X



JR東日本車両更新予想スレッド Part221

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3級) (ワッチョイ 8b49-FDFW [220.215.202.110])
垢版 |
2018/01/30(火) 20:35:42.37ID:Rv02TrUG0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part220
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514377837/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0017名無し野電車区 (スプッッ Sdf9-S+qB [110.163.13.187])
垢版 |
2018/02/01(木) 08:11:21.57ID:3ueX4A1+d
しな鉄56両100億だけど1両1億7000万円ぐらいとかE129ってあんま安くないんだな
大特価がウリの新津謹製E電は先頭車1億3000万中間車1億ぐらいの感覚だと思ってた
一応56両中12両ぐらいはライナー用リクライニングシート装備だからその分盛られるんだろうけどそれにしてもいい値段だな
2億近いんなら313や227と変わらんような
0019塚本秀一  「石谷春貴」  黄前久美子  「黒沢ともよ」 (JP 0H2b-Vr/K [101.110.34.110])
垢版 |
2018/02/01(木) 09:47:41.15ID:ekU7xGgKH
しなの鉄道115系置き換えは 2019年以降で 8年かけてだから 置き換えペースは遅い

しなの鉄道の129系は2両編成と4両編成 になる模様  ライナー用は豊田区の189系M50を譲り受ける
0020安曇小太郎  「千葉翔也」  水野茜  「小原好美」 (JP 0H2b-Vr/K [101.110.34.110])
垢版 |
2018/02/01(木) 09:58:01.19ID:ekU7xGgKH
鳥山線 男鹿線は環境汚染防止の為に蓄電池電車を導入しているのに

羽越線 「新津ー酒田」は電化しているのにも拘らず 環境汚染するディゼルカー 走らせる めっちゃ矛盾している

津軽線にセミクロスシートの蓄電池電車入れましょう  仙石線の一部を交流電化し 仙石東北ラインを721系の電車に置き換えよう

仙石線は 205系から 235系の交直流版503系を新車投入しましょう

黄前久美子ちゃん 塚本秀一君  209系3000番台早く乗りに来た法がいいよ 無くなる可能性があるから
0021名無し野電車区 (スプッッ Sdc3-qmJt [1.75.212.70])
垢版 |
2018/02/01(木) 11:19:50.17ID:/EmNJQvRd
>>17
耐雪構造のせいかな
0026名無し野電車区 (スプッッ Sdf9-0gb7 [110.163.12.78])
垢版 |
2018/02/01(木) 15:15:00.93ID:FJhQnH17d
>>22
その全角バカ相手にするな
0027名無し野電車区 (ワッチョイ bd85-VW3n [118.241.99.2])
垢版 |
2018/02/01(木) 16:20:27.59ID:nr8RZE7g0
個人的な予想なんだけど
E233-1000を横須賀にして京浜東北はE235
中央は12グリーン化に合わせてE235
東海道・東北線はどうせE235いれんだろ
りんかい線を買収→E233-0にする(分割については別)
E233-0分割編成は房総地区・南武支線
武蔵野・八高はいいでしょう
って感じかな
>>20 仙石東北ライン(仙石線)は常磐をE533(E235交直流)にしてE531を
持ってったほうがコスパが良いんじゃねえんかな
あとは相模線をE235(必要性に疑問・E233-0でもOK?)とかかな
あとそろそろ常磐緩行のE231も動向が気になってくる
205・209は全面撤退できる状態だと思う
相模・南武支線に関しては八高・武蔵野の205がいなくなったわけだし
交代しないのは疑問点にはなる(コスパを考えると中古車)
あくまで個人的な予想だから意見とかチョダイ
0030名無し野電車区 (ワッチョイ cb9f-Mu/V [113.148.123.126])
垢版 |
2018/02/01(木) 16:51:53.08ID:gcEG/DVJ0
>>23
ハエ82だと…?思いれのある担当乗務員が勝手に書いたのかな?
先日、富士急に譲渡されたクハ205-107他4連の配給の時は「カワ28編成」と書かれていた
205系の運転台にあったクリップにも「川※※編成」と書かれていた
E231系の編成札も「カワ41」だし、車両センターの人間が書いたものではなさそう
0032名無し野電車区 (ワッチョイ eb9f-2WUQ [121.109.87.9])
垢版 |
2018/02/01(木) 18:05:27.81ID:TMgfOZAW0
>>27
もう少し勉強してからまたおいで。
0034名無し野電車区 (ワッチョイ bd85-VW3n [118.241.99.2])
垢版 |
2018/02/01(木) 18:40:43.91ID:nr8RZE7g0
>>32 何がだめ?(´・ω・`)
0037名無し野電車区 (ワッチョイ bd85-VW3n [118.241.99.2])
垢版 |
2018/02/01(木) 19:48:08.40ID:nr8RZE7g0
>>36 ワイ的には横須賀は10両でおkと思ってるんで
0039名無し野電車区 (スップ Sd03-tidH [49.97.102.231])
垢版 |
2018/02/01(木) 20:12:47.74ID:s2kGOQxkd
>>31
武蔵野線205系も、いずれこんな風になったりして。
0041名無し野電車区 (スプッッ Sdf9-S+qB [110.163.13.187])
垢版 |
2018/02/01(木) 21:46:42.72ID:3ueX4A1+d
>>27
スカ線10両とか話にならんし稚拙だから突拍子もない願望じゃなくてある程度空気読んだ話の振り方した方がいいぞ
まあでも東海道の話題出たから少し話膨らましてやるか
ヤマの231が転用準備始めたの既出だからトカ線新車は確率高いけど233or235でみんなはどっちが入ると思う?
531が未だ生産されてるから統一で233追加もありうるかと思うんだか235に移行するか
あと233か235になってもG車は231のを抜き取って続投かとか
0042名無し野電車区 (ワッチョイ eb9f-2WUQ [121.109.87.9])
垢版 |
2018/02/01(木) 22:13:49.97ID:TMgfOZAW0
>>41
ヤマ車の転用準備って具体的になにをしてるの?機器更新なら知ってるけど、具体的に何で置き換えるの?横総のE217系を差し置いてまで優先される事なの?
0043名無し野電車区 (ワッチョイ 6b81-wbgk [153.214.105.21])
垢版 |
2018/02/01(木) 22:16:50.27ID:W5D2HYCe0
>>17
アフターサービス込みの値段なんじゃないか?
青い森の703系(=E721系)も2億近かったし、ちょっと相場より高すぎるから


