X



近鉄特急part116(ワッチョイ表示)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5段) (ブーイモ MMff-4b13)
垢版 |
2018/01/24(水) 07:54:42.42ID:iauu1ETdM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建てのとき↑を二重にしてコピペ

【前スレ】
近鉄特急Part115
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515857398/

【関連スレ】
近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線89
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1506149245/

近鉄大阪線・信貴線・西信貴鋼索線スレ 70 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513079334/

近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1502715498/

【サンズ】近鉄名古屋線系統スレ46【白子】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516274374/

近鉄南大阪線系統スレ46(ワッチョイ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1500422530/

【近畿日本鉄道Webサイト】
http://www.kintetsu.co.jp

○次スレは>>950を踏んだ方が立ててください 立てられない場合はレスアンカーによる指名を行ってください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0144名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe3-r7St)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:56:43.10ID:wg6Qqj250
妄想は別にいいなら南海や名鉄のように一般車を併結する妄想のほうが楽しいな

それで急行等が減ると普通は待避が減って早くなるし快適になる
冬の待避は寒いし地獄だ
0145名無し野電車区 (ガラプー KK4f-P8we)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:00:43.59ID:x+0//MYEK
>>141
女性専用の更衣室パウダールームやトイレもいるから1両の定員が15名〜20名位で座席車両の1/3〜1/4、昼間は車両の使い途がないことなどを勘案すると通常の6倍位の価格が妥当なところか
姫路〜名古屋42000円 難波〜名古屋27000円
0147名無し野電車区 (ワッチョイ 9f73-UYd6)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:06:31.03ID:ETHCFH0K0
しまかぜは自社線完結で50年は使い倒せるけど、この寝台車は乗り入れ相手の都合ですぐ投資が全て無駄になるレベルの冒険だからな
0148名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-p4ip)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:07:36.71ID:EtJVfYTdM
んじゃ俺も近鉄特急に望む妄想

伊勢志摩ライナー、アーバンライナーは全便8コテにして座席数アップを
乙特急は全便、基本6コテにして2両を自由席、全車両禁煙
ホーム頭上の○号車案内をやめて、全車両のドア位置を足元に明記または、新幹線方式にする

これぞ、利用客に優しい近鉄特急w
0149名無し野電車区 (ワッチョイ 9f73-UYd6)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:14:39.50ID:ETHCFH0K0
特急はもう南大阪の16000とスナックを置き換えてくれたらいいよ
それより一般車がひどいことになってるから置き換えをだな…
0150名無し野電車区 (ワッチョイ 978a-wbgk)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:15:48.38ID:s0jGduzS0
>>149
てか南大阪線系統の座席指定の特急を全廃してシリーズ21を投入して急行化
0153名無し野電車区 (ワッチョイ 17e9-HjJT)
垢版 |
2018/02/03(土) 23:41:17.95ID:lqxGx4vs0
>>133
いつもの駅の行先表示器に突然
999 惑星大アンドロメダ
と表示されたらびっくりするだろうな

