X



リニア中央新幹線ルートスレ31【名古屋〜大阪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 16:57:52.87ID:M6udGZ9m
リニア中央新幹線の名古屋以西の話題はこちらへどうぞ。
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 12:28:06.89ID:TgEf0TGv
>>270
嘘はよくない
共産党だけじゃないだろ
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 12:32:40.56ID:TgEf0TGv
>>267
国1や東名阪は史跡を避けてるね
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 12:46:04.61ID:y3lBiD3o
>>270
地元選出の無所属議員を共産扱いするのは失礼ではないのか?
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 12:56:09.00ID:G+VgaFIg
>>272
ガイジを相手するなとあれほど...
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:00.76ID:02ce5sUE
テンプレ亀山案は校舎移転不要だし
そもそもリニアで移転なら東海負担なので亀山市の懐はあまり関係ない。

とはいえ市庁舎移転が必要だが
市庁舎は元々古いのでリニア関係なくどうせどっかに移転だ。
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 15:48:52.77ID:y3lBiD3o
>>275
JR東海に負担を要求する気ならば迷わず独立駅を選ぶよ
亀山市の施設建替えのボランティアなんかする気は無いから
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 17:15:04.05ID:02ce5sUE
>>276
学校だろうが役所だろうが農地だろうがどこだろうが
土地は東海が負担して取得するんだが?
もしかして、単独駅なら土地取得費用いらないとか思ってる?
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 17:27:46.38ID:y3lBiD3o
>>277
用地コストや移転補償コストはなるべく安く抑える目的が最優先されるので
欲張りな社会のダニどもが待ち構えている場所には作りません
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 18:00:34.33ID:W0hJQaFs
>>252
小学校移転はムリとは言っていない。簡単ではないと。
山梨の2校は学校隣接地に用地を確保できたから
父母の反対も大きくなく、話はスムーズに進んでいる
ようだ。

小学校移転は学区や通学路の関係があるので、
どこでも移転というわけにはいかない。

なにもない在来線上に駅を作れば小学校の移転費用は
不要なもの。なぜ亀山だけ高コストになる中心駅併設を
選択するのか全く意味不明。名古屋以東とは明らかに
異質な選択。

市役所の移転新設費用はどこが負担する?
0281うさにゃん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:01:57.84ID:YfhWvO64
>>276
単独駅だろうが利益の出ないところに駅なんて作るわけねーだろ
0282うさにゃん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:04:05.28ID:YfhWvO64
>>279
意味不明

>>280
だから在来線に繋ぐという条件なら亀山駅周辺にいくらでもあるだろ。
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 18:16:44.86ID:y3lBiD3o
>>282
ダニの自覚が無い恥知らずだね
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 18:23:10.21ID:02ce5sUE
>>279
だったら飯田はもっと河岸に寄せた所になるわ。
ていうか単独駅とか報道無視しすぎ。
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 18:28:44.15ID:TgEf0TGv
>>281
JR東海は中間駅だ利益を上げる気は全くない
1県1駅の約束の為に作るだけだ
重要なのは低コストと速達便が減速しない線形維持に尽きる
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 18:50:43.48ID:Z8j00mWV
まぁ、在来線併設駅なら、亀山駅じゃなくても良いけど。

>>285
大赤字になったら元も子も無いだろ。
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 19:20:26.97ID:AWJ65f6y
個人的には、関に出来ないかなと思ってる。工業団地の東側から、
関インターから1号線に出るところの交差点、サークルK
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 19:21:46.19ID:AWJ65f6y
切れちゃった。

サークルKのあるあたりを通って、関駅の南側に駅作る感じ。
それなら関宿避けられるし。
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 19:22:03.92ID:Z8j00mWV
>>287
関宿に近すぎないか?
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 19:39:54.61ID:Ss5RFD0A
350km/h 運転を再開した中国の最新鋭新幹線車両車窓。
景色の飛び方が日本の新幹線より明らかに全然速い。 全く揺れないし。ビル群もすごい。
https://youtu.be/XbxhxFegWxU?t=582

中国高速鉄道 10年で2万2千キロ開業。
日本新幹線  50年で2700キロ開業。

(参考)2016年完成の200m以上のビル 本数
世界合計  128本
1位:中国  84本 ←ずば抜け  
2位:アメリカ  7本
3位:韓国    6本
番外 日本  1本
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 19:49:40.62ID:OvBLZktc
三重県の山合いに作るということは、パーク&ライドできる無料駐車場が必須(有料だと旅行に使えない)

