>>556
完全にひとりたりとも一切あり得ない、とは誰も言ってないだろう
まして「700円では無く210円の差」ならば
言っておくけど人それぞれに「その価格までなら買い」と言うコスパラインはあるので210円で買った人が700円でも必ず買うとは言えない
普段の買い物だのビジネス取引見ててもわかることだ
社畜のグリーン料金が仮に半額が正しいとしても問題無いにはならないのはそこにも理由がある
それとわずか4%と言う極少数の需要でも需要のあるものは全て尊重しろと
束と言う会社は全てそういう方針で動くのか?
それなら束に不都合な需要を「そんな少数意見(それすら根拠無く」は無視して良い」などとは間違っても言えないはずだが
束に都合良いか悪いかでお得意のダブスタか?