そうそう事例も目を向けじっくり考えてみよ。
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 23:30:57.01ID:jtAUciHI
デボ1形で通り抜け出来ない構造が被害を拡大したと言う教訓があるからね例の事故で
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 01:35:05.81ID:kXNzQxfx
あのスピードで連結出来るし幌繋いでも問題無いよ。保安大事だし
なお阪神
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 08:33:40.04ID:7RaNB486
安倍さんに忖度して22600系がつかわれてるの?
それとも22600って指定されてるの?12200でもいいのに
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 10:23:34.79ID:Y0/5Df5Q
しまかぜじゃ無いのか
極力テレビに映る所は新車使ってるんだろ
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 11:13:10.93ID:AE2HlDtV
>>141
なんてメシウマな結末w

近鉄もせめて特急だけでも増結して欲しいもんだな
その他はしょうがないとして
0175ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2018/01/05(金) 11:48:44.58ID:OAzCmA5D
>>161
だから真面目に書いているけどね
伊勢鉄道は桑名までしかなく
名古屋から桑名間は近鉄の前身である
関西急行が直接作った

名鉄は名岐鉄道と愛知電気鉄道が合併した
会社で南海に次ぐ古さを誇るが
伊勢進出する余裕は無いし
路線維持が精一杯だった。
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 11:49:43.45ID:aeDKy3vV
.
伊勢神宮 三が日参拝者48万1000人 8600人減 
http://www.isenp.co.jp/2018/01/05/12426/

【伊勢】三重県の伊勢神宮は4日、三が日の参拝者数が約48万1000人だったと発表した。対前年比で8600人減ったが、例年並みという。
内宮が32万人(同6800人減)、外宮が16万1000人(同1800人減)。神宮司庁広報室の担当者は「近年は混雑を避け、三が日の参拝を
控える傾向がある。二週目以降に分散するのではないか」と話した。
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 12:02:01.93ID:aeDKy3vV
>>159
小林哲也近鉄代表取締役会長は??
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 14:01:59.94ID:GvoH/9Mp
混雑を避け、ここ2−3年、年末参りが激増。
しかも、にわか参拝者ばかりで、無意味に並ぶ。たこ焼きでも買うのか?
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 14:03:22.85ID:7RaNB486
伊勢神宮参拝客それだけの減少ですんだんやな
JRの伊勢市駅の利用者数は1割以上へってるでもっとへってるかと思った
東海のサイトで3が日の利用者数は発表されてる
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 16:14:58.06ID:2kfBrzez
>>157
そのUL突発だからな
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 20:34:38.06ID:tFz39Jzr
>>175
>>183
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 21:43:08.31ID:tsjXshNR
甲特急を「K特急」としてほしい
Kは甲、近鉄、高速、快速、快適の頭文字。
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 04:53:14.82ID:DuKrTnz/
109シネコンCMで東急→渋谷集中開発だけど、近鉄は上本町阿倍野伊勢志摩と広げ過ぎたな
上本町か阿倍野のどっちかに集中とか出来かったのか?
スペイン村は予定より10年近く開業が遅れたと当日近鉄の孫会社勤務だった親や親族が言ってた
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 06:14:06.88ID:VMJPIH6R
>>187
上本町の百貨店とか野田阪神のジャスコみたいな立地やからなぁ。
ただアベノは大鉄やからな。ライバル大和路線も走ってるし、
近鉄本社としては上六やろ。
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 07:22:49.51ID:+YCfOO7y
大和路線のライバルは大阪線だからね
奈良線がライバルと言う人が居るけど、走っている地理的には大阪線のほうがだいぶ隣接してる
大和路線がボロばかりだから近鉄も大阪線はボロ通勤車ばかりなんだ
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 09:03:13.45ID:QNN51lSD
>>190
おおさか東線開業で八尾・柏原に直通快速停車すると結構影響出るからね。
関西本線が全線電化すればさらに驚異。
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 09:55:08.46ID:xmO3vNX4
確かに関西線が全線電化して、名古屋〜大阪を2時間程度で結ぶ全席指定特急が毎時4本(料金共で3000〜3500円、グリーン車500円アップ)走れば脅威だろうな
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 10:06:11.45ID:69CfxIkh
つまらん妄想。
誰がどんな移動をするか何も考えないのが鉄オタ。
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 12:49:51.61ID:xmO3vNX4
>>195
香芝や高田などJRは土俵にも立てないだろ

