X



JR西日本車両更新予想スレッド Part65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 23:31:38.82ID:nhQ5k32Z
キハ40系は当分使うだろ
色んな魔改造に耐える頑丈な車体、全車内装も外装もリニューアル済み、機関も換装済みだし見た目が古臭い以外置き換える理由がない
0731名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 23:33:17.26ID:MBBz0F3b
廃線にするから代替車両など不要なんだろ。
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 23:59:22.83ID:Lx87s3cL
>>725
> 213系と共同運用すれば完璧

2連・3連の213系と4連(・6連)の117系で共通運用ねえ。ふ〜ん。

> 海外から恥かかされる

どこから海外が出てきたのか分からないが
日本の電化区間では2扉は向かなかったって話じゃダメなの?

> 227系にこだわる理由

1つは、227-1000の発表で、227系でカバーできる範囲が広いと思われたこと。
もう1つは、229系という(225,227,323系に次ぐ)第4の形式に期待したいが
パクリがどうとかを根拠とした229系には、夢も現実性も感じられなかったことかな。

> 酉の製造費に限界ある

何度が言った気がしますが、製造数の問題ではなく、形式名の問題ですが。

> 223系・213系との共通運用もある

そんなものはないと>>727が先に言ってくれているようだが
223系(5000系)との併結や223系との共通運用を考慮しても、225系の範囲から外れないので
第4の形式である229系を名乗る必要性が感じられない。
0733名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 07:04:51.42ID:DqO6KSVh
>>694 北梅田駅開業までに201系をすべて置き換えはするだろうな。車齢からしても。
大和路線と神戸方面は直通は難しいかも、遅延を誘発の原因にもなる。
0734名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 07:28:43.35ID:78uKA7ok
>>733
大和路線と神戸方面の直通は現状物理的に無理、てか現実的でない。
0735名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 07:43:30.26ID:QxE2GOE1
>>734
確かに現実的ではないが
東西線と東線経由で直通はできるよ
0737名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 08:00:44.31ID:eP8Ar0GD
>>735
東西経由は、直通快速を尼崎から延長するだけだな
東線の北側経由では直通できないみたいだな
0738名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 08:07:04.94ID:78uKA7ok
新大阪までの時点では現状どおりだと思うけど、
梅北開業の時点では直快が東西線直通から東(北)線へ振替えられるんだろうか?
0739名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 08:55:56.02ID:K3pebsLv
直通快速って構想の段階では阪神なんば線快急の対抗列車的な位置だった気がするけどすっかり影が薄くなったな
0740名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 08:59:38.30ID:4NrkXoa3
>>739
そもそも互いに阪奈間での競合路線とは言えないしな >近鉄奈良線とJR大和路線
0741名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 09:19:01.99ID:ZMn1oKJu
現在の直通快速は全線開業までの暫定的な設定
その為、尼崎止まり
0742名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 09:56:40.29ID:DGwU/C8s
>>650
本日、次期中期計画(リマインダ)
URLは、多分 >>412 のまま載るかと
だとすれば、前回分はダウソしておかないと消えるのかな?
0745名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 14:54:03.60ID:4NrkXoa3
>>744
塚口折り返しになるんじゃね? w
0747名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 15:43:13.34ID:DGwU/C8s
これは、中間アップデートまでは既報分の継続のみかw
やくも輸送品質向上2022からって最終年度じゃんw
0748名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 15:56:54.36ID:5qjrbGDD
なんか拍子抜けw
このスレ的には前回の2017版や2017アップデート版みたいな車両に関する内容期待してたのに
0749名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 16:25:13.78ID:9ul5iRSg
>>728
キハ40系は今年で車齢35〜41年、体質改善工事から9〜19年
車齢的には115系1000番台(車齢36〜42年)・3000番台(車齢42年)・3500番台(車齢38〜38年)や
105系3扉車(車齢37年)などと同じ
置き換えの話が出てくるのは早くても2〜3年後くらいだろ
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 16:36:41.35ID:9ul5iRSg
>>748
一応設備投資計画に新型車両の投入が挙げられてるので、まだ具体化してないというだけで
アップデート版で追加されてくると思いたい
0751名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 17:34:04.74ID:DGwU/C8s
吉備線LRT、期間内ずっと基本計画って、時期不明だから取りあえずなんだろうかw

