>>878
新快速は無くともV編成との連結はあるので6000番台解除は運用に影響ありだけど。

>>887
6連はともかく8連固定編成は嵯峨野山陰線側は不要。
6連を基礎にしたら(多客時兼ねて)データタイムでの運用も兼ねて就けるが8連固定だと
過剰で完全に平日ラッシュ時オンリーになってしまう。それだったらラッシュ時に4+4や6+2を
柔軟的にやる方がいい。
それと8連はキトよりもナラで大和路快速環状線周回運用を未だ6連でやっているその置き換えに
まわしてほしいところだ。


鶴橋から高槻に向かう時に環状線で6連、乗り換えで本線で6連・・10日前のハナシです。