X



【811/813/815/817/819】JR九州の快速・普通Part100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/01/01(月) 08:59:30.20ID:ETOnbuwn
JR九州の快速・普通列車を語るスレです。

前スレ
【811/813/815/817/819】JR九州の快速・普通Part99
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513388734/

関連
JR九州関連スレ

JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1506219911/
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part88
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1502719252/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち29【DIESEL CAR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1487882901/
JR九州クルーズトレイン 『ななつ星in九州』 ☆ 13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1482548367/
JR九州スレッド
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1476609112/
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 10:03:09.33ID:/S4Tr8v2
今日明日、雪が降ったり積もるのかな?
雪が降るなら雪中走行の良い写真が撮れそ♪
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 12:25:27.94ID:FBFbpzuD
輸送密度が1万人/日にも満たない久留米〜大牟田は大減便やむなし
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 12:55:39.36ID:cLha4C64
竹が倒れたのは強風の影響か。

<倒竹による運転見合わせ>
発生時刻:09時55分
発生場所:原田線 桂川 から 原田
●原田線(上下線)
 【運転見合わせ:桂川 から 原田】
※現在の状況 点検中
※上記区間の数カ所で倒竹が発見されたため列車の運転を見合わせます。
※列車に運休が発生(2018/01/10 12:50現在)
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 18:04:23.83ID:z4GBQYRe
>>171
減便するにしても博多方面と完全に系統分離する必要はあったのかと
機械的に減らした感が半端ない
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 18:12:40.90ID:iekonMyU
車両運用の都合でしょ
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 19:06:13.98ID:eZd/eGX/
(ノ∀`)アチャー

<窓ガラス破損によるダイヤ乱れ>
発生時刻:17時03分
発生場所:鹿児島本線 教育大前
当該列車:下り普通列車(門司港16時16分発大牟田行)
●鹿児島本線(下り線)運休及び遅れが発生
 【遅延:折尾 から 大牟田】
※お客さまより走行中に窓ガラスが割れたとの申刻を受け、次駅の赤間駅で対応をおこなっています。
この影響により一部下り列車に30分から10分の遅延が発生。(2018/01/10 19:00現在)

■ <風規制によるダイヤ乱れ>
発生時刻:18時05分
発生場所:筑肥線 加布里 から 筑前深江
●筑肥線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:姪浜 から 西唐津】
※断続的な強風の影響により、一部上下列車に29分から10分程度の遅延が発生しています(2018/01/10 19:00現在)
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 19:21:53.54ID:qww8uFYz
>>17
今日は長崎に811だそうで。
なにげに相当久しぶりでは?
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 19:33:54.16ID:eXrJz1cs
>>158
うちはリニューアルして制御機器が変わった時は実車で研修が有るけど、九州は違うのね。
ブレーキや加速なんかも少なからず変わるから、構内だけでも必ず1回は運転してる。
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 19:59:55.98ID:0gtgn+f5
>>174-175
長編成ヤダ
ツーマンヤダ
分割ヤダ
という我儘を会社側が主張してるから分断するしか方法がなくなる
もっともQだけじゃなく本州の各社も同じことをやっているが
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 20:07:49.90ID:Ntg1Fopq
>>180
それ、会社側が用意した長編成ツーマン快速がガラガラなのに走らせろって言う方が我儘じゃね?
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 20:11:47.05ID:z4GBQYRe
>>180-181
本州のJRを例に出すと広島(糸崎〜白市)は30分おきの広島駅直通を堅持してるぞ。
この区間の輸送密度は9,316人/日で久留米〜大牟田ほぼ同じ。
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:12:16.56ID:2npzj1xq
>>177
懐かしいな…
佐世保線も定期あったけど今は有田陶器市臨くらいだもんなぁ
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:21:27.01ID:MR/07bUh
情報操作、印象誘導は感心せんな
お宅、本当に好きだねえ
そりゃ利用者との信頼関係も醸成されるはず
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:30:57.97ID:9RdQkxwO
>>181
同様に
指宿枕崎線→玉手箱以外喜入分断(以南はDC単行、山川以西と共通化)
鹿児島線鹿児島口→串木野または伊集院分断(以北はキハ125またはキハ31単行、おれ鉄直通)
日豊線鹿児島口→きりしま以外国分または隼人分断(以東はキハ40単行、吉都線肥薩線と車両共通化)

