X



【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0400名無し野電車区 (スッップ Sd0a-Q1QK)
垢版 |
2018/08/29(水) 18:41:31.23ID:mg9hHArYd
>>398
今の快速を区間快速にすればいい話だろ
0401名無し野電車区 (スップ Sd0a-Q1QK)
垢版 |
2018/08/29(水) 18:42:20.59ID:J0/yyMJJd
>>399
名前くっさ
0404名無し野電車区 (ワッチョイ ea11-Q1QK)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:43:03.81ID:o18WidsJ0
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
0405名無し野電車区 (ワッチョイ 6abd-QcHd)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:07:23.56ID:5+Ymnz8A0
新特快でも作って新宿〜立川間ノンストップで
0407名無し野電車区 (ワッチョイ b6eb-4dUf)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:19:14.75ID:LAu1qaW/0
>>398
12連対応ホーム延伸工事を放棄し、G車導入と同時に全列車通過とする
タイミングとしてはここしかない
見返りは中央総武各停の終日直通運転w
0409名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-2CqA)
垢版 |
2018/08/30(木) 01:04:05.15ID:uBBfHywu0
中特と青特を特別快速
通快を三鷹以西各停,三鷹以東特快停車駅,
休日快速を中央快速,平日快速を快速に変更

朝は 特急2 通特6 通快20で6分短縮
夕は特急2〜4 特快6 中快14で4分短縮

昼間は特急2 特快高尾4 特快青梅&五日市2
中快高尾2 快速豊田2 立川2 小金井2
特快青梅は立川で中快高尾に接続。
八王子駅中央線を2面4線にして特急が特快と接続。(この特快は高尾で普通に接続)
これで特急が八王子まで25分,特快が10分間隔に改善。五日市から東京直通便設定。

青梅線内4本は6両で折り返し運転
平日は2本が快速川崎ゆきに
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 09:27:50.34
妄想にレスすんのも申し訳ないが

>五日市から東京直通便設定。

ホリ快以外要らんわw
0412名無し野電車区 (スッップ Sd43-mIQ/)
垢版 |
2018/08/30(木) 11:09:12.82ID:z2UHCHO6d
天井の路線図しか見てないオタンチンだろ。
0414名無し野電車区 (スッップ Sd43-G4bj)
垢版 |
2018/08/30(木) 12:46:33.01ID:kwumMTLgd
>>409
平面交差するの?ww
0415名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-2CqA)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:11:41.44ID:uBBfHywu0
青梅線,五日市線にとって合理的なんだが
てこ入れ
・青梅〜立川10分間隔で拝島などが便利に
・五日市線は特快で立川,東京直通で便利に
・平日のみ川崎ゆき復活,しかも快速。
上りは2本までなら短絡線運転は可能
・青梅御嶽は30分毎,御嶽奥多摩は1時間毎で45分ダイヤより分かりやすく。

合理化
増発,延長した分昼間の青梅線は6両ワンマン,五日市線は4両で全てワンマン。
特快も前6+後4で拝島から各列車ワンマン。コストを削減しないとJRはやりません。
豊田は車庫運用なので拝島に回しません。
0416名無し野電車区 (スッップ Sd43-mIQ/)
垢版 |
2018/08/30(木) 17:14:49.06ID:z2UHCHO6d
青梅短絡線2.0kmの複線化
上りから短絡線への亘りのため西立川移転
7、8番から短絡線間複線化のためメッツとグランデュオ取り壊し

楽観的に見ても15年規模だな。
0418名無し野電車区 (ワッチョイ cdd2-GfG6)
垢版 |
2018/08/30(木) 22:47:09.33ID:DjfyDXwq0
>>409
全部まとめて田舎快速でいいよ
田舎なので3時間に1本かな

てかよくもまぁ三鷹以東住人にここまで不利益な案を出したもんだ
吉祥寺利用者とか発狂するぞこんなんじゃ
0419名無し野電車区 (スップ Sd43-G4bj)
垢版 |
2018/08/30(木) 22:58:42.20ID:+ZGdq7EYd
正直結局杉並三駅通過して特急含めてパターンダイヤにしてくれれば今のままで満足だわ
0420名無し野電車区 (ワッチョイ 85d2-YsBt)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:18:17.00ID:I8gW2aIX0
千葉〜三鷹とかあっという間過ぎて面白くない
0421名無し野電車区 (ワッチョイ 85d2-YsBt)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:20:12.38ID:I8gW2aIX0
昔のホリデー快速おくたまハイキング号みたいに、総武快速線と中央急行線を直通する快速があれば便利なのだが
0423名無し野電車区 (ワンミングク MMa3-/sIj)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:31:56.50ID:qB81A4X7M
>>419
その通りだけど、通勤快速は特別快速にして欲しい
0424名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-2CqA)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:29:45.83ID:hQvMo5e50
>>416
そんな事しなくても2本ならダイヤは余裕
上之原駅跡に6両分の待避線作っても1〜2年
まあ青梅線の改良は特快6本化と朝夕速達化の撒き餌だから立川折り返しでもいい。