香芝駅のホームの段差
あれ年寄が転けて怪我したら、未必の故意で殺人未遂か傷害罪などの刑事事件になるぞ
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 13:07:31.13ID:9tzKee/c
>>199
オレは帰りはJR五位堂利用や。帰りは梅田から120円やからな。
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 21:51:12.84ID:6tEroeh/
未だに12200が残っているとは
喫煙できる特急も今や貴重だな
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 00:06:57.28ID:9yeNfIpN
>>193
急行かすがを知らんのか?
それにそんなもん走らしても関西線名古屋方は単線区間が多く不便。
全線電化複線化なんてするぐらいなら新幹線をご利用くださいとなる。
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 01:11:29.60ID:51OBL09M
かすがは快速にしてもう少し本数が多くすれば良かったのに。
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 02:03:57.91ID:AnASF5pz
俺よく大阪難波から特急で名古屋へ行く。
名駅がたくさん鉄道会社があって
特に名鉄名古屋駅が、行き先が沢山あって面白い。
JR東海の313系の特快、新快速も速いし快適だから好き。

野球ファンなので、ナゴドへも野球観戦。
あと名駅にあるナゴヤコーチンラーメンをよく食べる。
金あるときはひつまぶしも食べる。

でも名駅人が多いし活気があってなんか最近の名駅は面白い。

まあ梅田、難波に比べたらあれだけど、さすが東海地区でデカイ繁華街。
まだ栄の方がでかいか
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 04:16:22.31ID:0m2vBMsf
>>204 >>205
関西鉄道が国鉄への吸収を免れてたら今と状況は違ってたかもな
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 04:37:54.58ID:aZs5sJLb
そしたら奈良県はJRが存在しない県になってる
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 06:50:33.95ID:QFIWaVtD
>>208
奈良は三自衛隊、海保の実戦部隊のいない唯一の県やしな。JRもなくてもいいかと。
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 08:09:45.06ID:aZs5sJLb
日本で唯一の空自の士官学校だけはあるな。一応全国の空自仕官は奈良の航空仕官学校へ行く。
奈良は京都の大久保駐屯地が管轄らしいけどR24と京奈和が潰れたら完全孤立県だよな、それも移動距離が長いから救援も時間掛かるし。
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 08:59:02.39ID:06ue8aPf
車販でICOCAで使えるようにしろ
特急券自動券売機でICOCA使えるようにしろ

これらが出来ずに更なるキャッシュレス化?
笑わせてくれますねw
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 09:22:56.80ID:llXcCCHv
車販よりJRのみどりの券売機みたいなクレカ対応券売機のほうがありがたい
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 09:51:05.11ID:MCKsByNu
あのJR東でさえ、グリーン車内料金は現金払いのみなんだぜ
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 10:23:30.65ID:jU3lM2CQ
>>215
あの東では事前に購入する場合でもクレカ払いなら少ない窓口に並ばないと買えない。
券売機でクレカ対応のを増やして欲しい。
これは近鉄にも言えることだ。
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 10:39:19.20ID:ABVHm/oH
>>213
みどりの券売機や南海の特急券発売機でもICOCA使えませんが?
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 10:55:14.46ID:1w3Ij7cW
>>217
他所がやってないことこそやる価値があるんじゃないか