分断側は本数半減。これぐらいいいなw
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 09:57:47.91ID:4AtOR4oq
博多から230円区間の無人駅に博多からの初乗り切符が落ちてたけど、たった70円けちる為にキセルする意味がわからない
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 11:04:21.15ID:pc5CYUHD
たまにバレても罰金込み690円払えば済むしな
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 12:35:03.94ID:jvhFoRV0
>>186
「駅で精算しようと思ったら無人だった」
ってことも考えられる
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 12:43:07.88ID:vL6v20WH
>>186
捨てて行く意味が分かんないなー
不正の証拠を残して対策されたら自分の首を絞めることになるのに
俺は不正してるぜって悪事自慢したいガキなのだろうか?
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 13:02:51.29ID:ckVL5UwA
そこから乗ってきて同じような不正をするやつが再利用するんだろ
博多駅で「切符間違っちゃいますた」なんて言って返金したりとかな
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 13:46:17.45ID:xDnQ/vAd
>>186
定期でも持っていたってことにしてあげようよ。
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 21:05:51.01ID:vRYZZnrC
>>189
無人だけじゃなくて駅員1人しか居なくて
他の対応でどっか行ってて全然戻って来なかったとかもあるだろうな
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 01:58:56.28ID:aW4W98XD
久々にこの前帰省したが西牟田や渡瀬って日中1時間に1本になってるんだな。上下とも。以前は2本だった気がするが気のせい?
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 02:31:42.89ID:7s3zS1w3
スレチだけど今話題のコロプラとjr九州がコラボした記念切符みたいだけどその切符って
何かしらの車両書かれてたの
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 18:11:33.08ID:64lCVEmy
苅田駅に特急停車の実現を

の看板はまだあるのだろうか
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 18:29:10.06ID:XGyjW0Zj
__________________________________________
                            |
                             (~) チリンチリ〜ン♪
                       ____  ノ
                    /       \
                   /   \   / \  _________________
                   |    ∩  ∩  | /
                   |     )●(   |<ヒャッハーッ!真冬は
                   \     皿    ノ \   フルチンが一番!     
                   /\____/\     _________________
                  /          |
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                        (_ノ
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 08:36:44.70ID:Y5ritKHT
筑肥線の快速を美咲が丘とか停車駅を増やしつつ
毎時1本にしてほしいわ
その分 普通は減便で
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 10:08:19.24ID:1Sx36uJz
>>201
珍行先マニア落胆
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 10:26:40.33ID:hzsh5tnc
15時間も車内に閉じ込められた新潟地区の例の事案について思う。
忍耐強い雪国の人だからこそ。
短気な福岡地区の人間なら1時間で非常コックいじって車外に出てるだろ。

まして浴衣線なら30分でライアット、車掌・ウテシは撲殺体で線路わきに放置。
言わんや財布は抜き取られている…みたいな。
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 11:05:46.95ID:vaAh57+v
>>207
あの雪の中、九州の人間は外に出ようと思うかな
迎えに来ようとした家族も慣れない雪道で事故起こして
事故現場への取り付け道路で渋滞巻き起こしそう
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 12:00:07.24ID:1Sx36uJz
統計見るとJR王国な北九州でも西鉄バスにボロ負けなんやな
てかJR西より売上低いじゃん
本当にゴミやな
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 12:14:28.46ID:wvAStyi/
>>207
篠栗トンネルのお陰で八木山界隈の豪雪とは割と無縁でいられる
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 13:29:30.32ID:9RsKyZbE
>>212
そりゃ新幹線と在来線じゃ在来線の方が低くて当たり前やん
小倉の在来線は新幹線小倉駅どころか鹿児島中央や熊本より売上が低い
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:22.98ID:G9+e6Ymr
在来線の方が利用者が多いとは言えたかだか1人あたり数百円の切符を何枚も売ってるに過ぎない
新幹線は1人あたり1万円近い切符を数千枚単位で売ってるから稼ぐ力が違いすぎる

