>>454-455
227と225-2次車と323は
基本となるプロトタイプ仕様から
用途に応じカスタマイズさせていく
モジュール的な形式展開を色濃く打ち出し

つまり227ベースでも4〜8連の固定長は
設定上で技術面の支障はない訳だが

それと227という形式の定義で
亜幹線支線運用のため
固定長2連3連の局面しか想定がないこと
とは自ずと異なる

227ベースで4連以上を要するのは
225がそうであるように近畿圏幹線で
それは似ているが否なる323同様に
別アプローチのカスタマイズになると

一方で323は
現状が環状線特化の仕様ながら
前提が近畿圏通勤形として
検討段階では2連4連6連なども想定
ただしヒネ国鉄通勤形6連すら
225-5100で置き換えの判断となるなど
近年は他線区展開の公算が小さく
それも大胆な特化の一因に

ナラ国鉄通勤形置き換えが
最後の適用の機会となるものの
阪和線が223と225で集約の結論からも
221置き換えと併せて近郊形適用の公算