X



JR東日本車両更新予想スレッド Part221

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3級) (ワッチョイ 8b49-FDFW [220.215.202.110])
垢版 |
2018/01/30(火) 20:35:42.37ID:Rv02TrUG0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part220
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514377837/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0776名無し野電車区 (ワッチョイ 13a5-HN+l [125.172.101.109])
垢版 |
2018/02/21(水) 21:14:53.06ID:9xUYaxKd0
中央線グリーン車はホーム延長が20mで済む1両に計画を縮小すれば導入出来そうな気がするけどな
グリーン車2両にこだわる理由が分からん
0780名無し野電車区 (ワッチョイ ef06-bF+W [118.83.60.150])
垢版 |
2018/02/22(木) 01:01:59.97ID:o2RerBwZ0
阿武急の新車に関する知事のコメントより。

・現状既に1編成2両(=8100系)が使えない
・来年度の車両導入は予備車両を確保するための措置
・中古でなく新車なのは今回同様部品の枯渇を避ける為
・車両の製作はJR(で作っている会社)に依頼、価格はJRのものと同値
・今後廃車の部品を融通し延命措置を図る可能性もある
・すべては国の予算と自治体の財政次第
http://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/kk-180219.html
0784名無し野電車区 (ワッチョイ 8f49-BFLd [220.215.202.110])
垢版 |
2018/02/22(木) 14:05:58.37ID:FLTCJ7FD0
>>783
本文読め
> 古い車両、中古の車両ということも検討したんですけれども、
> やはり中古の車両だと今回と同じように近い将来部品がなくなるということも考えられますので、

阿武隈新車がE721系ベースとまだ明言していないが「JRで作っている会社」=J-TRECという話が出てきたのはこの会見が初めて?
だいたい予想付いていたが、これで川崎や日立の可能性は無くなったと。
0788名無し野電車区 (ワッチョイ 2781-x4Or [153.214.105.21])
垢版 |
2018/02/22(木) 19:32:08.90ID:zmYlnf3d0
>>780
>1編成2両につきましては、JRにお願いしてできるだけ安く作ってほしいということを調整して、
>JRで作っている会社に、新車両を作る工程の中に、阿武隈急行の車両の工程を入れていただき、
>JRと同じ価格にしていただいて、購入することが可能になったということでございます。

同じ値段で作ってもらえるということは、E721系のリピート生産計画でもあるのかねえ?
阿武急向け1編成だけで同じ値段だとJ-TRECだけじゃなく艤装品メーカーが嫌がるだろうし・・・

>>784
そこの部分は719系も検討したって話じゃねえの?
VVVFなら部品枯渇は考えられないしな
0791名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9f-3Blw [121.109.87.9])
垢版 |
2018/02/22(木) 21:05:31.93ID:R9aeNErz0
>新車両を作る工程の中に、阿武隈急行の車両の工程を入れていただき

E721系も増備するって事かな?
0792名無し野電車区 (スッップ Sdaf-6H0l [49.98.134.130])
垢版 |
2018/02/22(木) 21:14:12.38ID:sIK2h9ihd
>>789
トキ鉄は北陸新幹線の見返りが無いと揉めたから、相殺に近い形のそれ相応の見返りをJRがくれた形で
しかも手切れ金にされては困ると特急乗り入れや社員研修、JR出向者の人件費まで結構な部分をJRに持たせた
まあ、しな鉄がスタートしてから四苦八苦した反省もあるんだよね
富山石川も知事が新潟だけ特別扱いは納得いかんような話をして、また話が変わってきた
0794名無し野電車区 (ワッチョイ 8f56-sPXD [59.133.178.237])
垢版 |
2018/02/22(木) 21:53:59.78ID:EecjSfmJ0
>>793
既存車両と同じサイリスタ位相制御だし、扱いやすそう
0795名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-+Pls [14.8.6.96])
垢版 |
2018/02/22(木) 21:54:58.09ID:r5oLqqnp0
>>792
まぁ発電所の件もあるし新潟には逆らえませんからな
0796名無し野電車区 (ワッチョイ 77b7-DB8p [222.13.36.244])
垢版 |
2018/02/22(木) 22:04:06.05ID:ghidI8of0
>>794
ただ在来線用は使ってるパーツや補機類が発生品利用の年代物なので
老朽車置き換えには大した解決になってないという
0799名無し野電車区 (ワッチョイ 779f-OgSi [113.148.23.29])
垢版 |
2018/02/22(木) 22:58:16.30ID:Gb/27iz30
>>790
メガドライブがどうした?
0805名無し野電車区 (スプッッ Sdaf-MDwk [49.98.16.209])
垢版 |
2018/02/23(金) 03:05:25.93ID:yhNQROHNd
>>779 中央線は10両から特急普通列車込みでホーム拡張12両化な、従ってJR東がE351系機器更新計画を切ってE353系オンリーにしてE233とe353系の容量に合わせた目的はソコなんで
0806塚本秀一 「石谷春貴」  黄前久美子 「黒沢ともよ」 (JP 0H2f-0Pae [101.110.34.110])
垢版 |
2018/02/23(金) 09:58:22.45ID:p8H8AeqmH
今年の三月伊豆急行 伊東線で 昼間のみ伊豆急の8000系が熱海まで乗り入れず

