X



JR九州スレッド Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0298名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp47-Fu8k)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:14:10.59ID:FQ0c+oBfp
>「レールを使うことでの、九州への経済効果や貢献を真摯に考えてもらいたい」と
> JR九州に対し、路線網維持は鉄道会社の責務だと訴えた。

相手が公営や三セクならその考え方も間違ってはいないが
株主の利益を損ねる事が許されない企業にそれを求めても…
0300名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp47-Fu8k)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:24:12.61ID:FQ0c+oBfp
鹿児島本線や日豊本線みたいな幹線ルートなら九州全体への経済効果も考えねばならないが
沿線以外に恩恵を受ける地域がほぼないような日田彦山線にそれを求めるのはどうなのかと。
「金は出さない、鉄道は走らせろ」じゃ「1日200人も乗らんとこはバスで十分」にしかならん。
0301名無し野電車区 (アウアウカー Saef-pnC/)
垢版 |
2018/08/01(水) 12:45:40.22ID:8sqhfCsLa
廃止になるの?だったら青柳が出せや。
出さないなら暴力団に殺されろ。暴力団は思い通りにならないと暴力や殺害する連中だから、ぜひ殺されるべき。

長崎市長もそれで2回殺された。

1円でも払えば、お客様は上位って自覚しろ。
0302名無し野電車区 (アウアウカー Saef-pnC/)
垢版 |
2018/08/01(水) 12:48:16.35ID:8sqhfCsLa
JRは公共交通機関で、儲けより公共性を維持するのが大切であることを知らなすぎ。

不動産で十分儲かってるだろ。それでも給料足りないのか?
0306名無し野電車区 (アークセー Sx47-4sbR)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:47:46.79ID:lBJ8rjjXx
殺された元市長の遺族、まだヤクザのおっさん恨んでるみたいだけど伊藤誠(旧姓:横尾)が落選したのは努力が足らなかったからだろ
恨むなら市長を恨めよ
おっさん恨んでもしゃーないだろ
リアル「誠死ね」早く起きないかな?
「誠死ね」の意味を知りたい方は「nice bort」で検索
0310名無し野電車区 (ワントンキン MM9f-OGKA)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:00:01.96ID:68CIlelBM
毎月通院のために日田彦山線を利用してた婆が
代行バスはステップの乗降で大変だからとタクシーで通院するようにしたが
料金が高く毎月通えず苦労してるってTVでやってたな

月に一度しか使ってない年寄りの為に復旧しろってかw
0312名無し野電車区 (アウアウオー Sadf-YNGZ)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:43:18.53ID:UgkJkxCga
復旧するのは公共交通機関として当たり前だから。


日本は金を払ってる人間からすると金儲けが罪に感じる風習だから、不動産で儲かってる以上復旧させるべき。お客様は神様って言葉もあるし。維持するための営利追求は別に当たり前なので良いけど、交通機関に反してまで過剰な金儲けは嫌われて当たり前。
もちろん自分たちが働く立場にとっては、罪には感じないけどね。

税金で九州新幹線を建設して、そのおかげでJR九州は利益向上して上場したんだから、お客様や税金を払った住民などの神様に土下座するつもりで復旧すべき。
0314名無し野電車区 (ワッチョイ 33f7-rNGc)
垢版 |
2018/08/07(火) 14:14:52.31ID:/exw3NKT0
>>302
独立採算で経営責任が株主にある以上は営利性が公共性に勝るのは当たり前やろ
お前が誰かに100万円くらい経営資金を出してる立場になっても同じことが言えるか?
0319名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc7-W/Uv)
垢版 |
2018/08/08(水) 00:26:09.95ID:TXgSywRjp
土建業に仕事を回すという大義名分があるから復旧という名の工事だけはやるが
完成したらあとは知らないのがハコモノ公共事業のお約束。
長崎新幹線も諫早湾ギロチンも建設することそのものが一番の事業。
長さ数十キロのコンクリ建造物を作ることで兆のカネが動く
0326名無し野電車区 (ワッチョイ 33f7-rNGc)
垢版 |
2018/08/08(水) 10:32:05.49ID:+F8lvov90
>>321
意味がわからない
国策で株式会社化したんだから経営側にそんな選択の余地はない
引き受けないもクソもない
民営化で公社を株式会社化したということは国の政策として公共性第一から営利第一の体制に転換したってこと

