JR西日本車両更新予想スレッド Part65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 16:43:08.52ID:hb0MpeDi
205のスペックで現在の日中JR神戸線〜京都線走るのは無理?
末期も朝限定で走ってたと思うが
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 17:24:43.95ID:tQr7FpKQ
>>551
今はもう無理
末期の朝限定の頃も既に、足が遅い専用のスジを設定してそこに限定してた
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 17:43:22.62ID:wUW93q8P
>>548
土下座クラスの謝罪って
改番という言葉を最初に使ったのは>>306
少なくとも改造車という意味ではないだろ

あと、顔が変わったら形式名が別になると思っているなら
223系の5000・5500番台の時点で、別形式になって、形式がどんどん消費されていくだろ
あっ、そういう複数の顔を同形式にするのが、いわゆるパクリになるのか
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 18:57:57.67ID:TvUbLIGf
2ちゃん・5ちゃんでどんなスットドッコイを書き込もうと、
土下座クラスの謝罪など必要なし。
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 19:09:37.33ID:zUAIQDfb
>>552
> >>551
> 今はもう無理
> 末期の朝限定の頃も既に、足が遅い専用のスジを設定してそこに限定してた

尼崎折り返し運用に専念してたな。
尼崎8:06,8:58の高槻行など。

朝ラッシュはスジが寝てたから、あのまま使い倒しても良かったのに
西お得意の計画変更で阪和線転用・サハ廃車、その阪和でも225-5100に
追われて遊休車両に。
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 20:08:57.50ID:DR29NABL
>>548
どうしても213系を残したいなら、所要時間を長くしてでも使い続けるだろうが
227系などの3扉の新製車を入れたら停車時間を長くせずに済むんだし
ステンレス車とは言え30年は越えているから、
車種統一や停車時間のメリットが大きければ、経年が多少短くても廃車される可能性はあると思うけどな
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 20:40:09.48ID:aha349N9
>>551
走行能力だけでなく、サハを既に廃車していて
7連に戻せない点でも今更だよな
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 21:29:04.40ID:wNszgU5v
撮り鉄特有の「貴重な被写体」とかいう糞みたいな理由だろ
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 21:51:43.68ID:TvUbLIGf
>>558
京都・稲荷間の混雑見てるとなんか勿体ない気がするな。
城陽の引き上げ線って6連は折り返せないのか?
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 22:42:54.01ID:ojlNArZg
>>561
折り返せるよ?
以前ダイヤが乱れたとき6両の221系が城陽の引き揚げ線にて折り返してた
0563酉MP米穀大統領
垢版 |
2018/04/22(日) 23:07:52.82ID:JvmpqGdq
>>556
そう言ってるけど、酉は未だに213系の先輩である117系を未だに使用している。
で、新車を導入するのに金もかかるわけだしさあ。

そういった意味では213系は今後20年は安泰するでしょう。
117系潰した倒壊でも213系を置き換えるという情報はない。

そこまでしつこく統一するという事じゃないんでしょう。

>>553
俺の言葉は二転三転したのならまだしも、結論で言うとどれだけ227系を造る意味があるかという事。
改番の必要なしとはいえ、いずれ229系が出てくるわけだし、今に至っては技術面でも進化してるだろ??
数年越して同じ車両を増やしても意味がないんじゃないかってこと。

例え、広島、岡山もしくは福知山、和歌山の運用システムが両方とも同じだったとしても。(実際には違うような気がするけど...)
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 23:09:46.11ID:BurpHPSI
>>558
やはり、先頭車改造用にサハを残しておかなかったことが悔やまれるな
3800番台化か、少なくともオカの213系と同じ改造はできたはずなのに
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 23:16:58.55ID:3vAFQPp1
>>564
もう先頭車改造って時代じゃなくなったからね
このまま201系より先に消滅するんでしょう。いつになるかは知らんが
案外、9編成全部ナラに入ったら帯を黄緑にしちゃって当分使ったりして
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 23:42:00.42ID:SZIIqnUI
>>563
ステンレス車という点で、205系共々、長く使われる可能性がない訳ではないが
西日本でも古い115系を残して117系が先に廃車されている例が結構あるので
2扉という点では、多少新しくても3扉の国鉄型と同時期に廃車される可能性は否定できない
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 23:44:08.14ID:ld4si7gT
気がつけばもうおおさか東線新大阪開業までそんなに時間ないよな
ある程度207や321が入る可能性も否定できないけど当面は奈良の201が主体になりそうか?
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 23:58:10.23ID:zUAIQDfb
>>559
> >>555
> 321や207があるのに、205のほうがいい理由は何?

