X



名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交) 新線・延伸・新駅スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 21:43:32.10ID:f4vMAzwO
名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交) 新線・延伸・新駅等について語るスレッドです

荒らしや名鉄 名市交と関係ないURL貼りや広告は禁止とします
0462うさにゃん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:34:22.73ID:c+d1DEfs
あと小牧線に触れておくなら上飯田線の買収だろうな。
平安通はあらかじめ改札が分離できるような構造になってるし
さらに森下まで伸ばせば栄まで迷鉄だけの運賃で乗ることができる。

小牧から栄まで400円くらいだったら利用者数は跳ね上がるだろ。
ついでに小牧線を全線複線化して急行も走らせればよい。
0464名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 14:23:36.47ID:FJaDB91X
既に特急停車駅にも無人駅あるからへーきへーき
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 15:10:07.62ID:tGSBAOEK
地下の上飯田線から高架の瀬戸線に乗り入れ出来るのか
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/04/10(火) 15:14:54.47ID:dMWuMT4k
>>465
乗り入れとまでは書いていないのではないと思います。
0468うさにゃん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:57:52.38ID:c+d1DEfs
>>465
ピーチライナーから小牧線に乗り換えるようなものだろ?(死亡フラグ)

>>467
新栄町まで繋ぐと東山線が死ぬのでNG
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 13:10:39.19ID:iizpsdNb
そのための東部線だろ
上飯田線の客は東部線で引き受ける
丸田町でな
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 18:11:37.58ID:Olb/Fh7y
笹島がもっと人を集めるようにならないと誰も東部線には乗らないだろ
高岳接続が必要だな
0471うさにゃん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:35:27.93ID:yEzeGrm8
>>470
桜通線と上飯田線はドアの位置が違うから無理
なぜ共通仕様にしなかったのか謎だがな
詳しくはwiki参照
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 23:19:43.04ID:gXIUgA7h
>>471
乗り入れなければどうということはない。
高岳の広いホームの真ん中に上飯田線の折り返し線を作って、2面3線にすればいいだけ。上飯田線は高岳始発になるけど。
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 00:18:04.26ID:QzfJOEr2
>>470
愛大、Zeep名古屋、109シネマズ、中京テレビ、グローバルゲート