元々駅に売店やコンビニがない場所なので、鉄道抜きにしても駅施設が経営できる理由が必要

よって、イオンモールのど真ん中に作る案を提起したい。イオンであろうとなかろうと、駐車場が確保できる広い土地と、自動車アクセスの良い立地が必要。

そういった条件を満たすのは
亀山の山合い……新線の敷設が必要
関の南……ルートから外れている
柘植……一応条件を満たすが若干沿岸部から遠い
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 19:57:59.56ID:TgEf0TGv
>>286
元々中間駅の赤字は不可避
だから用地コストと建設コストと運営コストが最小となる方法が選ばれる
用地が安く確保できる山林コースを選び
最小のコストで作れる高架地上駅で作り
運営コストが最小な遠隔無人とする
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 20:00:05.11ID:y3lBiD3o
>>291
駐車場などのオプション設備を作るのは地元自治体の役目だよ
亀山市はその為に積立しているんだから
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 20:06:30.72ID:bnuAQd9T
東海として、自社線がすぐそばを通ってるのに
わざわざ他社(西)線に繋ぐかねーってのもあるな。

鉄道に繋がないという選択肢はある。
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 20:14:57.81ID:jIHf6Ncc
>>295
山梨県駅みたいにどちらにも?がないという選択肢もある
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 20:20:41.53ID:y3lBiD3o
>>294
ところがJR東海は昨年10月から東海道本線の一部で、集中旅客サービスシステムの稼働を始めている
約10年後のリニア開業時には中間駅にも導入可能になるだろう
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 21:02:23.14ID:jIHf6Ncc
>>298
路線が単純で各駅便一択の中間駅だから在来線より簡単
おまけに券売機も置かないんだから問題が起きようがない
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 21:06:10.82ID:L8qw/T6y
>>299
各駅便一択とかいうソース無しの妄言はスルーしてやるとしても
お前が言ってるのは営業専任要員は配置しないというだけの話だが?
なんでそれで無人とかいう素人丸出しの結論になるわけ?
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 21:10:52.02ID:jIHf6Ncc
>>300
どう考えても中間駅は各駅便一択だろ?
非常事態にならない限り速達便が中間駅に停まる訳ないし
0302うさにゃん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:10:58.61ID:YfhWvO64
>>285
利益を上げる気がないから不便な場所に作って赤字を垂れ流していいなんてことにはならんだろ馬鹿
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 21:12:40.87ID:IQny5KbQ
高架を登るのは大変だが駅は1000人が乗ったまま500キロで走る列車に徒歩で接近できる。
そんな場所が無人のまま公衆に解放されると思ってるんだからそりゃ平和ボケと言われるわけだ。
0304うさにゃん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:14:49.80ID:YfhWvO64
>>287
せめて亀山以東にしてくれ
会社境界線とか面倒臭いから

>>292
どの駅も最小コストとはいい難い場所にあるのだが

>>299
その程度の人件費も削りたいならなおのこと在来線と併設して駅員まとめたほうが効率的だろうが
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 21:15:52.94ID:L8qw/T6y
>>301
お前がどう考えたかなんてどうでもいいしスルーしてやると言ってるだろ。
0306亀にゃん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:16:03.15ID:YfhWvO64
>>303
一応ホームから列車へは厚いホームドアが設置されると思うから飛び込みはないと思うよ
そもそも運転士がいないから飛び込んでもわからないしw
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 21:25:37.23ID:jIHf6Ncc
>>307
確かリニアは走行中の車両の空力への悪影響を抑えるためにホームと車体は1.5m離隔してるんだよな
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:05.35ID:02ce5sUE
いかにも自殺大国民ジャップの発想だな。
お前らと違って火器抱えたテロリストは飛び込みなんかしないし
ホームドアなんか薄皮も同然。

日本でテロなんかないから警備不要だ
とか言うアホもいるが
そんなお花畑な運用したら警察公安から怒られるから。
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 21:42:13.64ID:jIHf6Ncc
>>311
武器を持っていないただの駅員が本気のテロリストに対抗できるわけないだろ
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 21:52:21.39ID:y3lBiD3o
有人駅機能は地元負担の有償オプションだからな
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 21:53:26.41ID:L8qw/T6y
テロ対策も当然だが、通り魔置き引きケンカに居座りといった
普通の犯罪やトラブルのリスクがある不特定多数の人間が交差する施設に
警備員もいない駅なんてありえないから。
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:05:19.02ID:jIHf6Ncc
>>318
「将来の旅客輸送のあり方を踏まえて、従来の形にとらわれず、営業専任要員は配置しない等、運用面も含めて、大胆に効率性と機能性を徹底して追求したコンパクトな駅」を目指し、「建設費ばかりでなく、開業後の運営費についても圧縮する」

従来の形にとらわれないそうですよ?
従来の形にとらわれてるお爺さん
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:08:29.45ID:L8qw/T6y
>>319
従来の形にとらわれない=完全無人 なわけ?