>>750
新幹線も323も227も今期に食い込んでるしね
ただ前回と言い、結局は実務側の区切りで次を策定、アップデートするなら、中期計画って何?という気もw
日経の企業リリースポータルで小田急の中長期と年次が落ちてたので見てみたけど
中長期は更にもやっとした感じで、具体的には年次でしか書いてないね
西は上場後、中期+案件ごとって感じ
施策一覧の瑞風と同枠の2020年のところ、新たな長距離列車って具体的な話は有ったっけ?
掲載場所的にクルーズを増やすのか
長距離列車っていうと本質的な意味では、在来線にはサンライズぐらいしかないんじゃない?ってイメージするけどまさかね
0752名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 17:37:14.41ID:jT+X5aFb
吉備線は沿線自治体の気前次第ってことだろ。
0754名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 17:41:02.18ID:2CCLvFWM
117系改造するくらいなら日本の看板列車として
博多あさかぜの一本くらい復活させてもいいのにねえ
勿論サンライズ置き換え車と同図面同仕様で十分
0755名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 17:53:23.42ID:5zxyEqhP
>>728
DCは数が出ないから、今後JRグループで同じ車両を造って導入する案が出ている
と言うか既にGV-E400が出ているけどな
0756名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 18:33:20.73ID:ObZp/zhg
伯備線用特急形は遂に触れられたか

新幹線は
700置き換え完了以降も新造を継続する
という表現だったか

西は独自で
キハ87を初め
一般形から特急形まで適用可能な
ハイブリッド気動車を展開する方針なのは
先の>>278の通り

とは言え
そこはその時に仕様で最も分があるモノが
JR各社間横断で随時取り入れられていく
感じになるのかもしれないが
0757名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 18:40:33.76ID:9ul5iRSg
>>751
中期計画の途中での見直しはどこの会社でもやってるだろ

「新たな長距離列車」はここに載ってる117系改のヤツな
http://www.westjr.co.jp/press/article/2017/06/page_10635.html

>>754
最近各地で増えてる既存物件を改装して低価格の宿泊施設や民泊施設を提供するというのと
同様のコンセプトだから、新車を投入するほどの予算はないわけで

>>755
JR西日本のDCは近車提案の電気式DCまたはハイブリッド車(プロトタイプの走行機器が
瑞風で採用されてる)となる方向で話が進んでる
すなわち他社との共同設計はしない方向
0758名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 20:14:57.98ID:CrcNIvKG
まあDCに関しては各社のシステムが出揃うのを待って、トータルで一番美味しそうなヤツに決めても良いかと
(個人的には東芝が開発した瑞風のシステムが良さげな気がw)
0759名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 20:32:52.99ID:rEM5li3c
>>665
柏原に快速を停車させて、難波快速を柏原折り返しにするのは、ありだと思う。柏原で普通と乗り換えできればだけど。その場合、普通の半分を、高田まで伸ばす必要があるけどね。

>>687
新幹線の特急料金は、 100km を超えると、 200km まで同じだからね。
0760名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 20:37:09.23ID:3skmZWbY
新幹線の料金区分はもう少し細分化した方がいいと思う。
0761名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 21:17:18.11ID:0mU7DfyQ
>>758
車両価格は知らないが、
キハ122/127系で仕様的には問題ないんじゃないかな

ただ、キハ40/41/47形を今すぐ廃車する必要性は感じられない
0764名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 22:05:12.05ID:9ul5iRSg
>>761
将来的には主要部品(エンジン除く)の保守点検手順を電車と共通化して
保守合理化や検査周期の延伸などを目指す方向なので
それができないキハ122系ではダメなわけで
0765名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 22:14:45.98ID:zxcCxmgx
>>759
和歌山線系統が227系に統一されれば車両の融通が効くので
王寺-和歌山と王寺(桜井経由)奈良の交互運転になると思う
王寺で105系と117系が暇を持て余しているからね
大和路線普通は王寺まで
0766名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 22:24:50.10ID:0mU7DfyQ
>>763
もう追加注文できないの?