http://biz-journal.jp/2017/11/post_21481_3.html
JRの在来線や私鉄など、新幹線用を除く電車は1両当たり1億222万円であった。
こちらも1両当たりで電動車が1億175万円、制御車が9548万円であったのに対し、
グリーン車が多い付随車が1億899万円であった点が特筆される。
0046名無し野電車区 (ワッチョイ e3a5-/IWG [125.172.101.109])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:12:55.88ID:5r7iph3T0
>>41
上野東京ラインでE233を増備したのは編成数が少なかったからじゃないか?
大量に新車導入をするなら基本設計が新しいE235系で増備した方がいいかと
LCD液晶による停車駅の乗り換え&階段&エスカレーター&階段の案内表示は中距離電車路線にも必要
0047名無し野電車区 (アウアウウー Saa1-sYal [106.181.159.28])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:16:04.14ID:6XBg3lICa
>>42
もう少し勉強しろとか言っている割に、なんでそう無知を晒すんだ。

開閉音から明らかだけど、機器更新はサハが除外されている。
更に大宮公開でG車の転用準備を進めていることが明らかになった。
https://tx-style.net/forums/post/e231%E7%B3%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%BB%8A%E3%81%AB%E8%BB%A2%E7%94%A8%E6%BA%96%E5%82%99%E5%B7%A5%E4%BA%8B%EF%BC%9F