バカの脳みそじゃそうなのかもしれないが、
テロ対策も当然だが、通り魔置き引きケンカに居座りといった
普通の犯罪やトラブルのリスクがある不特定多数の人間が交差する施設に
警備員もいない駅なんてありえないから。
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:11:11.38ID:SP7O/nHd
単純な奴はすぐ勘違いして無人駅とか言っちゃうが、
東海は「営業専任要員は配置しない」と言っているだけで
無人だなんて一切言ってない。
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:14:37.76ID:02ce5sUE
ID:jIHf6Nccの脳みそが従来の形にとらわれないタイプであることはわかった。
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:17:09.90ID:U49GnMOI
乗降1万人超の無人駅がある現実
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:17:40.13ID:y3lBiD3o
>>320
無人=無警戒ではないだろ?

集中旅客サービスシステムで遠隔監視して
異常が有れば契約の警備保障サービス連絡して対応するのだろう
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:21:48.25ID:jIHf6Ncc
>>322
清掃員が1日2回、システムエンジニアが1日1回巡回する程度はあるだろうね
その為の管理事務所(清掃道具置場兼)は用意されているから
0327名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:28:29.31ID:IQny5KbQ
>>322
トラブル対応以外にも清掃要員とか保守要員とかも要る。
なんか頭悪い奴が無人駅なんかいくらでもあるとか抜かしているが
臭くてきったねーままのトイレとか
何時間も放置されるポイ捨てされたゴミとか
1日中点滅しっぱなしの蛍光灯とか
そんなのが許される駅とは訳が違うからな。
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:30:16.18ID:jIHf6Ncc
>>327
今時、新規で蛍光灯?
これだから時代遅れのジジィは困るよ
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:34:24.44ID:y3lBiD3o
清掃員を常駐させる必要はないよな
ビルメン会社と契約して1日数回巡回させれば済む
もしもターミナル駅並みに千客万来で追いつかなければ巡回回数を増やせはいいだけ
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:35:08.90ID:y3lBiD3o
>>329
警察にそんな権限は無いよ
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:39:06.01ID:Z8j00mWV
管理事務所があるんだから、完全無人駅ということは無いだろう。
もしかしたら、東青山駅のような感じかもしれないけど。

>>292
長期的に見れば、余計に赤字が膨らむ。

>>295
例え他社線でも在来線に繋げば、東海の在来線の利用客が増えるので、東海は出来るだけ繋ぎたいだろう。

>>304
津方面からのアクセスを考えると、亀山以西の方が良いんじゃない?
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:41:09.01ID:IQny5KbQ
>>328
LEDなら点滅ではなく完全に切れるからなおさらだな。
終日点けてたら寿命を全うしても6年ぐらいで切れるし故障で点かなくなることもあるし
そもそも駅にある機械設備は照明だけではないのでそこでドヤ顔されても「で?」っていう。
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:46:11.76ID:02ce5sUE
>>331
権限はなくても影響力はあるんだな。
なぜなら、警察に言われるということは
一定のリスクが予見されていたということなので
何かあったら確実に責任を問われる。
だから警察に指導されて断る鉄道屋なんて無い。
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:47:56.32ID:U49GnMOI
不特定多数が利用し様々な機械設備があるであろうゆりかもめの駅の大多数が無人駅なのはよいのだろうか
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:49:51.15ID:jIHf6Ncc
>>333
照明は契約のビルメン社員に朝イチの清掃巡回時に点灯確認してもらえばいいだけ
切れていたら契約の設備管理に連絡して修理の手配をするだけ