さしずめ地球側の駅は大阪駅がお似合いかな
0155名無し野電車区 (ワッチョイ 978a-wbgk)
垢版 |
2018/02/04(日) 05:00:48.25ID:Q2zQ4pfL0
>>154
あそこで昭和46年に亡くなったのは25人だったな
0157名無し野電車区 (ワッチョイ ff76-egNg)
垢版 |
2018/02/04(日) 05:53:40.22ID:Akz5rtUd0
>156
四季のさと だな
お前は駅前にあるあの木の看板の文字すら読めんのか?
0161名無し野電車区 (スップ Sdbf-H7nC)
垢版 |
2018/02/04(日) 09:41:55.50ID:gmoiThUsd
特急料金より運賃なんとかしてくれ
名古屋松阪1260て高くないか?
京阪阪急なら700クラスだぞ
何故か東海も高いけど
0163名無し野電車区 (ワッチョイ 9f73-y1IC)
垢版 |
2018/02/04(日) 11:32:03.84ID:rnfne5U+0
>>158
直近の大きい踏切事故って、ネクストの腹に特攻されてモーターぶっ壊された事故ぐらいかな、ブラ公の車に
それも10年ぐらい前の話だしな
0169名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-oJmW)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:59:54.61ID:FCdr8Z53d
>>133
停泊している隣の線で保線作業(特にマルチプルタイタンパー)するんですね。
0170名無し野電車区 (スププ Sdbf-LvwM)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:07:35.82ID:QfSSagq2d
>>161
キチガイ
0173名無し野電車区 (ワッチョイ 17c8-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:23:20.41ID:zCvvAqbr0
>>169
保線予定くらい決まってるんだから、停泊駅ずらしたれよw
にしても、C62型電気機関車?(さすがにリアル蒸気はむりだろ)とかが青山越えとか胸アツすぎるw
0174名無し野電車区 (スフッ Sdbf-znsN)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:31:58.36ID:9Bsoq1+Pd
更新バッタは汎用車としては文句ないよ。
しかし最近本当に客の荷物大きくなったと実感するわ。
もうピッチ1m以下はこれから有料特急では苦しいだろう。
オール電動車で出力余裕ある分騒音は仕方ない。
0175名無し野電車区 (ワッチョイ 978a-wbgk)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:40:19.62ID:Q2zQ4pfL0
ビスタカーの1階に扉を設けて完全に個室にしたらいいと思う
30000系はあと20年は使うんだから
0176名無し野電車区 (ワッチョイ b7ad-2SjI)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:43:17.61ID:0g4WQH7s0
名古屋に行って名鉄、東海の乗り鉄旅するよ。難波からたまには
0180名無し野電車区 (スップ Sd3f-H7nC)
垢版 |
2018/02/05(月) 20:42:46.97ID:BqQ6clKMd
正月限定、上本町発橿原神宮前行き急行(乗り換え無しで行ける)
夏休み朝限定難波発西大寺経由の賢島行き特急(生駒と学園前の客取り込み)
理論上出来るだろ?
0184名無し野電車区 (アウアウカー Sa2b-ZQNq)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:20:17.03ID:zUAUxXJUa
USJ乗り入れなんてのはどうよ?。京阪が狙ってそうだが。
0185名無し野電車区 (ワッチョイ 9f73-UYd6)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:29:12.40ID:EXyINkgP0
いたずらな行き先分散は害にしかならないぞ
西九条まで阪神から買い取って乗り入れ料金にしないくらいならできるが
これなら走行距離協定的に阪神1000系をパクれる数も増えるし
0186名無し野電車区 (ワッチョイ 9f73-z40j)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:32:13.65ID:4I8gIoeU0
 近鉄列車倶楽部という番組を見た、名古屋線内のみでしまかぜ・UL・IL・スナック乗り継ぎw
通しの料金で一枚の切符で発行できるらしいが、嫌な顔されそうだな・・・。
0189名無し野電車区 (ワッチョイ 9f73-y1IC)
垢版 |
2018/02/06(火) 05:45:27.15ID:kFbQCi840
近鉄は中央線に乗り入れている時点でカジノへ直通できている
カジノと海遊館の両方を手に入れている
阪神西九条にも乗り入れている時点でUSJにも直通できている
0190名無し野電車区 (ワッチョイ f7e9-VW3n)
垢版 |
2018/02/06(火) 11:49:26.61ID:L4GNL1CI0
第3軌条方式と架線方式を両方走行できる車両を用意すれば、カジノー奈良間の直通も夢ではない…
が、中央線の天井高さ制限の低さ故、既存のパンタグラフでは搭載できない…
奈良線区間はEV走行!
0193名無し野電車区 (ワッチョイ 7fe3-VW3n)
垢版 |
2018/02/06(火) 16:52:13.62ID:b3+EIQI60
イギリスの高速列車は第三軌条とパンタ併用の車輛がある
そうじゃない。ああいうのを参考にして大阪港〜奈良とかに
近鉄特急を走らせるというのも良いかもしれんな。
けいはんな線の生駒から近鉄奈良線に乗り入れだから
ダイヤも組みやすそうだし。
0194名無し野電車区 (ガラプー KK4f-P8we)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:56:03.18ID:++PQXNXIK
そのうち大容量高出力の小型バッテリーが開発されるよ
みかん箱位の大きさで1時間充電したら3日ほど連続高速運転できるような奴が
架線や第三軌条どころか非電化でも関係がなくなる
0196名無し野電車区 (ワッチョイ 9f73-y1IC)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:24:58.48ID:kFbQCi840
そもそも合流するポイントの土地が取得できず工事断念する未来しか見えん
車両も開発費云々で乗入車を作れず九条乗り換えが落とし所になるだろうな
京阪の直通は無理だよ、中之島線を第三軌条に作り変えるのならともかくね
0198名無し野電車区 (ワッチョイ 9761-TETQ)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:29:11.95ID:y0cIf1710
近鉄ってなんでコツコツやらないで打ち上げ花火的な施策ばかりなんだろう
名鉄みたいに年十数両でも通勤車作ったり節約する為に車両メーカーじゃなくて自社で通勤車のVVVF更新したりすれば良いのに
通勤車10年も入れられないほど投資余力がないなら名阪特急は百何十億かけて新車でなく21000のVVVF化だけにして何十億で済ませてもよかったんではなかろうか
残りの百億で通勤車新造もしくはGTO通勤車のVVVF更新が出来たと考えるとなかなか惜しい事をした
0199名無し野電車区 (ワッチョイ 9f73-UYd6)
垢版 |
2018/02/07(水) 02:02:56.88ID:3kMJPOE90
そうでもしないと近鉄の存在が忘れられるから
通勤車を使う人たちはボロだろうが覚えているけど、それ以外の人たちはドカンと打たないと忘れるもの
0203名無し野電車区 (ワッチョイ 178a-kp3l)
垢版 |
2018/02/07(水) 09:53:55.33ID:BTNpr/w40
>>198
ここ最近の2-3代社長が、そういう傾向の方針だよね。なんか、派手やって、歴史に名を残したい、朝鮮人的
発想。佐伯氏は、独断の中にも熟慮が垣間見れた。建物なんかはは劣化するだけ。インフラのように、熟成されるものに
投資すべき。
0209名無し野電車区 (スププ Sdbf-UdfO)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:17:26.27ID:IgDKpBKhd
対象車両が多すぎる、89年〜06年製造の喫煙室付車両てことは
22000 23000 21020 16400 26000
0210名無し野電車区 (アウアウアー Sa4f-0uXN)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:25:52.69ID:hEwbnIsCa
>>198
GTOサイリスタはまだまだ使える
それのオンオフを司るゲート制御部を
リフレッシュすれば延命可能
近鉄通勤車はそうしてる
0213名無し野電車区 (ワッチョイ 9761-TETQ)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:17:34.09ID:y0cIf1710
>>210
他社新京成8800を例にすると
86年新造
99年ゲート部更新
16年SiC化
で15年程度でゲート部交換する必要があるのがわかるが近鉄はゲート部更新して15年経過した所をもう一度ゲート部更新する気なの?