>>764
見た目は、電車と共通だけど異なるの?
2扉が問題なら、3扉のキハ123/128系が生産されるのかな
0768名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 23:46:31.33ID:gaVTM0o8
電気式DCは部品の共通化の他に保守が煩雑な推進軸が不要っていうのもある
0770名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 00:15:58.64ID:Sl5E2gGs
>>768
つまり、>>764の「主要部品(エンジン除く)」の意味は
モーターがエンジンになる以外は電車と共通というよりは
パンタグラフが発電機になる以外は電車と共通みたいなイメージなのね
0771名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 01:47:12.32ID:YxJrTWpF
>>759
柏原の快速停車は無理なんです
普通の増発はできるんだけどね

八尾はホームが広いので快速→普通、普通→快速の乗り換え客がホームに滞留しても危なくないよね

>>765
万葉まほろば線はICOCA導入の頃から日中はみやこ路快速(京都〜桜井と京都〜高田)が乗り入れる話があって
和歌山線は大和路線〜高田間の快速を大和路線〜五条間に延長の上、高田で接続
0773名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 05:32:47.57ID:MxTL7/Xv
>>771
そんなことをしたら桜井線内の無賃乗車を野放しにするだけ。
奈良駅の中間改札の方が必要。
0775名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 07:08:27.50ID:W5et6wLr
>>771
柏原は一部快速の停車なら不可能ではないとは思うけどね。

八尾も十分広いまではいかないと思う。
ラッシュ時はさすがに人が滞留して少なからず危ないと思う。
快速運転区間短縮となると柏原の方が有力に感じるけど。
久宝寺の緩急廃止にするならありうるかもしれないけど、八尾駅利用者以外は不便になりそう。八尾押すあたりもしや八尾駅利用者?
そもそも>>665の信憑性が?だけどね
0776名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 07:24:42.94ID:eI1XPi84
>>759
100kmまで(自由席で1730円)と200kmまで(2480円)の間に、150kmまで(2110円)の区分が欲しいというより

1駅間(間に新設駅があっても数えない)は、50kmを越えても980円で済むように
2駅間(間に新設駅があっても数えない)は100kmを越えても1730円か1730+120円程度にして欲しいな
0777名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 07:57:57.85ID:K2jV8QTS
>>745
仮にそうなるとして
おおさか東線の全線開業と直通快速の尼崎〜塚口の延長運転がどう関係するの?
0778名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 08:35:51.48ID:5z1iBQr2
>>777
増発するだろうから、折り返しのためのキャパに余裕がある塚口がベター
…は屁理屈で、単にちゃかしただけ。
スマソ。
0779名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 08:36:12.68ID:5z1iBQr2
>>777
増発するだろうから、折り返しのためのキャパに余裕がある塚口がベター
…は屁理屈で、単にちゃかしただけ。
スマソ。
0780名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 08:38:32.20ID:5z1iBQr2
茶化したばかりかダブリまで…重ねてスマソ。
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 09:24:46.80ID:jO83MQ0h
>>778
変更するとしたら塚口折り返しにする位しか思い付かないと茶化したと想像していたが
おおさか東線の全線開業で、JR神戸線や東西線が増発されるとは思えないから、やはり理解できない
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 09:35:07.19ID:5z1iBQr2
>>781
茶化しの真意は貴説のとおり。
屁理屈の理解不能は仰るとおり。
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 09:46:13.57ID:jO83MQ0h
>>782
一旦スルーされていた話を今更掘り返したのは
貴殿に突っ込みたかったのではなく、>>741からレスを貰いたかったのだが
もう少し待っておくかな
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 10:09:25.48ID:ycT2fPp5
>>783
尼崎止まりというのは消去法でそうなっただけじゃないの?
そもそも神戸や宝塚方面に伸ばすことは考えてないと思うよ。

