>>867
221系が本気でキトに来る場合、むしろ6連が多めに入った方がいいんじゃないの?

現状113系や117系で分けて運用するしかないが、それが221系化すれば嵯峨野山陰線での
混雑対策で6連固定で運用が増えるし、4〜6両で更に増結できるから不便はないかと。


問題は本線の方。
新快速12連化で快速/普通が6連運用が増えているのか17時ごろの大阪駅発(高槻まで先着)が6連でダダ混み。
せめて姫路(加古川)〜野洲間は8連必須で野洲〜米原間で4両に絞るとかできないのかな?