ポッポ屋の常識にとらわれたジジィにはその程度のアウトソーシングも思いつかないのかな?
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:19.69ID:Z8j00mWV
清掃員などが巡回するだけなら、あんなにデカい管理事務所が設けられるわけ無いだろ。
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:53:22.17ID:y3lBiD3o
>>334
名鉄やJR東海は旅客サービスシステムを導入して無人駅化を進めているんだよ
知らなかったの?
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:55:36.55ID:1ZI3MmZS
そもそも乗降客数も限られるからな
監視カメラで遠隔管理で何も問題なかろう
いざとなれば近場の駅や警備会社から派遣すればいい
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:56:24.41ID:L8qw/T6y
>>335
お前ゆりかもめ乗ったこと無いだろ。
非モテキモ面一生童貞のお前が行くような街は
ゆりかもめ沿線には無いから仕方ないが。
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:57:55.07ID:L8qw/T6y
>>338
だから営業専任要員は配置しないというだけの話だっての。
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:59:58.23ID:1ZI3MmZS
>>341
駅舎や駅ナカに何かできるわけでもないし、ガランとした駅で管理することなんか何もないよ
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:01:13.59ID:jIHf6Ncc
>>341
警備系、技術系、清掃系スタッフも巡回方式にすれば実質常駐ゼロにできるよな
つーかこれらの底辺系スタッフはほぼアウトソーシングされているよな
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:02:18.60ID:02ce5sUE
高速鉄道という時点で無人はあり得ない。
自爆覚悟の犯罪者に対して監視カメラは無いも同然だからな。
列車の通過に合わせて起爆したら1000人ミンチ。
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:02:59.62ID:Z8j00mWV
>>343
巡回方式であの事務所の大きさはおかしい。
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:05:40.29ID:02ce5sUE
>>346
だから無人でいいだろ
なんて話は素人の間でしか通用しない。
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:06:17.23ID:Z8j00mWV
>>347
不審者自動攻撃システムでも設置するのか?
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:00.05ID:02ce5sUE
>>347
従来の形=日本でテロなんてないないwww という考え方。
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:07:07.68ID:1ZI3MmZS
>>348
在来線特急通過駅で無人駅がいくつあると思ってるんだw
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:08:18.91ID:W0hJQaFs
改札前に案内所やらみやげ店飲食店などが配置され、
当然トイレもある。その清掃業者が駅構内の清掃管理も
すれば良いだけ。

駅の保安要員は置くと言われているが、まあJR海職員とは
限らないかもね。旅客案内要員もおそらく置かれるだろうが、
まあ外注だろう。

無人駅とか言ってるヒトは保安案内要員も遠隔でやるとか
言ってるの? まあロボットが相手をしているかも知れないが。
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:08:20.08ID:yiEfKchn
改札と発券がネットになるだけで無人なわけ無いだろ
もっと空港に近くなるだろうけど
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:08:41.48ID:U49GnMOI
>>340
え?つい4週間前に乗ったばかりだけどなぁ、駅伝を走りに。
そしてうちの妻は処女懐胎でもしたのだろうか
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:10:13.24ID:jIHf6Ncc
>>349
ターミナル駅の管制センターで監視カメラ遠隔モニターして
異常が有れば契約の警備保障を呼ぶ事になるだろうね

JR系の場合は全日警がお得意様だったか?

自動攻撃システムが無人駅に置けると発想できるバカには困ったもんだ
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:10:58.40ID:Z8j00mWV
>>351
なんで比較対象が『在来』線特急『通過』駅なんだよw
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:11:16.14ID:U49GnMOI
テロの可能性なんて言っていたら、テロが駅で発生するとは限らないわけで。。
じゃあ駅間にもあまねく数100mおきに警備員をおく必要が出てきますなぁ。
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:11:16.69ID:1ZI3MmZS
>>352
それなら案内所の職員に保安業務の一部を委託すれば一括解決だね
どうせ暇だろうから喜んで引き受けてくれるね
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:00.92ID:jIHf6Ncc
>>350
有人駅ならテロが起きないと思っているバカがいる
有人駅ならテロが防げると思っているバカがいる
日本の警備体制では有人にしたってむしろ被害者が増えるだけだし

そもそも自己アピールしたいテロリストは客のまばらな過疎駅は狙わないぞ
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:25.66ID:L8qw/T6y
>>354
乗ったことあるくせにその程度の見識?
お前を婿にしたその嫁は相当アホだな。
そして生まれてくる子供がかわいそうでならない。
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:43.15ID:1ZI3MmZS
>>359
お前の方こそ苦手だろ

もし駅でのテロを恐れるなら駅間なんてもっと危険だし、そっちはどうすんだい?
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:14:11.41ID:Z8j00mWV
>>355
「自動攻撃システム」はネタだよw

>>360
人がほとんどいない駅でテロを起こす奴がいたら正真正銘の馬鹿だろw
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:14:35.44ID:Z8j00mWV
>>363
乗務員がいます。
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:15:00.92ID:1ZI3MmZS
>>364
リニア亀山駅のことですね

それなら安心して無人にできるね
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:16:10.95ID:IQny5KbQ
>>357
テロリストもお前ほど頭悪くないからコンクリ隔てた高架の下でテロなんてやらんよ。
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 23:17:33.31ID:Z8j00mWV
>>366
最低でも1000人くらい、最高で5000人くらいが利用する。

もう一度言うが、管理事務所の存在意義を考えろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況