転用時期は不明だけど着々と準備をしている。
0049名無し野電車区 (ワッチョイ 3df6-qmJt [182.168.240.227])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:35:55.33ID:cXku4pZ90
柏から湘南のレンタルが妙に増えたと思ったら案の定…
0050名無し野電車区 (ワッチョイ e3a5-/IWG [125.172.101.109])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:38:47.10ID:5r7iph3T0
マトE231-0ってサハも機器更新しているんだっけ?
サハの機器更新していないならグリーン車組込や短編成化による転用の可能性があるな
0052名無し野電車区 (スプッッ Sdc3-78Gy [1.75.234.107])
垢版 |
2018/02/02(金) 02:51:32.84ID:/jUX21Pvd
>>50
サハは2017年度分からは工場で編成ごと機器更新して
やってない編成は区所で順次やってるよ。
ヤマはわからん
0053名無し野電車区 (ワッチョイ cbeb-Mu/V [113.197.139.253])
垢版 |
2018/02/02(金) 06:36:26.07ID:p2itOXY/0
>>23>>24
E231-3000と209-500が、すでに計3編成ハエに来ているから、もう1つ位205-3000が離脱するかな?
0054名無し野電車区 (スップ Sd03-tidH [49.97.102.231])
垢版 |
2018/02/02(金) 07:48:12.14ID:7f2aoINTd
ケヨMU31が、25Eにて運用開始の模様。
0055名無し野電車区 (ワッチョイ bd85-VW3n [118.241.99.2])
垢版 |
2018/02/02(金) 08:10:21.74ID:/Z/2aREw0
E233系についてなんだけど
もうすでに8000まで行ってるんだぜ?(ギリギリ中央→南部の8500はあるけど)
9000をJR東が作るとは思えんしなぁ
トカ線のE233-3000増備はありえんのかなぁ
0056名無し野電車区 (ワッチョイ dde8-2WUQ [220.209.240.25])
垢版 |
2018/02/02(金) 08:47:28.84ID:6bsw0tW60
>>47
リンク先読んだよ。だけど文末には、

「なお、中央快速線E233系へのグリーン車組み込みは計画自体が延期されており、「転用計画の有無」「転用準備改造の有無」「転用の有無」は必ずしも連動しない点に注意が必要です。E231系グリーン車は2025年には車齢20年に達してしまいます。」

って記述があるから、断言するのは時期尚早。
0060名無し野電車区 (ワッチョイ dde8-2WUQ [220.209.240.25])
垢版 |
2018/02/02(金) 11:08:33.48ID:6bsw0tW60
>>58
そだね。
0061名無し野電車区 (スップ Sdc3-tidH [1.72.1.248])
垢版 |
2018/02/02(金) 12:24:26.39ID:rlZXP6ACd
>>31
ケヨMU31も運用開始したことだし、そろそろ205系のどれかが離脱?
それとも、ケヨM73の復帰後?
0064塚本秀一  「石谷春貴」   黄前久美子  「黒沢ともよ」 (JP 0H2b-Vr/K [101.110.34.110])
垢版 |
2018/02/02(金) 15:52:11.35ID:OvDR7aADH
>>22  数か月前 しなの鉄道はライナー用の電車を中古購入 それがだめなら リースでもいいと新聞に書いてあったので

189系はかつて特急 あさま で走っていたので 鉄道マニア誘致のイベントにも使えるし 

あずさ色の189系が先日引退したので   
0065安曇小太郎  「千葉翔也」   水野茜  「小原好美」 (JP 0H2b-Vr/K [101.110.34.110])
垢版 |
2018/02/02(金) 16:03:34.97ID:OvDR7aADH
>>27  相模線はいずれ 中央快速線 に導入される235系1000番台により 捻出される 233系0番台によって置き換えられる

但し 青梅 五日市線専用の233系0番台は存置  なぜ中央快速線に235系が導入されるのかというと

中央快速線にグリーン車投入される為 233系のままでは普通車とグリーン車の製造格差が開くからである

中央快速線の233系 0番台はどこに行くのか 4両編成 相模線に転用 6両編成南武線に転用

南武線の233系8000番台はサハ233−8000番台製造し武蔵野線に転属

中央」快速線233系0番台10両固定編成は 総武線各駅停車に転用 231系500番台は常磐快速線に転属される これは予想です 確定しているわけではありません
0067樫野真  「岡本信彦」   天野いちご  「悠木碧」 (JP 0H2b-Vr/K [101.110.34.110])
垢版 |
2018/02/02(金) 16:32:51.09ID:OvDR7aADH
>>65の訂正  南武線の233系8000番台は新製したサハ233−8000を組み込み 8両編成にしたうえで武蔵野線に転属です