伊東で乗り換えするらしい と言うことは 東京から伊東までグリーン車付の 231系 233系が運転が多くなるって事

嬉しいな あんなボロ8000系なんかいらないわ グリーン車付の231系 233系でよし
0807桐山唯  「金元寿子」 (JP 0H2f-0Pae [101.110.34.110])
垢版 |
2018/02/23(金) 10:11:52.79ID:p8H8AeqmH
>>571 あんたいったい何したの NGにしたって 書き込み妨害してるの

JR東海在来線車両スレッド57 910

名無し野電車区 2017年12月24日 7時47分27秒 ID:MkU5TLIn.net

糞コテはNGに入れてすっきり と書いたのは >>571 あんただろ

何をしたの説明しなさい
0809名無し野電車区 (スッップ Sdaf-NPYg [49.98.153.199])
垢版 |
2018/02/23(金) 12:06:25.16ID:rJvJrHlmd
>>807
ざまあwwwwww
0811名無し野電車区 (スッップ Sdaf-Zj9k [49.98.128.98])
垢版 |
2018/02/23(金) 12:31:48.29ID:yjlv+l23d
ケヨM24編成が、運用離脱した模様。
インドネシア行き第1陣は、VVVF車に。
0812八重樫太一 「水島大宙」 (JP 0H2f-0Pae [101.110.34.110])
垢版 |
2018/02/23(金) 12:47:57.84ID:p8H8AeqmH
>>810  桐山唯は中学生ではなく 俺と同じ高校生だ 失礼だぞ

安曇小太郎 水野茜 が住んでいる川越に近い 川越 八高線に231系3000番台が運用開始したぞ

205系3000番台もカウントダウンに入ったぞ  阿武隈急行も721系の新車だな 
0813久石奏  鈴木さつき   (JP 0H2f-0Pae [101.110.34.110])
垢版 |
2018/02/23(金) 13:05:15.31ID:p8H8AeqmH
>>809 の発信地 千葉ポートパーク  >>571 の発信地は横浜市

中央線に129系グリーン車付 7両編成を新車投入して 211系6両編成を高崎地区に転属しよう

中央線211系3両編成は 129系3両編成 「全車セミクロスシート」 を新車投入して 211系セミクロスシート車を長野に転属しよう
0814吉川優子  「山岡ゆり」 (JP 0H2f-0Pae [101.110.34.110])
垢版 |
2018/02/23(金) 13:26:55.77ID:p8H8AeqmH
香織先輩  河口湖に乗り入れる快速が 3月17日から189系6両編成から257系500番台5両編成に変更される

そして 去年とおととし5月に185系で運転していた快速日光と 185系快速南房総満喫号は今年運転中止になった

何で今年は 185系快速日光運転と185系快速南房総満喫号しないのよ 私乗りたかったのに
0815名無し野電車区 (スッップ Sdaf-UqZw [49.98.163.72])
垢版 |
2018/02/23(金) 18:14:43.56ID:aJfkfYyMd
JRに就職している知り合いから聞いたのだが
どうやらE657系を4本程度、数年以内に新潟地方に転属させ、E653系しらゆき置き換え用にするらしい。
ちなみに利用者の少ない土浦発着のときわをそのタイミングで廃止にするとのこと。
これはJRとパイプある話だから間違いない情報です。
0816名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp1f-JjV0 [126.247.76.232])
垢版 |
2018/02/23(金) 18:17:25.67ID:ZFUfO2Dup
はいはい
0820名無し野電車区 (スッップ Sdaf-UqZw [49.98.163.72])
垢版 |
2018/02/23(金) 19:10:20.35ID:aJfkfYyMd
>>818
乗ってても土浦までなんか運転効率悪すぎるんだから廃止なんだよ!
あの馬鹿会社ようやく短距離特急廃止にする気になったか。
中電のグリーン乗れ。