205系を阪和線に送り出すために、本線を減便したが、
その分の減便を取り消し、本数を旧に復することができた。
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 00:01:16.49ID:6Bq2ZIx2
>>569
実際、そうする意味があるの?
減便は絶対許さないとかの人?
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 00:03:26.37ID:0IHSfhX4
東線開業時にまさかの325導入は・・・ないか
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 00:06:54.84ID:6Bq2ZIx2
特殊な運用は障害発生時に制限受けるんだが、そこまでするほど、尼崎高槻間の普通の混雑はひどいの?
とりあえず、今は問題になってないみたいだけど。
減便して積み残すことがあったの?
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 00:13:34.76ID:/cK4yF20
>>563
223系は、0番台から5500番台まで、数年どころか実に15年近く作り続けられたんだし
要は、技術面では随時向上して行けば良いが
形式名は、少々の違いがあっても227系を名乗り続けたら良いってことだろ
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 00:22:03.36ID:q5UHzO5H
>>565
西が増車したかったなら渡りに船だけど
多分、昼間に輸送力過剰になることも考慮して
4連への押し込みを続けたいんじやないかな
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 01:40:07.88ID:gPfGByWh
>>569
減便したのではなく
ミハの223増備や225新造により
運用の玉突きで通勤形を捻出できたのでは

>>574
207も似た展開で-0と-1000と2000は
車体の基本仕様こそ踏襲し続けたが
艤装は各区分番代で実質別形式

223は
-0が207-1000ベースで急遽企画され
-1000はそれ以前から企画の
130km/h新快速用ながら
開発が震災を挟み決定版仕様と言い難く
-2000で漸く新標準を確立

これらこそ無理矢理
ほぼ3扉ステンレス車体VVVF近郊形
という共通項だけで
同一形式として処理していたことの違和感

-2000までの5年と以降の10年では
設計変更の質も大きく異なり
後者の10年間が1形式の実質的な増備期間

近年の227と225-2次車と323の
仕様差と形式区分を見るにつけ
223のような取扱がないのは自明
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 06:52:05.72ID:IL/ZfZmk
>>576
たしか、ラッシュピークに入るあたりの時間帯で2〜3本減ったかと
>205転出後の本線C電。
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 06:59:22.28ID:IL/ZfZmk
>>578補遺
ラッシュピークを抜ける頃だったかも…記憶曖昧でスマン。
当然だがいずれにせよ朝。
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 07:21:52.01ID:yvqcN5iv
>>568
ナラの4扉ロングシート6連に関しては
103系3本の淘汰が完了し、更にモリから13本の201系が捻出される見込み
外環状用に5本くらいをキープしてもまだ余る状況

利用者が少ないらしい直通快速を外環状新大阪経由にして
201系6連使用にすれば、201系6連の使い道を増やせるし、
207系・321系は学研都市線の増発に回した方が喜ばれるだろう
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 07:42:43.23ID:IL/ZfZmk
>>580
そんな大回りにしたら益々利用客が減るだろ >直通快速。
いっそのこと廃止すればいいんじゃ?
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 07:43:16.89ID:yvqcN5iv
>>566
201系は、2023年の梅北開業の頃に後継形式が増備され
順次新形式に統一されて行くのではないかと思うが