実質的に名駅から10〜15分程歩かなければいけない場所にしてはよく集客してると思うよ
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 09:07:17.39ID:+zbElm4V
丸田町まで行く場合、高岳は西に400mぐらい(栄〜久屋大通ぐらい)離れてるので、乗換駅になるかも微妙なレベル。
結局新栄町から東山線に流れてしまうね。
丸田町からすべて東部線直通して名駅まで行けばいいが。
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 19:33:51.10ID:ttpTa2hm
小牧線から名駅は新味美作って上下乗り換えがいい
0479うさにゃん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:19:32.38ID:XPDoMYt1
>>478
それが一番現実的なのだがそうすると上飯田連絡鉄道の役割が全く無くなってしまうというオチ
結局無理矢理名城線に繋いでも微妙な路線なのは変わらずといったところ
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/04/14(土) 20:33:09.60ID:C4bY72D1
接続先が平安通だからな
せめて大曽根なら・・・
0481うさにゃん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:19:25.46ID:9ZJ4j//o
ただそんな上飯田連絡線も今年かそこらで借金完済
ボッタクリ運賃のおかげであれだけしか乗っていないのに返済できたのはラッキーだったな
今後は運賃値下げか強気の判断か
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/04/15(日) 14:29:26.28ID:QspCbShX
じゃ延伸だな
鶴亀案に沿って名鉄に売却、森下接続で
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 00:15:37.01ID:aVwMrGTh
>>459
その話は膨らましがいがありそうだね
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/04/16(月) 00:19:07.63ID:aVwMrGTh
>>450
そうやって言ってウォーク作って負債を叩き出したんだから
あと無意味な東京一挙進出(ブランドが無いためありえない赤字を叩き出しまくった)
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 01:53:51.53ID:lRuOkHY7
東部線を作ってささしまの定期借地権が切れるとこと 新洲崎の大量のコインパーキングを盛大に開発すべき
0487うさにゃん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:57:08.03ID:uC+/41Wu
迷鉄バスの車庫も高層ビルに再開発しろ
ビル開発で迷鉄の業績もV字開発待ったなし!
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 11:44:23.66ID:vcIEeisH
>>488
V型のビルを想起した。
でも、それはモード学園の仕事か?w
0491うさにゃん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:08:46.57ID:uC+/41Wu
>>490
V字のビルとか倒れるやろww
ナナちゃんのように仁王立ちするなら大丈夫だが
0492名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 01:51:58.30ID:4Ni+fQVS
>>487
名鉄は金持ってるときに開発で散財しまくってうまくいかずどん底になったら大人しくなり
何もできないまま地道に経営するが業績が回復したらまた新規開発を立ち上げて散財する
うん、確かにV字開発だわ
0494名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:34:37.04ID:ID98BK+Z
名古屋の市民税減税による税収減少は115億円と試算されているそうな
減税やめれば上飯田線の笠寺までの延伸くらい15年もありゃペイできる造作もないことなのだからそれを政策にしない手はないだろうになぜ誰も案を出さないのか
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 18:49:06.10ID:gjUiMPmJ
東海道線から鶴舞や新栄に直通するのか
すごいな
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 22:08:39.77ID:oy116B+D
>>494
どうせなら乗換を便利にしたい
名古屋に近すぎる笠寺に快速はともかく新快速を止める気は無さそうだから
鳴海経由で南大高(地味に乗降客多いし名古屋とも一定の距離あるから優等止まる可能性は笠寺よりも高い)か共和あたりに繋げたいところ
途中に通る滝ノ水も徳重や鳴海よりも宅地が広がってるし悪くないと思う
中途半端に無駄に笠寺まで繋げるぐらいならいっそのことここまでやりたいところ
ここまでつなげればしばらく新線作らなくてもいいほど開発余地はある
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 22:10:27.69ID:oy116B+D
>>495
さすがにそれはない
増やせるなら名古屋への本数をとうに増やしてる
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 00:07:54.44ID:1ZDNNzyk
金山線、上飯田線を敷設しようとすると
東桜エリアで連絡通路長すぎor駅間短すぎ問題にぶち当たる
https://i.imgur.com/lzvx012.jpg
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 00:22:19.78ID:2e8/S9nG
>>495
東海道線もいいが常滑線直通で空港アクセスをつくるのもいい
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 00:28:31.48ID:2e8/S9nG
>>498
この微妙な距離は前から気になってた。
高岳の上飯田線・桜通線連絡通路は栄〜久屋大通ぐらいの距離になるな。
行けなくはないが丸の内よりはるかに面倒だし新栄町に流れてしまいそう。

基本桜通線に流したいが新栄町も通したいなら
高岳はスイッチバックにするのがよい

あるいは、新栄町を諦めて
かなり急カーブにはなるが高岳は桜通線と並行にし、東新町へ向かわせるか。
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 00:28:51.22ID:1ZDNNzyk
桜本町始点で臨港路線を結ぶ南部線をあえて東海通直下にしてみてはどうだろうか
市バス黒字路線の幹神宮1号とある経路被るから客がいないではないし
笠寺と中島から貨物線を接続させれば1300t貨物のう回路にできるからJRから金とれそうだし(なお補機が要る模様)
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 09:50:43.75ID:oDAp6+Dk
>>500
高岳終点、対面乗り換えでいいだろう
東山線に上飯田線から何百人もの客が来たらパンクする。
桜通線だって朝ラッシュ時は決して安泰ではないが増結すればまだいける
0503名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 10:18:59.72ID:CAMJD9DA
桜通線高岳以西はホーム柵の更新時期がきたら
桜通線・上飯田線両ドアに対応させて直通開始
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 13:36:40.27ID:7k1C+uSJ
>>504
だめだ、広小路の地下はリニモ延伸用地だから。
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 18:41:10.51ID:1ZDNNzyk
将来的に「都になります」ってなった時に
「市の財産が県に持ってかれるのは云云かんぬん」って文句出ると思うから
県も市交と同じ距離地下鉄引けばいいと思うんだわ
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 21:43:22.36ID:oUwh/MJY
そうかね
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 23:40:01.44ID:bQvLkOt6
>>505
それはないな
0509名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 00:24:20.77ID:TpojaYRU
上飯田線は栄は名城線
名古屋に行く人は延伸先の路線にどうやって促すかだな
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 07:14:31.08ID:yvZ9GbO3
計画通り丸田町から東部線でいいでしょ
どのみち桜通線以外に東山線のバイパスはいる
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 07:19:42.17ID:aioIAztI
瀬戸線を栄から名古屋まで伸ばしてほしい
上飯田線を車道と千種経由で鶴舞まで伸ばしてほしい
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 18:41:42.72ID:vPBScIFU
>>510
上飯田線はどちらにせよ東山線接続までは必要
ただ名古屋へ行く客を東山線に乗せないように誘導する必要がある
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 19:03:26.88ID:OoEGuGHu
たぶん鶴舞→中央線に流れるのが一番いいんだろうね
でもJRで再度初乗りがかかるから流れない
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 20:20:55.24ID:1IqHLk6b
>>513
高岳でホームタッチ乗り換えができる
っていうくらい徹底しないとみんな東山線に行くだろうな
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 20:44:45.26ID:OoEGuGHu
今の小牧線・上飯田線の客だって名駅行く人はすでに東山線乗ってるだろ?
乗り換え箇所が平安通&栄から新栄に変わるだけ
それとも久屋乗り換えがそんなに多い?
それとも赤塚・平田町とかの途中駅から乗り込んでくる客が多いってことか?
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 20:46:49.57ID:Yk6BgFwu
桜通線の本数が少ないのと、そもそも新幹線乗り換え以外は便利じゃないのがネック
在来線ですら東山線の方が便利だし
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 20:50:20.35ID:uDCBuetw
>>513
>ただ名古屋へ行く客を東山線に乗せないように