E657系は転属の際、5両編成に短縮されるようです。
0822名無し野電車区 (ワッチョイ 27a5-jcVR [125.172.101.109])
垢版 |
2018/02/23(金) 20:08:19.33ID:3r5UPWeD0
しらゆき置き換えは運用が大幅に減っている5連のE257-500がベストだろ
短編成化しないでそのまま転属出来る
0825名無し野電車区 (ワッチョイ 3fe7-sPXD [175.177.4.61])
垢版 |
2018/02/23(金) 20:29:05.91ID:on4toYNW0
そもそもE657は耐寒耐雪か?
0827名無し野電車区 (スプッッ Sdaf-hQnv [49.98.10.17])
垢版 |
2018/02/23(金) 20:35:48.69ID:LcynvlQcd
E657は将来的な転用を見込んで床下機器にカバーを付けられるように取付台座が設置されてたり屋根上に抵抗器設置の準備工事してある
何年先になるかは知らんが常磐線新車投入→新潟転出の流れは続く模様
0830名無し野電車区 (バットンキン MM1f-Al8a [153.233.230.48])
垢版 |
2018/02/23(金) 21:36:15.54ID:8ks/7WHLM
よく転属が無きゃ安上がりとか、意味不明な投稿を見るけど、全路線平等だと本気で誤解してないか?
新車を償却できる路線と、できない路線があって、償却できる路線のお下がりが、できない路線に入るのは、むしろ自然なんだが。

全路線平等なら、今まで脈々と行われてきた転属の理由が無くなってしまう。
トータルで安い云々は、経営的にはほとんど意味が無いから。

みんな知っていて転属論議していると思うけど、念のため。
0832名無し野電車区 (ワントンキン MMdf-hVSm [153.159.112.123])
垢版 |
2018/02/23(金) 21:56:00.19ID:NNjhZhQqM
657を5両にするなら1Mモハいるだろ
0833名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9f-3Blw [121.109.87.9])
垢版 |
2018/02/23(金) 22:00:54.53ID:cRB6XBPX0
>>830
だからといって原資無視で何でもかんでも都落ちさせたがる連中もいかがなものかと。E233系の配置(線区ごとに付番)方法を見ればわかる通り、なるべく投入した線区で使い切る方法が一番無駄がないという事でないの?
そして平等/不平等の定義って具体的にどういう事例を指すの?「脈々と」って伝統行事じゃあるまいし。
0834名無し野電車区 (ワッチョイ 3fe7-sPXD [175.177.4.28])
垢版 |
2018/02/23(金) 23:19:23.83ID:nS0/d1Mf0
>>832
たしかバリアフリー設備がサハについていたはずたから、サハ込みの2M3Tでは?
そもそも現行4連のしらゆきを5連に増車する理由は他にないと思われ。
0835名無し野電車区 (ワッチョイ 779f-NcOv [113.148.123.126])
垢版 |
2018/02/23(金) 23:36:24.53ID:Ythsnkwe0
カワ51編成が連日宇都宮線で試運転を行っているけど特別な機器でも積んでるの?
試運転なら八高・川越線で行えば済む話だが・・・
思えばウラ57も落成後に妙なVVVFを積んで宇都宮線で試運転を行っていた

この編成は未だに方転されて無いし、今日初めて遭遇したけどMue-Trainみたく車外に配線が伸びてるし
一部側面窓に簡易カーテンが付けられていた
0837名無し野電車区 (ワッチョイ 2781-x4Or [153.214.105.21])
垢版 |
2018/02/24(土) 00:37:47.61ID:aG5vTWkd0
>>823
どうせネタだからマジレスしても詮無きこと
E657系を4本も捻出できる状況なんて考えられないしな
(まあE257-500の間違いなら有り得なくもないけどさ)