205系は、4連化されて奈良線の4扉運用にスッポリはまるみたいだから
ステンレス車というのもあり、201系との経年差以上に長生きしそう
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 07:46:40.82ID:IL/ZfZmk
>>582
足回りのベースが221系と同じ…ってのも205系に有利に働くかも。
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 07:46:41.58ID:yvqcN5iv
>>581
廃止へのプロローグで良いんじゃない?
奈良〜京橋・北新地への需要は、学研都市線の奈良延長で対応するとして
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 07:50:37.78ID:IL/ZfZmk
>>584
少ないとはいえ直通快速の客って、
奈良から木津経由ルートなんかで代替できるのか?
大半は王寺、精々大和郡山あたりからの利用だろ。
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 08:13:13.26ID:lfGosbcH
直通快速って土日はガラガラだけど平日は満員なんだが?
あれが無くなったら久宝寺がますますパンクするぞ
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 08:26:44.66ID:3Yqgi5eR
>>573
利用者からすれば、接続改善や増車無しでの減便は悪でしかないだろ
酉関係者なら、そう思わないかもしれんがね
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 08:39:55.40ID:kW5Odiqv
>>587
快速を新快速に格上げしたのも悪と。
絶対本数を減らすなと。

ばかなのか。
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 09:07:02.52ID:8nDswZeN
馬鹿って都合が悪くなると脊髄反射のように中の人認定したがるよね
0591名無し48さん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:42:56.33ID:Rl2SXK1w
毎日終日女性専用車1両導入要請
*6両編成以上の221、223、225(日根野223、225は導入済み)
*4両編成+4両編成以上の2本連結の221、223、225
0592修正
垢版 |
2018/04/23(月) 09:51:59.74ID:Rl2SXK1w
*4両編成以上の編成2本連結の221、223、225
例:8両固定運用の4両編成+4両編成
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 10:14:09.05ID:GSPDeL8q
207と223の番台違いは運用線区が同じで、併結・混結も可能な仕様。
225、227、323は運用線区が異なり、そのままでは併結・混結も不可。
227とほぼ同じ仕様の225-100は、227の番台違いではなく、225の番台違い。
このため、今後フルモデルチェンジが行われない限り、
同一線区に投入される限り225、227、323の派生番台が増える可能性がある。
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 11:33:18.14ID:w+IX3OZ3
>227とほぼ同じ仕様の225-100

同じと言えるのは車体だけだろ
0595名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 12:07:10.02ID:6ZkEqqCj
>>586
ラッシュ時の久宝寺ってそれほどに乗り換え客が多いのか?
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 12:17:29.38ID:h4cJAeqh
>>578-579
当時のミハ205運用の数だけ
C電全体も運用を削減したのか

>>572,582
今年度末全通の東線運用は
貨物支線連立事業が完成するまで
当面201を充当するのでは

>>594
227と225-2次車と323は
概念上のプロトタイプ設計から
モジュール構成で用途毎にカスタマイズ
そういう意味で>>593の見解が近い

223の頃なら同一形式の派生番代で
処理されていたかもしれない仕様展開

227と225-100は
台車ディスクブレーキや制御伝送の他
車体すら前頭部と妻面とアコモが異なり
それでも派生元は同じプロトタイプ
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 12:18:23.71ID:TFpCRjek
>>585
(学研都市線より)乗車率が低い列車(京橋・北新地の直通快速)を廃止して
朝の学研都市線の奈良延長と新大阪経由の直通快速を設定して
放出乗り換えか奈良乗り換えかは利用者に選んで貰えば良いんじゃないかな

>>586
放出基準で学研都市線から来る列車より空いていると聞くのだが
平日は十分な乗車率があるなら土日運休だけで良いのかな
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 12:23:54.39ID:h4cJAeqh
>>578-579
当時のミハ205運用の数だけ
C電全体も運用を削減したのか

>>572,582
今年度末全通の東線運用は
貨物支線連立事業が完成するまで
当面201を充当するのでは

>>594
227と225-2次車と323は
概念上のプロトタイプ設計から
モジュール構成で用途毎にカスタマイズ
そういう意味で>>593の見解が近い

223の頃なら同一形式の派生番代で
処理されていたかもしれない仕様展開

227と225-100は
台車ディスクブレーキや制御伝送の他
車体すら前頭部と妻面とアコモが異なり
それでも派生元は同じプロトタイプ
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 12:27:20.53ID:h4cJAeqh
失礼

ブラウザの戻るで再送信してしまった

>>596
521-3次車は車体が
前頭部こそ227以降を踏襲しているものの
側面の構成は2次車までを踏襲し
システム全体の変更点が少なく
次車を跨いで付番は連続
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 12:32:48.64ID:GSPDeL8q
西も形式附番について東京メトロ的な考えになっているのかも。
初期車と後期車にかなりの差があっても、運用線区が同じで共通運用が組まれる形式なら、
番台違いで処理。
運用線区が異なる場合は別形式。