大体国鉄時代に横行していた赤字路線建設などの政治介入を避ける目的でそうしたんだから
ここで黙ってネットワークとして必要のない路線を復旧させて今後の維持負担もJRが呑むのは分割民営化の趣旨に反している
0335名無し野電車区 (ワッチョイ 33f7-rNGc)
垢版 |
2018/08/08(水) 23:52:09.03ID:+F8lvov90
>>332
すでに民営化に向けて経営が成り立つように大量の赤字国鉄線を廃止した後で
株主(国)がやれと言ったものをどうやって雇われ経営陣が拒否できるの?
0336名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp03-DlWo)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:31:04.29ID:ijhWY1jTp
>>332-333
ちなみに国鉄末期、九州の路線で黒字だったのは山陽新幹線だけ。
黒字の在来線は全国でも東京大阪近郊の10線区ぐらいしかなかった。
そっから徹底合理化を経てようやく他の関連事業で何とか赤字の埋め合わせができる程度に収支改善した。
今騒がれてる減便ダイヤも大幅無人化も全部30年前に通って来た道。
0348名無し野電車区 (ワッチョイ cab3-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 00:01:14.78ID:aaDilL+N0
別府駅からラクテンチまでわざわざ乗りに行ったのは良い想い出。
九州で最後まで残ったのがラクテンチと皿倉山だった。
0349名無し野電車区 (アウアウオー Sa02-yUh3)
垢版 |
2018/08/12(日) 00:10:53.92ID:PjTl72uva
ラクテンチも鶴見山のもJR時刻表に書かれてるから、鉄道扱い。

ただ、違う地域に行くわけではないから、鉄道間は世間的にはないのだろう。
0356名無し野電車区 (JP 0H93-/uhX)
垢版 |
2018/08/15(水) 02:21:05.61ID:CxRFUX0gH
津奈木の2路線は>>355のシステムだね。
元祖おれんじ鉄道(みかん畑のモノレール)はもっと簡易型のやつ。
0358名無し野電車区 (ワッチョイ 0bb3-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:44:24.58ID:J2z2oRXj0
30年くらい前に北九州の門司港に住んでいました。2点質問させてください

質問1
その頃、多良佐世保行きっていう行き先の電車がありました
これは多良駅と佐世保駅行きの車両をまとめて走らせてどこかで分離させていたのでしょうか?

質問2
山口か太宰府か宇佐に行った時とおもいますが
半自動ドアの電車に1度だけ遭遇して驚いた記憶があります
北部九州を走っていた半自動ドアの車両の形式を教えてくださいませ
0364名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb3-91fN)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:56:59.57ID:ZbDTWFw20
>>363
それを半自動というんですよ。
小倉方面から山陰本線に直通していた気動車じゃないんですかね。
0365名無し野電車区 (スプッッ Sd8f-aea5)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:25:09.32ID:i/4CiVvPd
30年前か
その頃なら門司港〜筑豊線の客レも健在だったな
普通電車は、門司港〜熊本の普通がまだあって、門司港・小倉〜大分が消滅しかけぐらいか
家の中に貼っとくような門司港発時刻表は、快速気とか普通電とかの表記がギリギリ残ってたぐらい
門司港レトロはまだ無い
門司港の2本のホームは、鹿児島線筑豊線方面と、日豊線日田彦山線方面に使い分けられていた
到着したら反対側のドアも解放。サボ入れ替えの人まだ活躍

あと半自動なら気動車だな
いわゆる架線下DCで、下関〜門司とか鹿児島線内か日豊線内(もちろん北九州地区も)だけの短距離運用もあったような記憶
0367名無し野電車区 (ワッチョイ ebb3-ipLS)
垢版 |
2018/08/22(水) 04:21:48.91ID:1iO7gl4/0
>>364-365
やはり当時にそういう半自動があったということですね
形式よりもあったかどうかを確認したかったのでこれで疑問が解決しました
本当にありがとうございました

記憶に残る門司港駅は単なるボロい駅でしたがそれでも国鉄を使うと
西鉄の路面電車よりも格段に早く小倉に行けるので
子供心に国鉄電車に乗れる時は楽しみでした
0369名無し野電車区 (スフッ Sd0a-nPXm)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:58:36.85ID:zjytpg4Dd
被災の日田彦山線「鉄道以外も」
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20180827/0002083.html(動画あり)

去年の九州北部豪雨で被災し、運転できなくなっている
JR日田彦山線について、JR九州の青柳社長は27日の会見で、
復旧の方法がまとまらなければ、路線バスなどで代替するなどの
議論も必要になるとの考えを示しました。

JR日田彦山線は、九州北部豪雨で被害を受け、
福岡県の添田駅と大分県の夜明駅との間で運転できなくなっています。

鉄道の復旧に向けては、沿線の自治体やJRの関係者が集まる検討会で、
費用を抑えるための復旧方法や多額の費用の負担割合などについて
議論が行われています。

これに関連してJR九州の青柳社長は27日の会見で、
「本当に路線を維持することを考えるのであれば、お互いに案を出し合い、
言いたいことを言った上で判断することが大切だ」と述べました。

その上で、青柳社長はまだ、その段階にはないとはしつつも、
「議論が進まず、鉄道での交通ネットワークの維持が難しくなった場合には、
鉄道以外での方法をご提案させて頂くことになる」と述べ、
沿線自治体との協議で復旧方法がまとまらなければ、
路線バスなどで代替するなどの議論も必要になるとする考えを示しました。
0370名無し野電車区 (スフッ Sd0a-nPXm)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:02:26.93ID:/oKKThL+d
釜山航路 新大型船の名称決定
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20180827/0002080.html(動画あり)

再来年の2020年に導入される博多とプサンを結ぶ
新たな大型高速船の名称が「QUEENBEETLE」に決まりました。
これは27日、JR九州高速船などが福岡市で会見を開いて発表しました。