朝は武蔵野杉並民は絶対座れないからとっくに発狂してる。むしろ三鷹席取り民が途中下車民に変わって座りやすくなる。
昼間は快速は6本で,2本の中快で歪みを吸収しとけば速達はできるし快速を三駅に停めてもいい。あの三駅利用客が多いから
不動産的に捨てれないし。
0425名無し野電車区 (ワッチョイ dbfb-GfG6)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:34:58.54ID:EmISyzZG0
>>424
三鷹席取り民は座ることに命かけてるんだからそう減らない
だから別に座りやすくもならないしそもそも三鷹以東で混雑で発狂してるヤツなどほぼいない
各停乗ればいいんだから

つまりただ三鷹以東から優等が取り上げられるだけ
田舎民のために
0426名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-2CqA)
垢版 |
2018/08/31(金) 13:30:25.77ID:hQvMo5e50
三鷹〜新宿が通快12分(各停より12分短縮)と乗降遅延が半減の威力は大きい。
三鷹席客と井の頭丸の内乗り換え客が入れ替わるのもあって着席機会も増加。
そもそも吉祥寺〜高円寺利用客自体が各停に乗ると発言してるし尚更快速は要らん。
三鷹7と8時台の快速は全て通快
新宿18と19時台の快速は全て中快でよし。
何より早朝,昼,夜は「快速が停まる」ので覚書はちゃんと守ってるので問題なし。
0429名無し野電車区 (ワッチョイ fdd8-8dGN)
垢版 |
2018/08/31(金) 14:40:07.30ID:8b2G4eAX0
三鷹〜新宿は特快9分(途中停車駅無し)・快速12分(途中吉祥寺・荻窪・中野停車)でいい。
0430名無し野電車区 (スップ Sd43-G4bj)
垢版 |
2018/08/31(金) 17:28:18.65ID:rCjVCm57d
中快とか(笑)これ以上種別増やすなめんどくさい
0431名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-2CqA)
垢版 |
2018/08/31(金) 17:38:08.66ID:hQvMo5e50
田舎民なのに失礼しました。
朝は特急2 通特6 通快6 快速12で
夕は特急3 特快(夕は中野通過)6 快速12
早朝,夜以外快速は三鷹〜御茶ノ水間は
緩行線を走行。総武線はその分盗罪線直通を減らしたり御茶ノ水折り返しを設定。
三鷹平面交差は調布以下なので問題なし。必要なら車庫上に立体交差を設置。

