そもそも高崎線の沿線で115に思い出がある人っているか?
朝っぱら故障で7両、桶川出て大宮まで40分以上、上野まで100分、機関車救援ならなんで上野まで走らした(翌日も車が足りず7両)
途中で窓は割れてドアが外れる、冷房なし「窓開けにご協力下さい」→サビて開かない、ドア開き検知→車掌が走行中に半自動

夜は発電機故障で冷房照明なし、2M13Tで大宮→宮原21分、コンプ故障で北上尾立ち往生
便所は水が流れない(ポンプの音だけ)、運転台から火花散って乗務員が失明の大ヤケドに、中間の運転台でもお客さん大ヤケド
抵抗ブロワーが吸い込んで煙もくもく、異常ないので発車しまーす(震え声