X



総武線快速・総武線緩行 55番列車

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/01/31(水) 00:21:28.09
総武線快速、総武線緩行について語り合うスレッドです。
荒らし、厨、地域叩きは完全放置でお願いします。
ネタが無いときは防護無線受信とか風規制発令と書き込んでください。
次スレは>>960くらいで、流れが遅い時は>>980くらいで立ててください。
ワッチョイやIPは本来の住人も殺してしまいスレそのものが死ぬため導入禁止。

運行情報
快速(東京〜千葉)
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/61/0/

緩行(三鷹〜千葉)
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/detail/40/0/

前スレ
総武線快速・総武線緩行 54番列車 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1484745698/
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 12:07:34.09ID:v/8FgwNd
落とし物で抑止→後続遅延→数珠繋ぎで遅れる
こんなんで遅れるの迷惑だから、ラッシュ終わるまでそのまま放置すればいいのに。
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 15:33:28.05ID:MfEJf1I8
全く。懲罰的な意味もこめて「10:00以降なら拾えるのでその後取りに来て」ってできないのか。
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 23:37:58.41ID:ugsKyxft
ツイッタより
馬喰町で総武快速が通過した模様
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 09:03:53.61ID:5v2o7vOy
そら夜中の上りなんだからそうだろ
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 09:44:34.74ID:t/aru2ni
ああ、のぼりか!
勝手にくだりだと思ってたわ
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 11:07:28.05ID:NhhiVE0w
>>430
特別快速エアポート成田は通過だったな。
0439名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 12:24:11.96ID:ufP3eVo7
列車がホームに入ると、運転席に「次は停車、次は停車」って鳴るんじゃ無かったっけ?
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 00:24:22.36ID:VmIe17Kw
>>440
快速は通過、通快のみ停車
0443名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 10:54:08.40ID:/AIpoZoB
7:11発の小岩駅から秋葉原までって相当混むでしょうか?

引っ越し先どこにするか考えており、先週の平日、友人の家から6:09発の市川駅から秋葉原まで
一番前に乗ったのですが、結構平井辺りから乗ってきたので7:11頃の小岩だともっと混むのかと
思いまして…スレ違いであったら申し訳ありません。
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 14:12:32.38ID:d3GXdYSJ
マヤ付きE491下り15分くらい早くない?
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 14:15:03.20ID:/AIpoZoB
>>444
確かにそうですね…。7:11発の小岩駅、実際に試してみて引っ越し先考えようと思います、本当
クソみたいな質問にも関わらずありがとうございました。
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 01:37:52.95ID:4dPN///6
G廃止は朗報だけど11連と最高100km/hは頂けないな。
東京〜千葉に50分かかってしまう。
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 16:21:46.62ID:1SaOIjQ8
普通オールロング+グリーン車と言うことは、
中央快速線と同等となると言うことだな。
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 18:45:37.01ID:4iZempU2
東京18時台の成田空港行きで付属編成が鹿島神宮まで入る
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 18:57:13.88ID:Tb8lYxJV
>>459
E217が東の一般車じゃ数少ないマトモな顔だから余計に落差でダサく感じる
NEXの253→259と同じ感覚
0464名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 19:03:52.18ID:s8r4KOsr
E235は貫通扉付けなくていいの?
京葉線やりんかい線みたいに特例扱いにするのか
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 19:42:08.65ID:feBr3MtK
>>456
ああ、なるほど
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 19:44:01.61ID:4KCJm6Bl
>>464
東京トンネルは既に特例扱い
E217の後期型も外観は変わってないけど貫通扉をオミットしてる
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 19:44:41.61ID:IwxDhEfk
>>464
今のE217もかなりの車両は正面の貫通ドアは最初から固定だぞ
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 20:50:01.68ID:g9kmsheq
でもE235に無理やり貫通路を付けた姿もちょっと見てみたい
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 21:39:29.34ID:4iZempU2
これに西みたく羽根を付けたらカッコよくなりそうな気が
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 21:43:08.80ID:bgemnqWT
E235の前面デザインってモロに風の抵抗受けそうだな
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 22:03:14.15ID:1GZAn8TA
>>468
E257-500みたいなの希望
0473名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 22:12:54.51ID:viyfvY5m
>>464
別に特例じゃない
はじめから普通のトンネル扱いだから
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 22:15:48.64ID:lJDkaaik
11+4は変えないから田浦ドアカットSW付けるのか。
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 22:19:41.71ID:6CSTeI4i
クロスシートなくなるのは朗報
向かいの席に足乗せるおっさんがいなくなるな
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 22:29:55.81ID:zq//kACj
帯の色が最初のころのE217系に戻るな
山手線はドアに色付けてるけど、総武線は今まで通りなのか
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 22:31:32.36ID:DVs7RsbN
>>474
山手線の10号車みたいなのを2号車に入れれば2号車の締切は不要になるけどそこまではしないだろうな
0479名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 23:17:05.42ID:lJDkaaik
>>477
田浦だけのためにE235-4600挟むくらいなら10+5でやりゃいいのに。
増x号車のリナンバーが必要になるけと。
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 23:21:50.43ID:KTFWC6x8
>>479
引き上げ線の長さの問題なんだからな
もう100回以上書かれているぞ
0481名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 23:25:00.74ID:mPHfZ5eT
>>448
E217系は全て廃車の可能性が高い。
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 23:27:03.98ID:lJDkaaik
RONIN買えってことか、すまん。
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 23:29:42.47ID:nIxssscv
何でこんなにも基本編成を10両に減らしたがる人がいるの?
付属が5両になって喜ぶであろう逗子以南の人たち?それとも一人で戦ってるの?
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 23:38:58.80ID:E7y34KSg
クロス席横の2人掛けが無くなるのは悲報
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 23:44:15.94ID:Jxx2Q73J
>>481
IBGTインバータもライセンス切れで、ジャワ島に売れるようになったからな。
ジャカルタにグリーン車投入なんてね。
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 23:45:20.62ID:7S3QVlzp
MT比1:1以上なので、歯数比を山手仕様の7.07から高速側に持っていったら、120km/hまでの加速時間は短く出来そうだな