JR 東日本 JR西日本を見習って 35系4000番台の客車を製造して 古い35系客車を置き換えてよ 

古い客車35系は どこかに客車博物館を作り 展示を望む
0069名無し野電車区 (ワッチョイ 45d2-36QX [42.148.74.121])
垢版 |
2018/02/02(金) 18:01:26.90ID:hLJjaGbZ0
常磐のE231は初期に更新されたマト127やマト105なんかもサハが追加で更新されてたから少なくとも最初から常磐の編成は当面このままなんだろうな
マト118・119は何とも言えないが
0070名無し野電車区 (ワッチョイ 3df6-qmJt [182.168.240.227])
垢版 |
2018/02/02(金) 18:48:24.57ID:HQ4EgOQC0
>>62
県境で律儀に会社を分けてる三セクを見ると何もそこまで…と思うんだけど、こういう例を見るとなるほど分けたくなるのも無理はない
0074名無し野電車区 (ワッチョイ eb9f-2WUQ [121.109.87.9])
垢版 |
2018/02/02(金) 20:29:48.24ID:J5W0hapj0
>>65
「予想」ではなく、「妄想」ないしは「想像」の域を出ない稚拙なレスの繰り返しはご遠慮下さい。
0077名無し野電車区 (ワッチョイ cb9f-Mu/V [113.148.123.126])
垢版 |
2018/02/02(金) 21:39:11.18ID:9v61vYMa0
今日の武蔵野線

M8 大宮総合車両センター出場
MU31 営業運転開始25E/25E

内装も変わりなく自動放送も動作する
MU31はMU2と異なり前面がやや薄汚れている
幌も交換されていないようで溶けた雪が水滴となり雨垂れの痕が幌に付いていた

湯沸かし器VVVFのM72はお休みの模様
0078名無し野電車区 (ワッチョイ cbeb-Mu/V [113.197.139.253])
垢版 |
2018/02/02(金) 21:58:07.44ID:p2itOXY/0
>>77
次に検査期限を迎える205系はどうなるのやら...
0080名無し野電車区 (ワッチョイ 63d8-MILC [221.132.132.178])
垢版 |
2018/02/02(金) 22:08:08.67ID:vRQcJ40p0
>>72
しな鉄も分離当初から将来の気動車化を言われてますね
0081名無し野電車区 (ワッチョイ eb9f-2WUQ [121.109.87.9])
垢版 |
2018/02/03(土) 05:40:39.49ID:UhIsddnB0
>>79
「願望」も度を超えたらスレ違いだけど、現実的なものは客センに直接伝えた方が良いかと。
0083名無し野電車区 (ワッチョイ bd85-VW3n [118.241.99.2])
垢版 |
2018/02/03(土) 10:24:16.06ID:MiGi0fje0
>>57
JR東は4000も避けると思うよ
ちなみにE235に組み込みのE231はE231-4600
これは実質E233-4000なんだよん
0084名無し野電車区 (アウアウカー Sa49-Ag+u [182.251.253.40])
垢版 |
2018/02/03(土) 10:29:11.38ID:rOXIFbafa
>>77
幌の交換の基準ってあるのか?
0086名無し野電車区 (ワッチョイ bd85-VW3n [118.241.99.2])
垢版 |
2018/02/03(土) 10:46:32.70ID:MiGi0fje0
>>85
(´・ω・`)ユルシテ
0087名無し野電車区 (ワッチョイ e31d-YZBU [219.111.2.43])
垢版 |
2018/02/03(土) 12:07:58.06ID:fMplLxLi0
>>62
地方鉄道でカネが無いなら40年ぐらいは使えよ。大東急の8500なんて、それ以上に古いじゃん。
701系がそのうち出物になるだろうし。w
0088名無し野電車区 (スプッッ Sdf9-S+qB [110.163.13.187])
垢版 |
2018/02/03(土) 13:26:17.20ID:RqHLyF0Rd
>>86
俺も今知ったからドンマイ
しかし阿武隈にしろ交流電化の3セクってキツいよな 基本中古車が出にくいし高価な車両を買わされる
521譲渡や購入IRいしかわとかあいのかぜしかり、
九州とか長崎新幹線をフル企画で作ったら並行在来線は水戸岡デザイナーズのクソ高そうな817系とか買わされるんだろーか
3セクであの木材の座席とか木のぬくもりの前に会社の財布が寒くなる
0089名無し野電車区 (ワッチョイ e3d2-VW3n [27.142.174.109])
垢版 |
2018/02/03(土) 14:24:30.22ID:wNAXfQtg0
>>83
もし、今後E233でバージョン追加があったら、百や十の位で区別するのでは?
せいぜい配備済み線区の調整みたいな増車や関連線区くらい(相鉄直通にしても、埼京線と共通だろうし)
で純粋な新規配備の線区もなさそうだし。

>>87-88
だからこそ、大手の開発した新車を格安で(大手にとっては開発費の回収に貢献できる)
供給できるよう、事実上国交省が仲立ちみたいな形で、地方鉄道向けの補助制度を設置したんじゃないかな?
長期的に見れば、省エネでバリヤフリーの新車を入れたほうが得策なんだし
昔の道内あちこちの産炭鉄道のキハ22モドキみたいになる?