今の直通快速は、奈良方面⇔大阪市内の新ルートとして設定を考えたけど
大阪市内に入らないといけないので、放出どまりはダメ、しかし京橋どまりも厳しい
じゃあ尼崎、となっただけのではないかと思ってる。

そして、全線開通後は新大阪に発着にする。というだけのことかなと
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 11:39:18.79ID:jO83MQ0h
>>784
尼崎止まりは、消去法でそうなったというのは同意見だが
大阪市内が条件なら、放出止まりでも満たすな
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 11:55:07.75ID:5z1iBQr2
新大阪直通の快速って、この間やめたとこじゃない?
0788名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 13:28:54.51ID:s32J9/K1
>>787
暫定じゃない本来の区間であるはずの
おおさか東線全線開業後の設定区間を知りたい
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 14:07:24.21ID:v5yFUcqc
>>786
それは、阪和線からの直通だよね

大和路線からおおさか東線経由の新大阪直通は今まで無かったよね
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 14:28:20.09ID:+ZvPF39F
普通、「市内」ってその市の中心を指すだろ
0791名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 15:05:07.28ID:s32J9/K1
>>790
違うと思うぞ

まあ、>>784が「…奈良方面⇔大阪市の中心の新ルートとして設定を考えたけど
大阪市の中心に入らないといけないので、…」と訂正したら反論はなんだけど
0792名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 15:10:59.91ID:5z1iBQr2
>>789
そう。
阪和線でやめたものを大和路線で始めるのかな?
…と思って。
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 15:12:36.55ID:ycT2fPp5
>>791
>>784>>790の認識で書いたつもりだけど、誤解したのなら申し訳ない。
環状線内、他社線の乗換などができる駅までという意味。
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 15:14:54.45ID:ycT2fPp5
>>792
阪和線は快速がないだけで、特急があるからね。
大和路線の場合は、特急含めゼロだから設定する意味はあるとは思う。
もちろん学研都市線も同じだけど、こっちの方が乗換も不便で遠回りだから価値はありそう。
0795名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 15:19:32.88ID:RNXZ6Kzr
>>788
お答えします
もともと直通快速の設定予定区間は大和路線〜新大阪で新大阪でJR京都線、神戸線、新幹線の各方面に接続
(現在は新大阪から最終的には北梅田まで直通の計画に変更)

南区間開業時点で北区間開業まで時期があった為、大和路線〜放出と北新地(キタエリアに乗り換えなしでいける)、尼崎(JR京都線、神戸線に接続できる)などから暫定的に区間を設定したということです
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 15:38:17.90ID:ycT2fPp5
>>795
北梅田となると学研都市線の方がますます効果ありそうなんだけどね。
東線経由の北梅田だと現状の大和路快速には勝てないでしょう。

学研都市線からの直通は一切でてこないのは、学研都市線からの利用は誤差の範囲の想定?
東線は、大和路線からの分岐路線だから、どれだけ需要があっても蚊帳の外なのか?
前々から疑問に思っていたけど、実際はどうなんだろ。

あくまで大和路線にするのならば、環状直通を廃止するのか
停車駅増やす+退避(今の平日夕方)みたいなダイヤにして環状直通を不便にして
東線にシフトさせる計画なのか?どうなんだろう
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 15:46:02.06ID:s32J9/K1
>>795
回答ありがとう

新大阪より、京橋・北新地に行きたい人の方が多いだろうと思っていたが
大和路快速・区間快速に乗れば環状線を回って大阪・京橋まで行けるよね

あと、阪神尼崎線の対抗と聞いていたが
尼崎という中途半端な駅まで乗り換えなしで行けることが目的ではなく
神戸方面に1回乗り換えで行けることが目的だったんですね
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 15:50:18.78ID:s32J9/K1
>>793
誤解したのではなく揚げ足を取ったんですけどね