新幹線の乗客1人の単価は在来線の20倍から50倍くらい
そりゃJRグループは首都圏や関西圏のような大都市圏でなければ在来線より新幹線の方に力を入れるわね
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 14:12:50.77ID:yiRmedQy
1人あたり数百円の切符どころか乗せても乗せても儲からない
通学定期の客も多いよな
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 14:19:23.09ID:6XQErGb9
東海を見れば一目瞭然
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 21:10:26.97ID:Ry6GE4ye
ラッシュ時の通勤通学輸送はそれはそれで単価低くても大量輸送で効率良いんやよ
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 21:29:15.34ID:2cNqa8SB
通学以外の利用がほとんどないローカル線だと単価の安い通学定期を何十人、百何十人運ぶそのためだけに増結や車掌の人件費、ひいては路線自体の維持費が発生するけどな
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/01/13(土) 23:39:04.56ID:RS6n2/j4
昔は駅で受け取る貨物輸送もあったから
利用客数だけじゃなくローカル線も重要だったけど今はそういうのないもんなあ
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 06:19:41.46ID:MAMjpMdk
昨日博多バスターミナルで入ってくるなり券売機の下を覗いて小銭が落ちてないか探してる男がいたな
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 08:23:41.58ID:AdPRo9ST
>>221
JRの場合はグループ会社の貨物があるから面倒なんだろうね。
貨物が手を引いたエリアならありだろうよ。

>>220
佐川急便などの営業所を無人駅に設置とか。
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 10:27:04.87ID:w1dYdRXd
>>213
片側二車線化が実現してたら
悲惨な事故も避けられるのにねえ

当時地元のマスコミが
率先して麻生下ろしやってんだから
馬鹿な新幹線駅とか橋なんかは
作らせて
八木山とか黒崎バイパスみたいに
必要なインフラ整備の妨害してるからね
福岡の久米宏を目指してるバカども
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 17:22:26.95ID:mNXBuzVr
通学定期は廃止して、通勤定期に統合したら、収益率ほんの少しは上がるんじゃない?(暴論)
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 18:41:00.59ID:A6WDHUMQ
NHKみたく乗っても乗らなくても金取りに行けばいいと思うよ(真顔)
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 19:22:27.34ID:JNBX3nnB
>>225
通学定期の高校生用とか中学生用をなくして大学生用の運賃に
一本化するってのも手かも知れない
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 20:55:12.63ID:qKZyubME
特急スレで見たけど、箱崎で人身事故やってる。
大分行きソニックがどっか〜ん!

こんな時間に遅れ運休は辛いぞ。
寒いし。
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 22:05:03.72ID:xm68kqq2
快速 折尾〜小倉を各駅停車にしてその分普通を減便して
折尾〜久留米快速毎時3本維持してほしかったわ
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 22:10:36.79ID:iAA3v/l2
そうしたら博多近郊で各駅停車の本数が少なすぎると文句が出るし
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 23:46:09.05ID:BbBSwU7K
>>230
1両に20人は乗って欲しい
みたいな記事あった。JR九州の社長コメント。それを考慮しての減便らしいが、博多ー小倉の快速減便に関しては、本当か怪しいが。快速が小倉や博多発車した時点で1両に20人も乗ってないって事かよ。
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 23:59:15.59ID:0Di2E52P
佐賀新聞
パトカーで受験生4人運ぶ
13日、センター試験
9:33

 13日午前8時ごろ、北海道白老町のJR室蘭線の踏切で札幌発函館行き特急と乗用車の接触事故があり、一部区間で運転を見合わせた。
大学入試センター試験に向かおうとして二つの駅で足止めされた受験生4人を、道警が試験会場の室蘭工業大(室蘭市)までパトカー2台で運び、いずれも試験を受けられた。

 大学入試センターは、こうしたケースは過去に聞いたことがないとしている。道警は12日、センター試験に備え不測の事態に十分対応するよう各署に注意喚起していた。
受験生が足止めされたのは登別駅と、手前の萩野駅。
登別駅では事故対応で駆け付けた室蘭署員が「受験生はいませんか」と呼び掛け、男性1人をパトカーに乗せた。萩野駅では男女3人を巡回中だったパトカーで送り届けた。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/169313
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/01/15(月) 08:46:06.11ID:BWxbSFVf
>>227
沿線に住んでいたら路線維持管理費か(´・ω・`)
JRマンションの方だけは免除とかありそうで嫌だ
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/01/15(月) 09:59:27.98ID:JDJbyVYW
>>236
そう表現されるとNHKが物凄い悪徳企業で全く違和感無いな
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/01/15(月) 18:17:43.11ID:MtG0urW3
NHK BS1は今日から帯域削減で1980x1080i→1440x1080iになったし。
4K放送の為とはいえ、録画も不便になるし。ネット動画で十分だな。
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/01/15(月) 18:21:12.03ID:exaG6TYU
こんだけ減便するなら鳥栖〜小倉間 快速、普通も120キロ運転でスジ立ててほしいわ
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/01/15(月) 18:30:59.06ID:ZpjpdMUA
冬空に熱気球の操縦競う 搭乗体験も人気 
佐賀新聞社杯
7:40