217は231に比べれば高速域の加速はマシだが、ジリジリとしか伸びないから…
0487名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 00:13:26.92ID:XXM9zEem
貫通扉云々って・・・
183系の非貫通が40年近く前から走ってたのを憶えてる人はいないのか。
前面ガラス張りの伊豆急車が入ったのもニュースになったが憶えてる人はいないのか。
0488名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 01:10:12.64ID:2zkycO0L
E235みたいな貫通扉もなければ魔改造でもない新形式なのに最初から元中間車の食パンみたいなデザインなんて、
JR東みたいなセンスの欠けらも無いとこじゃなければ、デザイナーがデザイン案を出したらクライアントの鉄道会社に速攻蹴られてやり直させられるレベルだろ
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 01:24:49.16ID:ZOUUTQlQ
>>488
あれ、逆に東側がデザイナーに大まかなフォルムはこれでって言ったんじゃないかなって思ってる。
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 07:19:39.08ID:HkD4gbrF
E235って、エクスペリアとかHuaweiっていわれてる。
これがトレンドなんじゃろね。
0491名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 08:06:38.96ID:id231szm
それってデザイン糞って遠回しに言ってるだけだと思う
0492名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 08:11:54.72ID:UOYkYgLQ
電車のデザインにこだわるのって鉄ヲタだけじゃね?
0493名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 08:54:12.37ID:bkGCOwkc
>>483
品鶴線と横浜〜逗子へのホームドア設置を考えたらそうなる
0494名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 11:11:18.25ID:rFaRTi++
一般人からしたら
113系だろうがE235だろうが関係ないでしょ
定刻通りに目的地に着いてくれればいいわけで
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 12:49:36.35ID:+oQnxoa7
山手線のE235なんかまんまこれ
https://goo.gl/images/5LTHB4