この妄想ってこういうお役所的な発想しか出てこないからウザい
名駅→栄ですらパンクしていないのに小牧線程度でパンクするかよ
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 22:48:09.53ID:1IqHLk6b
>>517
ていうか東山線の名古屋駅の場所が絶妙すぎて
もうどうしようもない
新幹線以外→桜通線 もそこまで不便なわけじゃない。名鉄だって北改札から行けば2〜3分でホームにたどり着くし
0520うさにゃん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:26:22.32ID:yWoF4rW0
>>518
小牧線よりも東山線の方が輸送力が少ないけどなwww
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 23:50:05.69ID:xZZnqBft
つまり新栄町延伸で問題ないということだな
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 01:01:52.51ID:QVBiAFbm
やっぱいろいろ考えると丸太町から東部線乗り入れが一番いいな。金はかかるけど
そして小牧線は第2の犬山線になれるかも
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 09:18:30.44ID:zAsHCI/8
味美連絡線作って城北線経由で名駅でいいんじゃね?
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 12:23:16.16ID:BqAqHrIZ
上飯田線の都合だけで考えれば新栄町までは欲しい
そこから先は東山線の都合
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 15:49:30.78ID:zAsHCI/8
東山線がすごいことになるな
東新町に柳橋まで作ったらわりとマジで快速線が必要になる
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 18:07:23.66ID:8Evikt3L
>>525
金山線や東部線との兼合いがあるから
そう単純ではないがな
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 18:52:25.21ID:ck9MQoN5
東部線は丸太町駅をなくせばいい。丸太町副都心構想もなくなったわけだし
金山線なんてそもそもいらん
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 19:24:12.76ID:4eGgA2mV
'92の答申書はまだ生きている
仮に建設凍結が解除されても新たに答申書が作られない限りこれに、沿った内容となる
つまり東部線は関西線、あおなみ線と直通するし上飯田線は新栄町経由だ
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 23:59:07.76ID:0QpRpaH3
どこをどうすれば丸田町が副都心になるんだ?
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 00:12:22.37ID:nTPrxxL6
答申がすべて完成すれば3路線の結節点だからね。
しかし未だに駅すらないという
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 00:13:41.78ID:RN6FyLQB
現在のイオンのところを大規模再開発する予定だった
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 00:23:07.36ID:7yLQfM4p
3路線というのはJR名鉄近鉄のことなんだよ
東部線=JR、上飯田線=名鉄、金山線=近鉄
名古屋の大手私鉄がここに集う予定だった
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 00:40:26.12ID:lDs9UIyP
>>525
お金をかけてそこまでするならお金はさらに大きくかかるがそのまま栄に行けばいい気がしてしまう
久屋大通ではなく栄に行きたい人が東山線に乗る可能性も多少ながらあるし
栄直通だと沿線の発展が違うというのがあるので
10億ぐらいかけてでも栄に行けるというのは大きいと思う
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 01:41:23.20ID:uhv3VXDW
上飯田線の都合だけ考えるなら広小路通沿いを進んで笹島交差点から南進してささしまに行くのが良いけど、
鉄道網全体のバランスを考えるとやはり>>525
みたいなルートを通ってくれた方が良い
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 01:48:21.39ID:uhv3VXDW
>>525の方が路線図が碁盤の目になっていて使い勝手いいしね