>>827
>何年先になるかは知らんが常磐線新車投入→新潟転出の流れは続く模様

ないと思うよ
10両編成だから数両捨てないと新潟のニーズに合わないからね
0838名無し野電車区 (アウアウカー Sa5f-B11U [182.251.253.48])
垢版 |
2018/02/24(土) 00:46:15.61ID:mRmpnjs9a
>>831
武蔵野線は101系→15年落ちの初期車を1000番台に改造して投入。
     103系→20年落ちの常磐快速クモハ中心に転入。
     205系→またも20年落ちの山手線の中古。
0839名無し野電車区 (アウアウカー Sa5f-B11U [182.251.253.48])
垢版 |
2018/02/24(土) 00:49:31.47ID:mRmpnjs9a
武蔵野線の新車って103系高運と205系メルヘンだけだな。201系は微妙な感じ。
0840名無し野電車区 (ワッチョイ 6ffc-Al8a [125.1.120.159])
垢版 |
2018/02/24(土) 01:54:32.96ID:71+3B3yX0
>>833
全然読めてなくて笑った。
まず一行目は藁人形論法で、相手が言っていない事柄を批判しているね。
E233の付番の話は、8500番台は?E235は?って話で終わっちゃうわけで。
最後のくだりなんて、償却できる路線という、明確かつ定量的な指標が例示されているのに、読めなかったのか?
0841名無し野電車区 (ワッチョイ 2781-x4Or [153.214.105.21])
垢版 |
2018/02/24(土) 01:56:13.82ID:aG5vTWkd0
>>830
>トータルで安い云々は、経営的にはほとんど意味が無いから。

トータルで安いが一番経営的に意味があるに決まっているだろw
線区別に株主がいるわけじゃないんだから、線区ごとに収益が均一化されても
トータルで高くついたら株主から怒られるわ
0842名無し野電車区 (JP 0He7-Al8a [180.0.248.193])
垢版 |
2018/02/24(土) 02:12:04.21ID:fqx92KVzH
>>841
あんた本物の無知なんだね。
トータルで安くするだけなら平均車齢を上げれば済む話なんですよ。
何度も出ているけど、トータルで安くするなら転属なんてさせません。

なぜ転属させるの?
高収益線区には高収益線区相当の平均車齢、
低収益線区には低収益相当の平均車齢
を提供すること。
これが株主利益を最大にするから。

繰り返すけど、会社全体の平均車齢を操作すれば、トータルの収益なんて簡単に上がる。
現にリーマンショック後に操作をして、E129の量産開始を遅らせたんだよ。
その環境においても、高収益線区を維持するための投資は怠らなかった。
E233の量産は続けたのが史実なんですよ。
0843名無し野電車区 (ワッチョイ 6ffc-Al8a [125.1.120.159])
垢版 |
2018/02/24(土) 02:15:38.11ID:71+3B3yX0
>>841
読めてない馬鹿だわ。
田舎路線に投資してどうすんのよ。
常識で考えればトータルの利益が無意味なことが分かる。

何よりも過去30年間、実際にJR東日本が採ってきた転属の数々がそれを証明している。
0845名無し野電車区 (ワッチョイ 3fe7-sPXD [175.177.4.16])
垢版 |
2018/02/24(土) 03:49:58.06ID:ZyeXKE7r0
平均車齢とか難しいこと言わんと、
競争のあるところに高品質のサービス、
使用頻度の高いところに低コスト・高信頼性の設備を投入することは企業経営の常識。
0848名無し野電車区 (ワッチョイ d7fa-euXf [114.149.223.252])
垢版 |
2018/02/24(土) 07:42:38.60ID:H98qp30E0
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8CL33
0849名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9f-3Blw [121.109.87.9])
垢版 |
2018/02/24(土) 08:27:42.29ID:6B/Eqi1m0
>>843
東北本線:E721系、E531系
八戸線:キハE130
久留里線:同上
水郡線:同上
磐越西線:E721系、GV-E400系
羽越線:GV-E400系
烏山線:EV-E301系
男鹿線:EV-E801系
仙石東北ライン:HB-E210系
0853名無し野電車区 (ワッチョイ 27a5-jcVR [125.172.101.109])
垢版 |
2018/02/24(土) 10:54:19.31ID:Bd778Ldy0
E231系以降は使用年数を32年前後(機器更新から16年程度)としているんだろ

東海道宇都宮高崎線(ヤマ初期車)→2032〜2034年(10連41本+5連28本)
常磐快速線→2033〜2037年(10連19本+5連19本)
中央総武緩行線&武蔵野線&八高川越線→2034〜2036年(10連60本+8連45本+4連)