スレチだけど、そういえば九州は少なくとも本業の鉄道は経営苦しいのになぜ
水戸岡に手あたり次第ギャラ払うのか不思議だな
長年のうちに水戸岡に首根っこ掴まれたのかな?
0091名無し野電車区 (ワッチョイ 1db1-OBfm [124.219.198.13 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/03(土) 16:21:48.97ID:ekvjaKLk0
気動車だと内燃動車の免許を持ってない場合は取る必要があるんだぞ
0093名無し野電車区 (ワッチョイ 6bc7-egNg [153.225.141.128])
垢版 |
2018/02/03(土) 16:42:54.39ID:OdjI/hLj0
鉄道会社以外にいるのかね? いるなら教えて下さいな
皆、自前で育てるのよ
0094名無し野電車区 (ワッチョイ 4d73-di8W [110.233.25.169])
垢版 |
2018/02/03(土) 16:47:59.80ID:xhFn2qTz0
阿武隈急行の新車購入は事実上JR側の事情なんだが
このスレでは話題になったことなかったっけか
http://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/kk-170605.html
>実は今までの車両はJR等の協力を頂いて、中古の車両を頂いていたんですけれども、もう今ある車両の部品がないと。
>JRからも、これ以上、使っておられる車両を修理することはできませんと言われております。
0099名無し野電車区 (エーイモ SEc3-aajP [1.115.198.209])
垢版 |
2018/02/03(土) 18:15:51.74ID:hch999GHE
>>98
そういやサハ移植元編成も5連に組みなおすかと思ったら10連しか使わないね
0100名無し野電車区 (ワッチョイ bd85-VW3n [118.241.99.2])
垢版 |
2018/02/03(土) 19:24:35.50ID:MiGi0fje0
武蔵野MU31乗ってきたぞ
0101名無し野電車区 (ワッチョイ bd85-VW3n [118.241.99.2])
垢版 |
2018/02/03(土) 19:27:52.78ID:MiGi0fje0
あと八王子で211長野色回送遭遇
豊田〜日野付近で折り返してた
いずれも写真あり(´・ω・`)
0104名無し野電車区 (ワッチョイ cbeb-Mu/V [113.197.139.253])
垢版 |
2018/02/03(土) 19:38:56.72ID:7CeCTKXL0
>>100
自動放送も搭載していたと思うが、この編成もMU2同様、平日の朝ラッシュ時は乗り換え案内をしないのだろうか?
0105名無し野電車区 (ワッチョイ bd85-VW3n [118.241.99.2])
垢版 |
2018/02/03(土) 19:45:49.74ID:MiGi0fje0
>>104自動放送はあんま変わってないんじゃないか?
それに武蔵野も混むから乗り換えは無いんじゃ?
0107名無し野電車区 (ワッチョイ bd85-VW3n [118.241.99.2])
垢版 |
2018/02/03(土) 20:35:50.60ID:MiGi0fje0
>>106
一括だったのか
0108名無し野電車区 (ワッチョイ 0dc3-MyPO [14.8.6.96])
垢版 |
2018/02/03(土) 20:53:17.98ID:dxhXAECD0
>>102
あれは幕張の209を我孫子で車輪添削しにくるために
教習だよ
0109名無し野電車区 (ワッチョイ bd85-VW3n [118.241.99.2])
垢版 |
2018/02/03(土) 21:09:14.55ID:MiGi0fje0
長野色の211について教えてください
0112名無し野電車区 (ワッチョイ eb9f-2WUQ [121.109.87.9])
垢版 |
2018/02/03(土) 22:12:42.89ID:UhIsddnB0
>>108
B.B.BASE(209系)乗り入れを想定した訓練じゃないの?
0114名無し野電車区 (アウアウカー Sa49-Ag+u [182.251.253.37])
垢版 |
2018/02/03(土) 22:35:06.62ID:EEo9DCCaa
>>101
そんなに珍しいかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況