今のところ、

・東海道山陽本線系統、福知山東西学研系統
・・サブグループとして阪和系統

・大阪環状系統

・広島系統
・・サブグループとして桜井和歌山系統
に分けられている。

今後関西奈良おおさか東系統、山陰湖西草津系統、岡山系統、加古川播但系統がどのグループに振り分けられるか、
あるいは独立したグループになるか。
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 12:43:13.81ID:TFpCRjek
>>599
> 貨物支線連立事業が完成するまで

梅北開業時に運用数が増えるはずなので
モリから捻出される201系の一部を休車して保存しておいて
開業に併せて復帰させても数は足りると思うが

何年も保存したりせずに一旦廃車したら、梅北開業時に新製車を増備して
それを切り口として順次201系を更新の流れを想像
0603586
垢版 |
2018/04/23(月) 15:19:00.54ID:uheVf3/t
>>595
>>598
なんだ、何にも知らないやつが偉そうに語ってるのかこのスレ。
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 17:02:18.24ID:Y09VyNNE
>>604-605
きれい事は小学生でも言える。
今のうちに勉強頑張ってJRの社長にでもなってくれ(^^)
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 17:09:12.36ID:GSPDeL8q
株主の立場からすると利用客が少ない時間帯の減便を徹底するのが善。
JR九州は実践しているが。
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 17:15:21.15ID:SrzTqjPI
>>606
お前はどの目線でしゃべってるの?
じぇいあーるのしゃちょうさんかな?
利用者目線で喋るのは、別にきれいごとじゃない
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 17:19:52.80ID:Y09VyNNE
>>608
>利用者目線で喋るのは、別にきれいごとじゃない

これこそまさにきれい事だねw
「利用者目線」は一つではないから。
君だけが利用者だと思ってるのかな?
1万人いれば1万通りの目線がある。
その代表にでもなったつもりかな?
かなり痛いねぇお前ww
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 17:56:36.20ID:WZ7A2xGH
>>593 >>594
227系も323系も225系から混結装置を取り除いたもの。
ほぼ同じ仕様と言ってよいよ。
227系は225-5000をベースにしつつも、登坂対策のために225-0のブレーキを設置。
323系は225-5000と性能、仕様はまったくの同一品。
違うのは223系併結装置を取り外したところだけ。

価格は
225-0&100>225-5000&5100>227系>323系って並びなるね。
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 18:48:17.30ID:n0EFjeDl
>>576 >>578-579
205系本線撤退時の減便はラッシュピーク時の削減(京都線・神戸線・宝塚線で各1本ずつ)
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/121221_00_kinki.pdf

>>594
227系と225系1000番台は車体だけでなく電装品のハードウェアも全く同じ

>>610
それ「207系は0番台も1000番台も2000番台も主要機器の設計はすべて同じ」と
言っているのと同レベルの発言だぞw

227系は制御伝送系のソフトウェア仕様が国際標準規格準拠、225系は既存の独自規格
よって、227系に225系用の制御伝送系読み替え装置を取り付けてもそのままでは動作しない

323系は主回路のハードウェア構成が変更されたので形式が分けられたもの
例えば主制御装置は外形寸法は同じだが中身は全く異なる
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 19:20:11.39ID:h4cJAeqh
>>601
線区毎や線区群でというより
近畿圏近郊形か近畿圏通勤形か
亜幹線支線用近郊形かといったところ
さらに207や223と併結の有無

線区や線区群が
運用上でどの条件に当て嵌まるか
例えば阪和線用の関空快速形は
近畿圏近郊形で223併結対応の225だと

>>602
貨物支線としての地下新線部分は
カモレ対応で山岳隧道規格
よって少なくとも
新大阪方面からは201でも直通可

しかし
東線全通から貨物支線連立事業完成まで
5年程度あるため
その長期間を数十両も車両を寝かせるのは
2点において賢明でなく
まず保有資産として課税対象であること