国交省のエコレールラインプロジェクトの2030年目標との整合性をとる為に2030年までに600両以上の通勤車を作るよりはGTO車のSiC化で通勤車新造を抑制する方を近鉄は選択すると思うがどうだろうか
0215名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-TETQ)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:40:56.52ID:GEORw2lpd
大体近鉄の自己資本比率で言うと2011年で9.1%2017年で17.7%だが前者は1997年の後者は2005年のJR東日本の自己資本比率(当時は株主資本比率)とほぼ同じ訳で
近鉄はここ6年はJR東日本の97-05年の財務体質改善ペースの133%の急ピッチで財務体質が改善してる訳だからこれで新車を抑制するのははっきり言って経営陣が数字をよく見せようという間違った考えで必要経費を削っていると言うしかない
0216名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-TETQ)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:48:41.07ID:GEORw2lpd
近鉄は貧乏だから新車ガーって言う馬鹿がいるが
今の近鉄より遥かに貧乏だったJR東(自己資本比率で見たらの話)は今より遥かに金利が高かった時期に103系の大量淘汰をやってのけた訳で
それがJR西日本が超長期社債を大量発行して新車入れまくるような低金利時代に近鉄が新車を抑制するのは正直理解に苦しむ
近車が思っていたより景気が良くて受注を取り過ぎて赤字みたいな事が起きてるしメーカー側の供給制約があると考える方が自然だがそれでもやはり経営陣の判断ミスと言うしかない
0220名無し野電車区 (ササクッテロ Spcb-lSw4)
垢版 |
2018/02/07(水) 18:36:52.71ID:y6Wtc0Hgp
>>215
新車を導入しなかった分、財務状況は上向くわな。ただ、将来にツケを回しただけなのでいずれ大量の老朽車の対応に迫られる。早めの対応で財務状況がやや苦しく見えるか、先送りで当面財務状況の見栄えがよく後でヒーヒー言うか。