…需要があるかは知らん
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 11:10:57.30ID:5hvxLUmO
こないだ松本行ったら、明らかに特急から降りてきたと思われるスーツケース持った大量の人のうちのほとんどが、改札をピッで通過してたわ
あっちの方はオートチャージやポイント制度が充実してるカードがあるし、事前購入割もあるから、長距離特急もピッで乗るのかな
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 11:26:49.46ID:MCKsByNu
>>219
首都圏はJRも私鉄も、ほとんどの特急がICエリアに入っちゃってるもんな
逆にエリア外の降車駅や車内改札でIC出して困ってる人も見かける率が上がってきてる
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 11:36:01.09ID:Um04Imki
まるで近鉄がICカード非対応であるかのような言い草
笑える
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 12:14:53.95ID:XquxF8LG
>>205
快速にしたら車内が騒がしくなり長時間乗車に耐えれなくなるから、名古屋〜奈良の快速は快速みえ同様に支持されないと思う。
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 12:33:16.51ID:oDXinX81
>>204
急行かすがなど本数少なすぎて話にならないだろ
乗り遅れたら急行券パーやないか
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 13:27:43.03ID:hAdVKzd7
ナックル星人 

宮崎か鹿児島の山奥から名古屋に出稼ぎでやってきて、定年まで居座る。定年退職後、浜松に転居し年金受給まで日雇い。
2001年ころにはこのスレに出没。2008年ころにまた出没。2016年末から、また出没。基本的にサッカーに興味は無い。かつては、
「毎年のようにシーズンチケットを買っている」しか言えない。野球大好き。王貞治が大好き。延々と書く。最近は控えているようだが。

昔も今も、アイドルやアニメのスレで叩かれまくり。生涯独身できたために家族はいない。名古屋に30年くらい住んだが友人はできなかった。
60歳で浜松に転居しても今更友人はできない。唯一の居場所のネットにも居場所は無い。5chやyahooコメント欄に名古屋の悪口を書く日々。
孤独死、孤立死予備軍。

好きなこと。王貞治、野球、福岡、アニメ、声優、アイドル、名古屋の悪口、「必死だな」。
嫌いなこと。名古屋。
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 13:31:17.28ID:94U5HFpQ
そもそも乗り遅れ有りきの行動が問題だろ
飛行機乗る時に同じ感覚では行動しないはず、何が何でも間に合うように行くだろ
それは自身の中で電車を軽視してる証拠でしょうに、それで乗り遅れに対する文句を言うのはおかしい気が
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 13:48:42.35ID:QFIWaVtD
>>211
まぁ、奈良まで攻めてこられたら日本終わってるやろ。昔は高安山で最終防衛線やったらしいけど。ケーブルの駅の近所に布陣してたらしい。
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 14:12:59.01ID:oDXinX81
>>227
1日数本しかない列車に合わせて行動するほど時間をもて余している人など少ないだろ

突発的な予定変更にも柔軟に対応できる近鉄特急と急行「かすが」を比較すること自体が間違い
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 14:13:31.04ID:T5K5fEAq
名阪チケットレス割引キャンペーンが1月10日から開始だから
手持ちのまるとくきっぷは1月9日までに使ってね
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 16:29:39.65ID:CR6L9wg2
>>227
乗り遅れないようにするけど
近鉄特急の宇治山田行きから賢島行きの連絡乗り換えの乗り換え時間1分は無いと思う
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 17:07:07.17ID:gjzfwMPZ
>>232
何それ?
どこでもドアじゃないと無理なレベルじゃんw
さすがに近鉄に苦情を入れるべきでは?
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 17:34:40.80ID:yXBRsCvc
中川乗り換え?最初から通しで特急券を買っていたら、ドアtoドアで乗換えできたと思ったけど。
乗換客がいるなら待っていてくれるし。
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 17:36:41.66ID:CR6L9wg2
>>233
12月に鶴橋から乗ったんだけど最速の到着が
鶴橋10:53発宇治山田行き、宇治山田で賢島行き連絡だった
宇治山田12:37着、12:38発
その時間わずか1分
しかも賢島行きは車内移動大変なビスタカー
向かいのホームの連絡だけど、あれ年寄り無理

チケットレス画面にはちゃんと候補として出てきた
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 18:47:38.15ID:aZs5sJLb
急行かすがもそうだが、近鉄にもあった名奈特急も1日1往復だけしか無い上に、名古屋10時代に発車して奈良は17時代発車
使い物にならない、どんな層が使うんだよ、ビジネスにも使えない旅行にも使えない
奈良が10時代出発で名古屋夕方発車なら使える。
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 20:38:37.57ID:iJVgJ5nu
2018年3月のダイヤ改正発表は1月20日が目安か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況