バルーンの搭乗体験を楽しむ子どもたち=佐賀市の嘉瀬川河川敷
http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/169572?ph=1
 佐賀平野の冬空で熱戦を繰り広げる熱気球大会「SAGAバルーンチャレンジシリーズ」の第3戦(佐賀新聞社杯)が14日、佐賀市の嘉瀬川河川敷で開かれた。この日は18チームが3種目で操縦の腕前を競った。

 各チームの熱気球が午前7時半に河川敷を一斉に飛び立った。離陸前に宣言したゴールにマーカーを落とす「パイロット・デクレアード・ゴール」など3種目の合計ポイントを競った。

 競技に参加した「チームブラックモンブラン」でパイロットを務める富永治さん(55)は「風が読みにくくコンディションは悪かったが、最後は思った通りに(マーカーを)落とせた」と安堵(あんど)の表情をみせた。

 会場では、バルーンの体験搭乗のほか、地元の特産品などを販売する朝市なども開催された。早朝にもかかわらず家族連れでにぎわっていた。

 同シリーズは全4戦で行われ、獲得ポイントの合計で優勝が決まる。次戦は1月28日に同会場で開かれる。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/169572
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/01/15(月) 18:36:55.20ID:ZpjpdMUA
鳥栖駅地下通路で「鉄道の町写真展」
SL往時の繁栄しのぶ1/13 8:30

鳥栖機関区で撮影されたD51(デゴイチ)の写真=鳥栖駅の地下通路
http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/168998?ph=1
ホームに通じる地下通路にずらりと並ぶ鉄道写真=鳥栖駅の地下通路
http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/168998?ph=2

 鳥栖観光コンベンション協会(松田隆会長)はJR鳥栖駅の地下通路を会場に「鉄道の町写真展」を開いている。
地下通路がホーム下に位置することから「線路下のギャラリー」と名付けて、昭和のころの蒸気機関車(SL)「D51」や機関区の様子などを撮影した写真約40点を並べている。
地下通路にずらりと並ぶ白黒写真が多くのSLが行き交った往時をしのばせている。

 展示場所は改札を抜けて各ホームへ向かう際に使う、駅北側にある地下通路。

 写真は昭和20年代から40年代にかけて撮られたもの。
鳥栖駅構内(機関区・貨車操車場)の航空写真(市教委所蔵)や、国鉄で機関助士(かまたき)をしていた鳥栖市藤木町の原英機さん(74)が撮影した機関区での点検作業風景、黒煙を吐きながら力強く走るSLの写真などが地下通路いっぱいに並ぶ。

 D51を正面から写した、縦2・7メートル、横1・8メートルの大きな写真はホームから地下通路に下りる階段の正面に飾られ、当時の迫力を感じさせる。

 これらの写真は昨年10月に初めて開いた鉄道フェスタで展示したが、鳥栖駅(種生宏己駅長)の協力で地下通路に展示し駅利用者を楽しませることになった。
原さんは「かつて鳥栖が国鉄の町だったことを知らない人も増えた。ぜひ写真を通して鳥栖の歴史を知ってほしい」と話している。