JR東が新車を作り続けるのは新津の工場を養い続けなくてはいけないから。他社とは事情が違う。
0221名無し野電車区 (スップ Sd3f-H7nC)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:43:33.78ID:ThuBOLfNd
上本町みたいな陸の孤島+山奥に居たら、新車更新なんて他人事なんだろ
0222名無し野電車区 (スッップ Sdbf-Gg7w)
垢版 |
2018/02/07(水) 20:23:05.06ID:sYtgdh34d
>>189
>中央線に乗り入れてる

え?高蔵寺や多治見に来るんですか?
とりあえず私は塩尻で待ってますので、ぜひとも来て下さい!
0224名無し野電車区 (ワッチョイ 5771-IGOJ)
垢版 |
2018/02/07(水) 22:45:32.12ID:IvRtUxUN0
大阪名古屋でどっちが格上とか言うつもりはないが、近鉄特急の車内放送では大阪側は地下鉄の路線名まで言うのに対し
名古屋は地下鉄線は乗り換えですの一言だけ
こういうところはやっぱり関西の会社だなって思ったw
0226名無し野電車区 (ワッチョイ 89d2-AKUk)
垢版 |
2018/02/08(木) 02:20:58.56ID:xwsPO8yS0
豊橋駅無差別殺人予告事件が起きたのは、「きんいろモザイク」「ご注文はうさぎですか?」をNHKで再放送しないせいだ
特に、GA文庫原作アニメ、MF文庫J原作アニメ、音楽製作がフライングドッグのアニメ、アニプレックスが製作委員会に参加しているアニメ、
アニメーション制作がA-1 Pictures、シルバーリンク、ボンズ、アームス、エイトビット、サンジゲン、ライデンフィルム、ジーベック、ラルケ、J.C.STAFF、トリガー、パッショーネのアニメは駄作が多すぎる
現在各地ではそれらのアニメの不買運動が行われている
しかも今回の事件が起きた愛知県は中高生の深夜外出がワースト1位であり、今回の事件もきんモザとごちうさの再放送をいつまでやってくれない鬱憤が原因で起きた
そろそろNHKはきんモザとごちうさはEテレで再放送すべきだ
0227名無し野電車区 (ササクッテロル Spf1-eUPV)
垢版 |
2018/02/08(木) 07:38:14.32ID:5UI4LviEp
>>218
特急車の置き換え計画で
世代区分の基準となっている21000
これとて鋼製車体で車齢30年となり
かつての方針なら廃車だが
全体に車齢40年突破が常態化のため
新形車で12600以前の置き換えを進めつつ
こちらはB更新的に
再度リニューアル工事をせざるをえない

