東線の開業時のダイヤだけど、現状を周到する前提で、奈良を重視したとしても
最大で毎時直通快速2(または1)、普通4だと思うよ。

大和路線にも2本分の快速用の空きスジがあるし、既存路線に手を入れずに入れ込むことが可能
さらに学研都市線直通も2か1入れてしまえば両方の様子を見れる。

イメージ的には、新大阪発でいうと
直快(奈良)、普通(久宝寺)、快速(学研)、普通(久宝寺)…の30分サイクル