 鳥栖駅は九州に初めて鉄道が引かれた1889(明治22)年に開業、1903(同36)年に現地に移転した。
最盛期には機関車約60両、職員数5200人に上り、国鉄が公式に認定した全国12カ所の「鉄道の町」に選ばれた。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/168998
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 09:48:26.77ID:a/DbMNTK
>>239
駅間距離が短いのに無理だろうよ。
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 14:57:54.34ID:X+k6WopO
       |_:::::::::::::::::::::::::::::l:..l;;;:::.:.:::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;|
       .l..: ̄'''' ー-''':::___i_i___,,...、、、'ェ´''''---‐|
       ,L,,,___    ..':';i i'' ::.:..     :.:.::;:;:;|
      {rミミ::l  `'‐--- !_!,,,、 ----‐‐‐-i' ̄;;:i
      |ミミ:::l   r‐‐ァ    r‐‐ゥ   _」  三|
       |ミミゝ'   . ̄       ̄   {,,,、 三|
     i´lミ: !   _,,.-_-       .-_、   :i 三|
     |:|ミ::ノ  .,,ィ'r。ァ`ュ    ィ"r。ァヽ,   | :ニ/i`l
     .!ヽ:l    {::::::. i~ / ::. 弋''-‐.'`   |. ノi !;ノ
      i 'ゞl:::.  ヽ:: /; ./ ::   .゙‐-    i::l,,i /
        l ..|:i:::. /⌒iノγ ::  i,       | |';.ノ  あっかんべー
       ~ゞ::/ / ''〈 _±::  .......  |├'
       / :/::::..    ) (    .::::::::. ノ:ノ
      /  .(::::::::::...._,,...____   ..:::.:::.  ノ/_
       /     ⌒\.{〉ヘ,__,゙iq     /!1l
     |        〈.:.!⌒!⌒!./     / ;;r' .i ヽ
     |       /iヾ|. │ │ノ   / /  /  `!_
      |       ;;'、 、ヽ___丿 '  / .ノ ./    -〒ヽ
     |     /ヽ . ヽ..,,__ / / ./     ノ  }
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 21:21:57.44ID:qwMHkWyU
>>239
久しぶりに小倉から日豊線普通に乗ったけど最高速度90km/hだった
813系の6連
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 21:48:52.44ID:xQ6LZoWx
所要時間を見れば415かそれ以外か区別がつくんですね
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 22:47:38.32ID:xQ6LZoWx
120出す区間なんて、東郷ー赤間とか快速でもかなり少ないのに。
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 23:25:41.62ID:ehqSmrCj
快速より先にソニックを時間短縮すべきでは
快速減らしてスジ空けさせたんだから5分くらい早くならないとおかしい
現状ソニックは福工大前過ぎたら博多までノロノロ運転で特急乗ってるって感じがしないんだよ
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 23:33:49.46ID:P+KI2YAr
>>249
それは俺も思ってた。鹿児島本線内のソニックは遅すぎる。
なんでもっと速く走れないんだろうか。まあ遅延対策でわざとスジを寝かせてるんだと思うけど。
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 23:52:06.57ID:y4Sz4raX
今のソニックの小倉〜博多最速は何分だったか
昔39分を謳ってたのを見た気がするが
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 01:18:19.23ID:DFe6q6G4
何の工夫もなしにただ引き算するだけの減便しかできないんだもんなぁ
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 02:56:05.98ID:09LzAyWf
博多大分1時間59分だった時代でもしょっちゅう遅延
今のダイヤでもしょっちゅう遅延
つまりそういうこと
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 03:53:17.56ID:xL1XnHNL
>>253
無茶ダイヤだったな。

とよのくに号も大分バスや大分交通なら1時間45分位で着いたことがある。
先発の西鉄便に追いついちゃうとか。

今はドライブレコーダーもあるから無理だろうけど。
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 10:57:37.82ID:q+6+wW+E
>>255
会社が同じならそうさせるさ
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 13:01:16.01ID:IGyd6uw1
待避線もろくに作らずにアホみたいに新駅作りまくるからすぐ詰まるんだよ
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 13:02:53.48ID:TfKYfdHb
>>254
桜島号も先発の他社各停便を後発のいわさきノンストップが追い抜くことはよく有るな
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 14:22:43.54ID:Gzi4bzty
>>259
いわさきは飛ばし過ぎだろう。
いわさきは乗車変更がなければ降車のみの停留所は通過。
西鉄は絶対に停車。

いわさきはチョンダイバスがあるから余り乗りたくないな。
西鉄高速バスはシートが悪くなった。

スレ汚しすまん。
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 17:29:20.95ID:RTvhChgi
辰巳琢郎のCMが懐かしいな

「博多小倉間特急1時間3本」
なんかいい時代だった
北九州がもう少ししっかりしてくれてたらなあ。泣けてくるぜ
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 17:34:18.42ID:RTvhChgi
>>260

高速バスは乗り込んでくる連中がひどいのよ
単行だから逃げ場がない

福岡小倉線なんか、運転士が
過度の私語やめろ的アナウンス始めたもんね
まんさんの二人組みやグループの近くに座ったら地獄
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 19:11:48.84ID:le8IMOd9
>>261
逆だよ
フクオカが北九州からヒトモノカネを奪い続けてるからな
あいつら本当に汚いぞ
空港関連とか反吐が出るわ
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 19:30:04.95ID:zEtXuPhA
こんだけ減便するなら大宰府新駅なんか要らんわな 退避と信号場機能だけで十分
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 20:29:32.24ID:E1zJdRog
新宮とか古賀とか福間とか赤間とかで降りる奴らがチンタラチンタラ降りるからソニック遅延するんだよ

最近電車が止まってから降りる準備するバカが増えたからね
バスと区別ついてない頭の悪い奴らだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況