209-500とE231系を同じ線区で使い続けた場合2032年から置き換えラッシュが始まる
0858名無し野電車区 (オイコラミネオ MMff-3Blw [61.205.102.128])
垢版 |
2018/02/24(土) 13:21:21.35ID:ctkfwC76M
>>850
俺は文盲気味だから、言いたいことは>>851>>853が書いてくれてる。
0859名無し野電車区 (ワッチョイ 2781-x4Or [153.214.105.21])
垢版 |
2018/02/24(土) 14:00:03.45ID:aG5vTWkd0
>>831
10年前のリーク資料では武蔵野が新車で中央総武緩行のお古は南武線に行く計画だったんだよな
多分、南武線は踏切があるから前頭部に衝撃吸収構造のE233系を入れるように変わったんだと推測しているが・・・

>>849
そこまで列挙しなくても、相模線⇒新車で205系導入、常磐線・中央快速⇒403系201系を21世紀になるまで使用、
で十分じゃね?

>>851
山手線も高収益だから新車、なんて理由じゃないからなー
・ 205⇒E231-500:D-ATCと所要時間短縮
・ E231-500⇒E235:JR側の原因による輸送障害を引き下げるために利用者が最も多い路線に故障に強い車両を導入
0860名無し野電車区 (JP 0He7-Al8a [180.0.248.193])
垢版 |
2018/02/24(土) 14:27:24.12ID:fqx92KVzH
俺も長らく放置してたけど、
前々からトータルの云々言っている奴は天然だったのな。

何でもかんでも転属させるのは違うけど、
転属そのものの意味を否定するのは論外。
0861名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9f-3Blw [121.109.87.9])
垢版 |
2018/02/24(土) 15:02:14.67ID:6B/Eqi1m0
>>860
> 何でもかんでも転属させるのは違うけど、
> 転属そのものの意味を否定するのは論外。

全くその通りだと思うよ。南武線は埼京線、横浜線と並んで「東京メガループ」計画による車両刷新とインドネシアへの205系譲渡車両捻出も兼ねていたはず。
0866名無し野電車区 (ワッチョイ 4bf6-NPYg [182.168.240.227])
垢版 |
2018/02/24(土) 17:35:27.05ID:fic2BozZ0
南武線はどうだったかな
0867名無し野電車区 (JP 0He7-Al8a [180.0.248.193])
垢版 |
2018/02/24(土) 17:56:30.61ID:fqx92KVzH
>>861
は?
お前さんが転属の意味を否定しているのでは。

東京メガループによる車両刷新計画って何ですか?
メガループには武蔵野線も含まれてますが。

>>859
要所要所誤解していて、因果関係の捉え方が雑。

例えば南武線の踏切問題なんて最初から分かる事柄。
単に、南武線の増発でE231の所要編成数が足りなくなったんだよ。
209-500は八高と相模で使い果たす予定だった。

山手線新車の導入名目も「高収益だから新車」を否定する材料になっていないんだが。
二律背反な事柄を持ち出して、初めて否定になり得るんだよ。

同じく、転属の意味を理解する、ということが求められているのに、
転属の例外を挙げることに何の意味があるのか?
0868名無し野電車区 (ワッチョイ 9f9f-3Blw [121.109.87.9])
垢版 |
2018/02/24(土) 19:36:35.29ID:6B/Eqi1m0
>>867
なに顔真っ赤にして興奮してんだかw
レポートの添削じゃあるまいし。
0874名無し野電車区 (ワッチョイ dff0-MTlB [115.177.28.10])
垢版 |
2018/02/24(土) 21:36:01.44ID:JR2WqhPi0
原理主義的に「地方転属なんて今の時代絶対ありえない!」とか「都会の車は使い倒さず地方にばらまく以外に選択肢はありえない!」
みたいなことを言ってたらそりゃ頭がおかしいと断ぜざるを得ないけど
そこまで極端なこと言ってる奴はほとんどいないと思うぞ
ID:fqx92KVzHは他人の意見を全否定したくてたまらない気持ちが前に出すぎているように傍からは見えてなんか気味悪いよ
0875名無し野電車区 (アークセー Sx77-So5w [126.172.28.94])
垢版 |
2018/02/24(土) 21:41:20.24ID:vUh//Mwqx
>>864
4月2本脱落でGWの臨時はやっぱ257−500なんかな
つーかラス1は数年残すのか やっぱ国鉄色のが残るのかな
つーかトタに2本頻繁に貸し出すなら大宮に転属出来る257−500の本数減るから
現行185の4連6連は257−500じゃなくて257−0で組成するのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況