JR九州高速船は、東京オリンピック・パラリンピックが開催される
再来年・2020年の7月に新たな大型高速船の導入を目指していて、
名称を「QUEENBEETLE」にすることを発表しました。

船のデザインは、豪華観光列車「ななつ星」のデザインも手がけた
デザイナーの水戸岡鋭治さんが手がけることになり、
発表された船の外装はほぼ全面が赤色と特徴的なデザインになっています。

会見で水戸岡さんは、
「外装の色は、夢や希望、情熱といった、九州らしい元気なイメージから赤にした。
移動の手段としてだけでなくこの船で過ごすことを目的にしてもらえるよう力を尽くしたい」と
抱負を述べました。

「QUEENBEETLE」は、博多とプサンの間を3時間40分で結び、
現在のビートルより所要時間はおよそ30分長くなりますが、
定員はおよそ2.6倍のおよそ500人に増えます。
0371名無し野電車区 (スフッ Sd0a-nPXm)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:06:16.06ID:/oKKThL+d
また、大型化で航行時の安定性が高まるため、
シートベルトを着用する必要がなくなり、現在の高速船「ビートル」にはない
展望デッキが設けられるほか、キッズルームも設置される予定だということです。

JR九州高速船によりますと、近年は福岡とプサンの間を行き来するのに、
LCC=格安航空会社を利用する客も増えていて、飛行機との競争が激しくなっています。
R九州高速船では、「QUEENBEETLE」の導入で、
これまで利用が少なかった団体客なども取り込みたいとしています。
0373名無し野電車区 (ワッチョイ eab3-JmLx)
垢版 |
2018/08/28(火) 01:30:10.04ID:PDLwkrGd0
>>276
殆どの沿線住民が使わない鉄道路線を維持する必要性が無いから。
国鉄時代ですら輸送密度4000以下は特定の例外条件を除けば廃止。
今やその例外条件に該当する路線がどれだけあるか?
0377名無し野電車区 (ワッチョイ 2a98-lMXX)
垢版 |
2018/08/28(火) 16:15:24.83ID:GPfTo7ru0
例えば鹿児島本線の久留米以南のように赤字だけど輸送量的に鉄道じゃなきゃ担えないようなところは
市民生活に支障が出るから社会的な使命みたいなもので鉄道を維持するべきだとは思うけど
そうじゃないところはBRTにした方が本数も増えるし学校や病院の近くまでバスが来るから便利になると思うんだけどね
0378名無し野電車区 (ワッチョイ b9f7-QcHd)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:38:20.69ID:xAAkanlt0
日田彦山線の場合現状の代行バスですらほとんど人乗ってないから
わざわざ線路を改築してBRT専用道路にする必要性もあるのかどうか。
鉄道と違ってバスになっちゃうと観光客や鉄ヲタもめったに乗らないしね。
0380名無し野電車区 (ワッチョイ d9e3-MHz5)
垢版 |
2018/08/29(水) 16:50:05.15ID:XcVttktd0
>>275
世の中には「新幹線で儲けてるJR東海に重税掛けて、その税収はJR北海道に充てるべき」
とか真顔で言ってるイイ年した爺さん(非鉄・立件民主支持)がいるくらいだから。
0381名無し野電車区 (ワッチョイ 55eb-wFLn)
垢版 |
2018/08/30(木) 18:13:15.47ID:mGVha/r40
HUGっとプリキュアの登場キャラクターをJR九州の電車に見立てると
キュアエール・野乃はな:811系・783系
キュアアンジュ・薬師寺さあや:BEC819系・817系・303系
キュアエトワール・輝木ほまれ:885系
キュアマシェリ・愛崎えみる:813系
キュアアムール・ルールー・アムール:815系・821系
来年JR九州がポケモンやらなかったら、プリキュアかな
福岡出身の阿澄佳奈(プリキュアドリームスターズのサクラの声の人)はかねてから
「JR九州はもうポケモンやめて、プリキュアに変えてほしい」と思っているんだな
0382名無し野電車区 (アウアウウー Sa19-l0CJ)
垢版 |
2018/08/31(金) 18:52:28.84ID:biB3ZKo+a
>>378
「鉄道を存続させること」が目的と化しているのがなんとも。
バス(BRT)も公共交通機関なのに。
自治体は「バス転換は認めるけど、地元負担なしで何年間はJRが責任もってバスを存続させる」とか言えないの?
0386名無し野電車区 (ワッチョイ 5b9f-j9mh)
垢版 |
2018/09/01(土) 05:30:40.31ID:segWS4XE0
アホヤギ不動産も福岡、大分両県もババ(費用負担)を引きたくないんだな
今まで鉄道走らせてもあのザマなんだから復旧した途端に今までの5倍も10倍も観光客を呼び寄せれるとは思わんけどな
SLでも走らせるなら話は別だが
0389名無し野電車区 (ワッチョイ dbca-hHnA)
垢版 |
2018/09/01(土) 22:52:25.18ID:F7qP9F5j0
ほとんど乗客のいない日田彦山線不通区間なんて問答無用で廃止して、
利用客の見込める小倉〜後藤寺をもっと増発しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況