そして電気絶縁性能を維持するのが大変で
特に経年のチョッパー装置関係は
フィルタリアクトルの絶縁低下が顕著
また電子部品が多いため半田劣化の懸念
さらに休車からの復帰は5年も経ると
全般検査相当の手当も要し

ならば全通時点で201余剰車を整理し
貨物支線直通段階で改めて新造した方が
大和路線系統の車両更新も兼ねて得策
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 20:00:49.01ID:h4cJAeqh
>>611
編成単位の運用数削減なしに
線区の運転本数を単に減じた可能性も
ない訳ではないが

ここでは朝ラッシュ時に
3方面から大阪都心へ向かう列車を
C電中心に1本ずつ減じており
単純に3運用削減とも考えられ
予備含め4本あったミハ205を捻出したと

それと323について
227のロングシート8連版とも言えるが
やはり新形式付与のトリガーは
企画の起源が近畿圏通勤形標準ということ

近畿圏主要線区だと
環状線以外の運用で当面投入の動機がなく
車両制御装置のVVVF部をSiC-MOSFET
そしてモーターを全閉外扇と
環状線特化のカスタマイズ

227-1000はロングシート車だが
亜幹線支線用2連ということが
形式の定義と合致させる決定打
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 20:09:44.99ID:jFtpT7b8
>>610
323のハードは性能が優れてるから、改造レベルで120km対応できたら改番作って大和路来るかなとも思ったが
やっぱりお高いんですね
227系になるかな何年後かは知らんけど
最速で>>602と思うけど、そこまで景気つづくかな

ナラは今深刻な寝床不足だから、あんまり余分に201を置いておけない
他所で走らせずに通電しておいとくの勿体ないね。今要らない分は部品だけとって廃車しそう
多分奈良線には早めに新車入れるから、205をそのまま大和路に玉突きして使い倒すか、
足りない分だけ奈良線の分と同形式で作ってあとは使えるだけ201を使い倒すと予想
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 20:37:10.33ID:xpGGFXvN
ヒネの205-0番台がまだナラに来ないのは
1000番台での習熟待ちとか車庫が足りんとかか?
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 20:54:39.23ID:qHSYA2Bw
>>586
大和路線内の混雑なら東線開通前の状態(柏原始発快速をなくして奈良発にする)に戻すだけでしょ
0618名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 21:03:22.78ID:1+7DcEHP
>>552 >>555
2013年の春までだったと思うが、さらにその前、2006年の春ごろから2010年11月までも、阪和線にいたよね。
東海道線山陽線で321系に追い出されたあと、阪和線で225系に追い出された。2011年3月、尼崎〜久宝寺〜奈良の直通快速が、223系→207系に変更されたことにより、不足分を補うように205系が復帰した。

>>557
2006〜2010年には、阪和線で、6両と8両になっていたよね。2013年以降も、そうすればよかったのにと思う。

>>588
代替バスがある。それがなければ、悪だと言えるかもしれない。
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 21:05:24.80ID:hiLndK4T
>>617
ここ10年ほどの間に阪和線からの直通を増発したり停車時間も延ばしたりしてる訳だが、元に戻せると思う?
天王寺〜新今宮だけとはいえかなり過密だぞ
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 21:12:48.15ID:MM7qt7oN
>>617
まさにそうなんだよね。難波快速に戻せば解決だよ。
それに東線の普通も混んでるし、ラッシュ時に本数が少ないから直通快速なくして普通を増発した方がいい。
直通快速が満員といっても区間快速に比べればましだし積み残しまではいかない。
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 21:15:50.49ID:MM7qt7oN
>>619
柏原始発快速はどうやって走ってるの?
直通快速で減った天王寺口の列車は補完してるから元には戻せる。
0622酉MP
垢版 |
2018/04/23(月) 22:57:37.75ID:iQUZOt7R
>>567
どの車両においてもいずれ寿命が来るのは間違いないけど、
新車導入に伴って金欠状態になるのを考えたら、213系はあと20年ちょいだろうな。