直通快速の目的は大阪市の中心(環状線内)まで乗り入れることだと思っていたが
>>784で市内という言葉が使われていたので
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 18:14:29.53ID:1VBfve23
>>798
重箱の隅を突くようで悪いが阪神尼崎線なんて存在しない。
阪神なんば線なら存在する。
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 18:44:14.55ID:qSFqyC+z
>>800
ですよね
何となく違う気がしたが、正しい名前を思い出せなかった
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 23:26:01.55ID:7VQw0cFX
>>795
>>580では、201系6連の有効利用の観点から
直通快速のおおさか東線経由新大阪行化を出したが
実はマジの話だったんだ
0803酉MP米穀大統領
垢版 |
2018/04/28(土) 23:38:19.50ID:1QJuhTyD
>>727
俺個人の意見やし、そこはそっとしておいて、酉がどう動くのか見てみよ。
俺らがココでどうこう主張しても酉を変える事なんてできんから。

どのみちアーバンエリアである大阪環状線や阪和線の一般車を3ドアで統一したことだけは評価できてる。
あとはその他のアーバンエリアで運用する一般車より、大和路線・奈良線を3ドア、福知山線を4ドアと統一するだけだな。

>>733->>735
神戸線でなくて宝塚線ならあり得るかも。「○○路快速」があるという時点で。

>>762
>着席ニーズにお応えする車両をさらに導入

となれば221系・223系・225系にロングシートのある車両が出来るという事か。
新快速や阪和線・大和路線で一部車両に導入してほしいもんだ。
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 23:40:03.90ID:1WTl3NZz
というか大和路快速はうめきた開業でおおさか東線経由になるんじゃないの?
0805酉MP米穀大統領
垢版 |
2018/04/28(土) 23:40:36.71ID:1QJuhTyD
>>732
てか、突っ込むとこ多すぎだろwww
レス内なんだから、一気にまとめて言えよ!!

で、「パクリがどうとかを根拠とした229系」だけど、227系な。
今の段階では1000番台なんだが、これをもとに2000,3000,5000...と増やす気かということ。

その他に323系、225系100番台、225系5100番台、521系3次車があるな。
それに加えてDCも同じ顔の車両を導入する気なんかねwww

2000、3000、5000... だったら束e233系みたいになるけど、DCも追加で導入となれば倒壊313系みたいになる。

今の時代が大量増産で賄うしかない主義ならそうしかないか。
今も国鉄だったらかつての国鉄みたく113系や103系を大量導入したような感じで、>>774 みたく同じ形式の車両と別の形式でも同じタイプの顔をした車両のコピー大量増産という風になるだろう。
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/04/28(土) 23:59:39.24ID:7knIthhk
>>795
まあ、尼崎に行きたい人は、大和路線沿線には殆どいないだろうからね。
メインは北新地だろうけど、それは、新大阪、北梅田行きで十分だし、変更妥当。
尼崎に行きたい人は放出での対面で乗り換えればいいだけだし。
将来的に北梅田行きが設定されるだろうけども、そのときは車両の増備がひつようになるね。
転属させられるような車両もないし、そのときはいよいよ、
201、205系を置き換えるための新型車(323or227系)導入かな
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 00:19:32.90ID:RGUIVDdI
>>804
天王寺や新今宮への客が少ないというソースあるの?
まさか、利用者でもないということはないよね。
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 00:42:56.22ID:Lea492GQ
>>803
特急や座席指定車両の導入か?