ただし鋼製であり余命を鑑みて
VVVF化まで必要かとなれば
現在の近鉄において見送られる公算大
その一方でやはり鋼製の小田急30000が
SiC-MOSFET-VVVFと全閉IMへ
大規模に更新改造されているが

通勤車もアルミ車体の量産形式は
更新工事でGTO-VVVFオーバホール
そしてこれらは将来のB更新で確実に
IGBTなりSiCなりVVVF換装があるかと

やはりこちらも
新形車で老朽鋼製車置き換えを進めつつ
アルミ車は寿命延長をせざるをえない
0229名無し野電車区 (ササクッテロ Spf1-2H2j)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:22:41.79ID:EsgX7k7Ap
>>227
もはや新車を先送りし過ぎて老朽車が雪だるま状態だからそんなややこしい理屈なんて付けなくても現有車の延命に追い込まれるだろ。
0231名無し野電車区 (アウーイモ MMa5-pWBW)
垢版 |
2018/02/08(木) 11:21:26.23ID:Sc90FZc8M
>>230
たしかに接客設備は陳腐化してテコ入れ
必要なんだけど、足回りは完成度高い
ボルスタレス台車の新型は微妙に揺れる
21000迄の在来型台車のほうが乗り心地が
良いように感じてる
0232名無し野電車区 (ワッチョイ 318a-Q8dp)
垢版 |
2018/02/08(木) 12:09:22.14ID:qNu/bTXf0
そうヨ。ボルスタレスは乗り心地がJR。
0234名無し野電車区 (アウーイモ MMa5-pWBW)
垢版 |
2018/02/08(木) 16:07:24.03ID:Sc90FZc8M
>>233
あんな技術者でもなんでもない解説者の
コメントなんか意味がない

しかし線路の狂いとか揺れそうな部分で
在来型台車は吸収する機構が複数あるのと
ボルスタレス台車みたいに空気バネが
そのほとんどを受け持たなければならない
状況だと吸収できない揺れがそのまま車体に
響いて乗り心地に影響する
もちろん軽量化による線路破壊度の低減や
部品点数減らして保守簡略化にも貢献してるが
乗るときに選ぶのは在来型になってしまったw
0235名無し野電車区 (ワッチョイ 89b3-8iIT)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:15:15.03ID:l6NGnZBC0
スナックとか古い特急のほうが揺れるやろ?
速度出てないときはカックンって前後の揺れ?みたいのもあるよな?
0236名無し野電車区 (ワッチョイ 49b3-wuSi)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:28:07.86ID:2qptLasf0
ボルトレス台車はよくない
溶接だけで台車を君ではいけない
ちゃんとボルトで接続しないとな
0239名無し野電車区 (ワッチョイ 060d-KAQZ)
垢版 |
2018/02/09(金) 10:15:28.79ID:WYR6AZXL0
今や、名駅で完結!
だから地下鉄への乗継率も大阪が圧倒
アナウンスもそれを沿ってるだけ!
0240名無し野電車区 (ワッチョイ 49b3-wuSi)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:44:40.43ID:A5xBEFIP0
   ./'^^^ ^-.
  /       |
 「         〈
.ヽ...__/・\ ./・\.l
   .l (__人__) ./
  ./゜  トェェェイ  .l
  .;r   `ー'´  q
  ]         ノ
  、        (
  (        .ヽ
 .ヽ         〉
  l.         l.
  (         (
  ヽ____    __.。.l゜
      ^ ^
0241名無し野電車区 (ワッチョイ 2e80-Q8dp)
垢版 |
2018/02/09(金) 15:01:47.47ID:DBMPlgOO0
アーバンは塗装変更(新汎用色)・車体更新のうえ乙特急に転用。
0242名無し野電車区 (スププ Sd62-C0WB)
垢版 |
2018/02/09(金) 15:32:54.77ID:b3ConTS4d
偽赤味噌ライナーにされそうだな
新型と同じ赤色に塗り替えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況