その頃には221系も置き換えられていくでしょうに。

>>574
223系の時は425絡みのことがあったし、酉としても増産するだけで精一杯やったわけでしょ。
今はそんな時代じゃなければ、安全意識が高まってるからの。

とりあえず >>593>>601 の意見を照らして考えると、229系車両はオカあたりに導入されるのは間違いない。
絶対とは言わんけど、今の酉の利益見ると和歌山に新車を入れるに精一杯やろうしな。
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 23:57:04.21ID:SrzTqjPI
>>609
きれいごとの意味、わかってないだろ?
利用者目線でいうきれいごとは、例えばJRが減便するのも理由があるから、自分達が我慢しないとねー、これがきれいごと

だから、お前が利用者目線で減便に理解を示すのなら、それこそがきれいごとなんだよ

利用者が減便するなってのは、きれいごとじゃなくて、要望
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 00:01:00.50ID:n0OIxhfy
>>615
どうせまたボロを使う…と言いたかったが
大和路スレの方で新車が入るぞーって噂が立ちだしたw

>>616
習熟も車庫も足りない
でも昨日はけっこう205系みかけたからちょっとずつやってるみたい。
103ウグイスも今年限りかな
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 03:43:26.08ID:rD88oCH+
>>611
SiC-MOSFETと全閉外扇モーターのどこが環状線特化なのかわからん。
この組み合わせは別に加速性能に比重を置いた組み合わせというわけでもない。
十分以上に130km/hクラスの走行性能は満たしてるよ。
323系が225系5000番台のブレーキと同一品なので、減速性能面で120km/h妥当といったところだろう。
そもそも、323系が環状線以外の高速性能を満たすための準備工事が行われているし、公式でそう言っている
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 03:54:20.77ID:rD88oCH+
>>611
227系と323系は、足回り、特にブレーキが違う。
あとはM台車の配置も違う。
形式変更のトリガーは、単純に編制を構成するシステムがこのように違うからだよ。
227のロングシート8連版とか適当なこと言わない用にね。
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 04:53:39.15ID:ev1kPEIc
>>623
自称利用者代表さん、必死w
誰も減便賛成なんて言ってないのにねぇ
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 06:07:41.07ID:h22IQDC2
>>627
草生やして、平静装って大変だね
中身のない煽りは、いらないから
きれいごとの意味調べてみたかい?
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 06:55:09.71ID:uYmHKyJB
まぁ、次まとまった数の新車が入るとすれば、
ナラの201系置き換え用だとは思う。
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 07:38:27.75ID:w64agv5c
205系0番台はやく奈良に来ないかな?
どうせなら6両のまま奈良線で運用してほしい
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 08:17:18.11ID:WGQZ7gCh
今も金が無く、少子高齢化と関西圏経済の地盤沈下でこの先も金の無いのがわかっているのだから、小田急3000形のような箱形食パンの超低コストモデルを開発してそれで置き換えればいいのに。
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 08:43:02.86ID:BgfmMWr2
>>625-626
VVVFをSiC-MOSFETとするのは
227や225-2次車以降にも水平展開可能
しかし全閉IMに関しては熱容量不足で
西が求める最大効率を確保できず
100km/hまでが限界
台車のブレーキ機構が120km/h準備を含め
そこは>>453,457.462で既出

現状の全閉IMでは
227や225-2次車以降へ水平展開できず

特に三菱が効率に関して
SiC-MOSFET-VVVFと外扇形全閉IMの
各々単独では効果が出にくいとして
ポテンシャル発揮でパッケージとしたのも
他社他形式の仕様策定にも影響
ただし323のIMは東芝設計