>>807
そこはどう考えているか、需要を無視して東線に移行させる線も0ではない。
天王寺は利用者多いから、少々不便にしても乗ってくれるでしょうと割り切ってくるか。

ただ、大阪駅や天王寺の駅改良もあるので、
選択肢をなくす(環状線や天王寺直通を廃止)まではさすがにしないとは思うけど
無理矢理シフトさせると、京阪中之島線の二の舞になりそうだしな。
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 01:19:28.01ID:uyGQV1zq
そもそもおおさか東線直通快速は
阪神なんば線競合対策の施策であり
尼崎以西はJR神戸線方面だけでなく
JR宝塚線方面も展開の計画

姫路加古川西明石〜奈良だけでなく
篠山口新三田宝塚〜奈良なんて運用が
終日設定された可能性も

それで当時223-2000新造車をミハ配置
これは直後に-6000へ改修されるが
丹波路快速系統と集約して管理の予定
その名残の現状

また>>550の通りナラヘ
223-120km/h仕様車を新造なり改造なりで
投入する方針もあり
大和路線快速だけでなく直通快速も意識

>>745,777
直通快速運用で
塚口留置線発着するものがあったかと

>>762
着席ニーズに応じて応える車両とは

かつて阪和線で
一般形と特急形の併結が検討されたが

ホシ225増備の中断は気になっているが
まさか新施策での仕様変更検討のためか
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 02:28:33.08ID:yW+LyNOD
>>807
天王寺でもそれなりに降りる客いるし、北新地で降ろされてもなあ…感はある。
王寺あたりの人は不便になるが、北側は嫌なら近鉄に乗るし
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 04:19:25.86ID:F+FXBgN9
>>797
おれも東線全線開業して学研都市線からの直通の快速が設定されないのは勿体無いと思うけどね

そもそも酉が東線の新大阪や北梅田への直通は大和路線からだけというのに固執しているのは大和路快速をなくして大阪環状線の線路容量を空けて
その分阪和線から大阪環状線に直通する列車(快速系や特急)を増やしたいという目論見があるのだと思う

あとこれは後付けの意見だが昨今のインバウンド需要で奈良からの新幹線接続で京都よりも新大阪から来て欲しいという意識もあると思う
現状山陽新幹線から奈良への観光って京都駅から近鉄経由が一般的だと思う
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 06:40:17.13ID:CC7N3Y+N
ダイヤが乱れた際の影響を拡げないためにも、これ以上直通系統を増やさない方が
いいと思う。
久宝寺、放出、尼崎もそれぞれ同一ホームでの対面乗り換えが出来るんだし。
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 08:43:13.74ID:o9GNZJuP
>>805
> 一気にまとめて言えよ!!

お前が、もっともらしい説明の中に問題点を散在させているから、部分部分で指摘したんだったかな
一貫して間違っているんじゃなくて、ぱっと見は もっともらしい中に、黙ってられない問題を散在させているんだよ

> 「パクリがどうとかを根拠とした229系」だけど、227系な。

いや、229系で合っているよ
俺が227系でカバーできると思うものを、全て227系にするとパクリになるから229系にするみたいな説明だから
パクリ回避を理由に登場させられる229系に夢も現実も感じられないと。
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 08:45:45.13ID:jXRbb84P
>>67
結局三江線車両どうなったの?
福知山支社エリアの山陰線や播但線に新車入れてスピードアップしてほしい。
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 09:16:21.90ID:o9GNZJuP
>>803
> 221系・223系・225系にロングシートのある車両が出来る

えっ? 逆じゃない?
座席を増やすんだから、クロス→ロングじゃなくて、ロング→クロスの方向だろ?