>>494
211が房総ローカルに入った時はさすがに一般人にもカックン加速は分かってた
青の方(113)がよかったって言われてたぞ
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 12:50:44.00ID:+oQnxoa7
リンクミスった
ttps://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/images/index_w04_01.jpg
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 13:44:01.64ID:YYBkJrBT
車両性能の向上で所要時間の短縮あるか?
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 13:56:58.87ID:w0FITe0p
>>492
鉄ヲタじゃなくても、そこにある景観とか風景で大事な場面はあるよ
一般人でも目で見て楽しめるような物があればそれはそれで良いし

まぁ東アジアの都市なんて、何処もそ ういう部分は後回しにして悪く言えばゴチャゴチャな汚い街並みのまま急速に発展したから
鉄道車両のデザイン一つが良くなろうが糞になろうが今のところ影響は少ないだろうけど
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 14:18:33.41ID:Ee1TvxFF
>>498
車両性能向上より錦糸町に追越し設備作ったほうが待ち時間短縮になりそうな気がする
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 16:09:21.90ID:oCkL77Dg
京成本線と千葉線が130キロ運転でもしない限りダイヤはこのままだろ
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 17:51:33.98ID:+oQnxoa7
E531があの平たい顔面で130キロで走って大丈夫なんだから総武快速が平たいE235になっても大丈夫なんだろうな

ところで常磐線ってE531になって最高速が30キロ上がったけど普通列車も時間短縮したの?
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 18:51:07.95ID:UOYkYgLQ
>>499
総武線快速のデザインは一般人にとって大事な風景ではないと思うが・・・
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 18:58:23.19ID:+oQnxoa7
モノサクや袖ヶ浦の田んぼによく映えますが
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 19:58:47.92ID:dKAhcwoX
>>503
JRになってから、113で統一されてた時代の末期と217に統一されて数年後にスジを立ててるな
235の加速力が217と明らかに違うならスジを立てるかもしれない

それよりは緩行が6M4Tに統一されたら、いい加減101でも乗れる最速スジを何とかして欲しいが
0509名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 20:50:04.31ID:oCkL77Dg
217とか凄く古い感じ
悪い意味で

新しいスマホ電車は椅子が柔らかくなるだけで有難い
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 21:40:46.13ID:Aqn6ypht
>>502
120キロは危険だ100キロにしろと喚いてる組合もいるしそもそもそんなに飛ばせる区間無いし130キロはないだろうな
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 22:57:35.24ID:ga3VSsWX
総武快速でもスカ線でも飛ばす所は飛ばすよ
つべ見てみ?
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 23:07:38.89ID:Aqn6ypht
>>511
利用者だし船橋市川とか飛ばすのは知ってるけど130キロ出すには駅間が短いと思う
加減速がよくなる方が早くなる
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 23:16:54.16ID:za5YWcpi
せめてポイントでも100キロに落とさずにすむ、をやめてくれれば120キロでもいいのに。
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 00:26:08.00ID:+Vg+3RYr
総武快速は120キロ運転は幕張〜津田沼、船橋〜市川くらいだったよね?
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 00:36:54.34ID:M1eyHI7L
浦和赤羽みたいに10キロ越え区間じゃないと意味ないよね
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 07:38:59.31ID:uWAKeLhc
幕張〜津田沼、船橋〜市川、西大井〜横浜
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 11:54:30.81ID:/t/Uj/gP
120キロ運転、幕張〜津田沼は上りだけだよね
武蔵小杉〜新川崎も120キロ出してない?
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 15:00:05.86ID:+BKEC5Gn
横須賀線内で120出せるのは西大井〜武蔵小杉、武蔵小杉〜新川崎(鶴見)。
武蔵小杉構内は80、鶴見以南は東海道線なので110。
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 17:01:46.50ID:IUzC8N89
新幹線もあんなデザインだから
ちかたないね
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 17:20:14.32ID:NoKhC8hM
このE235は1編成(15両)で20億円ぐらいするんか?
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 18:53:45.01ID:+BKEC5Gn
>>522
E217が増4込み約21億、E235はそれよりもやや高いらしい。
Mがひと組多いせいだろうか。
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 20:05:03.60ID:elHq1p3i
>>519
鶴見以南でも最高速度は120だよ。
線形のせいで出せる箇所が少ないだけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況