これで武蔵野杉並民も快速利用で満足。
無理して快速に乗らなくても三鷹始発各停
16本という厚遇があるよ。
0432名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-/sIj)
垢版 |
2018/08/31(金) 18:07:46.11ID:DG681dI9M
>>431
いらない。
快速は朝始発一本と最終一本だけ緩行せん走り、他は新快速にして休日と同じように止める
完了
0434名無し野電車区 (スップ Sd43-G4bj)
垢版 |
2018/08/31(金) 18:27:34.70ID:rCjVCm57d
なぜ中央線沿線民ではない人がレスしてるんですかねぇ
0435名無し野電車区 (ワッチョイ 15b3-/sIj)
垢版 |
2018/08/31(金) 20:56:44.34ID:DV8tIwyz0
>>433
グリーン無しの黄色を使う
解決
0436名無し野電車区 (ワッチョイ cdd2-GfG6)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:47:30.35ID:4wUQ2jKo0
>>435
そんなことせずに快速通過しますって言った方がいいよな
快速1本止めて覚書守ってますとか小賢しいこといわずに
どっちにしたって通過される方の怒りは買うんだから
0437名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-2CqA)
垢版 |
2018/09/01(土) 10:00:08.65ID:kcLdcmNx0
12両化なんて特快停車駅以外通過を希望?
朝夕遠近分離が嫌なら150億使って東中野〜中野で緩行東行が乗り越し,三鷹の高架を伸ばし車庫から下を潜れば方向別になって
快速が三鷹〜中野で緩行線を走れる。
カーブ解消で新宿〜立川130km/hも可能。
0438名無し野電車区 (ワッチョイ 237f-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 10:10:04.75ID:oDqAqIj+0
>>436
それはそうだが、争いになった時に
相手に付け入る隙を与えないと言うのは重要
0440名無し野電車区 (ワンミングク MMa3-/sIj)
垢版 |
2018/09/01(土) 14:45:37.62ID:X2Zb7bl1M
区間特快にして、三鷹、東京間は特快、以西各駅停車に。
快速は朝一本始発に走り、終電にもう一本走る。
これで解決
0441名無し野電車区 (スッップ Sd43-mIQ/)
垢版 |
2018/09/01(土) 15:10:04.42ID:P5I3cuxKd
>>437
荻窪の80制限は青梅街道とルミネ、東亜ビル潰さないと解消しないな。
0443名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-2CqA)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:26:45.14ID:P+PGFaom0
内側2線を快速,外側2線を緩行にして制限を無くし、三鷹車庫に留置線×2を設置。
三鷹駅は3・4線を混雑時,入れ替え用
1番を各停降車・下り快速 2番を下り優等
6番を各停乗車・上り快速 5番を上り優等
空気な昼間の三鷹発各停は0〜4本に適正化
0446名無し野電車区 (ワッチョイ 0b81-74Ss)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:20:26.13ID:zBtJH+570
東西線のせいで杉並から新宿行くとき各停だと10分開くからな
東西線乗って中野乗り換えも階段めんどくさいから快速通過なんて誰でも反対するよ
方向別にして対面乗り換えできないと通過なんて無理
0449名無し野電車区 (ワッチョイ 15b3-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:58:18.80ID:Z/UXwhxI0
国鉄が国費でやってやると言ってるのに複々線化を拒んだ多摩地区沿線自治体はアホだ
でもだからといって杉並三駅の分不相応なゴリ押し快速停車が正当化されたと思うのは誤りだ
どうも東西線直通の存在により緩行線の新宿直結が制限されてしまうのが問題を複雑にしているようだ
東横線は副都心線直通と同時に日比谷線直通をやめた、同じ事が中央線に出来ない理由は無いと思うが
0451名無し野電車区 (スッップ Sd43-mIQ/)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:29:09.98ID:uGjJvhOed

今でも東西線は1番と5番の間にいるよな?
0454名無し野電車区 (スカファーイ FAeb-lgHW)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:59:13.02ID:LJExvbKrA
>>八王子電車区管轄

始めて聞いた
0455名無し野電車区 (ワンミングク MMa3-/sIj)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:17:50.62ID:0A/ZP06vM
快速のムダ停車がなくなった休日は平和
0457名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-2CqA)
垢版 |
2018/09/02(日) 22:59:48.01ID:P+PGFaom0
八王子支社管轄駅の吉祥寺を田舎扱いなんてひどいなー まあ中野駅を
1・2番 各停東行始発
5番 各停西行 下り快速 6番 下り優等
8番 各停東行 上り快速 7番 上り優等
でもう文句は来ないな。
8番と2番から東行が高架で東中野へ,
8番から東西線東行へ地下線を新設
地上で1番と5番へ西行が分岐直結
快速線と西行に連絡線設置し回送を1 2番へ
高架部は傾斜40パーミルで計800M位で費用はそこまで掛からない。
0458名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-/sIj)
垢版 |
2018/09/03(月) 07:34:59.29ID:gjtjvT93M
>>456
そうだよ。
杉並のわがまま田舎者ね
0460名無し野電車区 (ワッチョイ 15b3-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:52:53.15ID:KUn5IlKM0
元々通過予定だった事は沿線民なら誰でも知っているのだから
そういう意見だって出てくるだろうよ