と言っても、広島でオールロングの105系がセミクロスの227系になることを指しているだけとかかな
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 09:22:48.11ID:Lea492GQ
>>815
一般車両の座席は増えない、増やせないよ。
今は、編成単位で1カ所のフリースペースだけど、これが全車両かつ複数個所へ、に拡大しようとしてる。
そのため、今以上に座席スペースに減らさないといけない流れ。ロング・クロス両方とも。
座席を増やすとしたら、別列車か、増結か、一部指定にして有料化かなと。
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 09:34:28.33ID:o9GNZJuP
>>816
これから新たな施策をするなら、そういう内容を想像するけど
「さらに導入」という文言から、既に実績があると考えると
広島の105系→227系や阪和線の103系→225-5100を指している気がする
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 10:17:04.53ID:Lea492GQ
>>817
今、実施している223系リニューアルがどういう形ででてくるか?
221系を見てると、4+5の3列シート+車端クロス(ロング)+片端フリースペースになると予想だけど
座席の最も少ない列車が誕生する。
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 10:39:49.99ID:cZbI4NA1
キハ187,189も製造終了になるの?
加速の時のエンジン音がかっこいいから残しといて貰いたいけど。
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 12:52:15.78ID:znccfpmu
>>818
車端フリースペースは今の流れのようだが、221系リニューアルでも両先頭車の反対の車端だけみたいで
車端ロングは、221系リニューアルでも行われてないので、車端クロスのままだろう

ドア間は、5列+補助2列が究極の形と個人的には思っていて
223-0は窓枠との関係で221系と同様になると思うが、223-1000,2000や2500はそのままで良いだろう
更に、223-0も2列+1列だから、座席を減らさなくて良いという意見が過去スレであった気がする
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 13:02:51.15ID:/FiDJkCE
>>797>>798
学研都市線は既にJR神戸線、JR宝塚線と2路線と直通運転を行っている為、これ以上直通路線を増やすと車両運用、ダイヤ異常時にさらなる混乱を招くことから現在は計画されてないです
おおさか東線が出来た当初は朝4本、夜4本ほど学研都市線から直通する構想もありましたが、現在の方針では運転系統の違う路線またぎの運転は広範囲に影響を与えるので行わない方針です

>>804
大和路快速は現状とほとんど変わらないです

>>809
違いますね
直通快速はおおさか東線開業の目玉として設定してるので

>>816
着席ニーズとは車の増結のことです
新快速終日12両化などがそれにあたります
(ホームライナー、夜行快速列車なども検討中)
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 13:08:25.61ID:oCTHJzRz
国鉄時代に構想されていた幻の105だが、実現していたら阪和もそれになっていた?
京阪神緩行に入れるつもりだったみたいだが
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 13:23:14.24ID:oCTHJzRz
>>823補足
今の105ではなくて、大阪万博前に構想されていた105
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 13:43:53.30ID:MMDiXFj7
>>822
学研直通しないは機会ロスだと思うよ。
沿線価値あげる経営方針に反するとは思うが
変な北新地直通を無理矢理維持する現状よりよっぽど効果あるのにもったいなさすぎる
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 14:06:02.06ID:MMDiXFj7
>>821
221系リニューアル後にスペース拡大の打診あったし、場合によっては5列や4列でもしんどい場合もあるから、なんとも言えないね。

>>826
新大阪始発、最終に接続可能は大きいよ
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 14:30:49.01ID:oCTHJzRz
223-0更新車、仮に221と同じ4+5列だったら座席定員がえらい少なくなるけど
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/04/29(日) 14:34:04.72ID:in2PTdwC
>>822
おおさか東線部分開業時に
バイパス効果として直通快速を
JR神戸線方面とJR宝塚線方面へ展開し
競合対策とネットワーク拡大を画策

>>819
ディーゼル動車の
電気式化やハイブリッド化は機関車先行
やはり
推進軸と周辺の維持管理を省略できる
メリットは計り知れず

西では223-1000の頃から
DECシステムなるバイモード電車も研究

キハ187やキハ189などは
電車との共通化を深度化する一環で
制御伝送をフル活用し艤装を軽量化したが
動力システムは既存ベースのため
過渡的な仕様なのは否めず
キハ87を皮切りに
西が独自のハイブリッド気動車を展開

>>823
史実は103阪和線用6連4本新製投入が
京阪神緩行線より先行しており
オト車は快速中心に充当され

幻の105
阪和線なら快速運用に適したのだろうが

後の新性能車増備が103と113とも
紀勢線電化開業まで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況