あと、たしかに栄直通はでかいけどそこは矢場町で我慢せい。矢場町は栄みたいなもんだ
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 07:02:04.91ID:XoQcSJQW
19号線のだだっ広い道路みるとわざわざ地下を通す必要あるかなって思う
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 07:21:06.35ID:fYUlqgWx
>>539
地上に出してまた地下に潜らせるなら、そのまま地下でもあまりコストは違わないのでは?距離もそんなにないし。
0541名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 07:47:07.93ID:XoQcSJQW
地下だと駅が高くつく
あんだけ車線あると市電を廃線にしないといけなかったのか?とさえ思う
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 08:42:08.64ID:fkqo7mqS
大阪でモノレール利用してたがあれ良いぜ
狭い場所でもそんなにぶっとい柱立てなくても敷けるし
スピードも確か75キロぐらいだから地下鉄と変わらん
ただし夏はサンルーム状態な割にエアコン弱くて暑い
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 08:59:30.07ID:x1Llxwew
モノレールや新交通は当初の建設費は安くあがったとしても、汎用性のない独自規格になるから車両の更新とかで一般的な鉄道よりコストがかかりそうだね
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 09:05:17.78ID:fkqo7mqS
日立なら無問題だよ
国内はもちろん世界にまで兄弟がいるから
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 10:47:29.63ID:ek8/KK1i
そうなの?
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 15:18:54.22ID:7VaYwCpg
広小路通と笹島交差点の地下がガラ空きなのはもったいないよな
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 20:06:12.34ID:VW7HyHUu
>>547
東京くらいの都市の規模があれば東山快速線ができてるな

中村公園→中村区役所→名古屋→栄→千種か今池→覚王山→(以降現東山線乗り入れ)

いずれにせよ東部線作った方が整備効果は高そうね
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 20:24:21.76ID:lNMbyUJJ
東部線に急行導入か停車駅少なめすれば良いね
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 20:49:41.90ID:KCjKt22f
交通局は経済や社会の動向を慎重に見極めなんて言ってるが今こそ作るべき社会情勢だとは思うがな
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 20:59:20.59ID:7VaYwCpg
人手不足だからな
アクセスがよくなれば名古屋への人も増える
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 21:06:39.87ID:7VaYwCpg
東部線作るなら上飯田線は丸田町乗り入れでよいな
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 00:04:41.95ID:hpd3mBUc
東山線混雑解決の為に識者を集めて対策チームを少し前に作ったらしいが
一つの案として名鉄瀬戸線に久屋大通駅を作ったらどう?

乗換の導線も良くすれば桜通線にある程度流れるし栄北部の活性化の一つにもなりうる

スジに関しても普通停車駅よりも乗降客数が少ない東大手急行停車やめて久屋大通に急行停車すればいいと思う
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 00:37:01.70ID:R+8zY3+w
桜通線ももう一杯なんだってば
名駅に一杯ビル出来ても、緑区あたりにマンション出来ても
アホ交通局が増発も増結もしないから
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 00:41:49.42ID:q7K7gg6O
朝の名駅方面はもうちょい詰め込めるぞ
0556うさにゃん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:43:41.68ID:+lUXX9lD
桜通線が鶴舞線以上に路線価値が出てることを分かってないやつは多いわな
瑞穂通沿いなんてそこそこ高級なマンションだらけなのに
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 00:50:04.57ID:q7K7gg6O
桜山・瑞穂区役所・瑞穂運動場西は駅が浅い位置にあるうえに、道路も片側3車線の瑞穂通があって交通事情はかなり強い

車でちょい行けばイオン新瑞橋もあるし普通に
便利な街だと思う
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 01:01:28.64ID:N/zocMV0
鶴舞線が中途半端なのよね。
やはり八事から先を高架にしなかったのは失敗でしたな。
高架なら急行を出せたし、日進東郷三好豊田から名古屋をもっと近くすることができた。
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 01:49:38.66ID:C2LKKyPv
>>553
東大手通過させると市役所や県庁がいい顔しないわな、それでも日中10時から16時までは通過させて問題ないと思うけど。
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 03:23:26.32ID:hpd3mBUc
>>559
その市役所や県庁が全然使ってないんだからしょうがない
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 03:24:32.42ID:hpd3mBUc
>>556
事実 鶴舞線と桜通線の利用客はほぼ同じか桜通線が抜いたかどうかぐらいまで差は無くなってるのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況