>>914>>927>>933>>940
これだけのポテンシャルがある駅の普通が毎時4本15分毎から始めるにしても、これで済むとは思えない
早期に集客もかねて、普通は毎時8本平均7.5分毎にしてくる可能性は高いとみる
あるいは普通系は、普通毎時4本15分毎の間に以下のような区間快速を毎時4本15分毎で入れてくるかもしれない
普通:大阪〜新大阪(4分)〜西吹田(通過)〜淡路(7分)〜都島(通過)〜野江(10分)〜鴫野(12分)〜放出(14分※1分停車)
ちなみに学研都市線から新大阪へは、放出乗り換え普通利用でも京橋大阪経由等よりも速くメリットがある