亜幹線支線用と
近畿圏通勤形で用途が異なるから
別形式とし仕様も違えているのであり
主回路機器のカスタマイズはその先のこと

>>631
227と225-2次車と323は
概念上で集約されたプロトタイプ設計
から派生しており
通勤形近郊形問わず基本仕様が統一され
調達コストも抑制
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 08:44:49.08ID:W3AkH+qg
>>620
難波快速だけだと8両分の輸送力しかない
柏原始発快速+直通快速なら8両+7両の15両分ある
半減したら久宝寺がますます大変なことになるだろうねぇ
実際に何年か前に車両トラブルか何かで直通快速がウヤになったときはカオスだったわ
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 09:14:30.43ID:5kqnoLJ6
>>633
みんな勘違いしてるけど大和路線から見たら直通快速は純増だった訳だな
0635名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 10:40:42.62ID:rD88oCH+
>>636
全閉IMで130km/h設計車が既に現役であるのに、この馬鹿は何言ってるんだ?
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 10:44:37.39ID:rD88oCH+
>>636
というか、323系が220kwと、在来線鉄道車としたら、そもそもかなりの高出力を誇る。
これを超える、または匹敵する出力は、近鉄の一部特急車両と寒冷地用のJR北海道の車に一部あるぐらい。
出力が足りないという理論がそもそも成り立っていない。
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 10:45:56.29ID:rD88oCH+
>>635-636
これは>>632向けね
0638名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 10:57:03.06ID:rD88oCH+
ID:BgfmMWr2
こいつ、スマホで延々と嘘の技術話をやっていたのか。
アク禁にして欲しいレベルだわ。
ワケ知り顔でデタラメ言ってるのがヤバ過ぎる
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 11:05:39.30ID:sr5mBy0k
>>625
指摘されても、回路とモーターそれぞれの熱の問題をお勉強せず、
部分的に逆に覚えた上で、壊れたテープレコーダーしてるのが一人いる

実際の所を列挙すると下記の感じで、経済性とか総合的に判断して環状線向け形式に新技術を絞った程度だろう
SiC-MOSFETのVVVFが本来一番特徴出せるのは高速からの回生率が高いところ
主電動機の回生での熱容量不足は0rpm近くに落ちた所で出るから、環状線仕業は原理的に苦手側
全閉だと比較より厳しいって話で同じ
225系以降の大容量(540kw/両)に対する不利が最初に出るのはMMカット時の高速力行性能
余力込みでの冗長性が同等ではないこと
SiC 半導体にしろ全閉にしろイニシャルコストは高い
全閉外扇を敢えて使うことで騒音が下がるメリットが出るのは市街地走行
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 12:21:40.17ID:rD88oCH+
>>640
あのね?
もう前閉IMで130km/h対応車はとっくの昔に実用化されていることぐらい知っておこうね?
で、公式に323系はもっと速度出せると取材に答えてることを、なぜ君は無視しているの?
公式の発言よりも君の持論が正しいと主張する気?

大体、130km/h走行ですら、もうそんな高出力なんて必要ない。
出力を上げているのはあくまで回生電力の確保のためでしかなく、
山岳路線の下り坂、130km/hからの減速から得られるエネルギーならまだしも、
まっ平らの市街地、その郊外を走る程度の走行、精々120km/hまで程度なら323系で十分という判断をされているだけ。
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 12:27:20.49ID:VSjZcmQV
>>622
新車導入って、寿命だけで決まっているのではなく
今度の227-1000の新製にしても、105系4扉は既に寿命を越えて手遅れに近かったが
まだ寿命を迎えていない2扉の117系も同時に淘汰されるんだよな
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 12:40:09.24ID:+bvhN3KU
117の基本番台はもう40手前だよ。更新工事もなく。
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 12:40:28.24ID:lq7xqIka
>>622
> 増産するだけで精一杯

新製数じゃなくて、形式名の話をしているのですが

> >>593>>601 の意見を照らして考えると

どちらの方も新形式の登場の可能性を否定はしていないが
基本的には225系、227系、323系の3形式に集約されるという考えだと思うが。

照らして考えたというより、
可能性を残したことを自分の意見の正当化に利用しただけじゃない?

> 229系車両はオカあたりに導入されるのは間違いない。

個人的意見としては、オカとヒロは連続する区間で、今までは相互乗り入れもあった訳で
新形式ではなく、同じ227系で番台が異なる程度かと。
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 14:59:55.30ID:Wo/IkRDN
>>643
たまたま同じとこにいたからだろ。
115-3500は消えたし、1編成はジョイフル改造だし。
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 16:33:41.98ID:uYmHKyJB
JR型の新しい車両と国鉄型古い車両が混在してる今が一番面白い。
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 17:18:31.76ID:sr5mBy0k
>>649
で思い出した
>>412まであと3日
さてどのエリアの脱国鉄が宣言されるのか
てか有るのかそもそも
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 18:23:25.32ID:gG1DQ2pp
>>631
北KinKiのある田舎だと閉鎖的で地元以外の企業を誘致でくないと言うしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況