これ優遇対象が杉並区てのが無理筋なんだよな
千代田区の水道橋や飯田橋とかに停車させるってんならまだわかるんだが
そんなに価値があるのか杉並区?
所詮は都区内最外周部で後から編入された生粋の「東京」ではないし、
しかもその出自はdbfb-GfG6みたいな上京俄都民が小馬鹿にする多摩そのものなんだが
0461名無し野電車区 (ワッチョイ dbfb-GfG6)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:50:07.73ID:HO809gbu0
>>460
元々通過予定だったことを誰でも知ってる?ねーよ
もう50年前の話だぞ
お前の言う上京俄都民なんてむしろほとんど知らないんじゃないか?
0462名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-/sIj)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:02:57.62ID:RuPY6IIlM
>>460
まさにその通り。
杉並は野原でね
0463名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-/sIj)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:05:22.61ID:RuPY6IIlM
>>459
杉並のわがまま田舎者ね?
0464名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-/sIj)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:01:22.07ID:RuPY6IIlM
>>459
自己紹介乙
0468名無し野電車区 (ワッチョイ dd23-mIQ/)
垢版 |
2018/09/04(火) 07:08:41.93ID:4dPN///60
京王線でも杉並から逃れられないだろ。
0469名無し野電車区 (ワンミングク MMa3-/sIj)
垢版 |
2018/09/04(火) 07:35:53.96ID:eOt+HtrKM
>>465
涙ふけよ
クスクス
0470名無し野電車区 (ワッチョイ 85d2-YsBt)
垢版 |
2018/09/04(火) 07:37:09.02ID:g7Dr19co0
池袋線か小田急線使うしかねえな
0476名無し野電車区 (ワッチョイ 85d2-YsBt)
垢版 |
2018/09/04(火) 18:28:34.41ID:g7Dr19co0
西武の拝島ライナー使え
0480名無し野電車区 (ワッチョイ 85d2-YsBt)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:55:40.85ID:g7Dr19co0
八王子労組9月号4ページ目の業務的課題
0485名無し野電車区 (ワッチョイ 3abd-5ixi)
垢版 |
2018/09/06(木) 14:39:25.91ID:Wzet2aKB0
マジで209系1000代来るんだな
12月に来て訓練して19年3月運用開始ってとこか
0486名無し野電車区 (スッップ Sdda-FzsI)
垢版 |
2018/09/06(木) 14:54:08.64ID:+BKEC5Gnd
>>483
新宿〜立川全通過の快速か。
特快は大月か甲府まで無停車か?
0488名無し野電車区 (ワッチョイ 539f-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:15:16.04ID:OnSaGXRo0
>>394 >>396 >>442

12両対応は今の工事が完成してから着手だと思う。

1・4番線は恐らく四ツ谷方に延伸するかと思うが、
御茶ノ水口の階段を狭める必要があるから、現状の工事が終わってからにすると思う。
現状の工事も一時的に中央部の階段のうち片側を撤去するから、しばらくの間、混雑が酷くなりそうだね。

御茶ノ水口の階段は、四ツ谷方にも設けられそうな感じもするが。
0489名無し野電車区 (ワッチョイ bbb3-Iq5b)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:18:09.18ID:xBzTUTGZ0
東中野〜水道橋の為にも四ッ谷駅と東中野〜三鷹の方向別はやるべきだ。
西明石〜京都の朝みたいに
快速が途中から緩行に転線して何時でも
特快や特急が高速走行できる。
快速の停車駅はそのままで騒動も無い。
0491名無し野電車区 (スッップ Sdda-FzsI)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:18:16.35ID:qPH/P5gTd
総武線は御茶ノ水と錦糸町でブッタ切って快速ONLYにすりゃいい。
飯田橋〜東中野は全部ブチ抜いて一直線。曲線部分は全て廃止。
停車駅は錦糸町、御茶ノ水、三鷹以西各駅のみ。
0492名無し野電車区 (ワントンキン MMaa-jJfp)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:21:00.07ID:/9AK0VQsM
>>489
いいや、杉並区は全て通過
0493名無し野電車区 (スププ Sdda-k2Ov)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:04:39.75ID:5NU731Rdd
ワイドボディの収容に慣れてる所に今さら狭幅車体が来るとなぁ・・・。
0494名無し野電車区 (ワンミングク MMaa-jJfp)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:38:58.07ID:MUvhA2r4M
>>491
錦糸町、お茶の水間も複複線に
0496名無し野電車区 (アウアウカー Sa33-OW6T)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:33:44.30ID:8l+g8R1Ga
>>491
じゃあ亀戸〜西船橋も直線だな
0497名無し野電車区 (ブーイモ MM06-/YJc)
垢版 |
2018/09/11(火) 10:46:16.44ID:+H16FaFtM
快速杉並三駅は名古屋地区の快速系みたいに選択停車(どれか一駅)で解決。
停車・通過派のどちらにも受け入れられそう。
0499名無し野電車区 (ワッチョイ f723-FzsI)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:31:14.86ID:cte7yStx0
>>494
意外にメンドクサイ御茶ノ水〜両国。
昌平橋〜昭和通りの方向別複々線化には高架掛け直しと宝田ビル、アトレ、ヨドバシの撤去が必須。
秋葉原駅は全建て替えで上野東京ライン、新幹線は上野〜東京運休必須。
その他諸々取り壊し建て直して僅か2kmながら20年1兆円規模はカタイ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況